面倒臭い男

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:09:40

    だから私が支えなきゃ…というタイプか周りにいないのが不思議
    着いていきます系には好かれるのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:10:52

    パッと見だと情けないポイントが分かんねぇんだ
    だからカリスマ性に惹かれた女(男もだが)ばっか集まってくる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:18:53

    でもナナイは優しいから…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:57:33

    >>3

    その人は頑張ってママやってくれてる人だから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:58:49

    >>4

    欲しいのは天然の母性であって頑張ってやってくれるママじゃないんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:59:53

    でもこれまでの女の中ではママやろうとしてくれるだけマシだから甘えてたとこあるよね
    所詮代替品でしかないだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:07:22

    たまに出てくるけど大体消える…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:09:15

    どっちかっていうと視聴者がそんな目線になりがちなんじゃないか
    視聴者は神の視点だからシャアのダメなとこもよくわかるが、作中視点だとシャアに脳焼かれてかっこよくて頼れる男に見えちゃうから頼ったり祭り上げたりしたい層が寄って来やすい
    本人がかっこつけなせいもいくらかあると思うがそれとは別口でなんか人を惹きつけるカリスマ性みたいなのが強い男な気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:10:28

    本人の好みと好かれるタイプが違うんだよなシャア

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:13:19

    完全な他者視点から見えてるシャアの場面だけ切り取ってみれば感覚の違いが分かりやすくなりそうではある

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:14:58

    >>5

    めんどくせぇ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:16:07

    軍人の部下としてなら割とそういうのには恵まれてるんだが政治家方面ではね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:18:10

    理想高すぎて恋人できない人じゃん・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:19:29

    >>11

    だって言うなれば「総帥やるためにはコレが必要なんでしょう」でママやってくれてるだけだもん

    母性という無償の愛が欲しいのにそれは違うとなっても仕方ないだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:19:32

    ガンダムよく知らない人視点から見た「シャア」のイメージが多分あの世界の周囲から見えるシャアに近いところあるよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:20:50

    >>15

    それがシャアを知ってる人からこき下ろされるフロンタル

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:22:36

    遠くから見てるただめっちゃ格好良い奴が近付くにつれて自分にだけは情けない姿や弱い姿を見せるで→自分が総帥を支えねば!!となる、甘え上手なんだよある意味で

    肝心の情けない姿を見せたい相手には変に繕うのが上手なんで今際辺りでやっと、お前そう言う奴だったのか……となる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:24:52

    自分の駄目なところをハッキリ言いながら殴ってくれる人と相性が良いんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:25:10

    >>17

    アムロの最期の言葉も、よく言われるドン引きというより「既にシャアの心は限界」ということをようやく理解できた感じだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:25:41

    >>18

    やっぱりカミーユが名前通りの性別なら完璧だったのでは…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:27:36

    TV放送版のジークアクス2話のシャアは近いかもしれん

    >>10

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:31:36

    >>18

    これ見て思ったけどジークアクスで一番シャアと相性が良いのはエグザベくんの可能性ない?

    距離置きつつズバズバ文句言いそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:53:33

    ナナイでダメならもう無理だろ
    理想高すぎ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:54:24

    >>23

    他所の世界からアナ姫連れて来るしか…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:55:48

    >>23

    求めてる関係が母子であると理解った上で自然体で母として接してくれる相手が必要だからな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:56:10

    >>23

    いやまぁ上で言われてるけど総帥やるための女の役割って感じだからシンプルに趣味じゃ無いとは思うぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:57:07

    >>10

    フルフロンタルを見て「私が支えなきゃ…」なる人はそう見つからないだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:58:11

    支えたい女性はシャアが本当は誰も愛してないのを見抜くけらな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:00:02

    支えてくれただろう人たちの手を振り切ってここまで来たんだから自業自得としか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:15:34

    シャア本人も取り繕うのが上手すぎるのか演じるのに慣れたからか正直わからなくなってる部分も見えるからな
    クェスへの仕打ちもアムロに言われてようやく心情の理解が追いついてるし
    本人が気付かないと支えてくれる誰かの言葉は生前のララァの言葉のように結局届かない気もする

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:29:16

    >>23

    ナナイで駄目っつーか元からナナイじゃ駄目

    頭イジりまくって出来損ないのニュータイプを作り続けるのが正しいと信じてる女には、優しさこそが真のニュータイプに必要な要素である事をまるで理解出来てない


    シャアにとっては軍備増強の為に都合が良かっただけで最初から見捨てるつもりだった。だからこそ影で「いい子だ」と、都合良く扱っていた事を示す台詞を残した

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:32:40

    変な恰好でアホな行動するけど
    内心ヒヤヒヤでヤベーヤベー思いながらも
    外面上はかっこよくこなしてしまう
    外面に痺れる・憧れる輩は無数に寄ってくるが
    本人は内面を察して支えてくれる人物を求めてる。

    前提条件としてNT要素でもないと無理ですな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:36:01

    >>1

    ちきうのFUJOSHIに怒られるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:40:51

    シャアが本当に欲しいのは自分に着いて来てくれる人でも自分を支えてくれる人でもなくて、自分を引っ張って導いてくれる人だぞ
    それも生粋のNTじゃないと駄目

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:41:16

    ダイススレ建ててやってみるか?
    シャアのママ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:42:17

    ギレンの野望かなんかでアムロが監視役やるエンディングを見た覚えがある あれが成立するのかはしらん

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:43:08

    >>34

    ブレックスには好感触だったしNT能力より父性/母性のが重要なんじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:08:33

    >>34

    >>37

    そう考えるとシャリアが一番良いのでは?

    年上で父性があって引っ張ってくれるだろうしNTでもあるから分かってくれる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:10:08

    >>14

    というか見守ったり包み込んでくれたりする聖母的な母性が欲しかっただけなのでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:16:05

    結局その女自身を見てないので破綻するやつ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:19:04

    >>38

    シャリアはどう見ても引っ張って欲しい側だろ

    言っちゃなんだがシャアを引っ張れるような器では無い

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:21:24

    >>14

    言っちゃなんなんですがあなたその母性をもらえる年齢はとうにすぎてるのでないものねだりしてないで前向いてください大佐

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:25:03

    そもそも恋人に母を求めるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:28:04

    34歳でもまだララァのことが呪いになってるから正直末期だろ
    どこかで乗り越えなきゃいけないのにズルズルと引き摺っちゃった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:30:02

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:35:27

    >>42

    そう言って尻蹴飛ばしてくれる奴は一周して相性良さそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:09:16

    男のプライドがあるから「甘えて良いぞ!」と言葉にされるとそれはそれでモヤるのがシャア
    意識してないけど実は甘えてたみたいな、そういうのを望んでるんだ
    頼ってくるだけの女は論外だしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:14:02

    >>41

    政治的に庶民を引っ張ってくれるカリスマ的な人間を求めることと

    プライベートでの関係は違うよ


    小説ではララァ亡き後にシャリアが付いてシャアが安定してたわけだから

    やはりシャリアが一番だからこそのジークアクス

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:21:37

    >>44

    ララァが生きてたらあのままだと決裂するとよく言われるが、まだその方が双方にとっても良かったと思うんだよな

    ララァがアムロと感応した上で戦死したからシャアはあそこまで引き摺ったし、ララァもシャアとの蜜月の途中でアムロと感応して内面グチャグチャになったところでアレだから

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:25:53

    >>48

    シャリアとのプライベートなんて何一つ書かれなかったのによくまあそこまで言い切れる

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:32:08

    >>50

    プライベートという言葉をなんか変に誤解してない?

    普通に酒飲んだり相棒的な描写はされてるじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:38:05

    結局は同じNTで対等で何でも心置きなく相談できるマブダチが必要だったというだけ
    正史アムロは戦闘方面に特化してたから色々歯車が合わなかったが
    シャリアはNT本来の特性、共感コミュニケーション方面が特化した出しゃばらない真面目な男だから
    シャアとは相性がいいわけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:42:36

    この際龍が如くの権田原組長みたいに開き直れば意外とスッキリするかも

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:49:09

    (アムロは別格として)ララァやブレックス准将、カミーユのことが好きなのは理由含めてわかりやすいけど、ガルマのことも好きなのが面白いと思う
    シャアの好きなタイプにあんまり当てはまらないような気がするが裏表ないお坊ちゃんだからだろうか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:55:33

    >>48

    小説版なら分からんでもないけど盲信入ってるジークアクスのシャリアが一番はねえわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:08:45

    裏表ないしシャアに寄りかかるタイプでもない真面目な男だしなガルマ
    ザビ家って部分がなければ普通にいい友人じゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:13:18

    >>53

    逆シャアはある意味いろいろ開き直った結果じゃないか?

    絶望して開き直ってネオジオン使っての粛清と安室との決着つけるという一石二鳥作戦に出たわけで

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:50:34

    >>55

    妄信って大左は自分が先に突撃するとかのこと?

    あれは正史ではなくジークアクスではそうだったって話で

    パイロットは実際シュウジだったし当たってるじゃん

    あの程度で妄信とかは言わないよ


    劇場版だけの話になるが

    まだ少佐の時点で、シャアがサビ家を滅ぼす話をできるような信頼できる男だったんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:54:56

    母カマリアのあれ見て無償の母性とかないからてなったアムロと自分を導いてくれる母性やらの理想抱いているシャアだと噛み合わないもんな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:59:59

    言い分が全部妄想なのがシャリア厨のキツいところっス
    劇中の内容から読み取る部分が妄想ベースになってるからまともな会話にならないんスわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:07:23

    むしろ正史のララァとの関係との違いこそが重要で
    ララァには母性や導きを求めていても、結局はまだ少女だからシャアがバックでサポートをする立場だった
    だが、シャリアは完全に対等なのでシャリアにバックを任せて自分は好き勝手暴れることができた
    この違いなんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:08:59

    まーた妄想じゃねーかw

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:10:04

    妄想じゃなくてあくまで見たままの事実を書いただけだが?
    何を言ってんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:11:37

    たぶん、劇場版を見た人と見てない人では乖離がありそう
    劇場版では実際にシャアとシャリアのMAVが描かれたんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:17:24

    劇場版見てる人なら分かります!で妄想垂れ流してるのがキツいんだけど一生分からないんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:19:36

    凄いな分厚く曇った腐れフィルターが目に張り付いちまうとあの社交辞令すら「誰よりも君を信頼している…♥」に見えちまうのか
    きっしょ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:20:58

    ・先行上映の時間に対して一瞬の尺(1〜2分)ではあるけどシャアとシャリアでMAV戦術の原型めいた戦闘をしていた
    (シャア前衛、シャリア後衛)
    ・シャアは第2次ソロモン会戦の時点でシャリアに戦後にザビ家打倒を目指す目的を伝えていた
    これ自体は映像で描写された事実
    シャリアからシャアへの感情がどの程度かは不明
    シイコのそれと似た執着はあるかもしれないけど、逆に盲信や心酔があるのかハッキリ分かるような内面描写もない

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:26:41

    腐も何も
    4話のマチュの「シュウジのことを何も知らない」と「我々の間に隠し事は無い」は対になってるわけで
    ジークアクスのテーマの一つでもあるから
    対人友人関係がピックアップされるのは当たり前なのに
    一々、腐だのと噛みついてる方が腐なんじゃ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:28:21

    なんていうかどこまで行っても劇中でのシャアとシャリアのやり取りが少なすぎて
    2人の発言の意図や互いの関係値を完璧に読み取れない状態なんだよな。だから現時点では妄想レベル

    シャアとアムロ、ララァ、ブレックス、カミーユあたりの関係性がどういうものか分かるのは本人同士のやりとりが豊富なことに加え
    第三者との会話でも名前が出てくるからなんだよ
    それがあるから互いの互いへの感情の輪郭が見える

    少なくとも自分は現時点のシャアとシャリアにそれらを感じない

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:29:21

    せめてZ時代のままいけたらまだましだったんだがね
    母性はなくても父性はあったし弟のような存在や気の置けない同僚もいた
    初代の小説でもシャリアがいたりララァ以外の女好きになれてたり充実してた
    ジークアクスではまだ先が見えないが

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:31:14

    >>69

    これ

    表層のペルソナなのかすら不明だから何言われても「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない」にしかならん

    その段階で既存の関係性を否定されても「??それ妄想ではなく?」になっちゃうわ俺なら

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:31:53

    見たままありのままの事実っていうならBeginningパートのシャリアってソロモン落下阻止作戦と思わせてソロモン落とすぜオリチャーについて何も教えて貰ってねーよな
    つまりその程度の信用と関係な訳で

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:32:40

    でも、>>61 は、普通に事実だよね

    ララァに「邪魔」と言われたことも含め

    NT力が強いだけの子供を相手にするのと、同じNT軍人と組むのとでは

    ストレスが違う

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:33:57

    ブレックスは劇中で活躍少なくてもシャアが本当に敬愛してたの分かるからな
    アレも本人とのやり取りに加えて宇宙で「ブレックス准将と一緒に仕事したいからな」と上擦った声で言ってるだけでキャラ同士に人間的な深みが増す

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:35:37

    また事実誤認でララァsageしてる…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:36:47

    ひとつの事象や言動で他人を評価したり周りとの関係性を判断するのは妄想なんだよ
    これに尽きる

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:37:03

    ああ、妄想とか言われるズレが分かったw
    自分は、元民間人の少女や女性と同じ軍人の友人では、総合的なストレスが違ってくると言いたいのに
    妙に生々しい私生活まで想像する人が多いからズレがあるんだ

    ララァが成人女性で軍人だったら、シャアはもっと安定してたと思うんよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:39:01

    >>72

    その事に関してならオリチャーは文字通りのオリチャーなんだから

    あの場に行ってから何か1人になれそうなタイミングが来ちゃった→やれそうだからやったろ!

    精神で即飛び出してっただけでまず伝えるも何も無かったんじゃなかろうか…

    それこそ戦後のビジョン伝えてる時点で程度差はあれシャリアと一緒にやっていきたい意思自体はあったと思うし

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:39:32

    ジークアクスはシャアのガバチャーをシャリアが知ってるかどうかだな
    知らないなら今後の関係が危ういが脳内通信で気付いてて失敗したからヨシ!なのか

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:41:29

    というかですね、スレ画を見てください、スレ画
    総帥ですよね?新生ネオ・ジオン総帥のシャアですよね?
    つまりジークアクスのシャアとは何も関係がないシャアなんですよ
    だからジークアクスのキャラを持ち出して正史に喧嘩を売るの止めてもらえませんか?みっともないです

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:41:59

    生々しいというか、見てる視点や人格が狭過ぎるだけなんだよ

    シャアは1stの時点で軍人、男、復讐者、ジオンの息子とパッと思いつくだけでもこれだけ人格があって
    そこから更に人格毎に細かく感情が渦巻いているんだから
    そこから軍人の中の更に細かい部分だけを抽出してララァは民間人だからストレス、シャリアは平気
    と言われても、そりゃ多少そういう側面はあるかもしれないけどさ…と話がピンと来ないんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:45:18

    ジークアクスでのシャアとシャリアの関係は判断材料少なすぎて過小評価も過大評価もできないが正しい
    正史でもあれだけ材料があってはじめてシャアが面倒臭い男だって分かったからな

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:45:21

    真面目なスレかと思いきやシャリア・ブルとシャアとの関係をゴリ押ししたい腐女子が棲んでた

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:45:27

    大雑把に言うなら
    シャアの立場って
    家庭に優しい美人の奥さんがいても困難を極める仕事の悩みは打ち明けられない
    真に仕事の問題を腹を割って話せ安心して頼れる大人の友人が
    正史のシャアの周りにはいなかった

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:47:56

    仕事の話したい大人が欲しいとかゴールポスト勝手に動かしすぎだろ
    そっち方面はむしろ足りてた感じするし

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:49:00

    仕事仲間でも腹の底を見せれる友人はめったにいないよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:51:23

    アムロ
    ガルマ
    ララァ
    ドレン
    准将
    カミーユ
    この辺りの存在が重要な気がしなくもなく

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:51:23

    実際に必要だったのは弱みを、というか甘えや気安さを見せられる
    同性の友人ポジション(ニアリーイコールで年上の男性)だったんじゃないかというのはちょっと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:52:52

    >>14

    この条件だとララァも弾かれるんだがシャアは気付かないままララァが死んだので結果として彼の中でのララァ像が拗れたのはなんか物悲しさを感じる

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:54:52

    歳上の男性に甘えたい&甘える必要があったってのは少し分かる
    あの立場だと歳下に対しては無理だし、あの能力だと同世代では並べないし
    まあだからエゥーゴ時代のブレックス准将がかなり大事なんだけどね

    ようは人間的にも能力的にも尊敬できる先達

    ただそれがシャリアなのか?と言われると少なくともジクアスのシャリアってなんか違くね?が現状の感想(小説版はまだ分かる)

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:56:11

    ギュネイの存在も鬱陶しくはなかったっぽいけど(クェスに落ちるまでは)

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:56:38

    アムロはもう、出会った時から敵だから運が悪いとしか
    ガルマはザビ家の人間だから相性は良くても腹の底を見せれないからストレスが溜まる
    ララァはまだ少女
    カミーユも子供
    ドレンなどの部下はいい酒飲み仲間になれるが、サビ家滅亡まで離せない
    結局、腹の底を最初から読まれても大丈夫だったのがシャリアだったという

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:56:47

    >>58

    で階級すら間違えてるんだから話になんねーよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:58:09

    シャアシャリかシャリシャアか知らんけどシャリアシャリアうるさい

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:58:13

    >>93

    一年戦争時は少佐

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:58:53

    改めて考えるとエゥーゴ時代って何かあったらケツ拭いてくれる信頼できる上司(ブレックス)気のいい明るい友人(ヘンケン)イキのいい若手(カミーユ、カツ)その若手どもの面倒見てくれる肝っ玉母ちゃん(エマ)とシャアの欲しいもの全部あったんだな
    全部死んだらそりゃ出ていくわ身勝手な話だけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:59:00

    >>91

    盲信とか崇拝じゃなく越えるべき目標として見てもらえるのはちょっと嬉しかったんだろう

    本当に欲しいのは両親ポジなんだがライバル視してくる弟か息子みたいたポジもまあいいかな…みたいな

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:00:52

    >>95

    本当に劇場版見たか?シャリアに会う前に大佐なんだが

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:02:37

    あにまん内隠れ覇権のシャギュネ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:10:38

    >>95

    >>98

    ガンダム鹵獲時(初登場)は少佐だったけどソロモンでマリガンと話してた時点で大佐に昇進してるな

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:12:55

    悲報
    散々妄想垂れ流した挙句に劇場版すら見ていない疑惑が浮上

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:14:04

    パターン別シャアにとって必要な人個人的イメージ
    指導者シャアに必要な人
    ブレックス、カミーユ(先導と導くべき新しい時代)
    兵士シャアに必要な人
    ドレン、アポリー、ロベルト、ヘンケン(気安い部下同僚)
    もうどうにでもなーれシャアに必要な人
    アムロ、アルレット(ストレスぶつける相手と好き勝手させてくれる人)

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:16:21

    >>101

    そもそもそういった場面があるなら画像なり動画アドレスなりやればいいのに

    妄想だけなんだから信用には一切値しないだろ

    こんな場所で肖像権や著作権なんて言い出すアホならどうしようもないが

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:17:39

    いや待ってくれテレビ放送版の2話でもカットされてない部分だぞ少佐→大佐への昇格のとこ
    テレビ版すら見てないんじゃないかこいつ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:21:20

    >>102

    兵士シャアにドズルも追加で

    話が早くて理解のある上司だぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:22:43

    >>105

    真面目な話ドズルはシャアと相性いいよな

    ガルマといいザビ家でなければ……

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:25:31

    >>105

    >>106

    ミネバのこと大切にしてたし上司としてマジで慕ってた可能性あるな

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:34:18

    >>102

    アムロはシャアにとってストレスぶつける相手じゃないだろ…

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:40:46

    良い友人を真っ先に●してる時点でこの人は詰んでるんだな…

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:46:15

    シャアとの関係性ならドレンも面白いよな
    仕事上の強い信頼関係にあるが、それでいてどこまでもお互いビジネスライク
    他にあんま類似例のない関係性な気がする

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:48:40

    上っ面の関係は作れるけど踏み込んだ関係は作れない人って感じだし
    もし作れてもセイラは捨ててララァは死別カミーユ壊れた後疎遠になったし
    出会い自体はあるんだけどなんか縁がない
    最期にアムロに執着したのも残ったのがアムロくらいしかいなかったから程度の理由かもしれん

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:52:40

    なんで最初ママの話してたのに男同士の話になってんだこれ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:58:31

    >>112

    >>38>>48で急にシャリアを持ち出して以降妄想ゴリ押しした奴がいたから

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:05:02

    カミーユはじめエゥーゴのみんなが健在なZでも、ことあるごとにアムロアムロ言ってアムロに宇宙に上がって欲しそうにしてたから、アムロへの執着はCCAに限った話じゃないだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:17:48

    要は自分が間違えた時は遠慮なく突っ込んでくれる人が欲しいんだろうなと思うが
    アムロ・カミーユ・セイラは敵側だし
    ザビ家は宿敵
    ララァは少女なんで政治関係のパートナーには難しい
    人間関係がことごとく孤独なカリスマになるよう運命づけられている

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:19:11

    >>102

    ガルマとブライトはと思ったけどこの二人は軍人や指導者というより一個人のシャアに必要な友人枠かな

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:21:27

    父アムロ
    母ララァか実のお母さん
    弟カミーユ
    妹アルテイシア
    友達ガルマ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:23:54

    面倒臭い男だからその時々で必要になるタイプも変わる
    それはそうとシャアに対しては多少雑な人の方が相性は良さそうではある

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:28:29

    >>115

    だから新ギレンの野望だと>>36が総帥シャアの最良エンドなんだ

    アムロはシャアが間違った道に進みそうな時は遠慮なく物申して殴ってくれるから

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:46:03

    カミーユがいたやんと一瞬思ったけどあいつ男だった

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:03:48

    環境的にあまりに有り得ないけど、フラウ・ボゥみたいな面倒みが良くてへこたれた時にはケツも叩いてくれて愛情たっぷりに接してくれる気のおけない幼なじみヒロインがシャアにいたらなぁ…とは思ってしまう

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:10:33

    結局のとこ高校〜大学生くらいのホモソーシャル感覚を脱却出来ないままだから女性と長く付き合えないんじゃねぇかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:13:54

    Z劇場版からでも逆シャアになるらしいから詳しいことはよくわからんけど
    ZのTV版だとカミーユがかなりシャアの中の良心みたいになってるとは思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:15:09

    弱み見せて愚痴る分には女より男の方がやりやすいんだよ
    だからシャアに必要だったのは気兼ねなく話せる学生時代からの友人だ
    だったのにこいつ殺しやがった!!

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:22:32

    >>96

    現場仕事や現場リーダーならどんなに無茶振りされても文句言いなが適切にこなしてくれるのにな

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:53:13

    ものすごく人間臭いキャラだから面倒臭いと言われるのもまあ
    こんなキャラを作れる富野はやっぱ天才だわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:22:35

    >>54

    敵でさえなければブライト相手にヘンエマ良いよね⋯、してたみたいにドレン相手にガルイセ良いよねしてた可能性が?

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:06:28

    >>58

    >>92

    (何でこの人ずっとサビ家呼びなんだろ)

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:15:29

    >>128

    Twitter(X)で検索してみ

    結構「サビ家」って間違えてる人多いよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:20:40

    >>129

    マジか

    知らない界隈だとそんな感じなんだろうか

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:45:49

    >>129

    サビ家になってるの今気づいてワロタ

    濁点が無いだけで一気に弱そうになるな…

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:41:36

    だから私が支えなきゃってタイプでシャアが鬱陶しく感じる要素を除くとなると、モブの部下として死ぬしか無い
    それか途中で嫌になってレコアさんになるか

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:45:32

    >>129

    ジオンを腐らせる錆みたいな揶揄されてそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:50:35

    ザビ家って響きが良いのでは

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:52:54

    キャスバルママ生き返って貰って

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:59:48

    >>128

    よく見たら「大左」とかいう意味分からん誤字までしてて草>>58

    どうやったらこんな誤字(誤変換?)出来るんだ


    >>135

    実際シャアが求めてるのって他の誰でもない両親その人だけだよな

    だから誰がシャアを支えようだとか尽くそうだとか考えて実行してもシャアは「なんか違う」って思って簡単に捨てる

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:41:41

    >>131

    あの有名量産機たちもサクとかクフとかトムになるからな、濁点は大事だ

    スコックとかめっちゃ弱そうだしハイコックなんて下ネタだぞ


    …でもアッカイたんは可愛いな

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:08:25

    >>136

    相性とか立場の問題ではなくシャア自身の心の問題なんだと思う

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:10:01

    ……ひょっとして俺が父性大事とか言っちゃったせいか?だとしたらスマン

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:19:18

    原点に立ち返って>>1への返答だけど、それってアルレットが正にそう言うメンタルで整備士やってなかったっけ?まぁ外伝作品の話だし、間違ってたら俺の読み込み不足かもしれんが。

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:30:35

    >>139

    ブレックス准将が生きてたら行方不明になっても自力で帰ってきたりするし父性はやっぱり大事だよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:21:59

    凄いよな
    准将が暗殺されないとガバチャーしないし隕石落とさないし行方不明になっても帰ってくるルートが開通するんだから

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:34:48

    自分の正体を知った上で好きなことやらせてくれてた上司だからな……
    あのままいけばブレックス門下の書生として政治家見習いルート入ってたりもしたんかな?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:46:26

    満足するまでパイロットしたい?いいよいいよ〜その間に自分の政治基盤の引き継ぎの地固めしとくね〜してくれそうではある
    途中で老いてパイロットできなくなる前にアムロと決着つけたがるかもしれないけど迷惑かけるような形でなけりゃアムロも受けてくれるだろうし案外政治家業が忙しくてそっちにやりがい見出すかもしれんし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています