最近DLサイトのゲームは値段上がってきてるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:55:37

    最低限クリメニアやドージンオトメ、イニミニマニモ?くらいのクオリティが欲しいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:58:05

    ボテ腹、出産が増えればなんだっていい

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:58:42

    クオリティなんかよりシチュやかけてる熱意のほうが大事だから

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:59:01

    ボリュームは値段相応として、しっかり動いてバグも致命的なものはなく、エロければいいと思ってる。

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:59:45

    大手がゲーム要素拘るようになって抜けなくなるの多くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:00:01

    当たり前に4000円5000円とかになってきてるのつれえわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:00:32

    クーポンに上限出来たのもキツイ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:00:39

    最初のオープニングに力入れすぎて操作できるまでが長いとダレる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:01:53

    >>5

    いやマジでわかる

    抜きたいだけであってゲーム性は求めてないんだよね


    なので敗北してもちゃんとストーリーが進むやつは神

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:02:36

    ゲームとしてのクオリティやボリューム満点のやつより、手軽でシチュエーション豊富な方が嬉しいです

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:02:52

    エロフラッシュくらいの気軽さと値段が欲しくなるね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:03:11

    >>5

    抜けなくなるゲームはそこまでだったということ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:03:48

    ゲームは出せて1500円ぐらいだよなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:04:21

    クオリティーが上がって値段が上がってるなら健全だが、そんな感じじゃないよな
    まあ、ぶっちゃけお手頃価格で抜けるのが同人ゲーのいいところなので、この状況が続いたらどこかで一気に廃れそうではある

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:04:32

    最近装備外してもリアクションない作品多くて悲しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:05:37

    正直同人ゲーに4,5000円出すならもうちょい出して商業ゲー買うかな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:05:56

    システムも凝ってて高額ならまだしゃーないと思えるけどRPGツクール製でイラスト鑑賞ソフトと化しているのが高いと首をかしげてしまうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:05:56

    一枚スチルより戦闘エロ的なシームレスに変わる方が嬉しいよね
    値段は3000円が限界かな……。
    それ以上は一般ゲーとの比較になる気がする
    (そういう意味じゃこの前のシニシスタ2が一つの基準点?)

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:06:07

    エロゲしかも同人まで物価高の並が…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:06:34

    violated princess以上のものがなくて困る

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:06:43
  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:07:07

    >>14

    いや昔よりは全体的にクオリティあがってるのはたしかだぞ

    その分値段も時間もかかるようになってるが

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:07:10

    しかもクーポンに対象外付いたしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:09:52

    同人が好きな理由が尖った性癖に対応してるのと
    比較的安価でいろいろ試しやすいってのがあるから
    高騰はちょっと困る

    エロゲに多い(と思っている)テキストアドベンチャー系が
    苦手だから同人偏重は変わらないだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:15:14

    知名度低そうな声優使ってのフルボイス、商業じゃまずソフ倫とかで引っかかって出せない内容だったらちょっと高めでもいいかなーって…私立さくらんぼなんたらとか昔買ったけど3000くらいだったような

    ボイス無いどころか色々手加えますねーってノリだったTeachingFeelingは初期に買ったが後悔はしてないし未だにたまにやる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:16:00

    ボイスはマジでいらん
    上手くもない素人の濡れ場は邪魔でしかない

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:19:24

    声はパッチとして別売りにして安くしてくれたらいいのに

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:48:21

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:50:46

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:51:11

    50%オフが適正価格だと思ってるからセールまで待ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:57:04

    ゲームにゲーム性求めてない人ってCGイラストマンガとかじゃダメなの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:57:39

    >>28

    現実に近いかじゃなくて抜くのに邪魔だって話ししてんだよこっちは

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:03:37

    >>31

    自分でも不思議に思うんだがただのエロイラストにブロック崩しや麻雀を合わせるだけでよりエロく感じるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:04:10

    エロのボリュームは値段相応にあったけどストーリーが作中の問題全然解決しないで俺戦エンドになったやつはガッカリした
    ゲーム体験を凝るならちゃんとキリがいいところまでやって完結させるか初めからタイトルに前編とか付けて途中で終わるのわかるようにしてくれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:05:10

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:19:16

    PICOPICOSOFTのゲームは好きだけどさすがに12000円はあほだろ、って思うので買っていない
    なんでこんなあほみたいな値段にしたんだろ
    案の定いつもの1/10ぐらいしか売れてないじゃん
    さすがに欲をかきすぎでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:21:10

    フルボイスがガチで要らん要素すぎる
    ゲーム性凝ってるのは楽しめるからええねん

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:21:18

    >>33

    達成感や反応があるってのはいいスパイスなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:30:04

    抜くの目的ならノベルゲーが一番手っ取り早いな、ゲーム性あるとそっちに集中したくなってエロくても抜けなくなってくる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:31:08

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:41:07

    今年は年末にあったまとめ買いクーポンで大量に買おうと思ってたんだけど
    この感じだと何かそこまでお得にならなそうね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:44:16

    >>41

    ちょうど今配布されている15~20%クーポンの安い方にさえ価格の上限が設定されてるからね

    まず間違いなく制限付きクーポンや

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:47:26

    >>36

    値段見てびっくりしてたけど実際ボリュームってどんぐらいあるんだろうかアレ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:08:57

    実績ある人が1年以上かけて作る訳だから5千円前後でも妥当だし
    ガチャ10連分でエロシーン数十個入ってるエロゲが買えるんだからまあ買うよね
    と理屈では分かるんだけどインディーズでこの値段かーって感情の方がなんか強くてねえ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:14:24

    高くていいけどそれでノーマルなプレイだけだとガッカリする 実用性は安い頃と大差ないというか
    ニッチなのも網羅して欲しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:14:34

    >>36

    生活系の時点で長く使えないだろうなと思って買わなかったな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:16:20

    ボイスありでシーン数は今まで通りよりは
    ボイスなしでもシーン数倍増したから価格も上げますのが俺は嬉しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:18:38

    >>36

    そもそも女主人公作ってたところが急に男主人公(だよね?)出したせいで既存ファンも手を出しにくいしダブルパンチで売上落ちてるのよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:21:06

    >>32

    好みのシチュエーションのある女主人公作品買ったらさ

    声優が下手すぎてガン萎えしたことあるわ


    しかも音声ファイルがクソ重い

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:26:53

    何で残念な感じの声優チョイスしがちなんだろうか
    どうせ雇うならASMRでも活躍してる有名な人にお願いすればいいのに

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:27:50

    >>16

    商業ゲーがだいたいカバーできてないのが多いんだよな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:28:11

    >>50

    高いからじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:28:47

    ボイスなあ
    正直DLsiteで売ってるパートボイス入れてるだけの奴の方が抜ける

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:32:43

    >>53

    録音環境どうなってんの?とか、滑舌悪い!とか、変な抑揚つけんな!とか棒読み!とか、多種多様な下手さ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:32:44

    4000、5000円までするとそこまで価値ないやろと思ってしまう
    DLSITEのランキングは単価が高いと何人かが買うだけですぐランキング一位固定になる仕様だから値段つり上げはそっち方向でも都合が良いんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:35:36

    内容も値段も重厚長大の波が同人エロゲにまで迫ってきたの時代を感じる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:36:49

    どうせなら絵もボイスもイベント何もかもしっかりエロく仕上げてほしい
    ゲーム性とかストーリー性に力入れすぎてあ、自分同人エロゲーしたくて来たんで…そこまでは求めてないんで…となる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:39:32

    よっぽどのクリエイターじゃない限り安定して飯を食おうとしたら商業の形式に行きついてしまうよね
    そんで商業ゲーの劣化版みたいなのが産まれだす

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:41:50

    >>55

    買った作品で使えたの調べたが、3000円台のはあっても4000円台って意外とないのな

    300本近く買ってるが3本ぐらいしかなかった


    てか3000円クラスは意外と買ってたし、使えるの多いから、なんとも

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:44:40

    個人的にはよっぽど好きなメーカーのもの以外は4000円台が限度かなー
    釣り大好き聖女のやつとか、また同じ感じでファンタジー世界でやってくれるなら一万円までは出すぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:46:52

    高いと言っても一般市場の基準だとミドルプライスだし、それなりに遊べるゲームにエロもついてくると考えたらお得かもしれん

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:47:49

    Violated Princessで値下げなしだと3000中頃
    VPはかなりクオリティも高いが、ソレ以上に商業ではやれないジャンルなこと考えると、このラインは手を出してしまうなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:50:59

    1万円台でも売れてんのあるのね
    ゴブリンの巣穴とか

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:52:49

    シーン数○○!!って言いながらほぼほぼ同じシーンの使いまわしとかもあるよね
    喋ってるキャラが爺さんか青年かくらいの違いなだけとか

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:58:03

    >>36

    声優はプロ使ってるの偉いけどプライスがアホ過ぎる…今も生き残ってる大手の買うわ

    てかライターの土日ってやつ遍歴漁れないから正直地雷か良作かもわかんなくてまず手が出せないわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:05:35

    PICOPICOの新作は気になるしスケベ島もスケベ騎士も楽しませてもらったけどゲーム形式からして違うからびっくりするような値段に尻込みしちゃうっすわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:08:08

    ダークソウルがリメイクかなんかされてしまって新作遠退きそうな予感がしちゃうあのサークル

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:08:32

    いうて最近出た有名どころは12000のアレ除けばまろんまろんのお触りが3000でグランエンデとシニシスタが2000代だからそんなじゃね
    最近ので4000オーバーの有名どころなんかあった?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:09:03

    1roomの12倍かぁ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:11:57

    >>68

    神彩の乙女…

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:12:11

    >>68

    あせろらのアレ…?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:12:37

    FalseMyth2…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:13:06

    音声作品でもないのに豪華声優陣を前面に押し出している作品の地雷率

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:14:43

    >>68

    もう3ヶ月前にはなるけど夏のサカり

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:14:51

    >>60

    多分次回作もそんな値段変わらずに出すんだろうなーという感じ

    2年未満のスパンで出せるのは早いし、本人も気楽に違いない

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:16:32

    ボイスの喘ぎがずんだもんだったゲームがあってさ
    面白かったんだけど興奮はしなかった

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:30:27

    >>75

    でも次回作はまた変身ヒーローものなんだよな

    またファンタジー主人公でやってほしい

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:31:10

    >>76

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:37:06

    >>76

    草生える

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:38:04

    ぶっちゃけ動作確認が必要な時が少ないしダウンロードフォルダ掃除が面倒だから体験版やらない主義だった
    最近はひとしきり遊んでこれ買う金であっちのCG集とか漫画買えたな…と思うことが増えて体験版でどういう方向か確認するようになっちまった
    やっぱり自分にマッチするかはちゃんと確認したほうが納得できる

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:47:38

    逆にそこそこのクオリティで値段が安いところが凄く助かる
    素の値段が安くて割引もしてくれるレイガンさんにはお世話になってる

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:47:40

    リズム天国のエロ同人のボイスがずんだもんなんだよね
    みんなもゲームは面白いからヤってみてくれ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:50:40

    >>82

    そこの刹那の見切りのやつも買ったわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:08:44

    アニメ映像や3Dより紙芝居でいいからイラストの方が嬉しいなって

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:09:57

    >>76

    今年入って一番笑った

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:23:34

    >>53

    ボイス付きは、ヌけるやつは本当にヌけるんだけどなぁ・・・

    例えば、イリュのコイカツはとても良かったけど、それ以外のハニセレとかはダメだった


    同人ゲーだと、みこにそみ系全部、リッカ、 ダイジョビ研究所の作品なんかはとてもヌけた。


    演技指導とか、しっかりやってるからなのかな?(声優さんの好みは除く)

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:02:26

    正直ボイス不要派(あっても別に)だから、ボイスの有無でどれくらい値段変わるのかは興味あるな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:19:44

    >>87

    声優によるとしか……

    極論大手の声優使うならそれなりに高くなるし、上にある合成音声ならそこそこだと思われる

    でもこの辺は販売元次第だしなんともなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:34:34

    クオリティ・作りこみが高くなればなるほど普通にゲームとして攻略する方に思考が寄っちゃうんだよね
    そんな時に手頃な価格でシンプルなゲーム性のエロフラ部作品が心と息子にスーッと効く

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:36:11

    作品と購入側の気持ちによる定期
    俺はRPG系のゲームで面白ければなんでもいいぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:44:11

    ボイス関連だけが値段高騰の原因とは思ってないけどフルボイスとか必要性感じてないからその分削ってくれやとは常々思う、せめてパートボイスだけにして
    エロゲ的にはBGVがありゃそれで十分なんだよなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:46:33

    たった1か月前なのに忘れ去られた27000円の例のアレは衝撃でしたね……

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:46:52

    一周回ってボイス無しの方が抜けるようになってきたんだよね
    前はボイスなしを避けてボイスあり買ってたんだけど
    どこで転換したんだろうなあ自分は

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:40:22

    >>77

    自分はフツーに楽しみ

    Xでラフ絵出してるし、ファンタジーもやる気はあるでしょう

    制作メンバーはそろそろ増やすかもしれないが。

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:46:21

    >>93

    ボイス付きをえり好みするんじゃなくてボイスなしを避けるってのはなんか珍しい気がする

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:48:56

    2次元でボイスとか喘ぎ声とか聞こえるとちょっと息子が萎縮してまうから右手に集中できるオート文送り、CGつきの官能小説くらいの読みやすさが一番いい

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:51:38

    SEの音量設定の項目にボイスとかBGVが纏められてるとマジでイライラする
    体感ツクールでよく遭遇するんだけどツクールは設定できる項目が少ないとかあるんかね?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:52:30

    >>97

    ただ下手くそなだけだと思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 04:34:08

    魂を揺さぶってくれるような新作は出ないもんかねぇ

    ちなみに最近遊んだので良かったのはコレです

    https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ293728

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:28:08

    上手ければめっちゃ抜ける要素になるんだけどなボイス
    ただまぁ作品のクオリティに対して声質が貧弱すぎることがあるあるなのが……

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:33:00

    >>86

    そこら辺大体安定してるよねダイジョビ研究所の新作もなかなかよかったし

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:50:12

    ボイスはあれば嬉しいって感じだけどボイスで値段上がるくらいならいらない

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:14:13

    昔の同人は売る数や発行費用決まってたからそれ基準(特にコミケ)でDL版の価値もそこに合わせられてたし
    コミケ文化として人件費無視してたこと多かったから同人誌もPCソフトも値段は大差なかったけど
    DLソフトとかSNS全盛になってだいぶ変わったな
    自慢とか善意で布教とか頒布する時代が終わって
    趣味で作ったものでもマーケティングしなきゃそもそも人目につかせることすらできない時代になった

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:29:05

    >>11

    エロフラ部とかいう令和の萌へ萌へ王国が安価シチュ特化で重宝してるのだが

    唯一にして最大の不満は尺八がひょっとこ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:47:52

    >>95

    始めは

    ・ボイスあり

    ・ボイスなし

    なら声ある方がお得じゃん!

    みたいな考え方をしてたような気がする

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:02:29

    リーフジオメトリ作品くらい本筋とエロが分かれてる方が好き

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:02:38

    >>1でクリメニアの名前見てそういや最近見ねえなと思ったら丸1年以上動きがない?

    twitterの短文やリツイートすら何もなしだけど大丈夫なんかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:35:47

    >>36

    アレの値段はほぼキャストとかの外部関連コストのせいだぞ

    とはいえど、全部合わせてゲームとして見て11000+税に合うかと言われるとはっきりノーだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:38:24

    3000円くらいの値段でハズレ買ってしまった時のやるせなさがヤバい

    2000円以下だと割り切りやすいんだけどねえ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:40:57

    >>104

    あれが作者の癖でシリーズの特徴の一つなんだろうけどやっぱ笑ってしまうんだよね…睡眠系のシリーズならあの顔無いので良いです

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:44:15

    これくらい無邪気なキャラも最近みないな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:45:36

    ボイスに関しては声の上手い下手とかキャライメージに合う合わないもあるんだけど、テキストの出来の影響も大きいんだよね…
    同人系だとやっぱテキストはちょっと…って出来も多いうえにボイスなしだと気にならない部分でもボイス付くとイマイチさが際立つテキストってのがわりとあると感じる

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:47:16

    でも同人じゃないと乳首ねぶりスライムなんかは生まれなかったよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:52:17

    何か商業ゲーと同じ末路になりそうだな
    値上げし続けて割ればっかになって共倒れって

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:54:58

    SiNiSistar2ちょっとヌけなかった
    シーンがちょっとエグ過ぎた
    でもゲームとして面白かったのでOKです!

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:58:10

    昔の1500円が今の3000円なんだろうけどこっちの収入は増えてないので割高でしかない

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:14:02

    自分の追っかけてるサークルはずっと一人でコンスタントに作り続けてて作風は変わらず値段もそこまで変わってないから大丈夫...だと思いたい

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:14:39

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:29:08

    ストライクゾーンが狭い(というか今のメインストリームに地雷が多い)俺は
    値段なんかで選り好みしてられない

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:35:47

    シチュやフェチエロ描写に特化しててゲーム要素はおまけ程度に作ってるようなほぼ個人に近いようなサークルは、まだまだお値段据え置きの低価格帯でやってるような感じはする
    大手系追ってないからか、そこまで値上がりを感じてないかもしれない

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:38:00

    有名な声優雇ったとしても同人抜きゲーヤってたら急に杉田が喋りだして大爆笑したわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:42:02

    >>115

    悪くはなかったけどちょっとボリュームがなー。これで終わり?ってなった(オチ方含めて

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:54:45

    >>119

    わかるわ金払う対象(性癖ドンピシャ)が世に出ないと始まんないよな

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:18:21

    エロそっちのけのゲーム性で勝負されてもそれはコンシューマでええねんってなるわ実際
    ひたすらエロに繋げる方針のゲーム性なら大歓迎

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:47:11

    大手になるほど数出すために大衆受けしやすい一般性癖に寄っていくから値段と合わせてますます商業作品でええやんってなる

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:49:08

    高いのはいいんだけど
    高いと相応に期待値が高くなっちゃって
    「値段の割にこんなもんか……」の範囲が広くなっちゃうんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:02:05

    あくまでオカズのオマケで面白いゲームやシナリオがついてきたらお得ってだけでクオリティのためにエロ削ったら本末転倒なんだわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:45:23

    同人なんだから安いのが当たり前と言うつもりはないけれど
    商業より明確に強いのが値段なんだからその強みを自分から投げ捨ててるのは随分強気だなあって思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:57:44

    ボリューム増やして価格も上げるって方向性も強くなってるように思うけど、同人は手軽に手頃な価格で遊びたいなとは思う
    あとエロに到達するまで長かったり手間かかるのはちょっとしんどいかなって…

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:27:37

    >>129

    1年かけて100%を出すより30%を4か月で1/3の値段で出してくれる方が多分買ってしまう

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:30:12

    >>44

    ガチャ回す時は一万円とか小金だろみたいな感じで回してるのにエロ同人だと正気になるんだよな

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:55:39

    商売上の戦略とかは置いといて
    やっぱ作者もクリエイターで人間だから「ゲーム」作りてえって野心はある程度溢れてきちゃうんだろうな

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:22:41

    >>99

    体験版やったら結構よさげだった

    ADV系はあんま興味なかったけどこれは買ってみるわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:23:32

    ここまで行くと流石にCSで良いかな…ってなる作品はチラホラある

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:27:34

    最近新しいの買っても気付いたらセレスファニアとエニシアをニューゲームで始めてしまう病気に掛かってる
    何周しても味がするわこのゲーム

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:30:10

    >>135

    エニシアはともかくセレスフォニアは回想で十分に見えるけど周回すると何か良いことある?

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:37:21

    >>136

    俺もよく分かんないんだけど多分堕ち方が良いんだよね

    操作もサクサクでその辺のストレス全くないし難易度上げたり物理以外のスキル使ってみたりする事で戦闘にも変化があるし

    そんな中で少しずつ抵抗が薄れていくアマネちゃんが良い

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:40:16

    みんな的にAI作品はどう?
    わいは絵が昔流行った佐野原画みたいで最初だけしか興奮せんかった

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:57:55

    >>138

    結局は出来次第。需要を満たしてくれるならAI作品でも良いかなって

    でも基本は非AI作品優先だし非AI作品に比べて評価が辛くなるだろうなって感じ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:02:58

    >>138

    個人的には気にしてないな

    旧エムカイザーさんのところのエロマゾRPGとか結構好きよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:13:27

    SPLUSHWAVE(ドラクエ麻雀)みたいに
    同じシステムでキャラだけ違ってシリーズ化~みたいなスタイルもっと増えて欲しい
    開発コスト的にも発売期間的にも良い事づくめだと思うんだが

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:17:15

    同人はクリエイター支援も兼ねてるつもりなんで、AI使ってるところにはお金落としたくないので買わないな

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:24:14

    >>138

    安けりゃ考えるが基本切りだなぁ

    500円以上は多少は遊べないとやだ

    1000円以上はまず選ばん

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:27:08

    >>133

    図らずも布教成功マジ?うれし〜

    良かったら感想聞かせてね

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:31:10

    たった一つの俺好みの展開のためだけに4500円くらいのゲーム買った俺は後悔はしていない……

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:31:33

    昨今CG集は人気なくなってきたなって

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:36:58

    >>138

    クオリティが十分ならどうでもいい

    値段も気にしない

    が、AIで作ってるんだからそれ相応のCGの多さは欲しい(手書きとあんまり量変わらずに値段も変わらないと流石には? ってなる)

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:42:30

    物価高騰の期間が長すぎて本来関係ない業種も上げないといけなくなってる
    上げたら上げたで質を求められる
    こういうことかね

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:26:46

    同人エロゲなんて極論シコれればなんでもいいんだけどやっぱり安くない金を支払うなら相応のものを求めてしまう

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:31:42

    Bookoffやセカストみたいなところで売ってる中古品も値上がりする時代だからなぁ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:56:10

    AI作品は雑にゲーム部分の出来が悪いのよね
    あとたまにテキストとかマルパクリして作品消えてる

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:30:38

    定価10000円弱のを95%くらい引きで買った
    しばらくしたら98%くらい引きとかいうヤケクソ割引をたまにするようになってた

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:57:09

    一部AI使用ではえー賢いってなったのはカードイラストにAI使ってた奴だな

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:43:34

    >>151

    AIが悪いというかAI使って楽しようとする作者は妥協ラインが低すぎてクオリティ低い事が多いのがね

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:51:53

    3000くらいまでならまあ払う、好みのシチュか面白いと評判なら5000までは悩んで払うかな…ゲーム性はあった方が良い派だ
    どっちかと言うと高くてもいいから操作性とUIを整えて欲しい 主人公がイライラするくらい遅いとか抜きゲーなんだから片手操作基本なのにやたら操作に使うキーが多いとクソすぎてキレそうになる

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:52:13

    >>145

    実際間違ってないと思うぜ!

    エロ漫画なんかもそうだけど、極論一コマお気に入りがあれば元が取れるからな

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:02:47

    単純に容量も1G超えるの当たり前になってるよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:53:35

    関わる人増やして制作費かさんで高額化するのは本末転倒と言うかそこまでやるならどっかに持ち込むとか出来ないものなのかとか思ったりはする

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:39:21

    >>2

    あ、ワシもこの意見に賛成

    EDにワンシーンじゃなくてメイン描写で欲しいんですわ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:51:43

    クーポン使えなくなった影響で値段落としてくれるサークルが増えてくれると助かるんだけどな

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:54:32

    明日例の風紀委員が出るけどいくらだ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:13:48

    同人誌見てると同人だから安いってとても言えないんだけどな
    安くするしかないと言ったほうが正しい、販売じゃなく頒布だった頃は特に
    ただ安くする分野ですら商業のほうが強くなってきたからな最近

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:24:41

    パルティア教団の新作今日だが値段きになるわ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:40:52

    >>160

    そうするとクーポン適用前の段階でギリギリ2750円以上になるような価格・割引に収まっていくだけだと思う


    つかクーポンの利用条件初めて制限が付いた前回より厳しくなってるじゃんか

    ほんとセコいとこだけ対応するの早いな

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:54:45

    >>163

    確か16日に延期してるぞ、そして3300円だ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:01:10

    >>162

    というか同人(特に同人誌)は基本利益出すものじゃなくて想定販売数辺りで製作費をペイできれば良いってスタンスで作ってるものだからね、ある程度出た利益は次の制作の足しにするって感じ(なのでできるだけ手に取ってもらえるように価格は抑える)

    悪いってわけじゃないけど利益出すことを目的に同人活動するとどうしてもそこから価格が上に行ってしまう、同人誌に比べて同人ゲーはその辺わりとインディー志向あるのかなとは感じる

    商業や大手のほうが安くなるのも生産ロット多い方が単価安く済むってのがあったけどデータ販売だとこれは関係なくなるか…安く出来るのは周辺グッズとか見込み売り上げ数が単純に多いからなのかな?

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:43:01

    趣味でやってるクリエイターさんだから「前作よりもっと良いものを!」ってなるのは仕方ないよな
    …と思いつつ新作に数年かけてるのを見るとスンッ…ってなる

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:14:56

    いたずらトレインが急にアプデ来たなって思ってcienを覗いたら
    頭がなんかおかしくなって3年間ネカフェ難民してたのがゲームの収益で賃貸借りられたみたいな情報が出てきてビビった

    同人収益が死活問題の人って結構いるのかもしれんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています