- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:21:24
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:22:25
正直主題歌は全体的にこっちの方が好きなのは俺なんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:23:33
何回死にかけてんだよーっ!正義の味方野郎っ!
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:23:47
煌めく涙は星に…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:24:06
- 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:24:19
お前は各話のサブタイトルが変にずれている
ただそれだけだ - 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:25:14
刃牙みたいでやんした…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:29:12
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:30:14
キャラデザが初期社長絵に近くて好きなのが俺なんだよね 特にこのセイバー…魅力的だ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:30:41
バトルくらいやるのかと思ったら本当に着てただけでビックリしたのが俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:31:40
主題歌のアレンジが原作より良い…というか原作の歌が若干下手と申します
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:32:22
ヒカリ…神
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:14:58
干将莫耶オーバーエッジ・・・神
アーチャーVSヘラクレスはカッコいいポーズとか愚弄されてるけど滅茶苦茶好きなのは俺なんだよねEDも泣けるしな(ヌッ) - 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:16:24
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:17:08
きのこと社長が血迷って出した・・・
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:18:03
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:18:12
ワシめっちゃライダーさん戦好きなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:19:17
川井憲次の劇伴……神
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:21:54
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:23:09
アヴァロンあるから多少は大丈夫なんっスよね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:24:04
ところどころシュールな画はあれど普通にクオリティ高いし面白い
それがDEEN版です - 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:24:05
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:39:28
3ルート全部のアニメ化は無理だと判断された結果出力された数々のアニオリ=神
原作愛を感じるんや - 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:40:34
俺はDEEN版だけで士郎を好きになった視聴者を無条件で尊敬する
Fate=士郎の物語
士郎を理解できるかどうかでFateの面白さが倍以上変わるんや - 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:49:26
同じDEENで似たような時期にアニメ化してた
ひぐらし無印はお世辞にも出来はいいとは思えんかったけど
シナリオの面白さだけで乗り切ってた気がするのん - 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:51:19
あれっリメイクは?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:52:09
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:53:06
- 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:56:02
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:56:42
- 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:58:06
- 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:58:42
- 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:04:29
…哀
- 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:05:29
最終話でベディヴィエールが夢の続きを見始めたアルトリアを看取るシーンから流れ出す君との明日・・・神
ラストシーンで映るライオンの人形・・・神を超えた神
死ぬほど泣いたんや - 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:19:22
- 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:56:46
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:02:51
- 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:03:07
もしかしてDEEN版のスタッフがUFOと協力するか須藤ボーみたいな異常愛者を連れてきたら完全版セイバールートのアニメができるんじゃないすか?
- 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:04:16
正直言ってエロゲ原作のアニメ化としては当時としてもだいぶ頑張ってると思うんだよね
そもそも比較できるほど同じ作品がアニメ化する事なんかほぼないんだよね - 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:04:37
- 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:06:49
桜のボンテージを抑えられなかった?
そのくらいできのこの暴走を抑えてまとめたと言うてくれや - 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:07:16
セイバーは夢のように現れて消えていったけど、セイバーがいた日々と、残していったものは確かにあるのが泣けるんだのね
- 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:08:22
- 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:09:19
ワシはこの頃の作画の少し芋臭いセイバーが可愛くて大好きなんだよね
今のセイバーは美人で王の風格が強いという感覚っ - 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:09:46
ステイナイトのリメイク、待ってるよ・・・
- 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:10:44
なあ春草オーバーエッジが初めて世に出たのがDEEN版って本当か?
- 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:17:44
これのほぼ直後に空の境界の劇場版が公開されたのもちょっとタイミングが悪かったんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:19:36
なんなら1年後にはzeroなのはちょっと悲哀を感じますね
- 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:20:31
確かなんかのマテリアルに書いてあったとは思うんだ
ただ映像とかで出てきたのはこれが初なんだよね
というかこれっきりな気がするんだよねアーチャーが使うオーバーエッジが出たの
他はイリヤが使う時なんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:23:20
- 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:26:39
- 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:28:52
hollow販売から1年でアニメ化して完全に一般向けに火事切ったのは本当に英断だったと思ったんだ
まあイリヤやバゼットの公式R18を見る機会が完全に消滅したからバランスは取れてるんだけどね - 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 04:23:38
当時ガキのワシが厨二病になった原因とお墨付きをしている
- 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 04:33:59
誰かさんたちもそんな感じで再開してましたねぇ…
- 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:40:30
妙に和風ホラーアニメっぽさを感じたのが俺なんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:42:14
雰囲気が最高なんだよね
日常と非日常の曖昧さが緊張感を漂わせるんだ - 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:43:13
- 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:35:36
というか"複数ルートがある" "PCゲーム"のFateのアニメ化と見ると色々不満が出るだけで、学園伝奇バトルものと見れば普通に面白いのがDEEN版なんだよね
- 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:59:46
ギルガメッシュの声が若過ぎルと申します
- 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:05:44
川澄姉貴の事可愛い役のイメージが多かったからセイバーみたいな役でびっくりしたのが俺なんだよね