- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:06:59
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:09:50
HOか脱出ゲームのイメージ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:22:13
今版が上がってるの知ってる?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:33:04
クトゥルフ人気らしいけど遊んだことねぇ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:36:46
秘匿HOはGMやるとき管理が面倒だからHOなしの方が好き
って人もそれなりにいるだろうし探せばありそうだが - 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:42:27
悪霊の家とかのシティでの情報収集→ダンジョンへってのも好き
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:45:17
HOなしも全然ある
でも依頼を受けて動いたりする都合上探偵が欲しいとかの多少の制限はどうしてもあるシナリオが多い印象 - 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:50:15
そこはしゃーない、自由すぎても導入が困るし
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:52:19
HOなしもいくらでもあるよ
確定設定があると初心者でもコントロールしやすいから好まれるようになったんだと思う - 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:58:16
- 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:23:01
普通に海外公式シナリオやればいいんじゃないの
7版でさ - 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:33:03
- 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:53:01
6版はシナリオ数が多いので探せばHOあるのもないのも見つかる、7版は相対的にHOなしの割合が高い気がする?から探せば見つかるって感じのイメージ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:54:53
HOありのエモエモ一本道シナリオが強い
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:10:28
どこかで待ってるぜ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:16:47
- 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:18:32
それはスレチというか個人の自由なんで…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:32:40
簡易版ならクトゥルフ7版がルールブックを公開してるし、基本的な遊び方、キャラの作り方を覚えていっかい遊んでみるのがオススメ
気に入ったらルールブック買うか、高いなら公式のサブスク入るのもありだぜ
『新クトゥルフ神話TRPG クイックスタート・ルール』 - 【公式】クトゥルフ神話TRPG - BOOTH『新クトゥルフ神話TRPG クイックスタート・ルール』は“新クトゥルフ神話TRPG ルールブック”に親しむための入門ルールブックです。 基本的なルールや探索者の作成方法など、プレイするための情報が初心者向けに掲載されています。 熟練探索者にはお馴染みのサンプルシナリオ「悪霊の家」の新ルール対応版も同梱されています。 ◇本ルールブックは公式アプリ「クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS」でも閲覧が可能です。 https://promo.kadokawa.co.jp/cthulhu/app/index.htmlbooth.pm - 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:09:55
- 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:48:53
D100ロールで目標値以下を出したら成功ってとこ以外は基本ルールからしてハウスルールで改造されまくってる気もするけどね
貫通なしクリファンは1-5,96-100とか - 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:02:26
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:10:46
RPやりたいタイプはHO制かKPCいるタイマンシに多い
多分クラシックシナリオで探せば1が求めてるの見つかるんじゃねえかな。シナリオ見つけたら後はそっちをメインでやってる気の合うPLを見つけるだけや(一番むずい) - 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:32:19
硬梨奈先生、確かTRPGのシナリオ執筆から創作始めた人だからクオリティは信頼できそう
- 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:43:42
CoC買おうって迷わず6版買えた人尊敬するわ
私はまだ旧版のが人口多いって気付かずに7版買って積んだから - 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:04:58
正直推奨技能取れば良いのとステは自動作成ツール使えば良いCoCがお手軽すぎて他のTRPG触れない…
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:47:28
CoCからだとエモクロアが入りやすい
というか何なら無料でルール全部確認できるエモクロアのが入りやすい
データ重いやつはルルブ無しでのキャラ作成が困難だから流石にハードル高いね - 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:14:16
エモクロアもそうだけどnRRもっと広まってほしいわ
無料だし簡単だし - 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:43:35
エモクロア人気よな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:13:15
個人的にはデータヘビーでマップ戦闘するゲームが好きだ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:47:57
他ゲーはステから閾値越えないとボーナスの固定値増えないって所で断念してしまった
- 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:57:26
ダンジョンズ&ドラゴンズとか?
- 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:00:41
- 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:04:16
流行りの秘匿HOみたいなガチガチのストーリーでも、公式シナリオほど命が軽い訳でもない塩梅のちょうどニコニコ全盛期の頃pixivに上がってたようなくらいのシナリオがやりたいけど最近はもう埋もれちゃって見つからないのよな……
身内で固定パーティ化した継続PCたちにシナリオ見繕ってきて回すのが楽しかったんだ…… - 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:40:37
- 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:43:51
戦闘メインとかだとどうしても結局データ上の強い弱いを気にしないといけなくなってストレスマッハになるよなぁ
当てさえすりゃ大体仕留められる、無理なやつは効いてなさそうな描写が出たらそもそも戦うのが間違いだから逃げろで済むCoCの戦闘はほんと楽
- 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:16:30
大切なのはシステムではなくそれをどう回すかなのかもね
- 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:16:01
問題は他人がそう楽しんでるところにそれは正しい遊び方ではない!みたいな絡み方するやつがごちゃまんといるのがTRPGの世界なのよね
- 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:33:27
- 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:33:43
キャラメイクはランダム要素のないほうが好き
ダイス運無くても一定の能力が保証されるから - 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:40:21
- 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:42:22
- 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:33:13
それはCoCというシステム自体にも言えてしまうので…
別になくてもいいTRPGシステムが作られて別にそのシステムじゃなくてもいいのに流行っただけなんだ
そもそもロープレなんて商業作品見てて俺もこの場面やりてえなあで始まる超ミーハーの遊びなんだから
シナリオ傾向や遊び方なんてその時のブームに支配されてるに決まってんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:54:41
はっきり言ってホラー名乗ってる癖にやってることドラクエなクトゥルフサイドに全責任がある
根本的にGMはタンスの中まで確認させたいけどそうするとPCはトラップ全部踏んで全部損するって馬鹿みたいなデザインだから
PLはストーリーそのものを楽しむしかないって構造があるんだよね、それか真面目に遊ばないか
そらエモだのギャグだのシナリオ破壊だの人外キャラだのに魔改造されるわな
- 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:04:57
CoCでやたら強い人間がめちゃくちゃにしてくるっていうのはぶっちゃけ昔の公式シナリオの方がよく見かけるし…
特に海外の未訳シナリオだと同人シも裸足で逃げるようなぶっ壊れAF出てきて目を疑うことが多い気がする - 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:06:32
やろうず辺りで探してるなその手のは
- 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:11:36
◯◯ビルドみたいなのが無い分CoCは助かる
レベルアップで技能取れるタイプの奴は色んなのに手を出したくなるから
デジタルゲームと違ってデータ分けて別ビルドなんて時間と人員的に簡単には出来ないしな - 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:20:20
- 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:43:04
- 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:45:38
- 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:53:20
ハウスルール「よしなに」
はじめはクリファンがハウスルールだと知らんかったよ - 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:48:04