仮面ライダーセイバー特別章とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:42:04

    終盤間近に唐突にゼンカイジャーコラボした奴、ゼンカイジャーもセイバーコラボしたとはいえ本編話数にカウントするあちらと違ってこちら本編話数にカウントしないから今後全話配信する時省られると思われる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:44:49

    ディケイドの配信の時にシンケンジャー コラボ回流さなかったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:46:30

    >>2

    ディケイドは本編話数にカウントしてるから普通に配信したけどセイバー特別編は本編話数にカウントしてないから

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:47:07

    >>2

    >>1の理屈ならシンケン回は話数に含まれてるから問題ないってことなんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:49:44

    セイバー×ゼンカイは両方みないと話が中途半端になるから配信どうするんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:54:49

    今U-NEXT確認して来たらセイバー側は無かったな特別回

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:55:42

    >>5

    シンケンディケイドは繋がり気にせずそのまま片方だけで配信されてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:59:30

    DVDにカウントされてる?ゲオでチェックしようとしたらセイバーそのものがなくなってた。ゼンカイジャーに収録されてるのかもわからない。そのゼンカイもゲオで消えたから

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:00:50

    ブルーレイでは特典映像扱い

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:00:51

    TTFCでは普通に見れた

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:01:43

    制作に負担かかるのはわかるけどこの手のコラボ面白いからまた見たいんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:06:42

    普通にゼンカイ側も合わせて本編より面白いから困る

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:08:41

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:17:19

    >>8

    ゼンカイは話数カウントに入ってるので普通に収録、セイバーは未収録ですね(そもそも特典映像自体が数年前の作品からBDのみになってる)。余談だけど韓国での放送時はゼンカイ側もカットされたとか。


    >>10

    TTFCはゼロワン・キラメイのコロナ禍総集編とか(今は分からんけど)ゴースト夏映画宣伝のショートストーリーも見れるのいいですよね。

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:21:01

    ゼンカイ側はツーカイザーの強化回なんだけどセイバーに関しては本編の流れぶった斬ってるからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:23:59

    映画の内容と繋がってないのだけが残念

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:29:25

    珍しく芽衣が役に立っていた話
    後半のゼンカイジャーでは、これまで敵対していた神代兄妹の深掘りがちゃんとされていたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:35:16

    >>16

    繋がってない!?

    …何の為のコラボなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:36:52

    >>18

    セイバー製作陣「ゼンカイとコラボしてぇぇぇ!!!」

    ゼンカイ製作陣「正気か?」


    オールマイティーといいゴースト×セイバーといい意外とノリと勢いで生きてるんやぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:37:02

    >>6

    セイバー無かったの!?「セイバーから見てね!」言ってたのに!!?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:11:59

    本屋のレンタルDVDコーナーでセイバー見たときこの回は収録されてなかった
    ゼンカイのはあった

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:33:22

    >>19

    これが製作陣じゃなくてヒーローたちが言うと考えたら逆になってもおかしくないんだよな……

    なんでゼンカイジャー側が正気なんですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:44:55

    >>19

    「戦いってのはノリの(ry」も電王発祥だし

    仮面ライダーは全体的に制作側のノリが良いのかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:32:22

    物語の内容を踏まえて沿って敵を倒す展開この話でしかやってないんだよねセイバー
    本編だと折角の文学ネタ大体投げ捨ててる辺り暗黒期を超えた暗黒期だったな本当に

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:35:47

    Huluの配信だとゼンカイ側は収録されてるのにセイバー側はなくって残念だった

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:41:12

    神代兄妹唯一のメイン回がゼンカイジャー側のコラボ回なのが一番の狂気ポイントだよ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:10:40

    >>26

    この回と映画のせいで、戦隊名乗り集を長くしてるの草はえる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:21:00

    戦隊の強化フォームがコラボ回で初お披露目ってのも中々異色

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:09:45

    >>28

    ゴーカイジャー客演回でジュウオウホエールお披露目の前例はあるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:14:16

    神代兄妹が今後味方になるために必要なエピソードではあったと思う

    この辺りから使命に実直な剣士だけじゃない、人間味のある姿を見せ始めるようになったイメージ

    セイバーたちでは引き出せない一面を、ゼンカイジャーという完全な部外者を交えることで成し遂げた感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:38:16

    >>26

    ここの掘り下げのおかげで兄妹のキャラ人気定着した感じあるんよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:41:56

    この回を見たい場合はTTFCに入るのが一番手っ取り早い
    自分はそうした

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:43:00

    >>19

    ゼンカイ側が正気を疑ってるの笑う

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:33:31

    >>33

    まあ多分一番正気じゃなかったのはセイバーというか玲花さん(の中の人)だろうからな……

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:48:39

    ゼンカイジャーを円盤で見る人はゾックスが神代兄妹に追いかけられてる所から始まるから混乱しそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:18:42

    今から見る人TTFCか円盤じゃないと神代兄妹がよく分からんキャラになっちゃうのか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:27:57

    🦁「どうしてもハブかなきゃいけないんですか...?」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています