- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:49:42
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:51:24
今回の龍神合体はゲーム版と同じ演出だったね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:54:54
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:57:44
加えて相手との相性も見極める必要が有るから戦術眼を鍛える必要が有りそうだ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:12:43
アスタルが愛実含めたVARS組のアレコレ見せたのもあって
ブレサガの方だとここの話はそうゆう繋がりになってそうかとかが想像がいろいろ捗るな - 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:15:58
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:26:07
小説版で愛実たちの言ってたこと考えるともっとイフになってる可能性もあるよな……
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:45:11
AI側とのシンクロ率みたいなのあるからサポートメカ側とのコミュニケーションも取らないといけないと
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:52:55
テスト無しでの初合体だからこそ合体の負荷も高かっただろうしデータが溜まって最適化していけば制限時間も延長出来そうだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:06:34
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:02:48
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:03:14
ライトニングブレードでは装甲は斬れてもフレームまでは届かなかっただけに痛手を与えるのはアリだな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:09:42
- 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:05:33
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:15:45
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:51:34
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:02:50
- 18二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:59:29
勇者シリーズ的には前者だけど、後者のパターンもAI技術の発展という意味ではアリだな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:17:17
- 20二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:17:02
ドラゴンブレイクの前振りにもなりそうだな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:54:47
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:10:41
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:50:36
- 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:06:21
再構成するならガスト率いる部隊との戦闘終了直後にダークギルディオンが異空間に引き摺りこむのかもね
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:51:53
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:59:12
- 27二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:18:38
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:58:35
- 29二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:48:10
プロテクトシェードみたいな防御手段がないと機動力が下がるドリルバーンガーンは不利だからパワードバーンガーンが有効打獲れそう
- 30二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:14:25
- 31二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:27:20
- 32二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:22:19
- 33二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:06:18
- 34二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:59:33
- 35二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:05:38
ダークギルディオン撃破後から復帰までのエピソードが入ってそうだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 22:58:23
- 37二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:03:09
- 38二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 06:24:53
- 39二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:54:46
- 40二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:20:27
しかしすぐダークギルディオンになったからギルディオンの活躍がほとんど無いけどスペリオンに戻って戦闘スタイルが判明するのかな?