- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:28:23
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:29:19
反対側にもフィンファンネルがつく
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:29:20
いわゆるハイニューガンダムになるのが理想形
わかりやすいところだとファンネルの再射出が可能になる - 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:30:24
全体的な能力の向上に加えてフィンファンネルが充電できるようになって更に稼働時間が伸びる
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:32:43
そもそもファンファンネルがジェネレーター内蔵とはいえ完全な後付けで使い捨てだからな
前提で設計すればハイニューみたいにちゃんとしたファンネルラックが付く筈 - 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:33:43
いや未完成はデマ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:34:44
ただでさえクソスケジュールな所を更に短尺されたので細かい調整やらが不十分でろくなテストも出来ずぶっつけ本番
特にファンネルとかサイコミュ周りは整備中に現場ネコやりかけたし、ケーラ人質にされた時に必要以上に反応した - 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:36:06
とりあえず、他の機体で設けてるテスト期間が全く無い
急増改修のフルバーニアンですら2日あるが、こいつはソレすら無い - 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:36:18
足りない機能があると言うより単純に仕様を詰めきれてないって感じだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:39:24
ハイニューの説明も確か、ファンネルの再着脱とプロペラントタンク増設以外は
細かい所をちょこちょこ詰めてったくらいのことしか書いてないしな - 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:40:33
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:41:53
テスト走行してなくて調整不足なのとファンネルのコネクタが未完成なだけでガンダム本体は完成してたんだっけ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:43:05
未完成じゃなくて鬼の納期を無理やり敢行してテストもせずに使っただけ
完璧なパッケージには程遠いだけでフィンファンネル意外の部分は完成してる - 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:55:55
納期繰り上げでファンネルラックを作る暇が無かったから、片側に直接くっつけるなどと言う突貫工事をするしか無かった
ウェイトバランスを取る為にファンネルの推進剤を使ってる場面が見られるが、冷静に考えて使い捨て前提であっても無駄な消耗をさせられてる事が分かる(原作以外だとこの描写無視されがち)
νガンダムが完成してるってのはあくまで基本ベースの話であって武装面の話じゃない。言ってみればジオングと同じ - 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:58:29
なんだったら劇中でもサイコミュ調整中に出撃しなきゃいけなくなったシーンとかあるしな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:00:14
未知のサイコフレーム使用しましたら重さ軽くなりました! とかもパイロットでありメカニックのアムロからしたら何言ってんだこいつ案件だしの
- 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:11:23
ハイニューでも核ミサイル全て撃墜→内部から爆破の流れは変わらない気がする
敵機の追撃速度上がって迎撃の敵ファンネル邪魔できたのかなあ? - 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:12:47
とりあえず思いつく限り欲しい機能は全部積んだし思いつく限りいらない機能は削ったけど本当に要不要だったのかはわからない
でもとりあえずできたからヨシ!
なんで事前の打ち合わせより重量軽くなってるんです?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:14:49
仮組み構築で試用とか調整間に合わずに大会で使った感じやな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:16:40
サイコフレームの仕様がまったくわかってないから、フィン・ファンネルが制御できずに攻撃しちゃいけないのに攻撃しちゃったからな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:18:05
完成してないっていうよりテストとか調整が追いついてない感じじゃね?
なのでケーラの時のようにファンネルが敏感すぎたりもする事故が起きてる
他の破綻なく動けてシャアとの激戦に耐えてるのは正直奇跡な気もするし余程設計がしっかりしてたんだろう - 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:29:47
納期10日前なんで、弄るとしても装甲の一部形状や武器の仕様くらいになるはず
つまりDFFなνガンダムに近い感じになる、フィン・ファンネルの配置弄ったり、カスタムサーベルのラックをバックパック側面にして2本にしたり - 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:31:48
- 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:33:17
- 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:33:17
今だったらバリエの福岡ニューも完成系ではあるんじゃねーかな、あとUCエンゲージ版も
- 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:34:30
- 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:35:24
元々ファンネルはある、サイコフレームは想定外、急にコクピット周りが3kg減したんで想定とは違う強度の素材に変えたり、何かパーツ抜け落ちてるじゃねえの!?となったのでチェーン派遣が冒頭
- 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:37:54
碌にテストもしていないがとりあえず動くからヨシっ!な案件だから未完成品と言われても反論は無理
- 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:41:13
バイセンは積む予定だったし
フィンファンネルはジェネレーター内蔵型のファンネルという
サザビーにもない装備なのに予定にない筈があるかい
サイフレだってコクピット周りに埋め込むだけの仕事だ
フルサイコフレームのユニコーンとはちゃうねんぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:52:39
まあ、シルエット見るだけでもバランス悪いよな…
- 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:54:19
素体としては完成しててもサイコフレームとか急遽導入決まったから
組み込んでの試験は不十分だったんじゃない - 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:56:18
完成前からシミュレーションくらいはしてただろうけどサイコフレームっていう未知の異物が混入したしな
本来なら時間かけて実際に動かしてみないと使っちゃいけない - 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:58:33
結果的にシャアから提供されたサイコフレームが使われたので図らずも合作になってしまったという
- 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:02:54
まぁ未完成というか完全な状態ではないのはその通りだからな
とはいえ急ごしらえだからこそのカッコよさはあるよね - 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:06:51
本気で作った結果、可能性が獣になっちゃうから
- 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:11:32
- 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:14:32
この勘違いはなんかデザインも悪いよねνガンダム
未完成言われたら未完成に見えるし - 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:26:49
でも非対称なほうがカッコいい
- 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:30:12
フィフスルナの攻防戦でリ・ガズィじゃシャアの相手キツイなてなったから、急遽νガンダム受領になったからなー
アムロだって時間が許されるならサイコフレームの影響やフィンファンネル調整とかやってからにしたかっただろうし - 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:30:12
弱いMSに勝ってもしょうがないなー
ロンド・ベルにフレーム流したろ
アクシズ落とすから、早く来いアムロ!
待って、急すぎるぞ!シャア!!
変な仮面さぁ… - 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:37:15
- 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:40:21
サイコフレーム横流しが一番やっちゃいけないことだからそれ以外はセーフや
- 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:43:09
- 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:44:49
- 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:45:27
ほんまそういうとこやぞ!
- 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:47:42