気ぶる…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:26:01

    恋愛的に見ていてもどかしくなることだと

    えっこれが元ネタで「気が触れる」から来てるんですか

    しかも原作は全然笑えない…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:28:12

    湾曲的な差別表現がなんか知らんがまともな方向性の単語に使われてる稀有な例としてお墨付きを得ている

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:42:18

    最後のコマで安らかな顔してるけど時系列的にはスレ画が最後になるってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:52:35

    ノスタル爺…聞いています。名作だと

    https://www.amazon.co.jp/dp/B079TMWXNR


    SF短編…聞いています。名作しかないと

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:54:36

    なァオトン ハグするだけでここまで必死に叫ぶのはなんでなんかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:57:30

    原作見たら全然笑えないんだよね 怖くない?
    おそらく同じ決断をするマネモブは少なからずいると思われるが……

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:15:00

    >>5

    「自分は」抱かなかったから惨めな姿でお変ク呼ばわりされてまでここにいるんだ

    悔しいだろうが「自分の」過去は帰ってこないんだ仕方ないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:16:25

    気ぶりは差別用語だから絶対使うな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:17:51

    痴女の痴…
    エロい意味みたいな扱いになっていると聞いています
    ぶっちゃけそれしか使い道が無いから妥当な変遷だと

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:23:30

    痴漢…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:23:48

    痴呆…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:27:16

    オトン…神
    未婚の娘に襲いかかった気◯い爺が居座る事を認めてくれたんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:31:39

    でもオレ 「気ぶっている」という単語の調べが「高ぶっている」に似通ってるのも定着した要因だと思うんだよね
    もう新しいスラングとして完全に定着したから語源は気にするだけ無駄でしょう?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:33:45

    ウチの親類の顔だとすぐに理解するオトンがすごいを超えたすごい
    流石に未来の息子は信じないにしても戦争真っ只中なんだよね理解力高くない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:41:38

    >>13

    本来の意味を伝えないまま差別用語が広められてるのを見ると何かとてもよくない流れを見てるような不安な気持ちになるのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:44:41

    まあ安心して
    気ぶるなんて使ってるの🌱の「」くらいしか見かけないから

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:46:25

    >>9

    白 痴とか痴呆症とか今時日常生活で使わんからのォ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:47:01

    >>15

    えっみんな気が触れるの部分ははわかってて「気が触れるくらいもどかしいヤンケエモいヤンケ」って使ってたんじゃないんスか?

    ノスタル爺のことは知らなくてもそっちはわかってると思ってたのが俺なんだ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:47:21

    >>16

    そして‪🌱‬のおこぼれにあずかっているワシらあにまんのクズども

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:49:37

    >>18

    ワシが初見の時は文脈から意味は察せたけど気ぶれを気触れに変換はできなかったスね


    完全に未知の単語に遭遇した気分でやんした

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:55:35

    >>15

    その辺を真面目に論じるならそもそも「気が触れている」を差別用語としているのが本当に正しいのかどうかから議論すべきだと思われるが……

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:57:37

    >>18

    そもそもスレ画と気ぶりってワードをセットで使ってるのが広まってるだけで原作を読んだやつは少ないんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:08:09

    藤子不二雄の作品なら大抵の人はドラえもんまでっスからね
    そこから他の作品もとは中々ならないのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:53:51

    >>5

    もし自分との間に子供が入れば自分が戦地で死んだという誤報を受け取った後もただ亡くなるだけでなく再婚するなり違った人生があったろうっていうあくまで妻の幸せを思いやった行動なんや ちっとはリスペクトしてくれや

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:07:14

    >>24

    もしかしてスレ画みたいな気が触れたような叫びじゃなくて優しく諭す形ならまだ可能性はあったんじゃないスか?

    まあ土蔵での生活長すぎてまともな文言で喋れるかも怪しいんやけどなブヘへへへ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています