面白いキャラゲー教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:19:33

    画像はテイルズスタッフ開発だから本家と似た感じめ遊べる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:15:20

    なつかしいなぁ
    アンノウンでゲムムコピー体を倒すまでやりこんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:16:52

    ディシディア
    圧倒的ディオデシム派だけど
    なんだかんだAC版も良かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:17:14

    ハム太郎
    ネタではなくガチで2と3は特に面白い
    4は原作風のタッチになって可愛らしいけどミニゲーム集っぽくなっちゃったから

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:43:40

    >>4

    3は姉が途中で詰んで放置してたのを十数年ぶりに見つけて遊んだ時めちゃくちゃのめり込んでしまったな

    遊び心地は2Dゼルダに近いかも

    モロにパロディ出てくるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:46:39

    A.C.Eシリーズ
    3は特にやり込んだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:55:52

    ペンギンの問題のスゴロク以外、Xとウォーズをやり込んでた

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:00:17

    SAOのゲームは色々やったが一番はリコリスだな
    フィールドがやたら広いのもあって冒険してる感がたまらんかったね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:06:20

    インティが作ったクレしんのゲームはアクションとしても面白くてクレしんらしさもちゃんとあって良作だった気がする
    難易度が高過ぎるボス(クレヨン大作戦のラスボス)がいたりするのはマイナスかもしれんが

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:15:13

    ガチで続編が出て欲しかったくらいにはキャラゲーとしての完成度は高かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:25:42

    ドラゴンボールファイターズとか
    原作愛も格ゲーとしての出来もかなり良好

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:30:11

    >>10

    全然期待してなかったけどストーリー結構面白かったな

    アニメ・ゲームオリジナルの初見カードを使う敵が多いおかげでTCG世界の住人の気分が味わえたのも良かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:00:16

    キャラゲーとしては面白い
    キャラゲーとしては

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:03:37

    >>11

    攻撃モーションが原作漫画のあのコマだ!っていうの多くてすごい良かったよね

    普通に格ゲーとしてもちゃんと面白いし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:05:45

    >>13

    咲から麻雀に入った初心者が気軽に遊ぶにはちょうど良いよね

    経験者からすると敵AIが弱すぎるらしいが

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:24:38

    元のアニメがあること知らずボンバーマン版ゼルダみたいな気持ちで遊んでた幼少期

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:02:43

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:03:16

    実はこれキャラゲーなんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:57:18

    お祭りゲームというかクロスオーバー系ってキャラゲー括りでいいんか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています