ゲームをエアプで評価できる仕組みって何とかした方がいいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:07:11

    ネットとか動画で見ただけで批判するやつ多すぎてうんざりするから真面目にそういう仕組みを何とかした方がいい
    スレ画はエアプのネガキャンが特に酷かったタイトル

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:08:28

    とか言って
    エアプじゃないけど酷いって流れにして叩きたいんでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:09:26

    >>2

    妄想って怖いな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:10:11

    別にネットとか動画無い時代からあったけどな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:17:20

    ゼスティリアの騒動及びテイルズ公式の悪ノリを「アンチが騒いでるだけでしょ」とかいうヤツもエアプやね
    FF15とは真逆に中身の無い擁護がエアプになる現象

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:19:49

    SNS断てば良いんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:21:15

    評価気にする必要があるような場所は大体買わないと評価できないようになってないか
    SteamとDLsiteくらいしか気にしたことないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:21:29

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:24:02

    母数も多いユーザーでエアプの意見なんて別に放置でいいと思うけどな
    エアプで一番あれなのはそういうスコアつける奴らがエアプだったり捏造したりするのが問題だと思うが

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:29:26

    15はぶっちゃけエアプに貶められたというには当時問題多かった部類じゃない…?
    結構楽しんだからクソとは言いたくないけど
    どっちかというとスレ画の余波で16と7Rがエアプにネガキャンされてた印象

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:33:05

    任天堂はゲーム終わったら感想聞くメールが届くっていうのを別スレで見た記憶があるんだけどストーリークリアした人しか評価できないようにはできないんかね
    ストーリークリアしてる時点で評価は高くなりそうだけどエアプよりはマシなんじゃないかと

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:39:27

    まぁガチでやりもせず文句言うやつは死んだほうがいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:49:09

    まあプレイしても好みの問題もあるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:50:50

    ところでいつもの人なん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:57:01

    スレ画は新たなる王国だよね
    エアプで評価してる人は確かに多かったね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:58:16

    >>5

    あにまん民はそんなこと言わない

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:03:28

    まあ>>1もエアプなんだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:04:54

    >>1

    ネットをマイナンバーと紐づけして

    エアプを見つけ次第国家権力でガサ入れするように法改正すればいいと思います

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:07:29

    実体験に基づかないテキトーなレビューって、別にゲームというジャンル・ネット上という方法に限らなくないか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:08:44

    主張本文はそれなりに同意できるのにスレ画で一気に説得力がなくなるパターン
    FF15発売直後は叩かれても仕方ない内容で、むしろエアプレッテル貼って黙れ黙れ言ってる奴の方が詭弁使いの印象だった

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:09:21

    テキトーな噂流すだけでも自分の周りのそのゲームに対する評価下げられるしな
    悪意は伝播するんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:11:14

    15に関してはあれだけ広告で持ち上げすぎた故の落差だからどうしようもない
    バグ多発にシナリオも説明不足、トドメにDLC打ち切りで擁護不能だぞ
    結果次の7Rと16の方がエアプでまくりのネガキャン祭りよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:15:49

    16の場合はネガキャンというほどでもなかったけどな
    少なくとも叩くほど悪い出来ではないんだなというのは伝わってきたよ
    PS5本体わざわざ買ってまでやれとは言えない程度のおすすめ度だと言うのも伝わったが

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:25:46

    エアプで叩かれがちだが実際にプレイするとそうでもない→FF15
    エアプで叩かれがちだがそうなっても仕方ない程度には荒が目立つ→ゼスティリア
    エアプで叩かれがちだが元より熱狂的ファンが多いシリーズで前作に砂かけたらそうなるとなぜ開発と広報は気づかなかったのか→ソウルハッカーズ2
    エアプで叩かれがちだが仮にも時代考証面売りにしておいて他国の歴史や宗教を軽視したらそうなるとなぜ開発と広報は気づかなかったのか→アサクリシャドウズ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:26:48

    ワイルズはエアプで叩かれてるのかエアプが擁護してるのかどっち?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:32:46

    >>24

    FF15がそうでもないのはアプデ後の今であって当時叩かれたこと自体は妥当だからそこは分けて考えような

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:33:45

    >>20

    叩かれても仕方ない(ものがある)ってこれまた凄い思想の持ち主だな

    叩く方が100わりーよ

    やった上での正当な批判ならともかく

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:34:54

    16は16でPの発言が今のスクエニは期待に応えられてないからダメとか15扱き下ろしたりと色々アウトだったから反感買ってたのが記憶

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:37:09

    >>28

    反感買ってたから批判されてた記憶です

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:37:16

    >>27

    いやエアプが叩くのは当然問題外なのは言うまでもなく前提だからな?その理解力で会話に参加されると困る

    15発売直後は正当な批判を受ける出来だったって意味だって理解できるコメントだと思うが

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:39:03

    今日はクレームの9割が未プレイ層だったNo Man's Skyの話をしてもいいんですか!

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:39:21

    レビューに購入したかどうか表示されるサイトの購入済み評価だけ見てれば良いんじゃないですかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:41:35

    まーたこいつか
    FF15使って他のゲーム叩くのやめにしませんか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:42:13

    >>31

    もちろん!

    そのかわり実際にプレイした人のみ語らうんだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:42:51

    サイバーパンクが一瞬思い浮かんだけど初期は普通にヤバかったしアプデとエッジランナーズの影響で割と正当に再評価もされてるから違うか

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:52:55

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:54:32

    まぁ最近の大作は初動でお気持ち言われるのは当たり前みたいになってて(致命的ではないことはデカく言われるのはよくない傾向だと思ってるが)半年くらいのアプデで味調整して立て直すのが恒例になっちゃってるな
    サイパンはなんとかなったパターンでFF14もなんとかなったパターンで15はブランドについた傷をフォローしきれなかったパターン

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:55:39

    まぁFF14はもう1本新しいのを本当に作り直したって感じだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:05:17

    FF15はあの誇大広告っぷりとかGOTYエディションとか寄せ書きとか女ファン集めての接触ファンミとかDLC打ち切りとか実際にプレイしてなくてもわかる部分で批判点が多すぎるわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:08:35

    お前らって
    ゲーム叩いてるヤツ=エアプ
    って思考だからなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:35:42

    エアプで批判するのは確かにどうかと思うが
    エアプが批判するな、っていうやつは
    遊んだなら文句言うな、文句言うならやめろって絶対批判は許さない無敵理論繰り出してくるのが多いのがな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:38:05

    >>41

    遊び如きに批判とか暇なんだねもあるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:45:42

    誰もがエアプの発売前の広報時点でダメなものもあるから

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:53:59

    たとえエアプでもDLCについては既プレイと同様に批判できる稀有なゲーム
    なにしろ出なかったんだからね!

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:22:42

    でもやってつまらんかったゲームを語り合いたいってことある?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:39:58

    >>45

    KOTYやん

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:44:22

    エアプに叩かれるだとFF16とかFF7Rじゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:48:25

    >>47

    エアプが持ち上げるのもそれらかなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:50:42

    >>45

    それで語り合ってるとドンドン負の方に流れて、最終的に勝手に制作陣の人格生み出して叩き出すの何回も見てきたから本当におすすめしない

    エアプは当然論外だけど、エコチェンで熟成されて憎しみが出始めた感想も全く当てにならない

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:52:31

    >>5

    ゼスティリアは炎上が一番やばかったのがテイルズチャンネルの掲示板だったのがな

    よりによって貴船神社で丑の刻参りしにいくみたいな書き込みまであって恐ろしすぎたわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:53:15

    >>40

    あにまんって謎にスクエニ儲が多いからなぁ

    エアプのせいにしないと脳が耐えられんのだろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:57:19

    確かにFFはエアプのネガキャンが多いが
    FF15はお世辞にも誉められたものじゃなかったぞ…
    ちなみに俺は予約DL購入した

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:59:00

    エアプじゃないよな。ただの犯罪者だ

    (誹謗中傷、ゆすり・たかり、不法侵入への法的措置宣言に対して言論統制だと喚くスレが乱立した)

    スクエニがちゃんと対応してて良かった|あにまん掲示板カスタマーハラスメントに対応方針https://www.hd.square-enix.com/jpn/company/customer_harassment_policy.htmlbbs.animanch.com
  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:05:14

    アプデを続けてなんだかんだ生き残ってるFallout76
    世界観の割に温厚なプレイヤーが多い

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:07:03

    嫌いなものがあるのは普通だけど嫌いなものに粘着して叩き続けるのは普通じゃないからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:22:21

    >>51

    それは無いな

    取り敢えず任天堂とかフロム上げてスクエニ下げとけみたいな所は他所と基本的には変わらん

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:56:41

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:00:37

    FF15に関して言うならバグだらけというやつはだいたいがエアプ
    初期の時点でバグ紹介とかする動画作成者や配信勢が自分で頑張らないとバグらないじゃんってなってる作品だぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:01:21

    エアプ批判し続けるとエアプ批判してるんですねって言われてトーンダウンしたり話題ずらししようと躍起になったりするようになるんだよな
    FEエンゲージは過去作キャラ出てるから過去作やってからやるべき(だから風花雪月から入れに続くことが多い)っていう意見に対して既プレイ者からエンゲージやったところで過去作キャラのことなんて分からないぞって言われるようになって段々プレイしてない疑惑で始めてるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:03:33

    >>56

    ゲハの植民地呼ばわりされてる場所だからな

    その割にフロム批判少ないあたりゲハ本家というよりはゲハブログ系なんだろうけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:18:20

    面白ければ話題に上げる
    詰まらなければ去る
    酷ければ声を上げる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:26:09

    また方向性が違う話だが
    ゲームやってないけど二次創作でキャラやストーリー好きです
    ゲームは今後もやる気ないですとか言い出す人怖い

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:51:08

    >>62

    めっちゃ綺麗な二次創作絵描いてるから公式気になったら全然絵柄違って両方に萎えた経験ある

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:59:10

    俺はディシディアの方やってたからなんとも言えんけどガンダム動物園って言われる割にはエクバ2は静かだったな
    鉄拳7も大人しかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:18:05

    こいついつものFF15とティアキンネタで荒らすやつのスレじゃねーの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:20:14

    >>25

    両方見るけど発売前の異常なネガキャン見てるとエアプで批判のほうが多いかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:22:05

    >>60

    ふたばが実質ゲハ出張所だからあにまんも多少はその血が流れてるし…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:23:25

    ゲハなんておっさんかジジイしかおらん界隈だけどな

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:25:17

    >>68

    YouTubeとか見てるとゲハに感化されてポジショントークでよく知らない作品や会社叩いてるキッズめちゃめちゃ多いぞ

    ゲハブログゲハ動画産のゲハキッズがマジで害悪

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:27:56

    >>69

    Youtubeの民度なんて年齢関係ないレベルでクソだから

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:10:58

    >>59

    エンゲージやっても過去作キャラのこと分からないのはそうだけどシリーズの過去キャラが出てるっていうのは未プレイでも分かるしそういうの気になる新規もいるんじゃないの

    エアプ批判とかそういう話じゃない気がする

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:13:36

    >>71

    過去作やってない新規がなんで過去作のこと気にする必要があるんだ?ってならん?

    最新作のエンゲージやってみて気になった紋章士が出てる作品やるっていう話が基本線になると思うのにそれすら言われなかったし

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:18:01

    匿名掲示板の利用者なんて匿名だったら何を言っても許されると勘違いしている奴しかいないだろ!(特大ブーメラン)
    まぁ昨今のSNSを見るに実名でもアホな事を言う奴はいるのだけども

    真面目な話、過去の海外の大学による研究結果だとネット利用者のうち「完全に話が通じないのは1%未満」「騒動に便乗してバッシングするのが3%前後」らしいよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:25:56

    >>72

    過去作での下地ありきでされる話があるかも/過去作やってからやった方が楽しい場面があるかも(実際どうかは別として)っていうのは普通に新規が手つけづらい理由になると思うけどな

    実際外伝マップは過去作オマージュだし

    エアプで批判してるとはちょっと違うんじゃないかなと思った

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:30:41

    そもそも現行機で出来るエンゲージか風花雪月以外を勧めるって新規バイバイすぎないか…?
    現行機で封印烈火とか遊べるけど追加パス加入必須だし覚醒ifは3DSのみだし蒼炎暁はもっとハードル上がるしトラキア勧めるなんてとてもじゃないが出来ないし

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:31:03

    FF15は批判されがちな要素も多いけど、実際にプレイしたらバグに出くわさないし長時間プレイしても重くなったりエラー落ちしたりもほとんどなかったからかなりプログラミング側は頑張ってたと思うよ。
    有名なゴリラ増殖バグも試しにやってみたら10人ぐらい増やしても問題なく行動するし全然重くならなくて逆に怖かったぐらい。

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:56:34

    ゲハとスクエニといえばゲハにFF14覇権連呼君とかいう頭おかしい奴がいたなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:00:33

    >>60

    フロム批判少ないというか少しでも不満漏らしたらシュバって荒らされて消されてるだけだぞ

    寝る任天堂とかの話題より消されるの早いレベル

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:04:25

    まだ残ってたのかこのスレ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:49:22

    いつも思うんだがFF15擁護ってだいぶ高確率で発売当時のこと知らずに擁護してるな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:04:33

    ネットで聞き齧って批判しとったらボロ出て恥かくだけやろ
    作品の感想言うのは自分の目で見んと怖くて出来んわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:14:01

    今は14も酷いことになってるからなぁ、拡張がクソ過ぎて
    これもプレイヤーがキレてエアプが擁護する事態

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:17:38

    というかなんで16じゃなくて15なん?そっちの方が評価低いから?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:57:25

    エアプのアンチ←叩くのは楽しいしまあわかる
    エアプの擁護←君は一体何が目的なんだい?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 04:02:03

    >>83

    15のbad評価は別におかしな印象ないんだがね、オープンワールドがスカスカ、途中で力尽きてる、(小説あるとはいえ)ストーリー未完とかはその通りだし。16の方がエアプネガの被害に遭ったって言えると思う。当時はスクエニ叩きが旬だったからね

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 04:06:52

    スレ画に関してはDLC開発打ち切りのせいでちゃんと最後までプレイさせてくれなかったゲームだからみんなエアプという

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:40:22

    何万人の意見が出したネットの評価が適正評価だと思うけどな
    16も7Rもブランド失墜で遊ぶ価値無しなのはそうだし
    遊びたいと思える土台に立ってから評価しろと言ってほしい

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:41:54

    >>75

    片方のエンゲージが全く初心者向けじゃないのがなあ

    難易度的にも当時難しいて意見が結構あった風花DLCより体感難しかったしキャラやシナリオもまあ主観的な意見は置いといて総選挙の結果見るにお察しだしで勧めるなら必然風花一択になる

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:44:37

    >>87

    ゲハカス風情が調子乗りすぎだろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:49:17

    >>89

    遊びたいと思えないゲームはそもそも売れないんですよ…

    それはゲハ関係ない

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:50:55

    >>90

    こいつヤバいな

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:01:14

    逆パターンだとネットで絶賛されてたアライズはやってみたら死にゲーの影響か知らんけど敵硬くてコンボし辛いし個人的には微妙だったな
    まあ投げずにクリアするくらいには楽しめたしそこまで叩く気も無いけどなんにせよネットの意見なんて適当に聞き流すのくらいで丁度良い

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:44:16

    >>90

    まともにソフト買わずにネットでよく知らん作品叩いてるカスは紛うことなきゲハカスだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:52:32

    ステマとエアプ批判は一心同体

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:56:41

    >>80

    ツイッターで楽しみだって公式にリプしてる人によってたかってネタバレしてたのは知ってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:18:37

    >>92

    アライズはゼの反動だと思うぞ

    もっと言うならゼ絡みをやらなかった分の飢餓感

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:20:26

    ネット工作も最強コンボが今はあるからな
    やる前から批判するな!

    やってる途中に水をさすな!

    終わったことに口を出すな!
    これだけで大半の批判を封殺できる(解決したとはいっていない)から

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:44:59

    ポケモン剣盾とかデータ壊れるみたいなこと言われてたな
    同じ報告何回も繰り返したり捏造したりして信憑性なくなったけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:58:23

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:59:09

    >>99

    んあー!叩き方が雑すぎます!おっす大丈夫か大丈夫かバッチェスレ冷えてますよ〜

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:36:28

    自分は楽しんでるから適当言ってるのは>>82の方やね

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:37:18

    ゼルダのスカイウォードソードは操作がクソ難し過ぎる…って意見にお前が下手なだけみたいな事いうヤツおったがどう考えても剣を台座から抜いたり刺したりと剣掲げるモーションがエモい以外は操作性が良くなかったなアレ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:46:29

    steamは購入者したレビュー出来ないみたいだけど
    パッケージ版もある据え置きだと難しいな

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:16:36

    >>88

    風花ageのためにエンゲージsageする典型的パターンきたな…

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:21:57

    風花が緩めなだけで作風としては強めの歯ごたえが売りだからシリーズの入り口としてはむしろ難しい方が正しいんだよな…
    ノーマルカジュアルでやれば初心者でもクリアできないってことはないだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:27:39

    エンゲージもカジュアルノーマルで巻き戻し使えば詰まるってことはないから難易度高いからっていう話は余り通用しないんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:38:56

    みんなが思うクソGAMEってのは
    結局ゲハ争いやエアプのイメージ込みで叩けるゲームだからね
    KOTY審査員みたいにそれがなぜクソなのかは誰も興味が無かったんだよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:49:50

    ゲームについては発売当時新品9000円で遊んだか
    色々改善アプデが来た後のものをセールや中古2000円で遊んだかで評価が普通に変わるからな
    賛否両論作が出た時に熱心なシリーズファンほど反転アンチになって元々興味薄い浮動ライト層ほど評価甘くなる理由でもある

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:52:14

    >>107

    KOTYってレビュー書くのはプレイヤーだけど選ぶのはそのレビューだけ見て選ぶという仕組み上エアプの極みの遊びだぞあれ

    ゲハに汚染されてからエアプがレビューをエアプ扱いして選外扱いするのも罷り通ってたし

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:57:48

    KOTYがゲハに浸食されたとかエアプか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:04:25

    侵食しようと頑張ってたけどエアプだから選評書けなくてできなかったんでしょあれ
    でゲハで勝手にKOTYつくってラスアスだったかを大賞にしてた

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:04:43

    Steamレビューが終わってる作品は普通におもんないぞ
    あそこエアプだとレビューできない(購入者しかレビューできない)からな
    FF15も16も十分参考になる

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:27:52

    10年代のKOTYに大作は問答無用で門前払いする傾向がなかったと言えば嘘になる
    スレがゲハに汚染されたというよりもゲハに汚染された人達がスレのルールや空気を読まず押し寄せたせいでそうなったんだけども

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:32:00

    SteamだとFF15が83(非常に高評)でFF16が79(やや高評価)だな
    まあ妥当じゃね

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:42:24

    つまりモンハンワイルズはSteamの評価は妥当なのだな

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:49:12

    >>115

    割とあれがクソ扱いされてるのちょっとピンとこない

    普通に遊んでる人の人格否定までされると…

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:51:28

    ワイルズは中華がメイン市場だから低評価爆撃の対象の極致みたいなものってのは一応考慮していい
    中華のレビューだけが異常に低評価に偏ってるし

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:51:47

    15の方が点数高いのか…いや俺もこの二つなら15の方が面白いとは思うけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:51:53

    >>116

    まあそもそもSteam版はクラッシュとかの不具合が多いのが原因でもあるし

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:53:21

    >>113

    大作を推すやつの大半に選評を書く知能がなかっただけだぞ

    実際にゼスティリアはまともに選評書いてきた人がいてある程度受け入れられてた

    …アジノコとテトアルとかいう歴代屈指のヤバい奴見てこいつらには勝てんわって取り下げちゃったけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:53:57

    >>119

    PCとか本当におま環の部分が強いから中には本当にポンコツでやってる人がいるかもしれない

    まぁワイルズはそもそも要求スペックが高いから仕方ないけど

    自分はポリゴン化もクラッシュも経験したことないな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:55:46

    ストーリーとかアクションは15より16のほうが好きだけど個人の好みだしな
    ゲームとして遊びの幅が広いのは15だし違和感ないわ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:58:32

    FF16はクソではないけど本当に誰も興味ないだけなのが悲しい

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:01:50

    これFF叩いてる層とモンハン叩いてる層って同じなんじゃねーの?(頭アルミホイル)

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:58:53

    >>101

    「自分は楽しんでる」なんてエアプでも書ける典型的なパターンで湧いちゃうとか分かりやすいヤツ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 05:37:51

    >>58

    まあ当時Twitterもちゃんと機能してて、ゲーム遊んだ人の「なんだこれ!(笑)」っていう面白バグが大多数の目に止まってしまったからな…ネタで叩いていいと判断した人多そうではある


    まあ発売前から期待してて映画も観に行って、発売前のイベントにも参加してた側の人間だったので「なんか映画のテンションと違って、国が大変になってるのにキャンプ謳歌してて主人公たちに全然共感できねぇ…お父さん大変なことになってたんやぞ……」ってなってしまったし、後半のマップの作りの荒さとか気になってしまって、他のキャラ操作できるようになった頃には見限ってしまったタイトルではあった

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:09:25

    >>116

    steamの賛否両論ってアレな扱いでも仕方ないってところがあるからな

    基本的に評価が甘いところだし

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:11:35

    >>117

    低評価爆撃を受ける程度のコンテンツだったってだけじゃないの?

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:19:48

    人気があるコンテンツじゃないと低評価爆撃はされないなだろうな

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:31:13

    >>120

    ルールに則って選評を書けって言っても書かずに喚いたり選評の体を成してないようなものを叩きつけてきたりしてたのが悪いからな

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:46:30

    そもそもFF15は初期版と最終版で評価の土台が

    前評判(後年ほど悪評が世に出回ってる)
    アプデ(致命的な部分は改善)
    価格(中古価格やフリプ)

    と違うからな
    だから初期版プレイヤーvs修正後プレイヤーで評価が二分してる

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:04:29

    ワイルズは日本語レビューでも普通に賛否両論なのは内緒だ
    初期の低評価爆撃考慮して100時間以上プレイに限定しても変わんなかったし

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:14:20

    >>128

    誰も知らないような作品は低評価爆撃は基本食らわないよ

    爆撃されるためには最低でも執着するアンチと爆撃の対象になるだけの知名度と爆撃しないと落とせない数の高評価が必要

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:14:48

    エアプが口を開けないってことは評判が指標にならんってことだからな 広告だけ綺麗で中身スッカスカのゲームだらけになる未来が来るぞ

    ネタバレを理由に賛以外の評価を許さないおかげで外注したトレーラーがメインでそれ以外中学生の落書きみたいなんが蔓延る同人界隈にいたから分かる

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:18:36

    >>72

    過去作キャラがただのゲスト参戦っていう知識があるならともかくネタバレなしで過去作キャラが出ますだけだと過去作やってないしやめとこうかなってなる新規が出るのは妥当では

    俺が軌跡シリーズに手を出さないのもそんな理由だし

    どの程度前作と絡んでるか知らんけど絡んでるらしいから手を出さない

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:22:20

    >>134

    エアプの評価が一体何の指標になるんだ?

    モンハンワイルズもワールドも未プレイの俺が聞きかじった相棒ネタでワイルズ上げワールド下げしたところで実際に面白くなったりつまらなくなったりはしないだろう

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:23:24

    で、このスレはいつまで保守続けるんです?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:09:55

    >>125

    今飛空艇と潜水艦いじりつつ月で黙々と制作活動とドローン釣りしてるって書けば満足か?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:12:55

    >>136

    つまるつまらないどころじゃねえのよ買うか買わないかの話だ 信 者が楽しい楽しい言うて何も知らない人間におもんないもの騙して買わせるくらいならそういう要素あるなら自分はいいです…って追い払っといた方がずっと良いだろ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:15:17

    >>139

    遊んでないやつの評価が何の参考になるんですかね…

    デマをばら撒くのと変わらんでしょ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:15:53

    >>139

    つまりエアプのネガキャンは正義って言いたいの?

    やっぱエアプアンチはクソだなって感想にしかならんのだが

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:20:13

    >>137

    通報してるんだけど消えんね

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:35:18

    >>129

    人気があるじゃなくて 人が多い だな

    当たり前だけど本当に人気があるなら低評価されないから

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:38:43

    >>143

    低評価と低評価爆撃は別だよ

    エアプならなおさら

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:05:20

    >>139

    ゲハカスがエアプネガキャン正当化しようとしてるカスのコメントじゃねえか

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:54:13

    >>142

    多分「いつもの」やつが立てたっぽいけど管理人的にはセーフなのかね…

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:39:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています