やっぱ作品の顔は俺じゃなくてゼロなのか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:18:22

    と、ウイングガンダムが言っている

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:20:00

    ゼータだってマークIIじゃなくてゼータが代表選手だし

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:20:34

    まだテレビ版なだけマシと思え

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:20:52

    たぶんゼロも本命はEWの方なんだろって不満持ってるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:21:50

    >>4

    そのゼロカスも「本命はリーオーなんだろ」って思ってそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:22:54

    リーオー「ボクぅ?」

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:23:21

    乗り換え有りの作品では大体後期の機体が選ばれるよね

    なぜかXに限ってはGXばっかり見るんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:23:34

    ワグナス!GW!

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:25:34

    >>7

    その点ストライクくんはようやっとる

    いやアレも割合的にはフリーダムがだいぶ多いんだろうが

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:26:53

    最近W全部見たけどウィングガンダム結構やられてて目立つ活躍全然しないままヒイロが乗り捨ててこれが一応前半主役機に対する扱いか…?ってなった
    あんまり出てこなかったから武装はともかくゼロとの本体の外見の違いも俺にはよくわからないまま終わった…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:27:44

    >>10

    ゼロとウイングは別機体よ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:27:55

    乗り換え前の機体が作品の顔になることが珍しいから…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:29:01

    >>10 アンテナが4本の方がゼロ、2本だとウイング

    耳が長いのがゼロ、短いのがウイングだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:29:52

    かっこいい方がWでかっこいい方がゼロ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:31:54

    >>12

    水星ぐらいか?あれはそもそも乗り換え自体が他と事情違うけども

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:32:07

    鳥みたいな羽がウイング
    メカっぽいバインダーがゼロ
    天使みたいな羽がEWゼロ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:32:34

    ゼロもこっちじゃね、顔になってるの

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:33:25
  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:34:51

    TV版のゼロカスもカッコいいし普通なら顔になれるレベルなんだけど
    EW版が顔としての力が強すぎるのがある

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:36:09

    テレビゼロはゲームでいなかったら不満出るから良いじゃん
    ウイングなんて20年近くEXVSやってて一度もプレイアブルになってないしスパロボもガンダム無双も出番ほぼない

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:37:39

    ゼロシステムは乗り込んだ人間達の考え方に影響を与えるターニングポイント的な存在だからね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:38:31

    >>19

    ぶっちゃけ一番「ウイングガンダム」っぽいデザインしてんのEW版だしな……

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:38:40

    >>19

    意味は分かるけどテレビ版のゼロカスって混ざってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:39:24

    >>7

    >>12

    00はエクシアの方が顔っぽさある

    00(ライザー)も弱い訳じゃないんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:39:46

    >>20

    スパロボだとTVウイングが出るとなれば普通のウイングも出番あるけどね。EWばかりで出演なのがいけない

  • 26二次元大好き匿名さん25/05/01(木) 13:40:20

    案の定、こち亀コラあった

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:41:33

    なんなら詳しくない人はウイングガンダム→ウイングガンダムゼロ→ウイングガンダムゼロカスタムで2回乗り換えてると思っててもおかしくない

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:42:05

    >>11

    だからそれがパッと見で(注意深く見ないと)俺には見分けられないまま終わったって話よ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:50:21

    >>9

    ウィング「ストライクはいいね、また乗ってもらえて・・・」

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:12:35

    1〜6ということは
    ウイングゼロ、デスサイズヘル、ヘビーアームズ改、サンドロック改、アルトロン、エピオンなんかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:17:47

    >>27

    ウイングガンダム→ウイングガンダムゼロは、改修と言われればわかる(違う)

    そこからウイングガンダムゼロカスタムは乗り換えとしか(だが同じ機体である)

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:21:09

    実際漫画版だとゼロ(プロトゼロ)を改修してEWゼロになってるからな……
    や、ややこしい……

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:37:00

    似てるかな? 別機体かな? 改修かな? 揺れる見解…
    「全部違うじゃないですか」「(一部)同じですよー」 

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:45:31

    今ならウイングゼロとゼロカスはガンダムに対する白いガンダムみたいなもんだよって言えば伝わりそうなんだけど
    もうプロトゼロとか出しちゃったんだよな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:29:24

    EXVSは先にメリクリウスが参戦されないか心配になるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:35:41

    >>24

    紛争幇助やめろ

    刹那機人気割れすぎ問題

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:38:14

    お前ら何なら見てないと存在すら知らない人もいるシャイニングガンダムさんの前でも同じ事言えんの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:55:03

    >>37

    シャイニングはゴッドへの乗り換えシーンが完璧だし・・・

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:01:42

    >>37

    ウイングの扱いがごちゃごちゃ言われるのって、シャイニングからゴッドへの乗り換え回が良かったのと最終回でウイングが落とされた描写のせいだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:17:31

    個人的にはゼロの方が好きだけどゼロカスの方が人気なのも分かるんだよなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:20:45

    >>29

    ヒイロは乗らないけど終盤でも乗って貰えたでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:44:18

    逆に水星の魔女は乗り換え先のキャリバーンよりも乗り換え前のエアリアルが顔やってる珍しいパターンになるんかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:49:39

    >>2

    Z「いや、タイトルがそもそもZですやん」

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:53:42

    >>42

    しかもどっちかというとよく見るのは改修前な気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:31:11

    スパロボだと大体最終的にゼロカスに乗るイメージ
    ニルファだとウイングにもなんだかんだ愛着あったって設定だったなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:26:03

    デスサイズもデスヘルだったから後半機統一でセーフや

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:30:05

    言うてゼロさんもゼロさんで色んな人が乗っててヒイロへの乗り換えもゼクスとトレードの形だし扱いが良いかと言われると

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:08:00

    >>24

    最終搭乗機体のクアンタもエクシアっぽい顔だしね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:20:26

    >>47

    あれは完璧でしょ

    物語全体がゼロシステムを中心に回ってるんだから

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:34:30

    ウイング、ゼロの無骨な翼からゼロカスの天使を思わせる翼に変えたのはよく考え付いたなと感嘆としたわ
    でも装甲の剥離した粒子が偶々羽のように見えました はちょっと無理があると思うなー!

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:41:31

    >>47

    とりあえずメイン格はだいたいみんな乗ったしネームドモブも乗ってるからな

    ツインバスターライフルとバスターシールドで相打ちになったトラント特尉がどう死んだかがいまいちわからんかったが

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:43:34

    >>51

    大体カミーユ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:44:30

    >>49

    主人公のメイン搭乗機、というよりストーリー全体のキーなのよね、ゼロ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています