デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! 無料公開!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:54:10

    18時から2週間無料公開!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:55:27

    ウォーゲームは定期的に劇場でリバイバルやってるから無料公開しないのかと思ってた

    まあリバイバルいくような熱心なファンはDVDなり持ってるだろうけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:57:09

    40分しかないぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:58:53

    島根にパソコンなんてあるわけないじゃん!!
    (なお島根にパソコンはありました)

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:59:54
  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:03:23

    はじまったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:13:10

    世界の危機なのに全然集まらない初代チーム

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:21:14

    まあ丈は仕方がないよ
    受験だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:24:18

    地味ながらヒカリの人物描写などは02等的にわりと重要な作品
    まぁ空に関しての描写ミスもあるが、実は初代はあくまでも病み上がり&特異体質が目立ちすぎただけで意外と空気を読んでる普通の子なのが分かる

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:24:45

    皆(外野の子供達含め)が皆で足の引っ張り合いしながら話が展開していくの
    よくこんな話思いついたなて感心した記憶

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:26:19

    登場人物絞ったから40分で綺麗に物語が完結してるところもあるしね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:29:15

    >>11

    そもそも後の作品がどんどんメイン登場人物減っていってるの、アドベンチャーはうまく捌き切ったとはいえ基本的に「そんな人数普通は捌けない」が理由だったりするからな

    人物絞るのは根本ワンピがメインになってる以上尚更である

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:29:32

    参加者半分な上にテントモンとパタモンはほぼ活躍なしって今では出来ないだろうなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:31:05

    パタモンはホーリーエンジェモンが活躍すると物語が終わってしまうので
    活躍させてもらえないところがちょこちょこある

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:32:13

    ペンタゴンに入り込める謎の中学生

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:33:29

    生まれたばかりとは思えない悪辣さ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:34:12

    終盤入って「あと〇分」って出てからリアルタイム進行というね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:35:36

    >>16

    ガキの俺に倍々の恐ろしさを骨の髄まで叩き込んだ怪物

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:37:25

    デジモンのレクイエムは神

    Digimon Adventure 02 OST #30 - Requiem


  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:43:23

    >>14

    そもそもメタ的な話、この映画の封切り日ってホーリーエンジェモン回より前なのよ

    地獄の道化師ピエモンの1日前だからそういう意味でも出せない

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:44:13

    えっ
    一番くじやるの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:45:34

    この映画でカプに目覚めた人の脳は02で破壊されるのである
    昔のアニメは本編と連携とれてないのは良くあることとはいえコレでくっつかないとかマジか…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:46:37

    >>21

    きたね

    だから無料公開やったのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:53:35

    細田監督はやっぱり演出神だよね
    脚本書かずに演出専門になってくれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:56:20

    >>20

    テイマーズではメガログラウモン以外の完全体フライングで出したりしたけどねー

    まあその辺は監督とかの意向によるんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:37:26

    >>15

    光子郎も大概だけど友人が化け物すぎる

    ペンタゴンに侵入とか下手したら世界ぶっ壊せるだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:33:27

    尺の関係でハブられたクリサリモン
    一応、出番は最初あったぽいな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:34:57

    アドベンチャー展でちゃんと設定画もあったしなクリサリモン
    設定画だとサナモンとかいう名前だったけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:57:47

    >>23

    あ゛ぁー!!(案の定フロンティア以降の収録なしで発狂)

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:15:16

    >>29

    A賞とラストワンしかまだ判明してないから希望は捨てるんじゃない

    というか違う段でフロンティア以降がメインの一番くじやる可能もあるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:18:20

    >>23

    タイトルが光と闇の衝突でテイマーズまで入ってるならBかCでベルゼブモンも期待できるかな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:46:29

    フロンティアはただでさえ供給少ないからな
    プラモデルなかったら発狂するところだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:51:43

    フロンティアはパートナーデジモンがいないっていう異色な設定もあって扱いにくいんかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:54:20

    今更だけど本編最大のネタバレデジモンを動画のサムネにして良かったんだろうか
    大半の閲覧者はもうこのデジモンのこと知ってるだろうけど去年からやってたデジモンアドベンチャー無料公開で入った新規勢もいそうじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:56:12

    好評だから3回も続くと考えれば今回も売れたら次回でフロンティア&セイバーズやる可能性もあると前向きに考えよう

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:58:30

    >>34

    今回はどう見ても一番くじ宣伝用だから既存ファンに振り切って正解

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:01:12

    >>33

    フロンティアがどうこうというよりテイマーズより後の作品は立体物が皆無に近いんだよね

    グッズも少な目

    だいたい初代さらってデュークモンくらいで商品展開終わる


    フロンティアは設定的なのもあるだろうね

    成長期がないからマスコット売りとかできないしパートナーとの日常カットみたいな商品も出せないし

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:03:25

    昔のPVもポスターもネタバレ全開だったからへーきへーき

    実際に通して初めてみるとぶっちゃけ最後の方は息をつく暇なくてオメガモンのこと頭から抜けてるだろうし(体験談)

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:06:24

    >>35

    欲を言えばA賞カイゼルB賞マグナでラストワンにスサノオ置いてほしいけど02とテイマーズですらセットだったからフロンティア単品は厳しいよなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:10:10

    >>37

    主要デジモンのレベルが決まってないとか進化が無いみたいな独自設定多いシリーズが展開しにくいのはまだ分かるんだけど(特にゲームだと進化ルートに組み込みにくいという問題もあるし)

    別にそういう訳でもない作品はもっと擦っても良さそうなのにね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:11:42

    魂剛示像のシリーズはめっちゃかっこいいからウォーゲーム出て嬉しいけど
    やっぱ前回が02とテイマーズだったしフロンティアとセイバーズ出して欲しかったよね

    いやディアボロモンも単独フィギュアは貴重なんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:12:52

    >>38

    このポスターならオメガモン出てないし敵ボスもシルエットだけだしどうってことないんじゃ……って思ったら思いっきり合体するって明言されてて草

    これ映画公開後しばらくしてから出たDVDのパッケージとかじゃなくてガチでメインポスターなの…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:17:23

    序盤のPCに映ってるクラモン(4:25あたりから)がまばたきして目が『⌒』みたいになってるのかわいい
    デジモンアドベンチャーの幼年期Iデジモンみんな可愛いのすごない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:17:37

    >>42

    うん

    というかテレビCMでもバリバリにネタバレしてた

    Digimon Adventure Bokura no War Game Trailer


  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:19:41

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:20:01

    >>44

    これはビデオのCMだけどデジモンアドベンチャー本編の次回予告後のCMでも

    太一「ついに奇跡の合体デジモン誕生だ!」とか言ってた

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:38:11

    冒頭で夜空に浮かんでた巨大なカプセルみたいなのって劇場版デジモンアドベンチャー(前日譚)でパロットモン送り出したのと同じヤツだよね?
    クラモンの入っていたデジタマも同じようにようにデジタルワールドから送られてきたっていうこと?
    でもデジタルワールド出身だと光子郎の言ってた「コンピュータのバグがあちこちから集まって産まれた」って説明と微妙に矛盾してるような……

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:39:15

    前日譚のコロモンもだけど、日本で孵ったデジモンって成長するの早すぎない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:53:52

    コロモンは太一とヒカリの力で進化したことが本編で言及されてるからまだいいけど
    データを食って1日たたずに究極体にまで進化するディアボロモンはやっぱり異常すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:08:52

    滅多打ちにされた割にはそこまで装甲が破壊されてないような…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:14:40

    >>50

    クロンデジゾイドだしむしろここまでボコボコになってるのは結構凄いことなんじゃない?

    背中のブレイブシールドは特に硬いみたいだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:23:11

    >>51

    PCフリーズの時点でけっこうボロボロにされてるからそれを考えるとあんまり破壊されてないかな…って

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:23:47

    これ本当に40分?すごい満足度だ………

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:23:55

    >>50

    ぶっちゃけディアボロモンも仕留めるというより甚振って遊んでいる節があるので……

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:46:34

    自分の負け筋を極小ながら残してる辺りゲーム感覚だからなコイツ
    まあそのゲーム感覚で核ミサイルぶっぱするのが問題なんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:55:09

    時間は短いけどキャラを絞って動かしてるから話はまとまってるし余計なやらかしするキャラもいなくて見やすい

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:55:18

    デジモンクソニワカだけどめっさ面白かった
    昔見た解説動画で隅々のネタバレ喰らってたけどそれでもなお面白かったわ
    今までやりたい放題し放題してた敵に対して、応援と想いを力に変えて奇跡を掴んで逆転させるのはやっぱり最高なんだね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:56:30

    >>7

    本編でもちょくちょく別行動になることが多かったがよりによってここで...

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:55:19

    今回ディアボロモンと戦ったネットワークの世界ってデジタルワールドとは別物なの?
    デジタルワールドも世界中のネットワークから生まれた電脳世界だからややこしいところだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:07:02

    >>12

    大人数のメインを上手くさばき切ったデジモン、特撮の話になるけど、同じく大人数がメインのキュウレンジャーはこのキャラはいらないとか、大人数の個性を活かしきれなかったとか言われてる。

    何が違うのだろうか。

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:08:04

    デジタルワールドがネット内にある人がアクセスできない鏡写しの地球みたいな場所で
    ディアボロモンが発生したのは人の使うネットワーク内そのものなんだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:41:47

    子供の頃見たときは何とも思わなかったBGM周りを改めて聞くと戦闘開始と同時の出だしの盛り上げ方といい一拍置いて流れを変える演出とかわかりやすく子供でも興奮できる仕様なのすげえなって思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:09:51

    >>48

    デジタルワールドよりも人間界の方がエネルギーに満ちてるみたいな描写はちょいちょい色んな作品であるよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:11:44

    この時のディアボロモン単体なら
    究極体2体で倒せそうな感じはするよね
    ただスピードは圧倒的に向こうが上だから2対1の均衡が崩れると一気に押し切られたのが本編だったけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:16:09

    >>60

    あれをみてた感想として主人公の活躍が足を引っ張ってたと思う

    強化フォームとかある都合主人公にまず活躍させるから

    デジモンはアグモンと太一が主人公だけど他メンバー全員に主役らしい活躍と進化があったからね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:20:37

    今作の鬼畜外道なディアボロモン見てると
    サイスルで
    「わーい♪しましまー♪」って言いながら横断歩道で遊ぶクラモンとか
    味方サイドで活躍するディアボロモンみて和む

    え?嬉々として人身売買に加担してたインフェルモンがいたって?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:58:06

    デジモンリコレクションの前身の読み切りでもインフェルモンは悪(?)だったし
    やっぱりあの不気味な外見が良いイメージないのかもね

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:38:01

    >>67

    ケラモンなんかは結構かわいいんだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:02:05

    おもちゃ側の時期的にペンデュラムの展開も終わりつつあったタイミングだったんで
    合体デジモンはネタバレ以上に、やっとアニメでもジョグレスやってくれるのかって感覚が強かった
    本格的なのは02からだったけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:36:33

    >>51

    特に硬い(最強硬度設定)割には完全体3体の攻撃であっさり破壊されたりとけっこうあやふやな感じがする

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:37:28

    不気味だよねインフェルモン
    こいつだけ異形に人の顔がついてるみたいで
    ホラー味がある

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:42:32

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:14:46

    デジタルワールドが世界中の機械のネットワークから形成されていること考えると
    今回みたいに大規模なネット障害起こされるとデジタルワールドにも何か影響出そう

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:04:00

    進化中に攻撃はメタ要素というより
    本来であれば完了するまで時間がかからないはずの進化を狙って妨害できるぐらいのスピードってことだよね?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:27:59

    >>49

    こうも異常に成長が早いとただのクラモンじゃなくてクラモンの姿をしただけの全く別の何かだったんじゃないかという気さえしてきた

    ネット上とはいえデジタルワールド生まれではなくこっちの世界のバグから産まれてるのも異質感ある

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:29:30

    クラモンを間違えてポヨモンって言った・言いかけたことが何回かあるのは僕だけじゃないはず

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:11:04

    >>74

    もしくはデジタルワールドだと一瞬で終わる進化が

    太一たちのパソコンに依存してるせいで処理に時間かかっちゃうとかかもね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:46:45

    なんかタケルがTVアニメよりも小さい気がしたんだけど気のせい?
    肩たたきしてるときの3頭身くらいのタケルかわいい

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:17:15

    イルフェルモン(完全体)との2戦目で出し惜しみなしで一気に究極体2体で仕留めに行くところ好き

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:37:07

    ウォーグレイモン達の足を引っ張った怒涛のコメントの嵐を最後にディアボロモンに送信して処理落ちさせたりとカタルシスが凄かったな。

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:27:28

    インフェルモン、ドラモンキラーをモロに食らっても殻にヒビが入りつつ耐えたから耐久力はヤバそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:50:19

    この映画の太一の母さんがザ友達の母さん感出てて好き

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:58:15

    >>78

    演出家細田は幼児の描写を偏執的にこだわる(オブラート)からな

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:01:17

    「僕ら集まり悪いですからね」

    このセリフのおかげで以降の劇場版がキャラを絞ってコンパクトにまとめられたと思う、逆にTri.は集まりが良すぎた

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:49:32

    まあラスエボは集まる前にエオスモンに各個狩られちゃったんだけどね

    最後は全員で戦ってたけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:13:38

    同盟国に核ミサイル撃ったこの世界の米国やばいな

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:51:22

    >>86

    作中だと不発だったから結果オーライだったけど

    この後めちゃくちゃ国際問題になってそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:54:05

    >>83

    そういや前日譚の太一とヒカリも歳の割に小さく見えたの思い出した

    一応この頃には太一もう小学生のはずなんだけど幼稚園児くらいに見える

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:41:48

    >>87

    まあ太一たちの戦いが世界中に流れてたし

    アポカリモンの一件でデジモンの存在は知られてるし問題にはならないかもよ


    むしろデジモン対策が急務になると思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:45:54

    >>88

    小学生っても発育が遅い子だったのかもしれんよ

    個人差あるからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:51:45

    この映画でオメガモンに脳を灼かれた勢なので
    ディア逆からずっと噛ませばっかりになったの悲しかったなあ

    漫画版XWはその点神でした

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:28:35

    >>91

    アニメでもタイキを導く存在として出てきてたね

    オメガシャウトモンも勇気と友情の力で進化したし

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:23:07

    しかしbgmがマジでいいなこの映画作品

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:39:45

    >>89

    いろいろあったんだろうが最終的には盛大に建物ぶっ壊しながら暴れるデジモンを倒すようになってるからな(ラスエボ冒頭のメタルグレイモンVSパロットモン)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています