スレッタ先輩、ありがとうございます!私理解しました!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:29:49

    進めば2つ!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:31:45

    おい誰か進むと飛び降りるの違い教えてやれ……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:32:47

    待て待て待て止まれ、シュウジの側に踏み込もうとするんじゃねえ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:33:08

    スレッタの進めば二つはちゃんと状況の理解と判断の後に来るやつだからな!勘違いするなよ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:33:41

    シイコさんとあんま違わない…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:33:57

    お前の進めば二つはグエルとミオリネのそれだよ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:41:12

    進めば二つ神拳にも複数の流派があるからな・・・

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:41:36

    意外なことスレッタは理詰めで下地を構築して一通りの勝算を用立ててから経験と技量に任せて突撃してるんだ
    一見すると野生の田舎者っぽいけど母譲りの計算高さと腹黒さと意外な冷酷さはちゃんと持ってる
    その上で人畜無害な飼われ狸の面してるから性質が悪い

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:42:00

    >>4

    了解!トランザム!!!(突貫)

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:42:31

    >>8

    …?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:42:50

    >>6

    最後は2人ともちゃんと理解して進むようになったから……

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:43:08

    わかりました
    戻って進めば3つです!

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:43:16

    >>8

    前半はともかく後半はなに…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:43:32

    >>9

    またか刹那ァ!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:44:24

    >>9

    勢いがあるな…これが若さか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:44:30

    今週負けて0になった人が居たでしょ!
    …いや全部手に入れてる人は居ないって分かったから0.5くらいは手に入れてるのか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:44:40

    スレッタを見習って勘違いしたまま進んだらどうなるかはボブが身をもって示してくれたのに…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:45:00

    プロスペラ流 追い込まれてもう行くしかない場面に使う。強引に勇気を出す神拳
    スレッタ流  ちゃんとどっちに進むのが得るものが高いか、打率が高いか考えた上で使うクレバーな流派
    グエミオ流  勇気を出して目標にチャレンジする流派、聞こえはいいが周りが見えないので事故率が高い

    うーんスレッタ流を学んでほしいがマチュはどう考えてもグエミオ流との相性がマッチすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:45:28

    奪えば全部ゥ!!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:45:41

    >>18

    実際今のところ「よくわかんないけどなんかわかった」のまま4戦4勝してるもんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:45:48

    考えなしで進んだらダメなんだよマチュ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:46:20

    >>11

    うん…ちょっと言葉足らずだったかも

    クエタテロくらいまでのグエルと総裁選あたりのミオリネだね

    ミオリネも1期の余裕のあるときは冷静に進めば二つしていい方向に作用してた

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:46:54

    >>19

    コロンブス流やめーや!

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:47:53

    >>13

    書いてある通りなんじゃないの知らんけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:48:05

    >>20

    行動量多いから一番上手いこと行けば上がりが大きい方向性ではあるからな・・・

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:50:51

    >>18

    スレッタ流も基本は勇気を出すための呪文だけど経験と技術に裏付けされた判断だから成功率高いのよな

    テンパったまま進むとやっぱりグエミオ流みたいに失敗するけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:53:18

    極めると最善の判断を迅速にできるようになるが、半端に使うとほぼ自滅する諸刃の流派……
    やはり冷静さ、冷静さが大切だ。身構えていれば死神は来ない……

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:56:16

    >>27

    基礎こそ奥義というか

    目標の設定と行動する勇気をセットする言葉だから前者のどう分析して目標を設定するかが真髄なんよな

    プロママ流は選択肢自体がなくそこ以外行けないからミスる事はないしスレッタ流はここを間違わないしなんなら手段がないと判断したら立ち止まれるからテクニカルだ


    止まれマチュー!行くなー!

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:57:22

    >>28

    キラキラ「おいで^ ^」

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:10:25

    >>29

    悪霊が手招きしてる……

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:17:15

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:20:01

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:20:45

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:22:23

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:22:26

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:23:35

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:23:44

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:24:04

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:24:31

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:24:50

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:25:03

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:25:12

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:25:37

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:26:06

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:26:15

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:26:23

    すまんの、荒れる話題はまとめて消す形にするよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:26:34

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:26:49

    >>46

    正解や頑張って

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:27:13

    いーや?スレッタそんな考えて進めば二つしてないだろ
    やるぞ!って時に自分に言い聞かせるおまじない程度だろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:27:24

    >>46

    ありがたや……

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:27:36

    >>30

    キラキラに目がくらんでる状態と進めば二つ理論は悪魔合体もいい所だからな・・・

    グエミオ流からさらに理性をイジェクトした状態だから

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:28:05

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:28:20

    >>49

    小説版参考にするなら、注射怖い…を注射打たなきゃ、に進ませるための言葉だもんね

    そこに後からスレッタのMS操縦の腕がついてきた形で

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:29:01

    >>51

    なんか若干中毒感あるよねキラキラ。そう思うのがオールドタイプなのかもだけど……

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:29:48

    >>49

    勇気出すためのおまじないなのは本人も自認してるけど成功する算段なかったりやりたくなかったら進まないよこの子

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:30:44

    >>54

    ニュータイプとして正解を導き出せるとかならガンガン行こうぜ進めば二つも相性いいんだろうけど

    若干そういう感じではなさそうだしな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:32:39

    間違えてても進むしかないのよ
    責任は大人に取らせなさい

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:33:44

    >>54

    キラキラって歴代の謎空間と比べてもなんかこう…毒きのこみたいな鮮やかな色合いだと思う

    あとキラキラ空間に入ってもマチュもシュウジもむしろ光源なくなって暗くなる…

    銀河みたいな空間じゃないのはわざとかなあやっぱり

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:37:39

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:38:27

    >>55

    進んで成功したパターンと止まって成功したパターンって具体的にどの辺りの話で考えてるか聞きたい

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:38:32

    つぶしのきく技能は大事なんですね!

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:39:43

    スレッタの進めば二つはリスクを考えた上で頑張れば自分の技量で乗り越えられる事案に対して勇気をつけるための、怖気付いてる自分自身に発破をかけて気合を入れるための言葉
    マチュは別に怖気付いてないので必要の無い言葉です止まれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:42:54

    祝福神拳の基礎技なのかな…?
    必殺技感覚で使うものではない

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:49:06

    スレッタ「正しくても間違っていても」

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:55:07

    進んだ事で1個取りこぼした人妻が今回いたでしょうが

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:00:41

    >>60

    逃一進二に停滞の二字はないよ

    逃げて一つを掴むか進んで二つかそれ以上を掴むだけ

    逃一はクエタテロやランブルリング、ミオリネとの温室でのやりとり後の心の棚上げによる精神の安定

    進んで成功したのは17話決闘以外のだいたい全部

    って感じの想定

    逃げも進みもしなかったのはエランに突き放された直後と嫁姑姉に捨てられたと思ったときかな

    だいたいこんなもんだけどいい?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:02:13

    連邦の魔女は進んではいけない方に進んでしまったから全てを失った……

    子、曰く「進二退一、熟考なかりせば全て失する」

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:03:24

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:06:23

    >>66

    ありがとう


    成功率を考えて判断してるってのはどの辺りから読み取ってるかも良かったら教えて欲しい

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:17:36

    >>69

    成功率を考えて判断は言及した覚えないから知らん…

    基本的に自分とエアリアルは誰にも負けないと思ってるからぶっちゃけネガってウダウダ悩んで二の足踏んでるのエアリアルに乗ってないときとかエアリアル関係ないときだし…

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:20:42

    >>70

    上で言及してる人と同じ人かと思ったごめん

    お返事ありがとう


    上で言及してる人はまだいたら教えて欲しいです

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:21:58

    割と冗談抜きでマチュは「奪えば全部」な思考してそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:26:15

    新たな立派スガイ流

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:27:05

    >>72

    奪えば全部とは思ってないけど全部欲しいは思ってそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:30:53

    スレッタ先輩も最後は自分欲張りだから欲しい物全部欲しい!で全部取ったから最終進化に進む形にはなるな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:36:28

    >>71

    横からだが自分は2つと1つの定義の立て方から結構打率高い組み方してるなって思ったな

    逃げれば一つ進めば2つって何を1つ何を2つに設定するかは自由だからそこに何を入れてるかでどう判断してるか読み取れるんじゃないかと推察してる

    極端な話AとBの道があったとしてどちら側も2つ側にも1つ側にもにする事ができるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:43:13

    逃げれば一つ。進めば二つ
    転べば虚無

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:43:27

    >>76

    ごめん聞いてばっかりだけど

    その一つ二つにスレッタがどのシーンで何を入れてると想定してるのか聞いていい?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:43:39

    作中だと家族ないし大切な人と向き合うことや話し合うことを避けるとよく失敗してるな
    これは使い手に限らないし独断行動と=ではないから難しいとこだけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:05:08

    >>68

    このセリフは個人的には

    進んだ『結果』に対する心構えだと思ったんですがどうですかね?

    立ち止まって逃げるも進むも

    怖くてもう出来ないミオリネに対する発破掛けの意味でも言ったと思いますが

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:12:28

    >>78

    最初に使われた逃げたら一つ進めば二つの場面だと負けるかもしれない強い敵に挑む勇気を説いてるけど対テロだと自分からはそう言いださないあたり前者は決闘前提で組んでる言葉で後者は実戦前提だからだと思う

    つまり命が失われる事が無い場面では強い敵であっても勇気を出して挑む事で様々な事が得られるっていう組み方してるけど、命が失われる可能性が高い場面ではそういう説得されるまでそういう主張はしないあたりちゃんと前提で組み方変えてる印象を自分は持った


    ただ劇中で使われてる回数自体が結構少なくてスレッタの普段の在り方とか行動方針や、それに影響受けた他キャラとのムーヴの違いの印象も含んでる(影響受けたキャラが我武者羅に行き過ぎる)からあんまり伝わらないかもしれない

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:14:02

    >>80

    そうだと思う

    「正しくても間違っていても」に続くのは「自分がやったことは取り戻せない」だから

    スレッタもミオリネも失敗して絶望したらこれまでやってきたこと全部まるごと自己否定するんで11話と22話でお互い違うそうじゃないって言われてる

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:28:25

    >>81

    ありがとう

    完全にとは言えないけどスレッタの勝率判断って言ってる人の考え方がわかった気がする

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:29:16

    >>19

    ジークアクス2話のコメにいて笑ったわ

    いやシチューエーションぴったりだったけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:41:40

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:44:20

    つうかシイコって考え方や異名からしてアナザースレッタ的なキャラ造形してそうだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:45:28

    ジークアクスのが企画立ったの先なんじゃないのか

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:00:29

    どっちが先に始まったにしてもこんだけ制作期間開いたなら細かい部分の調整や変更は有っても珍しくは無いかと

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:02:50

    >>87

    企画は先だけどマチュはもっとマイルドなキャラだったけど水星の魔女を見て

    もっと尖ったキャラにしても大丈夫なんだな!てなったらしい

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:06:34

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:06:42

    どっちにしろちょくちょく被ってる要素が目立つとこにあるからむしろ避けそうだけどなあ
    というか全然スレッタのアナザーになってなくない?シイコ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:08:39

    >>91

    シイコの思考ってスレッタの心情を露悪的に再解釈した感じがある

    そういう意味でアナザーライダーみたいなアナザー感があると思った

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:11:40

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:12:06

    >>92

    具体的にどこらへん?

    エルノラやイリヤならまだ分かる

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:13:03

    ミオリネもグエルもマチュも行動する時の勢いがすごいよね
    金持ちの子どもだからか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:14:57

    >>93

    予防線張ってるところ悪いけど……

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:18:53

    >>95

    何かを失う恐ろしさを知らないが故の行動力なんだよな

    裕福だからたくさん持たされてて、それがちょっと重いと普段から感じているから、投げ捨てるような行動をしてしまうのかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:19:35

    普通に貧乏人も勢いで物凄い行動してね?

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:22:56

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:31:22

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:33:25

    打算がないひたすら心のままの純粋な行動って割と好きよ
    ガンダムっぽいやん

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:39:08

    水星の脚本の愚痴言いたいなら自分の立てたスレでやればいいのに…

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:39:26

    >>100

    スレッタはスペーシアンだけどスレッタのこと指してる?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:52:44

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:59:33

    >>103

    無視して報告ボタン押しとこ

    ただの荒らしだこいつ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:03:08

    勇気を出すための言葉だけど
    進んだ結果で「私は、もう間違いたく無い・・・」で何も選べなくなるのはダメよ
    後悔しても「自分がやった事は取り戻せない」以上向き合っていくしかないんだよね

    一人で向き合えないなら二人で、皆んなで向き合おう
    マチュにもシュウジとニャアンがいるから大丈夫だと思うけどね

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:17:36

    水星の魔女がネタに絡んでいれば突っ込んで来て、あの手この手で否定的・攻撃的な妄想を『解釈』や『推測』あるいは「貶しているわけではない」などの定番の枕詞で覆い隠して撒き散らす
    言葉尻を丁寧にしておけば勘違いしてくれるだろうと底のない小細工までして

    そんなのを放送当時からこれでもかって見て来た

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:31:47

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:08:19

    そもそもシイコさんは『進んだ』のだろうかって疑問が


    >>107

    言っちゃなんだけど20年経っても憎悪を捨てきれない人が居るからね

    気に入らないものはどんな手を使ってでも貶めようとする人だって居る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています