ストフリにヒートロッド巻きつけたグフの赤服モブ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:26:57

    あいつめちゃくちゃ凄くない…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:39:26

    あの赤服、ヘルメットがSEED時代の丸く出っ張ったタイプなので当時からのベテラン兵なのでは?って考察されてるのすき

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:40:52

    >>2

    ヤキン・ドゥーエの生き残りならあの優秀さも納得なんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:41:55

    ガンダムシリーズにおける「ここのモブ地味に凄いよね」系の話題でだいたい早期に挙がってるぐらいには

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:43:00

    まぁあの時点でグフを受領してるなんて上澄みも上澄みだしな
    他の機体も全部グフかザクだしガチの精鋭部隊でエターナル追い詰めに来てた

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:44:22

    ロボット物で接近戦主体な機体に乗ってる時点で大体上位の部類ってイメージ
    ヒートロッドなんて搦め手使える時点で更に上澄みじゃねーかなって

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:45:48

    >>1

    当時からスゴイって言われている

    反対に、キラが油断し過ぎとかヘボとか言われたりもしたけど


    ストライクとの戦闘でも、ほかのザクとかと違って、攻撃を回避している描写もあるので、

    ほかより強いっては描写されてはいるしね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:46:14

    UCのスタークジェガンの無名エースすき
    でも赤服モブキラ不殺してるんだし生きてるんだったら、別の戦場とかで人知れず活躍してたんやろか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:57:36

    ロゴスが悪だ!と扇動してヘブンズベース攻略にそこら中から戦力かき集めてる中ほぼ私用で宇宙にこんな精鋭パイロットと最新鋭軍団残しておく議長はやっぱり詐欺師

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:20:07

    >>9

    そういやヘブンズベース降下部隊ってニーベルングで大半落とされてたよな

    パーソナルカラーのザクまでいたし

    改めて考えるとそんな逼迫した状況下で精鋭のザクグフ25機も伏せてたのか議長⋯

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:22:02

    >>9

    むしろ大多数をロゴス討伐に充てるからこそ、一部の精鋭を何でも出来る様に浮かして待機させとくべきなのだ

    その間にカウンター的に核プラントにされたらアウトだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:22:12

    ガイアガンダムのライフルにはすぐに効いたヒートロッドがこっちはドラグーン射出の時間的余裕があったの装甲のおかげ?
    演出ですならそれでもいいけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:23:05

    >>12

    関節めっちゃ光る=VPS最大稼働して余剰エネルギー放出でもあるのでウオオオオオ!と耐えながら射出してる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:23:36

    >>12

    ずっとご都合かと思ってたけど種自由のしぶとさ見ると素の装甲もかなり硬いんだなってイメージになった

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:24:20

    装甲以外にもフレームもVPS素材でできているので超頑丈

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:24:37

    リマスターでキラもザクグフ軍団も更に強くなってるの好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:25:47

    >>12

    演出と装甲どっちもじゃないかな

    ライフルにPS装甲なんてできないし出来たところでって感じだし

    ストフリはフレームまでPS装甲だからフリーダムとかよりもずっと硬いし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:28:07

    なんかストフリって一時期「キラが避けるの前提で作られてるから無駄を削ぎ落としてて紙装甲」みたいな言説流行ったよね?
    あの頃はご都合主義の謎防御扱いだったんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:28:16

    >>11

    ヤキン経験者が最低3人はいるジュール隊だって宇宙に残ってたからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:29:51

    >>18

    各種ゲームでバランス取るために体力低めにされた影響はあるかもしれない 実際はかなりガチガチ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:36:49

    >>20

    本来は高機動、重装甲、超火力なのに鈍重扱いされがちなZZ的な

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:38:57

    >>18

    >>20も言ってるようにゲームで防御関係が弱い方だったからじゃないかな

    まあバランスのためにそう設定されてるゲームでのステータスを鵜呑みにしてたら極端な話他作品の機体もアニメと違う能力になっちゃうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:58:14

    >>18

    MGストフリのインストで装甲に隙間が空くデメリット承知でより人間に近い動き出来るようにして運動性高めたって感じのこと書かれててそこから伝言ゲームでいつの間にか装甲そのものが貧弱扱いされるようになったと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:09:00

    紙装甲は言い過ぎでも見た目細いから重装甲感ないのもあると思うの

    自分は当時実弾被弾すらほぼ無かったのもあって設定知るまでフリーダムと同じぐらいの認識だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:12:43

    ゲーム作る上で速くて弾幕張るタイプの射撃系ですって性能の機体に弱点つけるならもう防御落とすしかないからね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:41:35

    >>9

    そりゃあ、偽ミーアが基地を襲撃と共に宇宙に上がったの事態はプラント側も把握しているわけで

    ラクスのふりして何かしらやるのかもって警戒し続けるのは当然じゃないか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:52:58

    ラクスのことを度々チェスのクイーンに見立ててたけど、そのクイーンをとるための討伐チームだものな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:08:07

    >>23

    あくまで隙間が空くのでその部分は他より弱いってだけで、隙間が空いてない場所は問題ないわけだしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています