有名タイトルの黎明期、迷走期に出た珍品を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:52:05

    スレ画はシャーシ構造まで某四駆のパクリで爆笑した

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:58:03

    セット自体がアウトだった例

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:50:52

    ガンダム関係だとこれもあるよ
    パッケージに『なんだコイツは!?』って書かれてるのもミソ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:54:24

    パチ四駆はとりあえず乗っかっとけな時代だったのよ。どっちかって言えばガンダムフェイスをボディにしちゃうセンスよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:55:21

    エヴァの脱衣麻雀

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:00:32

    ゴジラが単独じゃ映画出せなくてハム太郎と抱き合わせだった頃に出た謎商品ゴジハムくん
    何故か数年前に復活して今でもちょくちょくグッズ出てたりする

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:15:12

    http://sd-history.sblo.jp/s/article/187381060.html

    「こんなものを買わずにミ◯四駆を買ったほうがいい」とガンダムは言っている

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:30:38

    >>2

    どういうこと?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:36:16

    >>5

    それはまだ庵野達本家スタッフが関わってたからセーフ

    何なら無茶苦茶売れたし


    問題はスタッフ抜けてからカスしかおらんガイナックスが作り出したコレ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:20:20

    >>9

    何だこれ!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:44:44

    >>9

    それよりPSPの音ゲーやら何やらもっと酷いのあるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:53:15

    ガンダムは本放送時に出たメイン商品がコレだからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:54:11

    >>12

    ちなみにかなり売れたとのこと

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:59:38

    コンパイル末期に出た作品
    多分、ダンスダンスレボリューションあたりを意識してたんだろうな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:27:00

    >>11

    9よりひどくなる音ゲーっていったい……

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:41:32

    >>14

    このゲーム何なの?を解明するにはまずエレナというキャラの初出ゲームに関して知らないとアレだしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:07:42

    ぷよぷよならコレも
    ゲームはそれなりに面白かったよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:05:09

    >>17

    Xにこれの続編を永遠に待ち続けてる人がいたなぁ……

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:18:05

    >>6

    生誕20執念 復活のゴジハムくん

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:26:26

    聖闘士星矢のブームのおかげでいろんな作品が似たような玩具出してた

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:04:26

    ゴジラのトイ
    メカゴジラじゃなくて「ゴジラ」

    遊ぶ為のギミックという事だろうが
    格納庫・指令室・戦車・ミサイルが
    付いたゴジラは流石にちょっと…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:57:44

    >>5 >>9

    トップを狙えのエロゲをノリノリで作ってた会社だからそこまではまだ平常の範疇だからな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:15:18

    >>22

    >>トップを狙えのエロゲをノリノリで作ってた

    え?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:22:01

    これはここに当てはまるかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:46:48

    >>23

    https://maedahiroyuki.com/20180419-%E9%9B%BB%E8%84%B3%E5%AD%A6%E5%9C%92%E2%85%A2%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E3%81%AD%E3%82%89%E3%81%88%EF%BC%81/

    ちなみに庵野秀明や窪岡俊之など『トップをねらえ!』本編のスタッフも制作に関わっているけど、作品のキャラを脱がすことに抵抗は無く、むしろいかにキャラをエロく見せるかのこだわりが強かったらしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:20:02

    なにせガイナックスは当時のエロゲを見て「これならば俺達ならもっと上手くやれる」で参入したロックなブランドだからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:17:03

    ここで挙げられてるもん全部すんごいプレ値付いてそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:33:34

    バンダイはちょくちょくミニ四駆系のホビー出しては失敗してるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:05:58

    >>16

    そもそもぷよぷよの成り立ち事態が読者公募作品に看板タイトルの魔導物語キャラ乗せて売り出したらヒットしたものだし

    ディスクステーション時代を考えるとこういうのはコンパイルの平常でしかないと言うか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:17:52

    スパビー出してる頃にどうしてこんなもん出したのか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:09:18

    >>10

    何だこれって難事件の真相が判明した結果だよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:53:09

    >>25

    (この当時のエロゲ業界では当たり前に行われていた)パチモンエロゲーがデバック作業で難航してる間に公式が本物のスタッフで出してきたの相手が悪すぎたな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:59:45

    >>24

    それに関しては割とストーリーやら諸々出来良かった結果派生作品出たから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています