- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:01:17
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:04:25
ローグライクゲームでたまに発生する良いことにも悪いことにも分岐するタイプのイベントじゃん
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:07:00
全部生き物の体液とか排泄物なの地味に嫌だ……
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:08:21
ちょっと待って下さいLUK確認するので
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:11:17
材料関係なく避け傷が一晩で治るような薬は一周回って怖くて使えない
- 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:12:59
薬自体が治す作用持ってる訳じゃなくてヤバイものを塗ったって身体が認識した結果治癒が早まったとかそういう可能性あるだろこれ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:14:09
三行目は絶対にウソじゃないですかね……くさっ!!なんだこれくっせ!!!
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:15:28
ウソじゃないクソだ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:16:08
破傷風欲張りセットみたいになってるけれど本当に大丈夫なんです…?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:54:36
武器に塗った方が治りはやそう
- 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:46:33
武器軟膏やめぃ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:53:09
- 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:54:04
膿んでるじゃねーか!!
- 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:55:15
まあ確かに裂け傷はなくなるが…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:15:04
ぶっちゃけファンタジーだと錬金術で割とあり得る素材だからこの効果もワンチャンありうるのがなんともいえない
- 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:16:17
スライムの粘液によってウイルスとかは排除された上で、うまいこと薬効となる成分が混ざっている可能性もある
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 05:36:53
はちみつ傷口に塗った方がまだ効果的なのでは?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:02:11
馬糞を傷薬にしてた時代とかリアルにあったけど普通に強い人間篩い分けてるだけのヤベー行為でしかないんだよなあ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:22:34
スライムの粘液以外アウト感しかない
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:49:36
ああ〜…ぬ、塗っちゃったぁ…あぁ…あ…?あ…あーっ!もう治り始めてる!薬効早すぎる!怖いよーっ!!
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:28:10
これ治ってるというか腫れたり膿んだりして盛り上がった肉が癒着しただけなのでは…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:33:47
膿が出るのは治ってる証拠って言って汚いもの塗ってた自体は実際に存在するのが怖い所
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:34:27
まず知識判定させて
- 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:35:15
薬学!!初期値でもいいから薬学振らせてください!!
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:41:59
逆に錬金術で振ったら大成功する説
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:48:41
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:00:52
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:31:22
未開の地で謎の食い物を勧められた時のような怖さ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:35:05
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:51:24
くそっまともなこと言いやがって!
- 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:58:41
おう若造
具合が悪いのか毒でも喰らったのか
瀉血リーチに悪い血を吸ってもらえばいいぞ - 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:05:06
ヒル療法は現実でも行われてますね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:06:22
たまにこっち基準でもまともなこと言うから困る!
- 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:55:54
めっちゃまともだし傷口を清潔にしたいから水で洗うんであって怪しい水で洗ったら微妙な面もあるな…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:10:08
瀉血はヒルで一財産築いたり流行地域で個体数激減するくらい乱獲されたりしたんだよね
気分が悪いとか診察に行ったらとりあえず瀉血します?とか料理屋のお通し気分で使われるのマジ笑える - 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:10:52
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:06:54
そこら辺で取れる治療薬としたらあり得そうなラインナップなのが歴戦さを感じさせるな…
- 38二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:37:58
実際海外のカンディルとかピラニアみたいなのいるとヤバいもんな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:54:52
これは新人潰しにして屍肉喰らいのトンパ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:39:35
ビッグワームが生息している土地は生命が豊か→栄養豊富or成長促進作用がある
ゴブリンは病で群れが全滅せず毒耐性が高い→大体の抗体を持っている
つまりスライムの粘液が殺菌作用抜群なら回復効果抜群というわけよ