- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:09:33
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:28:07
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:32:07
だって蘭姉ちゃんヤクザに囲まれて何人か倒した後に「数が多すぎる…」って言い出す子だもん
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:34:48
流石に気軽に電柱壊すのは今だとマイナスじゃねぇかな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:35:08
- 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:36:40
今は壊してないから…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:42:33
ニセコイの千棘は恋敵を壁に投げ飛ばしてたな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:53:31
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:01:04
あそこのシーン、どうしてご都合でも良いからスリとかひったくりとかを出現させて蘭が正当防衛的に暴力ふるえる状況にしなかったのか不思議
あの場面を見てヒロイン抜擢って、言うことを聞かせるために逆らえない人間に対して暴力で脅すヒロインが欲しいんかとしかならない
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:11:31
蘭は暴力系というより武闘派
武人ヒロインって感じする - 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:13:10
そもそも好感度高い暴力ヒロインって出来るの?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:26:16
結果的に暴力になっちゃうヒロインはあり?
アラレちゃんとか - 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:27:23
ツッコミみたいな感じでぶん殴って殴られた男が壁にドーン!みたいなギャグっぽいノリ好き
口より先に手が出る直情型ヒロインわりと好きなんだけどそれも苦手って人多いの? - 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:28:48
武力を振るう必要のない、振るってはダメなところでも、武力にもの言わせて主張を通そうとするヒロインのこと暴力ヒロインって思ってた
でも例えばシティハンターの香とか暴力ヒロインって言われるのもなんか納得なのに首をかしげたくなる時がある - 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:31:15
暴と武は分けて理解するべき
- 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:34:01
ツッコミが暴力的なヒロインと自分勝手な嫉妬とかで暴力振るうヒロインはまた別物だし…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:43:51
蘭ちゃんは暴力というより武力だから
- 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:44:58
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:48:45
- 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:50:29
ラノベだけど、とあるの美琴とか…
- 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:55:18
- 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:57:22
長期連載でコンプラが緩かった時代やらかしたことが令和で首を絞めるやつ……
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:32:12
というかオタク側に繊細なやつが増えた
現実と創作をごっちゃにとらえちゃってただのギャグ描写にどうのこうの言っちゃうようになった - 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:20:30
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:35:24
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:43:44
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:21:50
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:28:32
本来フィクションの理不尽な暴力ヒロインも味方の極悪人も気にする方が変だからな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:57:11
オタク語気強すぎの典型例をここでも見るとは…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:05:26
workingの伊波ちゃんが暴力ヒロイン最後の輝きだったろうね
暴力を振るうことにやむを得ない理由が必要だったというのがまさに最後の輝き - 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:21:17
- 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:23:03
- 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:24:57
まあ大学入る前から潜入スキルは持ってたし事件に関わるにつれて割と推理力観察力もアップしてるから…
- 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:35:04
- 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 05:05:15
- 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:31:16
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:00:10
- 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:08:39
キャッ党忍伝てやんでえのプルルンは暴力女なのに何故人気が高いのかわからないです。
- 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:10:51
- 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:14:08
蘭姉ちゃんは暴力かもしれんけど武力であり戦力でありパワーだからok
- 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:19:32
シティーハンターの香やラムちゃんは主人公がセクハラに走るのを制御するための制裁装置という側面が大きい
- 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:21:34
- 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:26:31
主人公による
とあるの暴力ヒロインってインデックスじゃなくて御坂の方が有名だと思うけど
あれは電撃が主人公に通じなくて適当に交わすからアリで
インデックスは物理で「痛い」って言わせてるのがダメなのかなとずっと考えていた
主人公関係なく痛がってるのはかわいそうに思えるから - 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:29:15
状況によるとしか言いようがないわ
筋が通った・通ってない暴力を振るうか程度はどうかとか - 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:31:42
主人公の問題行動の制裁としての暴力が多かったわけだから
主人公がコンプラもあって問題行動をしなくなったのが一番の要因では
何もしてない主人公に暴力振るうのはただのDVだからね - 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:36:23
- 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:20:27
ハルヒとかって暴力描写というよりはもっと理不尽な部分が問題な気もするし
暴力はパソコン部部長にキックしてたとこくらい? - 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:22:27
- 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:25:34
- 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:26:52
『スケベで移り気な男主人公』に対するカウンターとして
『暴力ヒロイン』が生まれたので…
(うる星やつらとかシティーハンターみたいな)
現代コンプラで前提のエロ男主人公が駆逐され、暴力ヒロインという理不尽だけが残り、人気が無くなった
- 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:27:27
女キャラのダメージ描写自体がリョナっぽくなりやすくて難しいのもある
- 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:27:38
- 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:29:33
あんま覚えてないけどバカテスとかそういうの多かったきがする
- 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:29:50
- 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:31:09
- 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:36:54
- 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:42:29
- 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:46:08
- 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:48:25
言うて対抗ヒロインもまた暴力描写はあるみたいなパターンでも叩かれやすい偏りは出来るよ
このスレに挙がった例だとあかねとシャンプーはどっちもどっちだし、お妙さんの対抗の月詠あたりも銀さんに暴力は振るうし
- 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:50:00
YAWARA!の猪熊柔は?松田を3回くらい路上で投げ飛ばしてたけど
- 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:52:22
らんまは原作とアニメで感じ方違いそうな…
暴力そのものというよりも暴力で言うことを聞かせている感が強いと賛否両論起きやすいのかな
書いてて思ったけどそれはそうすぎるな - 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:52:46
絶対可憐チルドレンの薫とかは、暴力ヒロインというよりガキ大将みあるからちょっと違うか
皆本の前任の指揮官がクズだったせいでノーマルを信用してなかったし - 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:54:56
ここでも度々でてるが
「問題行動を起こす主人公の人気がなくなって淘汰された→制裁の暴力ヒロインの必然性がなくなった」だからな - 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:55:13
なんか叩かれやすい暴力の例はあるなって感じ
理不尽を感じやすいものがとくに - 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:59:19
伊波さんとか暴力に理由はあるがそれでも嫌い続けてる人はいたし
大体そういう人は小鳥遊はぽぷらとくっつくと思ってたパターンなんで
正直なところカプ論争の面もかなりデカかったんじゃないかな
ハルヒも対抗カプはいるしな… - 66二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:02:49
カプ論争の面で言うと素直に見たらくっつく幼馴染×暴力ヒロインは相性悪いだろうな
ほぼ勝ち確のうえに好き嫌い激しい属性と来たらまあ叩きも激しくなるだろう - 67二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:03:44
空知はリアル姉持ちと知って納得した、姉というのは理不尽だからな(遠い目)
- 68二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:04:04
挙がった例見ると大体カプ論争あるキャラたちだな…とは思った
- 69二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:06:57
暴力キャラってラベリングで対抗を貶めやすくなるフジはあったかと思う
- 70二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:07:26
カプ論争もだし論争されてるじゃない方が作中でも男女交えて上位ランクの人気キャラってのは相当関係強そう
- 71二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:13:18
昔はインデックスの方が暴力ヒロインって言われたりもしてたんだよね
うる星もしのぶが暴力ヒロイン言われてたりもしたし
メインサブ双方暴力要素あっても叩かれる理由にまでなるのは、カプ絡みの力関係とかで色々理由があるんだろうな感
- 72二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:16:39
今はラムもシャンプーも美琴も暴力ヒロインやんけって言われてるターンなだけな気はする
そのうち月詠あたりも暴力ヒロインのレッテルは貼られだすかもしれん
灰原とか巴とか桔梗とかを暴力ヒロインにするのは難しそうだが - 73二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:28:22
鬼滅の女性キャラを暴力ヒロインとか言ってた人はさすがに頭大丈夫かなと思った
- 74二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:28:30
ジャンプ系だとワンピースのナミとかかな
- 75二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:33:11
- 76二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:33:27
- 77二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:34:52
あかね、かごめは暴力ヒロインとして名前があがることがあるけど
桜や菜花にはそういう描写ないし実際暴力ヒロインとしてあげられてないとこ見ると、やっぱり高橋留美子ってすごいなと思うわ
今の価値観に合わせられてる - 78二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:37:29
ナミは向こうに非がある時だけ手を挙げる印象がある
- 79二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:42:37
- 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:45:58
犬夜叉自体は回復力が高くてかごめのおすわりくらいは全然効かないし、なのに何故か暴力を奮われることを重視される傾向があって違和感はあったかな
- 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:48:21
暴力ヒロインかどうか以前に嫌いなキャラは何やっても嫌いなんだと思うぞ
- 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:51:14
- 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:53:53
蘭姉ちゃんもヒロインとしては大ベテランだから時代を経て変化してるところはあるよね
- 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:57:18
犬夜叉読み返すとかごめの方針無視して犬夜叉が独断専行しようとするパターンがほとんどだよな
- 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:04:39
逆に恋愛描写関係なく暴力ヒロインになってる例ってナミ以外だとなんだろう
- 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:08:13
ナミは暴力はともかく、冗談の部分もあるんだろうが「女に手を上げない」身内前提で結構ブッ込んだ言動するところあるのはアレ
- 87二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:13:22
ラノベの暴力系ヒロインの衰退期に関してはインフィニット・ストラトスがそうだと思ってる
割とその時期くらいには行き着くところまで行き着いたかなと - 88二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:16:41
あと単純に男への制裁についてもう「暴力を振る必要がない」みたいなとこはあると思う
真っ当にヒロインが冷ややかな目で見るだけで十分というか……ぐらんぶるはそういう方向だよね打撃よりは心底辛辣な態度でツッコむ感じ
まぁ暴力自体がないわけじゃないんですが - 89二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:23:50
アニオリ描写で盛られてるパターンもあるよな 原作読むとちゃんと怒られる理由があったりそもそも言われてるほどそういう描写が多くなかったり
暴力描写あると雑にギャグがやりやすいんだろうか - 90二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:45:17
- 91二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:45:33
シャーマンキングのアンナちゃんとか正しく理不尽暴力ヒロインだけどこういうのだとあまり名前上がらない気がする
もしかして対抗ヒロインがいると言われやすい? - 92二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:55:40
ひょっとしなくともそう
- 93二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:57:40
スケベ主人公とかクズ要素に対する制裁をしてバランスを取る存在なのに暴力だけが残ったのは割と不思議だよな
今や風当たり強いけど意外と殴ってくるって可愛い個性として見えてた時もあったのかも - 94二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:00:07
これよく言われるけどどっちかと言うと恋愛絡みの鞘当ての一環で忌避されるようになった印象が強い
- 95二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:01:32
明石家さんまが浮気しても電撃で済ませてくれるラムちゃんは優しいって言ってたの思い出す
- 96二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:02:08
対抗キャラがいない状態の暴力ヒロインが叩かれたか否かを検証する必要はありそう
- 97二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:04:51
ワーキングの伊波さんは対抗もおらんが結構言われてた気がする
本人は殴りたくないと思ってるのでそういうヒロインに分類したもんかというアレもあるけど - 98二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:05:00
- 99二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:06:07
上にも出てたがアニメから入った人は種島推し多かったんで…
- 100二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:06:25
かごめが暴力ヒロインなら孫悟空の輪を締める三蔵法師も暴力キャラになっちゃう
- 101二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:11:07
男キャラ同士の殺し合いより女キャラからのギャグ場面での暴力が深刻にとられるの、毎度のことだけど不思議
- 102二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:09:51
- 103二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:15:39
とは言え男同士の過激なツッコミ(=暴力)が問題視されたかってそんな事例とんと知らないのよね
- 104二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:23:19
- 105二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:32:22
- 106二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:45:36
なにしてんのコレ(ドン引き)
- 107二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:54:14
- 108二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:54:34
それこそらんまだったら良牙からの暴力は批判的にならんの?とか無限にありそう
- 109二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:13:43
- 110二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:16:32
男→男も特に何も言われてはないし、妙な槍玉に挙げられやすさは感じるんだよね
- 111二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:22:37
ちょっと違うがスパイファミリーだとヨルさんの殺人だけやたら叩かれがちになったりするし、なんか同根のものは感じる
- 112二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:22:38
銀魂の沖田はやられなくて好き嫌い分かれるは定番ネタじゃないか
- 113二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:23:44
むしろすげー擁護湧くしなんなら沖田に苦言ぽい流れになると高確率でスレ消えてるぞあにまん
- 114二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:30:57
沖田はそれこそファンとアンチがどっちも多いキャラだから
- 115二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:30:59
- 116二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:32:59
あれは暴力主人公にやり返すために暴力ヒロインにならざるを得なかったタイプだな
- 117二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:33:01
それは御坂美琴さんにも跳ね返りますね…
- 118二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:33:16
- 119二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:35:23
分かりやすいのだとやっぱとあるだと思うんだよ
あれはどっちの側も主人公に暴力振るってるけど片方はそこまで言われてなくて片方はめちゃくちゃ言われるから
やっぱ暴力は趣旨じゃなくて「なんか嫌い」「なんか鬱陶しい」「推しカプに邪魔」
でたまたま暴力振るってるとめちゃくちゃ言われるってのが真理だとは思うわ
御坂は別作品で主人公やってるからその流れか?とも一瞬思ったけど多分外伝やる前はどうだったんだろう - 120二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:51:44
沖田は銀さんイジメが酷いギャグとか「銀さんに甘えてるだけだから!」とか擁護されてて
その理屈なら大概の暴力ヒロインも甘えてるだけではあるな…と考えてしまったことはある
逆に言うと恋愛絡むとこれで擁護できなくなるんだな - 121二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:54:03
- 122二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:09:45
こういうのって力加減?以外にも周りのキャラの反応の違いもあるのかもしらん
周囲がオーバーな暴力にドン引きしてたらわかるけどヒロインの嫉妬可愛いとか正義の鉄槌カッコいい!ヒロインさすが!みたいなのだと反感買いやすいとか? - 123二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:16:26
普通に伊波さんの暴力はドン引きされてたが、その上でぶっ叩かれてたな…
- 124二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:20:20
沖田って他のキャラと比較しても沖田自身がやられてるシーン少なめなんだよな
あんまり言われない男キャラの割に叩かれがちなのは不公平感が強いからだろうか - 125二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:21:45
- 126二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:24:50
伊波さんの場合は男性恐怖症のせいで日常生活に支障を来すレベル(男性が教師してる教科の授業をまともに受けられない、男性店員の店に入れない、通学も人がいない時間にやってる)だから暴力系って言っても本人も悩みの種になってるんだよな
流石にクソ親父のせいでああなってるからということでかたなしくんもかなりガチめに直すのに協力してるし - 127二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:26:25
- 128二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:34:11
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:39:53
- 130二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:47:46
撲殺天使ドクロちゃんまで突き抜けると逆に嫌悪感抱かないのは面白いなって感じる
- 131二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:08:47
- 132二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:10:31
蘭姉ちゃんたまに度が過ぎてるシーンあるから、そういうの見るとなんで一時期ヘイト創作があんなに流行っちゃったかが理解できるようになっちまった…
- 133二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:10:48
確か件の上条さんもそうだった気がするけど『恋人でもないのに嫉妬するな』は主人公側にも刺さってることあるのにヒロイン側だけ言われがち
- 134二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:11:26
やっぱり女キャラには擁護は気持ち悪いって思われるんだなぁ
- 135二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:13:49
擁護するから気持ち悪いんじゃなくて嫌いなキャラへの擁護だから気持ち悪く感じるが正しいんだろうな感
- 136二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:14:27
伊波さんしゃーない面はあるんだけど
とりあえず病院行こ?って言われたらそうだね…とは思うくらい洒落になってないんだよな…
力加減が絶妙にギャグで流せない域
あれで普通の女の子よりも弱いくらいの力、とかだったら個人的には感じ方違ったかも - 137二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:29:43
- 138二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:30:14
伊波さん体質による暴力だから殴らない努力はしてるんだけどな
それ無視して擁護されているっていう話に持ってかれるとキャラ語るなって言われてるようなもんで気に食わんな - 139二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:35:15
多分作者さんが元々YAIBAとかバトル漫画を描いてたからその名残りでついやり過ぎな描写を描いちゃう弊害なんだろうね
でも蘭のキャラは時代に合わせて初期よりも穏やかな感じに調整されてる方だと思う
- 140二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:41:05
それはもう本当に戦闘ヒロインなだけで暴力ヒロイン認定しちゃってない?
- 141二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:43:39
- 142二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:44:19
- 143二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:50:03
- 144二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:17:40
ハーメルンの場合は、バイオリンのマリオネットやるたびにヒロインの寿命が縮んでなかったっけ
いくら長寿家計でもハーメルがクズだからフルートは悪くないと思うわ - 145二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:21:01
そういやGS美神も出てないな
こち亀はアニメの婦警が結構嫌われてた気がするが麗子は言われないし
やっぱ対象がクズだと暴力ヒロインとは言われないか - 146二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:26:49
- 147二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:31:19
シリアス寄りの時は女らんまの命を狙ったりあかねの記憶を消したりギャグ落ちした後は自転車で轢いたりツッコミで殴ったりとシャンプーもけっこうめちゃくちゃしてる
らんまは格闘家だらけのギャグ漫画だけあってすぐに暴力沙汰になるしみんなはちゃめちゃなんだよな
- 148二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:54:52
- 149二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:04:04
- 150二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:05:55
作中で主人公から直々にこの世界の秩序守ってると評されたり同じくツッコミ属性の後輩(胡桃)から唐音いないと辛いと切実に言われたりしてるからな……
- 151二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:40:36
一昔前まで話を膨らますためにヒロインを過剰に暴力的またはヒスさせたり原作ではやらなそうなドジ行為で主人公達の足を引っ張らせる展開があるあるだったな
- 152二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:00:19
「主人公がヒロインにした理不尽」の話だからそりゃフルートは悪くないだろ
- 153二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:04:29
- 154二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:45:39
銀さんは好きだけど近藤さんはさほどなだけでは
- 155二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:53:32
そもそも銀さんは悪くないわけではなく相応の暴言は吐くタイプなんだよね
大概の女オタクにはそれが悪く映らないタイプというか - 156二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:09:03
- 157二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:10:39
あとはそれこそ銀さんはさっちゃんにはかなり暴力的ではあったな
- 158二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:17:48
そもそもこの >>1 は格ゲーの女性キャラも暴力ヒロインと思ってたんだろうか
- 159二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:22:18
そもそも暴力ヒロインの人気凋落の裏にはバトルヒロインは人気という構図もずっとあるんだよね
思うに戦える女という人気成分を上手く日常漫画には落とし込みにくかっただけなのでは?
らんまの女キャラとかが源流になりそうだけど - 160二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:27:19
高橋留美子って地味にバトルヒロインはあんまり上手く描けないタイプには感じる
- 161二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:29:56
- 162二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:31:04
- 163二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:44:15
- 164二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:46:14
どっちかと言うとスレ画は公安とかFBIとか出てきたあたりからアクション面では必須でもなくなりがちというか
- 165二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:52:35
- 166二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:53:56
- 167二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:54:20
あそこは激怒するのはわかるにしてもキャメルが助けなきゃ犯人死んでたレベルだったからなあ
犯人をボコボコにするシーンの演出も空手カッコいい的な内容じゃなくていかに犯人をこっぴどく痛めつけて報復したかみたいな感じだったし
それに前触れもよくなかった結果的にコナンや少年探偵団が作ったチャンスを無駄にしたり沖矢さんの邪魔したりになってしまってたし
あの頃は製作陣が作りたい話の流れのためにキャラが動かされてた印象
- 168二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:15:00
- 169二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:17:25
- 170二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:19:27
帰還兵ばりの胆力なんよ
- 171二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:25:52
- 172二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:38:02
- 173二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:13:18
戦える力があるけどプロット的に守られがちという6意味ではルキアもそうだったけど人気あったなー…
- 174二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:59:55
ただのツッコミくらいに思ってたけどこのスレみると気にしてる人多いんだな
別に漫画だし激しいくらいがいいと思うんだが
いや俺がたまたま不快に思うラインの漫画に出会ってないだけかもしれんが - 175二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:11:45
とあるの時に体験したんだがインデックスのインなんとかネタって最初は壺の作品本スレで弄り愛みたいに使ってたワードなんだよね
それがアニメ以降蔑称みたいになってった例がある
ただのツッコミがだんだん悪意的に解釈されて〜みたいな話も普通にあるんだわ