平和を壊す敵は

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:21:14

    この手で叩き伏せる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:48:28

    この手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手でこの手で

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:03:29

    レオはそこまで来ている

    レオはそこまで来ている

    赤い炎をくぐって

    やがてそこまで来ている

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:33:53

    雰囲気は明るいんだけどかなりレオが怒りに燃えてることが分かる歌だよね、ド直球というか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:21:19

    メビウスで2戦目に人質をとったリフレクト星人に対して、正に

    レオはそこまで来ている
    レオは怒りに燃えてる

    である

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:24:42

    赤い炎をくぐってる時点で帰ってきたウルトラマンの『燃える街にあとわずか』みたいに街が燃えてそうだから
    怒ってるんじゃねぇかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:26:10

    >>4

    だって戦う敵が敵だし‥

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:28:52

    怒り通り越して憎しみまで行っても なるわなレベルを初手でされとるから

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:31:53

    なんか黄色いばっちい液が付いてますよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:33:33

    >>5

    嫌でもシルバーブルーメを思い出すのん

    人生の悲哀を感じますね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:38:29

    長いことこっちが1stOPだと思ってた
    80までの主題歌入ったレコードでこっちが曲順先だったもんで…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:48:09

    最もリフレクトに対抗する手段をメビウスが有していない事を見越しての行動だった感じもあるから
    人質取ろうが取るまいがタイミングで助けには入っただろつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:57:45

    多くの戦闘シーンを彩っているが
    ブラックテリナの内臓を殴りつけて返り血浴びるところで「レオは怒りに燃えてる」が被さるやつが良い

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:12:07

    >>11

    逆にこっちの曲の存在とウルトラマンレオの方が1クールしか使われなかったの成人するまで知らなかったわ

    よく聞いてたCDはなぜかネクサスも英雄じゃなくてFight The Future入ってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:53:26

    全体的に歌詞の殺意が高すぎて画面の子供に呼びかけてると思しき「君の番!」が『次はお前だ』的な意味合いに聞こえてしまう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:58:53

    高橋元太郎のカバー版はなせが音量が異様にでかい

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:06:16

    >>15

    2番の「そんなレオを見たか そんなレオが好きか」とか急に画面外のこっちを向いて言ってる感じがする

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:55:01

    2番の
    レオを呼ぶ声響けば レオは今すぐ応える
    空の果てからマッハで すぐに飛んでくる
    王道にヒーローな歌詞で頼もしいところと若干軽くてフランクな返事のギャップが昔から気に入ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:40:00

    >>5

    >>10

    (おそらく)黒潮島近辺で

    防衛隊の仲間が乗った戦闘機を

    鎖で拘束して人質にする


    リフレクト星人、レオの地雷踏みまくりである

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています