篠原先生最後の週刊連載になるのかね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:34:03

    歳も歳なのでウィッチウォッチが最後の週刊連載になるかね?
    篠原先生のコメディめっちゃ好きでウィッチウォッチもどハマリだから無限に続いて欲しいと思ってしまう…

    ようやくアニメ化したんだしせめてスケダンと同じレベルには続いて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:34:34

    月刊で連載してほしいけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:35:35

    50過ぎだっけか
    お子さんまだ小さいから若いと思っていたがそうでもない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:36:08

    ニコの幼児化や子育てエピソードの7割りは子育て体験から来てるんだろうなって

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:39:00

    60代でも週刊連載やってる人いるから最後とは限らない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:01:57

    どっちかというとアストラみたいなストーリーがしっかりしてるやつ読みたいな
    月間でもいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:03:49

    あんまりカラーやれないのが年齢による体力的なもの、は公式だったか推測だったか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:09:02

    >>5

    そのごく一部の人たちは神に愛された人外生物だから一般人と同じと考えちゃいけない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:37:49

    もりひとのヲタク知識が篠原先生由来だとするとかなり博識なとこあるよね

    というか服大好きよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:39:48

    モイちゃんたまに篠原先生憑依するよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:40:18

    次は月刊誌か、短期集中連載か、それともハンター方式か……

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:52:51

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:04:24

    ビックコミックとか還暦越えの作家が何人も週刊連載してるし加齢で描けなくなるってのはまた早いよな
    「少年漫画」を還暦とかの感性で描けるかが問題だが

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:31:39

    脱サラして漫画家になってるから師匠のゴリラより年上なんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:36:09

    ウィッチウォッチももともとは週刊じゃなくてジャンプ+で連載しようとしてなかったっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:36:26

    >>12

    そこに引っ掛かる前に仮に愛されてたら人外生物扱いするしかなくなる方に気づけよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:39:34

    >>7

    あまりカラーできなくてすみませんみたいなことは確か巻末で言ってたから多分体力的なものだと思う

    初期の頃は月1くらいのペースでやってたからすげーと思ってたがやっぱきつかったんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:40:20

    荒木先生すら月刊だからな
    週刊はきつい

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:00:52

    >>15

    プラスでやるつもりだったが担当に言われて本誌でやることにしたとか

    ウィッチやる前にアストラ連載時は人間らしい生活できてたって言ってたこともあった

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:20:15

    >>19

    SFで作画面大変そうだと思ったけどアストラのほうが負担少なかったのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:49:22

    週刊連載はですねぇ…若いうちしか普通は出来ないんですよ
    年取っても出来てるほうが例外なんだ
    荒木だって50前で雑誌テイスト的なのも理由だろうけどウルジャンに移ってるしな
    こち亀ずっとやってた秋本治がおかしいんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:52:28

    今のジャンプ最古参は尾田せんせー?幾つだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:01:00

    >>22

    尾田っちのがデビューは早いけど篠原先生は脱サラ漫画家なのもあって

    篠原先生が一番年上だよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:04:55

    ストーリー系をやるなら原作者路線とかの可能性はあるけど週刊の作画はもうしないとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:00:23

    週刊はキツイかも知れないけど
    アプリとかスクエアとか、週刊少年ジャンプ以外の形で作品は読みてえな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:01:37

    月刊でギャグはそれはそれできつそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 05:57:34

    >>11

    絵柄的にSQかジャンプラな印象

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:30:11

    >>15

    それならジャンプ+で3~4回更新したら1回休みくらいのペースもありえるのかな

    編集側は誌面連載して欲しいのかもしれんが

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:47:15

    長期連載完結した人達を巻末で労いつつすぐ戻ってきてね!って言ってるの容赦無くて笑う 実際に出来てる人が言うと重みが違うねんな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:00:03

    カラーは体力的に控えめだったり
    元々隔週連載や単行本作業のための休載がしやすいジャンプ+での連載を狙っていたあたり
    先生自身が週刊連載きついと感じていそうなんだよな
    だからウィッチが最後の連載になっても次回作は月刊かジャンプ+でも不思議ではないと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:46:26

    まぁ最後かはわからんけど次回作はそれなりに工夫しないとアカンと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:49:11

    話を聞けば聞くほど週刊連載って人のやることじゃないからな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:04:09

    >>3

    ジャンプ+連載を考えていたのは

    子育てで体力気力使うとか子供と過ごす時間欲しいというのもあるんかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:14:26

    他所だが島本と藤田と新連載始めるんだから篠原先生だってやってやれないことはない

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:32:05

    >>34

    サンデーって大御所クラスも毎週載せてるの?

    他誌基準の週刊連載ならまぁ出来るんじゃね

    それならジャンプ+と変わらないけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:31:10

    しこたま稼いだあとは悠々自適に暮らして欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:33:49

    マガジンは定期休暇があるね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:36:26

    >>34

    サンデーは作家によっては定期的に休載させてくれるし

    なによりキャパシティって人それぞれなんだからあの人ができたんだからいけるでしょって押しつけは良くない

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:37:02

    そんなお年だったのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:44:49

    >>5

    週刊連載で体壊しまくってるわかめな先生がぽつぽつ出てる時点で気楽に構えて良いもんではない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:52:02

    >>39

    51歳

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:05:21

    >>5

    荒木飛呂彦ですら週刊連載は60前でダウンしてるの忘れがちよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:07:52

    載ってると期待してるのに載ってないからがっかり感が強いんであって、定期的にわかってる休みなら特に問題ないし代原あるなら楽しみと最近気づいたのでジャンプでも休んでくれて構わん
    まぁあくまで自分の感覚だけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:23:43
  • 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:24:35

    3作連載してアニメ化は数えるくらいしかいないから
    無理せず隠居しても文句は出ないと思う
    少なくとも週刊連載は地獄の作業だからそろそろきついはずだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:45:01

    間違っても高橋留美子、真島ヒロ、西修あたりを参考にしてはいけない

    秋本治だって仕事環境や健康管理を徹底してたからこそ40年連載できたんだから、それでも十分おかしいけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:52:09

    2025年の連載陣年齢
    篠原健太51歳
    尾田栄一郎50歳
    松井優征46歳
    藤巻忠俊43歳
    筒井大志42歳
    すがぬまたつや37歳
    臼井彰一36歳
    末永裕樹35歳
    馬上鷹将34歳
    沼駿34歳
    西修33歳
    宇佐崎しろ28歳
    鈴木祐斗32歳
    小野玄暉31歳
    川江康太31歳
    三浦糀30歳
    外薗健25歳

    誕生日まだの先生は1歳足してる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:56:23

    >>33

    義弟(矢吹先生)もジャンプラ移籍のすぐ後に子供が生まれたからなぁ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:56:37

    稲垣先生がアイシールド完結したあと週刊連載がキツすぎて連載もう二度とやりたくなかったみたいなこと言ってたから分業してても想像を絶する大変さなんだろうなあ
    と言いつつドクストとトリリオンゲームは1年ちょい連載期間かぶってるみたいだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:53:32

    >>47

    西井聡太郎24歳 第105回新人漫画賞(2020年)佳作受賞時19歳

    林守大30歳 宛良壱人名義で2016年にジャンプトレジャー新人漫画賞審査員特別賞を受賞時20歳

    宮崎周平35~40歳くらい?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:55:00

    単話でも面白い話書ける人だから
    ちょこちょこ読み切り書くだけでもいい

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:26:43

    SF短編みたいな作品やミステリもの描いて欲しいよね
    連載との並行は無理だろうけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:43:25

    >>20

    アストラは最初にストーリー全部決めてて予定通り描くだけって意味で楽だったんじゃないかな

    1話完結型だと連載続く限りネタ出し続けなきゃいけない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています