- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:43:20
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:45:28
もしかしたら奴らにとって殺し合いは遊び程度の認識かもしれない
遊んでやろうと思って呼んだら意外と強くって普通に負けたのかもしれない
負けたように見せかけて全然余裕で生きてたりするかもしれない
全部妄想だけど - 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:51:58
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:53:16
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:53:47
- 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:00:31
IBボレアス撃退の時点でルーツ遊んでる感しか無いと言うか禁忌自体ハンター相手に遊んでたら手痛い反撃喰らって撤退した感が凄い……でもダラ討伐してるからハンターならワンチャンみたいな考えが交差しまくってる
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:03:40
大剣になっても再生するようなバケモノなんだから一回殺されて素材剥ぎ取られるくらいはいいよ、ってくらいの緩い感覚でもおかしくないよな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:04:45
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:06:08
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:06:37
- 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:06:46
ハンターも麦わら帽子にとうもろこしだから遊びに来てるだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:07:48
IB設定集で「なんか別の世界から来てるのでは?」と言われてるし、XXのミラルーツクエだと明らかに別世界から来てる(空に開いた謎の大穴から飛来してくる)ので異世界出身疑惑は結構信憑性がある
- 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:08:58
やってきた先がコラボ相手ではないオリジナル異世界なだけでベヒーモスみたいなもんか
- 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:09:36
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:14:29
そもそも初登場からして「雄大な大自然とモンスター、の中に突如湧いてくる王道ドラゴンという異物」がコンセプトだから言うのが二十年くらい遅いんじゃねえか?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:20:09
ドラガリアロスト(任天堂が関わっていたソシャゲ・サ終済み)にゲスト出演した時に自力で異世界から現れたとかじゃなかった?
本家モンハンにまでその設定持ち込もうとしてるのかは分からんけど - 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:28:15
異世界というか「時間と空間を超越した歪みに身を置いている可能性がある」だった気がする
それはそれで異世界と大差ないトンデモなのはそうだけど - 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:33:22
ゾシアが半分液体を無理矢理固めて身体を作りました、みたいな感じな辺りミラボも狩ったあとほっとくと液体になって地面に染み込んで地下で身体を再構築して復活!とかしてんじゃねーかなって思う。その前に剥ぎ取られた分は本体に切り離されて加工されちゃうとミラボに戻れなくなるとか
- 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:18:59
異世界出身説は公式ではあくまで説止まりでしかないからな
逆に言えば説までは公式とも言えるが - 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:26:43
- 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:30:32
説までは公式論が許されるなら古龍が存在しないなんてのも公式の説だからなあ
所詮説よ - 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:31:36
まぁ現生物だろうが異世界からの侵略者だろうが魔法だとか超能力みたいにフィジカルで対応できない奴が来たら困るがハンターが倒せるレベルならOKよ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:31:59
- 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:34:16
2ndGの依頼文の白いドレスの少女が一番有名というか若干独り歩きしてる間あるけど他のルーツのクエスト依頼文ってどんな内容があったっけ
なんか他は普通の内容だった気がする - 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:37:30
ハンターがいる地を荒らすなら力ずくで討伐するだけだからどこ出身でも関係ないしなぁ
この世界で生まれた生き物でないならその個体を倒せば後続が来ない限りは安全なわけだしかえって気楽かも - 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:46:44
- 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:54:42
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:15:08
- 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:46:49
- 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:59:16
- 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:12:10
- 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:33:00
(アレ大剣じゃなくてチャアクかスラアクのどっちかじゃね...?)
- 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:44:00
- 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:49:23
- 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:52:22
- 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:27:20
一応言っとくと例え禁忌級のモンスターだとしても自然の中で生きてると言い訳は全然出来るよ
上記の異世界出身説も、黒龍の場合はそれまで尻尾すら掴めなかったの急に現れたのはもしかして…というあくまで研究員の推論
ただ祖龍だけがムービーで空間に穴開けてそこから飛来、と言い訳出来ないレベルでガッツリ描写されてるので、同じミラボレアスという枠組みでも祖龍だけ飛び抜けておかしい
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:39:41
時空云々は黒龍の頁に書いてあるからボレアスの時点で可能じゃろ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:07:13
- 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:43:10
異世界もこの雄大な世界の一部なんじゃねぇかな、人間他ミラ種以外は自由な行き来が出来ないだけで
人間にはまだ分からない事がある、でいいんじゃねえか?
あと人間が遊ばれてる説はあると思う、ってかあって欲しいよその方が面白いから - 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:18:59
禁忌本来は超大型モンス一瞬で抹殺出来そうと言うかダブルクロスで超大型モンスが凍て付いてる辺り出力的にアルバがしたんだろうし、何故か骨姿だけど到底自然だけではあんな事にならんから禁忌絶対関わってる……炎と氷の複合ブレス出来そう。
本編で使ってないと言われれば水属性もIBまで使ってないだろ!
でもダラ倒してると言われれば撃退納得出来るんだよなぁ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:15:18
やっぱり禁忌(絶対に越えられない壁)>>>>>超大型だよな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:26:10
ラオがミラから逃げてる説が事実ならまあそうだろうね
- 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:03:03
- 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:24:45
- 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:29:21
存在は知ってたけど改めて見るとハンターの規格外さよ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:29:37
その禁忌を狩れるのがハンターなので…
- 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:30:43
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:30:39
ミラルーツはアルセウス並の強さでも『でしょうね』で終わる様な気がする。正直遊ばれてる感しかしないし……
- 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:35:12
出てくる奴は理論上狩れるから、出てくるモンスターの危険度が上がれば上がるほど相対的にハンターもやべー奴になるんだ
フロンティアだってバケモンだらけとは言われるがそれを狩れるぐらい力を持ってるハンターもヤバいからな
- 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:52:00
理不尽にパラメーター盛って隙少なくして強くしただけのモンスターのことなんでそんなに信奉できるんだろう
- 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:08:20
- 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:39:20
女の子になれるモンスターいい…
- 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:13:33
ミラボレアスレベルの現代クオリティで実装されるミラルーツって滅茶苦茶見たいけど、どう演出されるのか全く予想つかねえ…
>>20みたいにモンハン世界の中でも完全に異質な存在として満を持して降臨してほしい
- 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:13:55
古龍の王と称されるのだから蛇の王(蛇王龍)如きに負ける訳にはいかんよ
- 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:43:39
古龍自体分からない存在だから現状は古龍と言う括りで無理矢理納得してる
だが実際は不明の権化(特に禁忌周り)
普通に一部掠ってると言うか事実だな
実際古龍は存在しないと言うか勝手に人が古龍と言う括りを作ったが正しい
- 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:54:42
今更だけど他のはこんな感じ
倒すべき敵というより全力で相手をしろみたいな雰囲気が他の依頼文と違う感じがする
クエスト名:祖龍
依頼主:謎の赤衣の男
フフフ…刻は満ちた!さぁ、舞踏会へ招待しよう。
とびきりの衣装を着て、とびきりの得物をもっておいで。
でなければ王の相手はつとまらないのでね。
クエスト名:祖なるもの
依頼主:純白のアイルー
古塔に行かなきゃいけないような、
行ったらとんでもないことになるような、
いやな予感がするのニャ
クエスト名:白光
依頼主:白いドレスの少女
うふふ、あなたハンターなんでしょ?
ある場所まで一緒に来て欲しいの…素敵な所よ。
白い光が綺羅星のように舞い散って…
退屈なんてさせないんだから…
クエスト名:外伝:日輪沈蝕
依頼主:伝説の職人
カカカ! 顕れいでたるは祖なる者であったか!
心技一体となった狩人でなくば、眼前で立つことも許されぬ存在だ。
いざ、狩人よ、オヌシが持てる全てを白き王に披露してやるのじゃ!
- 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:22:40
何が綺羅星だよ馬鹿馬鹿しい
- 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:41:21
なんか知らんけどミラってアンチいるの?ずっと変な論調で難癖つけてる人いるけど
- 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:44:18
ゲーム内の設定的に最強のドラゴンとして最初期から設定されてるのにそれを何か不服に思ってる人がわりといるらしい
まあイチローや大谷にアンチ活動するのと同じで、自分の推しが比較で弱く見えたりするのが気にいらなかったり逆張りすることで自分は凄いと手軽に思い込めるみたいな思考回路だろ
- 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:46:37
THEラスボスとして作られた自然界の外にいるファンタジードラゴンだから違和感を感じる人はいるかもしれない
- 61二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:49:20
正直モンハンで本気でやってないからノーカンノーカンとか言われても冷めるだけだわ
公式がこんな血迷うことはないだろうがね - 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:53:20
- 63二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:57:20
もしかしたら戦い終わって「よし、帰りもドレスの子の意識乗っ取って帰ろう」って感じで意識をそっちに集中してるから剥ぎ取っても気にしてないのかも知れない
- 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:58:31
- 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:04:28
4Gのルーツ登場シーンが日蝕?が起きて渦みたいな何かが発生してそこから飛んでくる的な感じだった気がする
- 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:59:06
ロマンは大事よ
- 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:51:26
- 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:18:20
3期団団長が言ってる古龍は幻覚論ってほぼこの世界は幻覚で実は脳が水槽に浮いてるだけ論と同じで草
- 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:30:21
- 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:35:38
手加減してぶっ殺されてるのはただのアホやん
- 71二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:37:49
あっちこっちにダラの骨あったりするから設定開示されるのかと思ったらスルーが続いてるんだよな
- 72二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:42:48
禁忌はめちゃくちゃ凄くてヤバいヤツだとは思ってるが流石に最後まで手加減して相手の力量も測れず撃退または倒されるのは普通に嫌や
最初は手加減か遊んでいたなら良いけど途中からは全力で殺しに来てほしいよ
ミラの最終形態とかあれ明らかにハンターが本気で戦うに値する存在と見て力を解放したってことでしょ - 73二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:57:24
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:35:50
- 75二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:51:10
別に殺されてないだろ
- 76二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:55:47
モンハンの世界を我々の地球と同サイズと仮定したらボレアスの飛行速度と劫火の攻撃範囲1000倍じゃないと数日で滅ぼせないらしいからな
ゲーム的なフレーバーは多少あるさ - 77二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:11:18
- 78二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:14:40
残念ながらミラに関しては資料集で明確に撃退と言われてるからゲーム内で討伐してても設定上は倒してません追い払っただけですになり得るんだわ
- 79二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:30:22
舐めプして遊んでるだけの相手にマジになってるプレイヤーくん本当に哀れだな
- 80二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:32:41
俺のユニバースでは後付けの設定資料集なんてねえんだよ死体にしてんだから死んだに決まってんだろの精神でいけ
- 81二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:35:32
- 82二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:37:51
- 83二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:45:14
実は素材与えて人類を導いてきたんだよね
- 84二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:08:17
アルバは属性を制御しきれず苦しんでる様な感じがするのでハンターは隙を付いて撃退
ミラオスはトライ以外のサンプルが無いからなんとも言えない
ボレアスは最初は弄ぶが後半戦はハンターの実力を認めて本気の戦闘で千日手
ルーツは普通に『楽しかったよ』的な感じで見逃された感じの印象抱いてるわ - 85二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:11:21
ミラルーツの実力は他禁忌が一気に掛かっても五秒で始末出来る程の圧倒的な差がありそう
- 86二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:05:26
所詮はカムラの猛き炎に恐れをなして表に出られぬ程度の小童よワハハ
- 87二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:43:55
(ルーツからしたら遊び相手にもならないんだろうな……面倒臭いし調子に乗らしておこう)
- 88二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:53:01
- 89二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:54:44
- 90二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:56:19
少なくともゲームじゃ倒されて剥ぎ取られてるけど
アレで実は生きてますハンターが帰るまで死に真似してましたはゲリョスかよとしか - 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:57:46
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:00:44
- 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:07:55
世界観的に撃退と言うより見逃すの言い方が適してそうな感じ
狩りゲーだから全員狩った事にするルールは無いし、アクションor世界観楽しめればOK
個人的にルーツは作中最強で合って欲しいしな
ハンターとは遊びがしっくり来る - 94二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:58:06
あの演出にここまで捻くれた考えで所詮説とか言ってるの少数なんだろうな
- 95二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:28:16
受け取り方は自由だろ
公式から何も言われてない毒の発想は『???』になったが…… - 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:20:42
幻覚魔法的な物を使えるかと聞かれれば出来そうではあるんだよなぁ
- 97二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:21:48
討伐出来るのはプレイヤーへのご褒美であって
世界観的には撃退が人間の限界だと嬉しい
そっちの方がロマンある - 98二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:49:37
資料集が全てでゲーム内の描写は信用ならんのはIBではっきりしたからワイルズでルーツ出てきて資料集に詳細書かれるのを待とうや
その上で願望を言うならスレ画みたいに遊び気分でちょっかいかけてて健闘したら素材くれるくらいの立ち位置がいいです - 99二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:01:01
- 100二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:03:39
- 101二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:08:48
- 102二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:33:57
資料集は資料集っていうゲームとはまた別の作品だと思ってるわ
開発者の中で設定とかイメージが全員完全に共通してるとは思えないし - 103二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:44:52
普通に会議(話し合い)らしき物して作ってる筈だからイメージはある程度共通してると思うぞ
- 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:30:30
ルーツの演出が異世界云々言われだしたのってコラボや資料集でボレアスの設定が出てからで当時は何も言われてなかった気が
- 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:17:16
それを言い出したら共鳴も当初は言われてなかったし(ルーツなら人化説でも違和感無いが)禁忌自体IBまで徹底して情報規制されてたから普通に温めてただけだと思う
- 106二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:19:43
設定資料集の文言が嘘だとか信用出来ないとか言い出すのって制作陣への侮辱だよね普通に
一番設定を擦り合わせて作るだろう本をファミ通の攻略本みたいなイメージにして信用出来んとか言い出したらじゃあ何を信用すんだよ - 107二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:02:07
ゲームとして遊んでるだけのデータ上の存在にマジになってて本当に哀れだな
- 108二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:18:23
こういうのはぼかしておいた方がええんや
- 109二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:37:36
ゲーム内だと部位破壊出来るけど世界観的に傷一つ付ける事すら叶わなそう
- 110二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:34:24
ワイルズMRストーリーで孤高の鳥の視界にしか現れない謎の白い美少女がちょろつくんだな
- 111二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:36:07
ミラ系ってあれじゃね?
今度スパロボに参加するゴジラと同類みたいに端末でしかない感じ - 112二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:49:31
祖龍が本体で黒龍は端末に見えて来た
世界広しと言えども似過ぎてる
理由無く同じ名称使うとは思えないし…… - 113二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:08:48
- 114二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:16:47
公式が言った「黒龍が祖龍になるとか、祖龍から黒龍が生まれるといった訳ではない」をどう取るかによるね
祖龍を本当に人智を超えた存在だと仮定したら「上位存在がミラボレアスの姿を模倣した結果同じミラボレアスとして認識され、祖龍と呼ばれるようになった」とかも可能性の一つとしてはありえる...?
- 115二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:19:49
俺は白いドレスの少女とキャッキャウフフしたかっただけなのに…
- 116二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:05:51
- 117二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:23:26
ミラルーツにもなるとモンハン世界創造してそう
- 118二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:48:27
シンプルにミラ3兄弟でもいいぞ
神話でもよくある設定だし神秘性は無くならん - 119二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:40:27
長女、不思議ちゃんのミラルーツ、長男、いっつもキレてるミララース、次男、やんちゃで国を亡ぼすミラボレアス
- 120二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:45:41
猫とかじゃれ合う時にガッツリ噛み付いてね?って時多いしそのくらいの質感なのかもね……
- 121二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:46:35
ラースというか赤ミラは黒ミラと同一個体って言われてるからルーツだけなんかおかしいんだよね
- 122二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:29:19
- 123二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:52:14
まぁ気になるのは行動原理、なんで人間が繁栄しすぎたら出てくるのか
モンスターの姿をしてるけど実際は神みたいな存在で人間を試す意思とか邪悪な欲望とかがあるのか
実は合理的な理由でそういう生態に進化したというだけでやはり強すぎるだけのモンスターの一種に過ぎないのか
何があったらこんな進化になるのか想像もつかないが - 124二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:45:53
普通に弄んでるの祖龍だけじゃないかな
じゃなきゃバルカンとかラースが弄んでるはずなのにブチギレてるとかいうクッソ情けない事になるし
まあラースは消された風にも取れるけど - 125二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 15:03:37
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 16:06:58
ゲームは楽しむけどそれはそれとして血管ブチ切れる人もいるし
- 127二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:03:53
バルカンをソイツ等と同列に扱うのは違うだろ
- 128二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:34:57
アルバが完全制御してハンターと相まみえる時は来るのだろうか
- 129二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:46:42
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:31:54
ポケモンでいうアルセウスみたいなものか
- 131二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:20:07
- 132二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 09:47:57
- 133二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:08:12
ミラボレアスと言う名称自体が概念だからモンハン民は何か同じ様な雰囲気を感じたのだろうね
その中でルーツが異質過ぎる
龍の始祖と呼ばれるだけの事はあるわ - 134二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:31:12
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 11:06:31
本気出してないからノーカン以前にルーツは見逃されたとか記載されると思うからプレイヤー側が敗北と言う結果に落とし込まれるだろ(ゲーム内では倒さして貰えるだろうが……)
ルーツより格が下と断言されてる黒龍で千日手(撃退)だからルーツに深傷与えられるとは思えない
- 136二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 13:58:23
そもそも世界観にそぐわないから無かったことになってそう
ミラボレアスですら伝説かと思ったらなんか実在した扱いでワールドが初遭遇扱いになったし - 137二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:10:53
神みたいなもんだから進化とは関係ないでしょ
- 138二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 14:24:06
ダブルクロスも古龍の設定を考慮すると世界観的にはバルファルク、オストガロア、ラオシャンロン以外は狩猟出来てなさそうなんだよな
プレイヤーへのサービス精神よね
ワイルズは匂わされてるから仮に狩猟出来たら部位破壊出来ない狩猟すると見逃された感のムービーが流れてクエスト達成(事実上の失敗)でも不満無い
その分クエスト報酬欄に素材てんこ盛りなら全然OK
- 139二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:43:23
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:23:02
お前が越に浸りたいだけの都合の良い展開にしたいだけの間違いじゃねぇかな