- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:14:26
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:31:32
ごっこ遊びとして楽しむよりも鑑賞物として楽しむ人間の方が多いからじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:32:04
海外でもロールプレイ的な遊びを出来ることが売りだったFalloutがどんどん主人公の人格が強くなっていったりしたし、物語性を表現しようとすると他にやりようがないんだろう
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:33:28
本当に自由なRPをする遊びはコンピューターRPGとは基本的に相性が悪い
変わるとしたら生成AIが進歩してからだと思う - 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:50:41
主人公の個性マシマシでも変身ヒーローみたくそのキャラになりきるってのを多くの子供が幼少期から通ってきてるからとか?
あれでも海外にも変身ヒーローはいるのか?