C国ゲー=和ゲーと洋ゲーのいいとこ取り

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:00:52

    的な話聞いたけど本当なのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:02:42

    はい最近のゲームなんてどれも既存のゲームの模倣要素がありますよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:04:07

    C国ゲーはゲーム後進国の後追いだからオリジナル要素という強みが無いのは否定できないっスね

    あるとしたら当局様へのご機嫌伺いなのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:06:00

    流石に欺瞞や

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:07:51

    和ゲーの要領で作った劣化洋ゲーっス

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:08:59

    c国ゲーの有名どころってほぼほぼソシャゲなのに良いとこどりってどういう事なのん?
    据え置きとソシャゲはなんか違くないっスか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:10:29

    >>6

    猿神話…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:17:09

    >>7

    猿神話…中国だけでバカ受けしたゲームと聞いています…


    台湾侵略侵攻する害獣が主人公とも…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:19:04

    良いところどりというよりなんか…あんま変わんなくない?という感覚っ
    和ゲーと洋ゲーを掛け合わせてプラスもマイナスも持ってる感じなのん
    c国の神話やら歴史やら文化やら学べる以外はあとはどっかで見た事あるなって感じなんだ!特に良いとは思った事はないっスね面白いけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:23:03

    良くも悪くもフツーなんで妙に持ち上げられてると警戒する…それがボクです
    ワシ…十数年前に似たような持ち上げられかたを見たことがあるんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:24:21

    C国は据え置きゲーの文脈でソシャゲ作ってますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:24:49

    "和ゲーと洋ゲー"というより"据え置きゲーとソジャゲのいいとこどり"という感覚
    専用ゲーム機が不要で基本無料、キャラやシナリオが常時更新、修正される据え置きゲーという斬撃

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:25:27

    ソシャゲはかなり強いがCSはまだまだ発展途上という印象なんだよね これからじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:25:58

    >>13

    しかしCSは割られるのです

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:26:51

    >>13

    そのこれからという芽はお国に潰されたから二度と出ないよ(笑)

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:30:21

    >>13

    (中華ゲー製作陣のコメント)ハッキリ言ってCSはメチャクチャクソ。

    簡単に割られる上に、お国に規制させられてるから話になんねーよ。


    はっきり言ってCSが強いのは任天堂がある日本くらいだから 他の国なら普通死ぬよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:34:30

    >>16

    お言葉ですがC国以外は大体CSの方が強いですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:36:57

    一定地域の海外産ゲームには致命的な弱点がある 政治とか宗教系で無難なゲームしか作れないことや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています