- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:32:25
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:33:34
もっともスタンダードな商品がガンプラだからね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:34:07
ブンドドするなら可動玩具の方がいいからな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:34:32
悪いことじゃなくて単に完成済みフィギュアの売上よりも可動式ガンプラのほうが売れるから、あくまでディスプレイよりもホビーとしての道を突っ切りる今も良いと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:35:06
まあロボットの立体物は可動してナンボなとこあるから…
でも飾って眺めるならポーズ固定フィギュアのほうが見栄えはいいんだよな - 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:36:54
人によって好きなポーズは違うからな 可動するほうが売れるって話
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:38:35
あんま言っちゃならんのだろうけど例えば初代ガンダムたと固定ポーズがもうあれとあれ・・・って感じになって商品の幅が・・・
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:38:35
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:39:25
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:39:43
- 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:39:43
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:40:35
MSの固定フィギュアは玩具菓子とかプライズ除くとまぁまぁ限られる印象
シャアとかラクスとか人間のはしょっちゅう見る - 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:40:59
キャラクターとロボット(メカ)の違いじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:41:58
可動フィギュアの間接の違和感はどうしてもロボットの方が少ないだろうからね
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:42:16
これのメタスとエルメスがカッコよすぎて捨てられないんだわ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:42:21
ブンドド力はガンダムには必須よ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:44:21
そういえば完全固定モデルってみないな
- 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:44:40
モビルアーマーとかサポートメカは可動部位なくても遊べるけどロボットは動かないと遊び甲斐がないからな…
- 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:47:00
- 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:49:42
それでも可動プラモや可動フィギュアが売れてる割には出てる方だと思うよガンダムのMSの固定フィギュア
- 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:00:31
等身大のヤツが世界のそこかしこにあるだろ?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:14:58
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:16:29
ガンプラとキャラグミンがあるからなぁ、プライズも良いけどそっちは登場人物に任せておけばええ
あ、でも最近ゲーセンに並んでるガンダムの頭だけのスピーカーはめっちゃクオリティ高くて欲しい