- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:23:21
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:25:54
関東の田舎と本当の田舎の違いコレ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:25:59
そんなとこ来たなら来る途中で歩いて行ける範囲にコンビニないの分かるやろ
大分前に見たっきりコンビニ見てないんだから - 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:27:46
走って1時間は途中で道合ってるか不安になってくるな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:30:43
向こう百km余りガチのマジで施設がなんもないとかザラらしいな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:30:58
まぁ…見渡す限り田んぼか畑か山かとかなら歩いて行ける範囲にないのは分かるわな…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:38:43
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:40:04
47都道府県全部にガチの田舎はあると思うよ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:44:42
ワイ関西政令指定都市の僻地民、最寄りのコンビニまで歩いて2時間で憤慨
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:03:49
高知は平地がメチャクチャ少ないから逆に都市部・人里・山(ほぼ9割)でド田舎ってのが無いんじゃないか?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:04:45
「ウマ娘の足で」ってあたりがもう…ね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:08:03
主要都市だと市と市の境が曖昧でいつの間にか入ってたとかあるかど田舎だとゲームみたいに山越えた先に町があるみたいになるからな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:09:14
- 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:10:51
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:11:28
移動販売のスーパーとかそういうのが来るんじゃないのか?もしくはネットスーパー使うか
- 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:11:39
- 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:12:18
ウマ娘の脚で1時間ってことは車出してもらっても同じぐらいかかりそうだな
- 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:13:38
- 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:13:49
- 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:14:53
というか群馬県に限らず北関東3県はそこまで田舎判定出来ない土地
- 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:20:59
アメリカの農家みたい
- 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:22:04
姫路の民か?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:20:33
北海道だとよほどのはずれに住まない限り大正義インフラのセイコーマートがあるからなぁ
セイコーマートがない北海道の市町村は4つしかない 離島ですらある - 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:21:34
コストコあたりで大量買いを不定期にやるんじゃないんか
- 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:22:13
なんかマジで車がないと死ぬ地域ってあるんだなって
- 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:23:37
- 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:29:59
集落で唯一現金使えるのが国道沿いにある自販機