ドリフターズが気になったんで

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:00:33

    平野耕太さんについて調べたらTwitterを見つけたんだ
    もう絶対平野耕太の漫画は読みたくない… Twitterほんとに酷すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:02:18

    そうね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:03:03

    作者と作品は分けて考えろ定期
    それはそれとしてドリフターズは面白い定期
    早く続き書け

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:03:10

    ドリフターズに罪はないぞ
    最も連載はなかなか進まなそうだし読むのはお勧め出来ないのは確か

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:03:15

    Twitterやってる漫画家は基本的にみちゃいけない

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:04:01

    >>5

    堀越浩平先生くらいのが1番いい

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:04:08

    その気持ちが薄れた半年後でも一年後でも漫画は読んでやってくれ
    大丈夫巻数は一年後も同じはずだから

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:04:10

    漫画はすげぇ面白いぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:04:42

    漫画が面白いのは間違いない

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:05:00

    >>2漫画のセリフ回しはセンスあるのに何でこんなよくわからないものを書くのか

  • 11122/03/29(火) 16:05:02

    ちなみにドリフターズは今どれくらい休載してるの…?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:05:08

    こいつ漫画描かない漫画家煽ってる癖に自分も描いてないのクソダサいよね
    漫画は面白いけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:05:16

    漫画家っていうのはどっかしら壊れてないと面白い作品は作れないんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:05:40

    Twitterとかやってない、以下略とかやってたころは「めんどうなオタクだなぁー」としか思ってなかったんだがな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:05:49

    漫画が面白いけど人格終わってる漫画家は多い。ヒラコーはマシな方

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:06:09

    Twitterなんてどう扱おうが自由なのは分かってるんだが
    絵描いてたり告知だけの作者とかが1番フォローしやすいのは確か

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:07:13

    休載してる漫画家ってイメージはあんま無いな不定期に掲載されるし
    …比較対象が長いからかもだが

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:07:19

    ぶっちゃけヒラコーは政権批判とかスピリチュアルに染まっちゃってる漫画家のTwitterよりはだいぶマシ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:07:36

    好きな作品の作家のTwitterは見るな定期

  • 20122/03/29(火) 16:08:06

    >>18

    そんな漫画家いるのか……

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:08:41

    ヒラコーはそういう芸風だからまぁ...そんなことしてんかは漫画書けとは思うけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:08:44

    ただのキモ/オタとして見ると平均的だけどな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:08:59

    本人だったので公式から注意喚起された増田こうすけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:09:21

    ここまで漫画が面白いが一貫してるのが余計に悲しみを誘うな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:09:43

    俺が好きなのはその作者の作品であって作者自身では無い定期

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:09:54

    >>20

    具体的に誰とは言わんけど「うわあ」ってなる人は結構いる。

    それを作品に出してこない分には割り切って読めるけど作品に滲み出て来ると「あっ……」ってなるよ。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:10:07

    ドリフターズは最新刊が出てから3年経ってる
    ただその間たまに雑誌掲載はしてるよページも頻度もすくないけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:10:08

    >>20

    遊戯王の漫画の作者さんがキャラに言わせたりとかあったよ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:10:29

    >>6

    わかるよ


  • 30122/03/29(火) 16:10:52

    >>28

    あー!!カズキング!!!

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:11:04

    まあドリフターズは面白い
    作者はまあこの際気にしないというか作品を好きになったら作者を調べない方が幸せになれるぞ
    ヤバい思想持ってたり寒い人だったりして作品関係なく冷めて悲しい思いするだけだし

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:11:07

    ヘルシングも大同人物語も触れられなくなったとかかわいそ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:11:29

    なんやかんや1年以上あけたことはないんじゃなかったかヒラコー
    描いてはいるんだよな遅すぎるだけで

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:11:33

    これに比べたらはるかにマシだろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:11:46

    落書きとかだけ投稿してくれるのが1番いい

  • 36122/03/29(火) 16:12:17

    >>31

    いやー… でも他にどんな作品描いてるかとか気になるじゃん?そんでGoogleで名前を調べたらTwitterのリンクがあったんで開いてみた 酷かった…

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:12:26

    >>34

    まって脳が文章を理解するのを拒んでる

  • 38122/03/29(火) 16:12:59

    >>34

    !!??? え!?月曜日のたわわの人だよね!?え!???!?え!?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:13:11

    ドリフターズもヘルシングも面白いぞ。
    Twitterでの振る舞いからは想像できないから、見てみるのはオススメ。ネトフリでも観れるし。

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:13:33

    昔好きだった漫画の作者を調べたら反ワクノーマスク思想に染まってて絶望したワイもいるんや
    作者はカバー袖や雑誌の一言欄以上に知らん方がいい

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:13:53

    ドリフターズが気になったならTwitterじゃなくドリフターズを読め 頼むから面白いから

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:14:00

    >>38

    まあ10年前のツイートだし…

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:14:03

    >>38

    ほい

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:14:16

    >>38

    諦めるのだ

    作家がみな普通の人間とは限らないのだ

  • 45122/03/29(火) 16:14:49
  • 46二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:14:52

    >>43

    10年前のをとっているのか………

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:14:59

    チェンソーマンが気になった人が辿り着いた「ながやまこはる」という謎の少女アカウント……

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:15:02

    >>35

    落書きってなんだっけとなるのまでセット

    取材にいけなくて連載再開出来ない作家さんとか綺麗なのあげてくれて頭が下がる

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:15:26

    10年前のツイートなら「そういう思想持ってた時期もあったんだね」としか思わんけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:15:31

    はちまをツイートしてるのがマシなレベルという…

  • 51122/03/29(火) 16:15:32

    >>47

    ながやまこはるのTwitterはすごくすき

  • 52122/03/29(火) 16:16:12

    >>49

    確かに…人間10年もしたら変わるからね…

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:16:25

    >>49

    過去は消えない…

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:16:39

    >>47

    作者の妹だから謎でもないんじゃ!!

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:16:50

    >>51

    あの人も昔ネット上でコイル関係の荒らしに参加してて、それを普通に話してたりするからまともな人間ではないぞ……

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:16:58

    んな古いツイート掘り返してなんだ?

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:17:08

    堀越はTwitter絵をまとめて画集で出してほしいレベル キレイに描き直さなくていい あのらく書きのまま

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:17:24

    というかヒラコーはどこいったヒラコーは

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:17:58

    >>47

    俺かな?

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:17:59

    >>56

    失敗は消えないんだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:18:01

    この程度のツイートで作品まで見たくなくなる理由がわからないな
    自分を見ているようで嫌だったのか?

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:18:10

    >>57

    ラフ画にはラフ画の良さがあるよな…

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:18:26

    芸術家系の人ってアレな人ばかりだし多少はね?

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:19:02

    >>56

    mineは過去のツイッターを掘り起こされてアニメ化が白紙撤回されたから、デジタルタトゥーは消えないんだ

  • 65122/03/29(火) 16:19:09

    平野耕太の作品は実際面白い?作者があれすぎてなんか嫌だけど… いや作者と作品は切り離して考えればいいんだけども… 作品を読んでる時に”あんなことを言ってる人がこんな面白い漫画を描くのかー…”みたいになっちゃいそうで…

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:19:52

    >>62

    ある… ラフ画でしか得られない栄養がある…

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:20:30

    >>65

    漫画は面白い

    クセはあるけどちょっと厨二エッセンスの入ったバトル漫画が嫌いじゃなければハマるだろう

  • 68122/03/29(火) 16:20:35

    >>61

    いや違う ドリフターズとかヘルシングという面白い作品を描いてる人があんな発言してるのがなんか嫌 作品にもそういう要素とかあるのかなーって思っちゃう時がある

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:20:57

    >>65ここまでみんな面白いって言ってるんだからわかるだろ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:21:00

    >>65

    作品は間違いなく面白い

    このスレでも作品自体は評価されてるし

  • 71122/03/29(火) 16:21:35

    じゃあもうこの際作者のことは忘れて漫画読むか…

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:21:55

    >>65

    実際作品はマジで面白いぞ

    絵柄は独特だけど厨二臭さがたまんないし、1が危惧してるような要素も入ってないで

  • 73122/03/29(火) 16:22:19

    >>72

    そうなんだ!ちょっと安心したよ!

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:22:23

    漫画読むのに向いてない性格してるしもう漫画なにも読まないほうがいいんじゃないか

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:22:24

    というか完結がわからないドリフターズよりヘルシングを先に読もうぜ

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:22:30

    >>65

    >あんなことを言ってる人がこんな面白い漫画を描くのか

    これに関しては実は結構な数の小説・映画・漫画その他芸術作品が該当するので、これを機会に慣れるのも良いかもしれない

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:22:34

    >>68

    ギャグパートはあんなカオスだしそこまでは

    以下略のあの感じなんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:22:50

    これ書いてる作者は〜とか考えすぎだよ
    創作やってるやつなんて10割がこじらせたクズなんだからSNSで発散してるかどうかの差しかない

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:22:51

    漫画家なんて大小あれど皆キチ○イやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:22:57

    まぁなんだ
    それはそれ、これはこれって考え方が出来ない人間って大変そうだよな

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:22:58
  • 82二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:23:41

    読んでから決めようよ
    読んで「おもしろ!いつ出るのかわからないけど続き楽しみにしてよう(Twitterのことは忘れる)」になるか
    「面白かったけどやっぱTwitterのこと忘れらんないから離れるわ…」になるかは1次第で誰にもわからないよ

  • 83122/03/29(火) 16:24:03

    こんな相談に乗ってくれてみんなありがとう これを機に平野耕太作品読んでいこうと思います

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:24:47

    よっしゃ!とりあえず漫画読む方向になったし祝うか

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:25:12

    学校の教科書に載ってる小説の作者ですらドン引きするようなクズが散見されるんだからヘーキヘーキ

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:25:23
  • 87122/03/29(火) 16:25:27

    >>85

    ああ石川啄木?

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:26:21

    >>87

    メジャー所は大抵クズか変人だ

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:26:29

    感想スレ待ってる

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:27:11

    大同人物語も読もうな(入手困難)
    ヒラコーは大同人物語の続きも描け

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:27:21

    石川啄木、太宰治あたりのこと考えれば、作者の人格なんて気にしてもしょうがないと分かる
    同じ漫画家なら手塚治虫か

  • 92122/03/29(火) 16:27:26

    >>89

    忙しいから出来ないと思う…… 今日は休みだったから大丈夫だったけど これからさらに忙しくなっちゃうかもだから感想は無理かも 申し訳ない

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:28:54

    >>87

    石川啄木もそうだし、森鷗外、島崎藤村、宮沢賢治、太宰治、ぱっと思い出せる中でもこれくらいは簡単に思い浮かぶくらいには屑が多い

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:29:39

    えっヒラコーのTwitter面白いだろ…?
    描かないのはまぁ置いといて

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:32:02

    >>94

    よくも悪くもあくが強いからなぁ

    1みたいに作品との解離で違和感感じちゃう人もいるさ

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:33:02

    ヒラコーは遅いけど2年に1回は出すから出さない組の中だと優等生よハンターとかもう何年目だよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:47:20

    ポケスペの作画担当とかも法改正反対にコマ使って呆れられてたな
    丁度きゃりーぱみゅぱみゅのアレと同時だっけ

    先代の三遊亭圓楽が笑点では大笑いする気の良い人だけど本当は風が吹いた音だけで怒鳴るようなド短気って知ったようなもんか

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:08:02

    自分がクズだと相手もクズな対応してくるから
    結果的に人間の暗部をよく見ることになって名作が生まれる

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:16:33

    >>90

    ヘルシング外伝DAWNの頃に完全版出すみたいな話あったのにな…

    どうやら投げっぱなしにするつもりらしい…

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:21:52

    >>11

    別に休載はしてないぞ

    紙面に載るのが3〜4ヶ月おきってだけだ

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:26:20

    曽山一寿はフォローしてる
    楽しい

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:29:34

    カテ違いだが平沢進も定番の「Twitterを見ずに作品だけ見てろ」勢だな

    ガチガチの共産系反ワク陰謀論者だから

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:32:19

    >>60

    その人の今現在によるけど、この考えホントに嫌い

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:38:03

    好きな作家がTwitterで一般人とレスバしてて冷めたことあったな
    作家Twitterは告知だけしてくれ

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:43:00

    漫画家のTwitterなんて見ないで漫画だけ読んでれば幸せなんだよ

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:43:03

    >>101

    こんなの描いてマンガのネタ枯れないの怖い

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:45:56

    遠目から見てる分には面白いツイートだけどね…個人的には

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:23:06

    >>103

    商業漫画始めといて未だにツイート消さなかったのが悪い 昔から黒歴史クリーナーみたいなツールあった訳なんだから消そうと思えば消せたはず

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:24:42

    >>107

    仮に一連のツイートが一般ツイカスのだったなら別にここまで言われないだろうしなぁ

    「ヒラコーがやってる」から色々言われるだけで

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:26:13

    ヒラコーは以下略読んでると言うほど作品との落差で幻滅する意外性はない
    しょーもないやっちゃな程度で済む

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:29:34

    >>26

    ミュージシャンでそういう例に山ほどぶつかった結果、スタッフがやってる公式アカウントだけフォローして本人がやってるアカウントはフォローしない癖がついた

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:32:19

    >>106

    なんというか夫婦って似るんだな……?


    小ネタ四コマ見てて思うけど感性がめっちゃ若いよね、さすがコロコロ長寿連載作者……

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:32:35

    あいついい加減ウゼェなとかいつまでめんどくさいオタクの芸風やってんだっていうヒラコーに対する「アホかあいつ?」みたいな感想はよく聞くけど
    あいつの言動でここまでガチでショック受けてるやつ初めて見たかもしれん

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:37:31

    ただし「以下略」は読まない方がいいと思う
    俺は好きだけど

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:38:02

    女子高生にセクハラしたり実害出さなきゃセーフや
    芸術家なんて大抵ちょっとズレてるくらいでちょうどええ

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:38:37

    >>65

    面白いけどああいう言動したからって幻滅する作風ではない

    そもそも漫画の方も巻末にクソアホでロクでもないことをよく描いている

    つうかそこまであいつの言動が受け付けないのなら君はそもそも漫画の方の作風も受け付けない気がする

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:14:27

    Twitter芸人やってないでコンスタントに漫画描けよは分かるよ
    芸の内容にうわぁ…って引くならギャグパートと言うか巻末ギャグ辺りキツイかもね、Twitterよりは断然面白いと思うけど方向性一緒だしって感じ

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:16:28

    政治・思想・ヘイト・陰謀論これらを連発せず
    自分のことを美しい存在のようにウソをつかず元々デブのオタクと正直に言っている
    この時点で創作者どころかTwitter使ってる人間としては上澄みの方に入るからな平野耕太
    やっぱガッカリさせるのは政治だな!
    政治は強いぜ

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:16:31

    寧ろツイート見て作風との解釈一致みたいになるのは異端?

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:17:25

    >>34

    前に発言でアニメ化飛んだなろう作家の人いたけど、この人無事なのはやはりおっぱいだからか?

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:18:14

    作品まだ読んでないけどこんなひどいツイートをするやつのが名作らしい!でがっかりしだすのは正直なんかこう器用というかスキャンダラスな部分だけばかり見て惑わされている気がする
    啄木はクズって言うのはわかるし啄木の詩が好きだったけど人物評も知って幻滅した最低だならわかるけど
    「詩は読んでないけどあのクズの啄木の詩が名作だったら複雑な気持ちになるので怖い」とか言ってるようなもんなので
    むしろそこまで行くと色々惑わされているとしか言えんし少なくともツイッターと匿名掲示板をやめた方がいいんじゃないだろうか

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:19:03

    >>18

    それただのお前の好みじゃないの?

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:19:09

    ぶっちゃけ幻滅するほどのツイートしてない
    問題ははよ漫画書けと言うこと

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:25:06

    最近はウマ娘の同人誌のネタを原液で垂れ流しているような状態だからな...
    せめて絵にしろ
    やっぱしなくていいですドリフターズ描いてください

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:27:49

    そもそもTwitter始める前から陰湿なタイプなのはロンドン燃やしたりあとがきでわかるし…

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:31:50

    >>125

    うわーイベントで歓迎されてうれしかったからフランス出そう!

    と無邪気に考えてそのフランスを平然と壊滅させた猿先生と対で語られる所業…

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:32:07

    ヒラコーはクリエイター平野耕太とオタクヒラコーで人格違うからなぁ
    オタクだからこそオタクが望むキャラとシナリオを描けるんだろうな。割り切っていこう

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:36:31

    まあロンドン燃やしたのは毎回言われるけど
    あくまで悪いのは虐殺ナチ野郎どもでありロンドン一般人は被害者でなおかつナチ残党の侵攻に逆らった高潔な連中
    と定義付けた辺りが落としどころとしてのバランス感覚は良いと思う
    リアルの恨みはあるからボコボコにはしたがクズにはしなかったと言うのが

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:39:16

    >>2

    漫画だったら読みやすくなるんだろうな

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:52:55

    >>60

    自分への戒めとして使うこの言葉は好き

    成功者にたいして鬼の首とった様に使うこの言葉は嫌い

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:03:07

    エース桃組時代の以下略単行本出せや

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:04:47

    平沢進はファンは昔からそういう人だから!って諦め半分だけどそろそろあかん時代になったな…

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:05:51

    >>34

    悲しいことにひと昔のインターネットって隣国叩きはオタクの嗜みだったから色んな絵描きが平然とこういうこと言ってそうではある

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:09:17

    遅筆なタイプだと思って気長に待ってたけど最近怪しくなってきたな
    完結したら集めなおすわ

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:35:26

    >>132

    思想はおかしいけどサービス精神はツンデレながらもそこそこあるし才能が尽きないから別に

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:42:23

    ヒラコーってそんなにTwitter見て幻滅するようなタイプかな
    良くも悪くも作品通りの人格に思えるが

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:43:04

    なんかのTVで有吉にドリフターズが多分自分が死ぬまでに完結しないのがなぁ、みたいに言われててやっぱみんなそう思うよな…

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:50:48

    あとがきとか以下略に出てくるキャラまんまのツイッターだからショック受けてるのは新鮮だな
    別に体壊さん程度に漫画描いて完結させてくれてたらそれでいい
    ところでアサシネの単行本化はまだですかね

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:36:16

    >>76

    子供のゲームハード叩き壊したバイオリニストとかいるしな。

    まぁ人間性知るとその作品避けたくなる気持ちは共感できてしまう。

    名曲産んでもけどこいつアレだしな……ってなる。

    まぁ文豪の屑エピソードは枚挙に暇がないから芸能関係の人に清廉さは求める方が間違ってるんだろうね

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:39:01

    >>134

    今年の1月のアワーズにはドリフターズ載ってたで

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:40:56

    >>20

    漫画家じゃなくて作家だけど好きだった人がそんなんだと知ってしまった時の悲しさよ……

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:49:17

    まあそもそも名作書く作家がアレなことが多いのは明治〜昭和あたりの文豪の経歴見てもわかるやん
    なあ太宰治

    漫画に限らず創作って発想力だから型にハマったクソ真面目より何かキメてる狂人の方が適してるのは確か

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:50:45

    尾田栄一郎「僕はTwitterやりません。ファンとの交流はSBSで充分」

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:56:21

    漫画読む前に作者のTwitterチェックしよう!ってどういう精神構造してるんだ?
    せめて先に読めよ

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:02:56

    >>143

    サンキュー尾田

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:06:01

    有吉に言われてたのは結構ダメージ受けてたよなヒラコー
    書かなかったけど

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:07:49

    >>144

    >>36

    そもそもスレ主が「漫画読んでみるか!」で納得してスレ去ってるのに今更やね

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:10:31

    ヒラコーは呆れる程度だな
    上で挙げられてる方々のようにドン引きには至らない
    いやでもそんな匿名なら一桁rtで終わりそうなss要らんて

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 06:43:25

    >>131

    わかるけど、あのあたりは出せなくね?

    まだ、ゲーマガ版の残りに加筆して出す方があり得る

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 07:24:45

    昔読んだSF漫画の作者が正義のTwitter政治戦士になってたのを見てから、作家のフォローには消極的になった
    作家と作品は切り離して考える、って理解はできても実際にやるのは難しいよね どうしても頭の片隅にチラつくもん

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:01:06

    まあ作家なんて感性に何らかの尖った部分があってそこから作品の原液抽出してる生き物だし…
    尖った部分が世間的に見てクズでもカスでも出力された作品はその感性がなきゃ描けないものだから…

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:17:49

    作風でわかるだろってやつはtwitterは作品を知らない人の目にも入る事を思い出そう
    知らんやつが見て引く内容って言うならそうだと思うぞ

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 20:03:40

    Twitterで拗らせたクズならクズほど漫画面白そうって手に取るけどな
    ツイが悲しいお気持ち表明マンやご高尚様のほうがつまんない漫画多い

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 20:10:20

    >>132

    あの辺の年代の音楽、芸術関係の人は結構多いから別に驚かんけどな

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 20:28:18

    寒いウマ娘のアレもカバー裏とかならいつもの病気だなって流されてるだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています