- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:36:42
超超超裕福なお家に生まれて何不自由なく蝶よ花よと育てられて大人になりたい
両親が亡くなって豪邸に一人で悠々自適に暮らしたい
そしたらある晩物置からガサゴソと音がして、見に行ったら盗みを働いてるサフェルに遭遇したい(その頃はまだ未熟)
相手はあっやべって顔するんだけど、こっちが問い詰めることなくすごい朗らかな笑顔で「その宝石、いいでしょう?」と宝石トークをまくしたてて、終いに「これ、気に入ったのならあげるよ」と宝石を渡してサフェルを茫然とさせたい
サフェルはそっからも盗みに来るんだけど、こっちの羽振りの良さにほだされてほしい
数か月経ったころには定期的に盗み(と称したお喋り会)に来てほしい
彼女が半神になったことも知らずにお喋りしてたい - 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:39:56
よかった 平和な方の黄金裔夢スレだ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:46:40
分かんないよ?
サフェルが夢主宅訪れてない間にそこが暗黒の潮に呑まれて、血がこびりついた宝石が転がってるかもよ - 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:26:54
一体何年何百年前の話なんだろうな…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:32:59
最後の「彼女が半神になったことも知らずにお喋りしてたい」でいきなり重力と湿度増してない?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:44:38
問題はお別れの仕方だ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:48:49
サフェルは何百年経っても人知れずその場所を訪れて手向けに宝石を添えてくれそうな気がするんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:07:51
サフェルに「全部壊して」的な呪いを遺して死んでてほしい
「神様になんかならないで」とかどうかな - 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:15:46
両親がいなくなれば身分も相まって密接に関わってくれる人が完全に消えるからそれで孤独感を抱く日常を過ごしていたりしていたのかな
そしてそういう身分差とか高嶺とかを気にせずに窓から入ってくるサフェルに知らず知らず絆されていてほしい - 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:33:18
サフェルからしても御子息くんの家が半ば日帰り別荘になってないかこれ
1Fの空き部屋が秘密の入口とかになってそう - 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:15:32
また来て欲しいが呪いになるのいいよね…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:56:04
その子を失った後になって、本当に盗みたかったもの、手に入れたかったものに気付くんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:00:43
▶︎あの館で起きたことについて
いっそあたしも裁縫女みたいになってたら、あの時みっともない顔で泣いたりなんかせずにあいつを救えてたのかな
なんて
ハハ
……………… - 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:53:46
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:56:19
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:56:15
そんで強盗にぼこぼこになっちゃうご子息ちゃんくん...!?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:59:29
強盗に宝物が全部取られちゃってもうサフェルは来てくれないと思ってほしい
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:06:15
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:39:42
オンパロス夢主四天王
・従者ちゃんくん
・一般黄金裔ちゃんくん
・幼馴染ちゃんくん
・ご子息ちゃんくん←NEW! - 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:50:11
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:52:00
戦うな全員幸せになれ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:06:42
一挙一動をよく見てもサフェルが人ではなくなってることに全然気付かず気付いた頃には強盗なり老いなりで手遅れになっていたご子息くん?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:09:01
ご子息ちゃんくんとお話しするうちに、売れれば何でも同じだと思っていた宝石に詳しくなっていくんだよね
いつも通りお屋敷に忍び込んで、自分とお揃いの宝石をあしらったアクセサリーを、わざと物置の分かりやすい場所に「いつものお礼♪」みたいなメッセージカードと一緒に置いて行って、「直接渡してくれればいいのに」って苦笑するご子息ちゃんくんはそれから後生大事そうにそれを身につけるようになるんだよね