- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:43:41
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:47:15
7人で2ページだもんね...
でもどうしても期待してしまう
2代目3代目のフルネームと7代目のヒーロー名位は知りたい - 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:47:35
駆藤とブルースのフルネームだけでも載ってないかな……
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:47:42
とりあえずブルースが本名なのかどうかだけでも…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:49:07
7人で2ページは知れる情報量も少ないよな
与一や駆藤はもしかしたらAFOのページで触れられるかもしれんが - 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:53:23
どっかのインタビューで歴代のことはあまり明かさないって言ってたからね…
ちょっとでも新情報があると嬉しい…! - 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:11:07
個人的にほしいのはざっくりとした年表と1~3の本名…!死柄木与一であっているのか、それとも死柄木は兄さんが後年自分で考えた(もしくはDr.から一部名前をもらった)のか。駆藤もブルースも本名(名字なし名前のみ)かもしれないが……。
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:14:59
レジスタンスの規模とか、四ノ森さんが継承した経緯とか、ラリアットとガエンの先輩後輩関係とか、結構気になるところはある。
まぁ本編にかかわらないから好きに想像して良いよ!って部分なのかもしれないけど。 - 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:36:28
思ったより書かれてて良かった
ブルースその名前でええんか - 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:10:10
2ページとは思えん情報量でビビり散らかしてる
これいつかのインタビューで「出すつもりない」って言ってたエピソードよね…!?出してくれてありがとう先生… - 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:14:12
正直諦めてたから思った以上に明かされて凄く嬉しい
ブルースと煙が好きな人は買った方がいい
ブルース切ないな…煙は万縄に憧れた理由とか逆に余計知りたいこと増えた
反対に与一駆藤辺りはあまり明かされなかったね
ここまで明かされたら他の生徒たちみたいに誕生日や身長とか色々知りたくなったけど
与一が誕生日と血液型も不明確定だろうからこのくらいなら塩梅かいいのかな - 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:18:56
3→4→5→6→7の流れが思ったより知れて嬉しかった…… 2ページに詰め込まれてたな……
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:21:18
質問に駆藤ブルースの本名と継承者たちの経歴を箇条書きでいいから知りたいと書いたから満足だわ
与一駆藤に新しいのがあんまりなかったのは残念 - 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:49:07
けむりのムが六説が好きだったけど公式で来ると思わないじゃん
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:22:15
気が向いたら歴代のスピンオフ描いて欲しい
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:07:03
継承者情報すごかった
ドラマ何本も作れそう - 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:43:58
映画かOVA作って欲しい
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:06:13
煙がエン読みになったのは令和ロマンのケムリと被るからってことで良いのかな
金属バットだったり令和ロマンだったり中山きんに君だったり先生は結構芸人好きなのね - 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:23:51
スケプティックのモデルも芸人さんだっけね
正直最後まで名前分からんのも全然あり得ると思ってたから嬉しい誤算 - 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:46:35
グラントリノのいう「亡き盟友に託された男」の重みが跳ね上がっちゃった…
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:45:16
菜奈さんの旦那さん戦ってたんだな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:54:04
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:01:17
旦那さん、ラリアットの活躍に触発されて立ち上がった人々のひとり、って感じだったのかな。どんなタイプの人だったんだろう。
グラントリノはたまたま生き残って菜奈さんと行動するようになったのか、それとも当時はまだサポート役だった菜奈さんがAFOから逃れられるように一緒に戦線逃亡したのかとかも気になるところ。
- 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:09:06
陰日向に50年近くOFAを支えているのマジすごいんだよなぁこの人
オールマイトもオールマイトで、インターン前にしっかりデクくんに伝えとこうぜ!ってビックリしちゃったよ。OFAの生き字引みたいな人じゃん
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:02:33
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:12:28
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:18:50
AFOは弟から繋がるOFAの詳細聞き出そうと話術を駆使&五代目の方もAFOを動揺させて仲間を逃がす糸口をつかもうとあえて開示…みたいな感じかな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:19:06
AFO、20年近く音信不通だった弟(OFA)と再会してテンションマックスのまま近状報告をしまくったのかもしれない
- 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:08:34
三代目のブルースさん、本編では駆藤さんの良き片腕ぐらいの抑えた描写だったけど
OFAの解析・命名・四ノ森さんを探し出して継承・囮になってAFOから秘匿と
メチャクチャ有能過ぎるし、その後にわたる継承を成立させた超重要人物だったな… - 30二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:26:46
OFAの名付け親が知れてよかった
ブルースだったんだね - 31二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:26:48
OFAの特性を各々分析して繋いでいったの胸熱だった
- 32二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:39:47
欲を言えば身長や好きなものも知りたかった
- 33二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:20:04
ところでブルースさんってどこの国の人?
海を渡って故郷で絶命って書いてあったから海外出身ってのはわかったんだけど元ネタの人の事よく知らないから - 34二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:27:10
元ネタの人は香港人
でもアジア系外国人は世界に沢山いるし
国によってそのイメージは違うだろうから
読者のイメージに任せたのかなと思った
しかし煙さんは芸人と被るからで変わったのに
ド直球のまま来たブルースよ - 35二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:01:35
- 36二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:32:51
- 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:10:29
ブルース、故郷の土地勘だよりにかくれんぼ勝負をしかけたんだろうか?
AFOはOFAを探している、OFAを所持しているうちは殺されない的な推察に賭けて
その前提で考えると、AFOは煙さんの上下切断時にまた「僕のものにならないなら」ってかんしゃくをおこしていたのか?それとも瀕死にして煙の意識が混濁した瞬間を狙ったか、OFAの力がおもったより強まっていて手加減を誤ったかのどっちか? - 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:14:31
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:25:32
- 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:28:36
ゲームで逃げられると厄介な相手はワンパンかましたり、目眩まし来たらから多段攻撃で一撃でも入るの狙うから、そういうのだと思ってました
- 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:39:54
全体的に本編のかっこ良さが補強された継承者の皆様……感謝……!
煙さんと菜奈さん、結構関係濃かったのビックリ
あとグラントリノはマジでお疲れさまです - 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:46:25
それがあってなのかな
うっかり殺さないよう加減した結果残り火に騙されて菜奈さんに時間稼がれて俊典逃がされて、海外の友達にも俊典は生け捕り指示出したら想像より強くて焦り覚えて、みたいになったのかなって
で、帰国したらバグ(オールマイト)が育っていたと
- 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:51:55
AFOって与一の手から個性因子の有無を推察とか白雲とか脳無とかを考えると、遺体からの個性抜き取りも可能なのか?
そう考えると本場アメリカでよく八木くん無事だったな…… - 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:56:15
出来るんだろうな……ただ念の為を考えるなら生きた状態がいいんだろうな……
もしくはある程度の期間なら大丈夫だけどあまり時間が経つと因子も動きが悪くなってダメになるとかはあるかもしれない
だからアメリカ(移送に時間がかかる)に逃げたオールマイトには生け捕り指示出したりしたのかもしれない
- 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:56:30
おもってたよりずっと煙さんが若かった
家族ぐるみでOFA援護にまわってたのなら、弧太郎くんも煙さんと面識ある?もしそうなら「お母さんは僕より煙くんを選んだ」みたいな悲しみも混ざっていたんでは - 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:20:41
弧太郎くん家族大好きなのに大事なものに実母は入ってても実父はいないし
彼が物心つく前にお父さん(と煙さん)は亡くなってる可能性もありそうな…菜奈さんが手放した時点でも割と幼そうで嫌ってるのも漠然としたヒーロー活動っぽいし
- 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:59:14
ところで煙のとこだけフリガナカタカナになってるのってなんか意味あるのかな?
- 48二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 09:42:39
保守
- 49二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 18:42:06
よくをいえば好きな食べ物とか知りたかった。でも、世情が反映されて缶詰のスパムとか、バターつきのコッペパンとか、桑の実とか、綺麗な水がのめればそれで十分、とかそういうのがお出しされたらそれはそれで泣いてしまいそうなのでまぁ…いっかな……と
- 50二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 02:16:04
歴代継承者達の物語こんなに面白そうなのに外伝も無く掘り下げも最低限とかもったいねぇ〜
- 51二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:48:00
ストーリーがかっこよくて歴代それぞれ映画のあらすじみたいになってる
1~9で物語が完結した後にエピソード0にて死柄木兄弟の幼少期が描かれるやつですね、これは
八木さんところの「誰も逆らわなく~」がマジでAFOの厄介さを表してい好きだな - 52二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:30:31
強いていうなら幻の0番こと“力のストック”さんがどんな人だったのかしりたかったな
そして見当違いな謝意だと理解はしてるんだけどAFOの大暴れでブルースの故郷が結構な更地になってるのみると「なんかうち(日本)のAFOがごめん…。」って気持ちになる - 53二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:38:31
FB情報含めてもやっぱり6→7の継承がギリギリすぎるし
6代目の最期で折れるどころかアイデアロール成功させてる7代目のメンタル強すぎる
というか当然なんだろうけど継承者メンタル強者しかおらん - 54二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 18:53:00
- 55二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 21:50:59
享年知りたかった……特に二代目……でも本名知れたのでオーケーです
いい名前だ - 56二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 00:41:37
そこはストックと言うより、OFAに相応しい精神の持ち主が運命的に選ばれたと思いたい
- 57二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 07:30:52
歴代の話題とはちょいずれるんだけど、
自警団からヒーローへの移行って四ノ森さんの継承期間、万縄さんよりちょっと前の世代なのかな?紅頼雄斗もこの辺りの世代? - 58二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:20:42
ラリアットさんプロヒだし多分その辺なんだろうな
- 59二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:22:27
あの真っ二つを目の前で見た上で渡された髪を迷いなく食えたならそれはもう継承前からの自前の覚悟なんですわ……やっぱ歴代継承者のメンタルやべえわ
- 60二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:41:53
オムニバス形式で漫画読みたいよ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:17:27
- 62二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:19:35
そーいや四ノ森さん自然暮らしって書いてあったがどんくらいだったんだろ
完全山暮らしだったのか時たま人里に降りてたのか - 63二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 22:24:02
僕のヒーローアカデミア0を描いてくれ…
ヒーロー社会黎明期から現代に通じる過程とかまで描けば特大スピンオフにできるはず - 64二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 01:19:23
ブルースってブルースだったんだな
- 65二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:54:49
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:17:43
てか煙さん少年時継承って事は、何となくそうは思ってたけど多分享年は継承者の中で1番年下だよな
- 67二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:15:55
ブルースの中国系の名前が判明した時から光る赤ちゃんの関係者なのかなって思っていたけどファンブックで特に言及なかった
- 68二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:10:40
- 69二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:19:14
Dr.が140歳オーバーだからOFA100周年で祝AFO撃破くらいの時間経過かなって考えてた。煙さんの継承期間結構長そうだし、そこそこ合ってたかな?
- 70二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:21:54
- 71二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 23:13:39
- 72二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:01:30
どいつもこいつも早タヒにって言われてるから全員(四ノ森さん除く)享年20代〜30代なんだよねきっと……
ブルースは元ネタの方とかなり色々被せてきてるっぽいから、継承時の年齢はわからないけど(20代後半くらいか…?)享年は元の人と同じ32歳とかかもしれない……わ、若いよぉ……泣
AFOからどれくらいの年月逃げ回ってたんだろうね……
- 73二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 14:12:49
ネタで言われていたブルース・リーがまさかガチだったとは
- 74二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 23:20:27
みんなの互いの呼び方地味に知りたかったな
あと個性の中で喋る機会あったっぽいけどどんなこと話してたんだろ 雑談とかしてたのかな - 75二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:37:41
保守
- 76二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 08:42:10
五代目~七代目の感動の再会シーンは確実に合ったはず…!「でかくなったな煙!」「先輩!」とか七代目に「あのときは本当にごめん。」って謝る六代目みたいな
二代目三代目が初っぱなから壁向いてたのか、ある程度みんなで話し合ってから壁向いたのか、二代目がかたくなに壁向いてるから「すまない、俺もリーダーに従う。」って一言断りをいれて壁に向かった三代目とかだったのか色々知りたい
- 77二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:32:58
- 78二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:09:45
- 79二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:36:53
面影で初代の記憶見て成り立ち知ったんじゃない?
- 80二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:00:25
- 81二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:26:10
女性があのレベルまで鍛えるのはかなり時間も努力も要るだろうし継承前からな気がするな
あと(どこまで事情知ってたかはともかく)旦那さんが戦ってるのに知らん顔で非戦闘員に甘んじるような性格でもなさそうだし
AFOに追われ続ける煙さんと共に行動して最期まで居合わせてるのを見ても、相応に戦える力は元々あった感じがする
- 82二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:38:37
- 83二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 06:06:37
駆藤さんが抵抗活動スタート時点で「一人立ち上がった男」表記だから、このとき若く見積もって二十歳前後。そこからレジスタンスが大きくなるまで時間かかったろうし、享年三十代も有り得そう
外見年齢弄れそうな人が一人いるのがややこしいんだよなぁの気持ち
- 84二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 07:27:45
- 85二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 08:30:50
面影目撃情報が789代目の分のみだからあれだけど、面影自体は継承ごとに薄れていった可能性を考えてみたい
面影と与一の印象がなんとなく違うというか、面影はあくまで生前与一の記憶で、喋りかけたり後に継承者部屋にいたりしたのはOFA因子に宿った意思のほう、みたいな
- 86二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 18:26:14
保守
- 87二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:14:50
- 88二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:01:00
出久が面影というか過去の記憶を見た時 もっと見せたかったけどまだ20%なんだね って言われてたけど出久がもっと扱えてたらどこまで見れてたんだろ?
- 89二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:10:56
- 90二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:19:58
皆さん個性のこと周りにどのくらい話してたんだろ?
近くに居たからって理由で継承された菜奈さんにちゃんと情報共有できてたから煙は誰に継承することになってもいいようにチームメンバーにははなしてたのかな? - 91二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:27:30
- 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:50:15
- 93二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:17:29
それすごく見てみたい
- 94二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:16:23
- 95二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:34:07
万縄さんが1番候補かなあ……黎明期組はそんなに長く持ててないと思うんだAFO全盛期的に
煙さんもそんなには……
で菜奈さんは比較的計算できて、洸太くん見たいにホリーが嘘つかれたとかでなければ、こたろうが享年32歳、その時転弧が5歳くらいなので15年前、つまり生きてたらこたろう47,8
オールマイトの所持期間が40年なのでその時こたろうは7,8歳
菜奈さんが手放した時の回想の姿的に5~7歳くらいな気がするから、手放して1,2年で俊典にバトンタッチした可能性が高め
対抗組織に入った頃から養子を考えて準備していたか、受け継いですぐに準備を始めたかで少し差は出るがあまり手放す前に長くOFA所持していたとは思えない(AFOに知られる)から、菜奈さんの所持期間は長くて3,4年な気がする
- 96二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:44:22
- 97二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:40:54
保守
- 98二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:53:18
ファンブでの残り火描写的に
①駆藤さんには残り火の恩恵があった
・あったが、ささやかすぎて知覚できなかった
・あったが、遺伝子を渡した直後にブルースが旅立ったため伝わらなかった
②駆藤さんには残り火の恩恵がなかった
・残り火はOFAが発勁を取り込んだ結果の進化
という空想をしている - 99二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:33:41
- 100二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:45:33
- 101二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:56:47
- 102二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:00:24
- 103二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:12:02
確かに 命を懸けてでも!って人は煙さんの時点でもうチーム入りしちゃってた可能性高いしな...
- 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:13:34
結果みんな「自分の(身の回り)の事で精一杯」になったから切り開く象徴が必要だと思ったのかなあ……
ただそれが立つ頃にはゆっくり世代が変わって過去の最も悲惨なそれを本当はどうにかしたかった人なんかは隠れてしまってオールマイト1人に……からの原作頃にようやくみんなで立てるようになって……
- 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:49:46
そーいや力をストックする個性の力ってなんだったんだろ?
- 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:54:04
- 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:34:51
AFOと同い年には見えねぇ
- 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:22:34
黒デクの時に継承者の幻影と喋ってたけどあれって他の人にも見えてるものなのかな?
- 109二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:07:11
俺馬鹿だからわかんないけどさぁ
三代目って元研究職らしいけど大学で何年も学んで博士号取らなきゃ研究職なんて無理やろ?
リーダーって初代救出時点で20代前半っぽかったしブルースもそんくらいだと思うんだよ。
けど20代前半で既にもう戦場に出ていたって訳やろ?大学で飛び級でもしないと20代前半の若さで研究職なんて就けなくないか?そもそもワンフォーオールの研究をあの超常黎明期初期の方で十分な設備もないの中1人で本質を解明した辺りかなり頭いいのでは?
そもそも香港系なのに日本語(ネイティブレベル)習得してて、研究職なら英語だって使うだろうし20代前半で3言語話せるってことやろ?ゴリゴリ頭いいやん…
そんな奴の個性がパワー系の「発勁」なのいいな - 110二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:43:45
別にアラサーでもおかしくないと思うよ
研究職でグーで殴るタイプいいよね - 111二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:30:07
8代目9代目は結構脳筋だったけど歴代はどうだったのかな?
- 112二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:16:59
オールマイト全盛期の筋トレメニューみてみたいぜ
もうちょっと加齢して、あの体つきで四十路、とかだったら新しい性癖の扉開いちゃうな。インディ・ジョーンズ(戦う考古学者)かトニー・スターク(戦うエンジニア)みたいな仕上がりの体…
- 113二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:41:54
- 114二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:54:41
圧倒的なAFOに戦いを挑んでいく時点で、程度は違えど皆脳筋な気はする
その上で各々OFAを守り強めていくために、組織を率いたり個性を解析したり潜伏したり修行したり活かした戦闘を模索したり…と出来ることを尽くしてるあたり
(オルマイやデクにしても考えなしにムチャクチャやってる訳じゃなく、受け継いだ力をどうすべきか考えた末の行動でもあるし)
皆ベクトルは違えど賢い人たちだとも思う - 115二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:07:51
- 116二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:42:21
6代目の元に人が集まってチームができたってことは6代目リーダーやってたんだろうけどメンバーからリーダーとか呼ばれてたりしたのだろうか?
正直リーダーって柄じゃないなぁと思ってしまった - 117二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:14:07
これは妄想だけど、6代目チーム、最初は少年少女の集まりだったらいいな。大人たちの誰もがラリアットの死にすくんで諦めて目を伏せたなか、ラリアットの奮戦に感化された子供たちが同年代の6代目を助けるため続々と集まって…みたいな。数の多さと、子供ならではの成長速度で十年後くらいAFO陣営をかわしきりギリギリ7代目へ繋いだ感じ
で、この世代がほぼ全滅したヒーロー空白時代が八木くん少年時代
- 118二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:34:56
6代目のチームの集まり方ヴィラン連合みたいな感じだったんかな?って思った
有名だった人(ステイン,万縄さん)が斃れてその人に熱を受けた人々が繋がりを示唆されてた人(弔,煙)のところに集まる
って感じで 目的正反対だけど - 119二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:23:11
早めの保守
- 120二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:44:40
もしこの流れで六代目チームが出来ていたのなら、弔くんは歴史の生き証人(AFOやDr.)たちから“象徴・カリスマを取り込んで連合を作った奴らの話”を聞いたことがあったのかも
ヒーローたちの遣り口を真似る皮肉めいた考えだったのか、打倒AFO(弔くんは“先生を超える”って意味合い)ってところにシンパシーを感じたかまではわからないけれど
- 121二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:53:21
- 122二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:02:33
- 123二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:19:09
- 124二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:33:56
そういや回想でAFOと駆藤が東京大学っぽい場所で戦ってたのはなんでだったんだろ
- 125二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:01:05
作者本人は歴代継承者達にそこまで興味なさそうなのがつれぇ
一応設定は細かく決めてるみたいだけど
カラーイラストも無いし - 126二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:07:09
興味ないんじゃなくて、主役は今の世代て、それに繋いだ先達だから表に出過ぎないようにしてただけじゃないかなと
FBで明かされた設定見てると少し話を出そうとしたら途端に現世代を食っちゃいそうなくらいみんな濃いから - 127二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:43:43
レジスタンスが東大跡地を本拠地にしていた、とか?推定跡地なのはAFOと与一のこども時代で神保町があの荒れ具合じゃ、東京の大学はどこも撤退していそうだから。建物が多い・薬品や研究設備がある・大学病院の機材が残っている、って感じである程度の集団で立て籠るのに向いている……っていう推測云々より、場所柄的に東京紛争学生運動のオマージュじゃない?って疑惑の方が勝つ。リーダーがめっちゃ若くみえるのも拍車をかける
- 128二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:03:20
駆藤ブルースってレジスタンスの人達にOFAのことどこまで情報共有してたんだろう
- 129二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:43:16
OFAが判明した時点で、生き残っているメンバーがどれだけいたのかも気になる。本編の雄英避難施設内に内通者がいたように、レジスタンス内にも内通者がいたかもしれないし、なるべく極秘で…って考えたら二人以外知らなかったのかもしれない
ブルースと一緒に海を渡ったメンバーが知っていたかどうかもギリ?命を踏み台に~っていっていたし、もしかしたら本当に秘密にしていた(説明なしてOFA関連に巻き込んだ)のかも
戦意高揚のためにレジスタンス全員に伝えて秘密もなにもない状態にするのもありっちゃありか?
- 130二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:03:57
歴代のストーリーを軽く読ませてもらって、OFAのAFOの力の増減交差点がすごくギリギリだったのが伝わってきた
どこで失敗していてもつんでいたけれど、仮にオールマイトが50歳くらいで志半ばに倒れていたら、その時点でも継承可能な人(鍛えている無個性)はほとんどいないってことでしょ?煙さんと奈菜さんみたくギリギリの状態で近くにいたヒーローに渡していたら最悪その場でOFAを受け取ったひとが破裂?していたのか?? - 131二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:34:11
与一
↓マイヒーロー
駆藤
↓部下
ブルース
↓理解して協力してくれる人を探した
四ノ森さん
↓AFOに敵対していたヒーロー
万縄
↓慕われていた
煙
↓チーム組んでた
志村
↓弟子
オルマイ
↓弟子
デクくん
ブルースめっちゃ頑張ったな!! - 132二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:24:38
駆藤さんとブルースって年齢差あったのだろうか
勝手に同い年くらいかと思ってたけど - 133二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:30:12
AFOの回想ダイジェストで
ブルースkill(これより前に四ノ森さん譲渡)→支配強めてるシーン→ドクターの姿(多分70年前の邂逅)→万縄さんから奪おうとするシーン
なのは確定のはずだから、俊典40年、菜奈さんが計算上多くて4年として、四ノ森さんの?/18+万縄さん+煙さんで26年分くらいの計算のはずだけど所持期間マジわかんねえ…… - 134二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:04:25
てかマジでスレタイ通り期待しすぎない方がいいかなと思ったら風呂桶ひっくり返されてもうだいぶ経つのに全然咀嚼しきれない
- 135二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:08:50
- 136二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:31:16
- 137二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:41:17
一応最初は二次性徴前後の青少年にも出た、ってなってるから、AFOが生まれて1年後くらいから個性が見られるようになった時にドクターが8,9~12,3くらいの可能性もなくはない
そうなるとドクターの方が年上
- 138二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:01:18
わーよく見たらイケメンだなーとしか思ってなかったけど30前半となると話が変わるポテンシャル高すぎないか初代ヒロアカ男子高校生キャラの群れにぶち込んでも全然やっていけるぞ
見た目若いけど童顔なわけでもなくちゃんと歳相応の貫禄あるの今思うとすごいな
- 139二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:15:51
少し消えたか……
- 140二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:15:00
赤ん坊(白紙)まで巻き戻らなくてよかったぜ!
消えたレス再投稿
AFOが与一の死に凹んでいた期間=二代目の継承期間ってイメージ。もしかしたら読者の考えているより長いことショックうけていたんかもしれない…的な書き込みだったはず
万縄さんのストーリーかっこよかったなぁ。この頃のAFOって、万縄さんがOFAを獲得するまでヒーローたちに手応え無さすぎてなめくさった態度をとっていたんだろうか。 - 141二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 23:29:16
駆藤ブルースってどっちが年上だったんだろ?
ブルース研究職とは言われてたけど大学とか行ってたのかな?大学って確かデフォ4年修士2年博士3年だったけど行ってたとしたらどこまで取ってたんだろ?博士まで行くと専門性が高くなりすぎると聞いた - 142二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:21:31
個人的にはブルースのが上の雰囲気で見てた
本当に個人的になんだが駆藤さんの方が少し熱いというか青い部分残ってる感じで見てたから - 143二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:32:05
年齢に繋がりそうな明言がなかったから色々考えられていいよね。ブルース、あの混沌とした黎明期に大学まで進学しているって結構いいところの出なのでは。もしか、あれで四十路近いとか、アマチュア研究者だったとかの可能性もある
- 144二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:48:01
四ノ森さんの山籠りがOFA継承以前からだって判ったのなんか嬉しい、天然物の仙人だった
- 145二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:12:00
- 146二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:26:25
出会った時とOFAの中で再会した時で年齢逆転した組み合わせってどんくらいあったんだろ?
- 147二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 15:23:38
- 148二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:24:57
- 149二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 22:50:55
両親より若かったり近い年齢で死んでいるから早死に判定?
- 150二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:21:33
平均寿命自体は分からんけど、ヒーローやモブ市民にもご老人ちょくちょくいるし
医療レベルは平均寿命80歳以上の現代より高そう+個性事故やヴィラン犯罪の巻き込まれで亡くなる件数もオールマイト台頭以降は(全面戦争とか特殊な一時期を除いて)そこまで多くは無さそうなの見るに
かっちゃんの感覚として現代に近い「今生きてる人なら老人になるまで長生きする人が大半」って認識の下で、(恐らく四ノ森さんの40才がmaxの)継承者達は早死にって判定な感じはする - 151二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:10:11
チームに参戦した時点で既婚者(子持ち?)だったみたいだしね
- 152二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:15:49
- 153二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 08:16:35
煙さんも所持期間よくて5年くらいな気がしてきた……
・1人でAFOから逃亡生活を出来そうな期間
・ラリアットの熱に当てられた人達が集う期間(そんな2,3年も経ってから集うと思いにくいから早め
・レジスタンスを思い出して結束を許さないと記載されるくらいには動いたらしいAFOが殲滅するまでの期間
この三要素考えると1人逃亡長くて1年、相当多く切り上げて見ても2年、その間にボチボチ集まりながら、チームと見えるくらいの頃に補足されつつチーム自体は長くて3,4年で殲滅されてような想像になってしまう
許さないと言ってるAFOから5年以上逃げ延びれるビジョンが見えない - 154二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:45:29
- 155二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:28:46
継がれる意志的なのが大好きなので、年代的に飯田くん祖父がラリアットに憧れた少年の一人だったとか、紅頼雄斗の後悔が六代目チームに(無謀になりきれなくて)参加できなかったことなんじゃ?とか色々妄想している
楽しい - 156二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:05:08
四ノ森さんが18年所持で限界だったのを踏まえると多分長く見て万縄さんの時の限界15年くらいかな
四ノ森さんがひび割れ起こしたみたいに限界兆候がたるとして、万縄さんそういうのが見られてなかったからそれよりは前とするも長くて11,2年、でも10年超えてたら最長所持の四ノ森さんと並んで言及ある気がする個人的感想で見ると長くて9年
まあやっぱ10年前後行ってて欲しい、なあ……
- 157二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:01:24
- 158二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 00:30:00
OFAと関わる前にAFOに戦いを挑んで継承後も15年くらい保持してそうでラリアットの名で影響力が大きかった万縄さんも大概おかしな存在側になってきた
- 159二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:14:59
- 160二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 08:26:03
張間とデストロは黎明期組だったはず
- 161二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 09:38:34
張間さんは汚職ヒーローの不正を暴くって描写から黎明期後期くらい?コンプレスが張間の孫の孫、つまり玄孫として、コンプレス誕生時に若くて70代後半。ヒーロー制度ができてからの活躍って仮定したら、ラリアットと活動時期が被る?
- 162二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:41:12
そういや黎明期って基本的にいつくらいまでを指すんだっけ?四ノ森さんって黎明期の人?
- 163二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 13:44:33
FBの年表だと〇年前とかを入れる都合もあるのかもしれないけど、少なくともドクターがAFOと合う70年前よりはさらに前
自警団の活動が後押しされる形でヒーロー制度が作り始めた辺りまで、って思ってる
だから多分四ノ森さん所持期間の中期くらいかその少し前 - 164二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 21:07:28
俊典(40)菜奈(4)煙(5)万縄(10)と仮定して、この後に四ノ森(18,所持8年目くらいで70年前)とすると、ブルースが殺されたのは77年前(譲渡後1年仮定)
キャラが分からなくなるからとかの都合もあるかもだけど、リーダーもブルースも与一助けた時から死亡までほとんど見た目変わってないの考えると継承所持期間、2人合わせて5,6年ぽっちとかもありえそう…… - 165二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 23:40:41
危機感知は敵意に反応するからトガちゃんには反応しなかった訳だけどFBには脅威や危機、敵意を察知するって書かれてたから自然災害みたいな意志のない危険には反応するのかな?そしてトガちゃん敵意は無かったけど攻撃を受けたらダメージは喰らうわけでその攻撃に脅威判定乗らないのは何故?31巻で万縄さんの攻撃(じゃれあい?)には危機感知反応してたけどそれはその時万縄さんに敵意があったってこと...?
- 166二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 07:38:53
- 167二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:35:03
ぜったいに避けるって信頼のもと全力でなぐりかかっていた説好き
ブルース、出身地的に光る赤子関係者説があるけど、“力のストック”と“発勁(充電)”の類似性をみるとそっちの身内だった可能性もありそう。オールマイトが親をなくしてAFOの支配に気付き、ヒーローを目指したのと近い流れで反AFO組織に所属、みたいな - 168二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 11:44:57
- 169二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:20:50
謎の説得力あって吹いた
- 170二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:14:24
保守
- 171二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:04:33
- 172二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:10:50
逆に所持合計はそのくらいで万縄さんがもう少し短いとまた若くなるのか……
- 173二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:19:30
でもナイフ切りつけって当たったら危害判定にならん?出久避けてたから避けなきゃ当たってただろうし
- 174二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:35:42
OFAで超強化される前の皆さんの個性ってどのくらいの規模だったんだろ。リーダーは変則の効果範囲が「拳くらいの大きさのもの」だったっけ
- 175二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:35:43
レジスタンスと自警団って同時期(というか活動時期被ってる)だよね?
市民達からはどう写ってたんだろ? - 176二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:17:10
- 177二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:16:21
- 178二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:19:13
- 179二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:14:18
中の人で説得力でるの凄いや
幼児AFOに滅多刺しにされた集団(異×って描かれたヘルメット装着)が最初期の自警団かなぁ、そっから2~30年くらいしてレジスタンス発足?
正直、当時の社会に生きていたらAFOvsレジスタンスって博徒と博徒の喧嘩ってイメージだったとおもう。黎明期30年目ぐらい?まだまだ異能持ち=ドロップアウトくらいの治安で、そらもう清水次郎長親分に楯突く火消しの一派、もしくは天保水滸伝ってなもんで一般人には遠巻きにされてたろーなーって…
摂生ゲットの前にも他の個性を使って老化遅延をしてたのかもしれない。摂生が便利だったからそっちに切り替えたとか、元々もってた個性と摂生を混ぜて、Dr.が使用しているよりも使い勝手をよくしているとか
- 180二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:22:13
摂生はそうなのかもしれないが、この140弱計算の問題は、菜奈さんは計算上増やせないから煙さんと万縄さんを盛りに盛って2人で26年くらいにしてドクター邂逅を四ノ森→万縄のタイミングまで持ってっても
与一を良くて享年35として、リーダーとブルース合わせて17年は逃げてる事になって全盛期AFOからあの頃のメンバーそんなに逃げられるか?仮に逃げてたとして与一が死んだ時ブルース25くらいとしても42になってて流石に見た目もっと変わるやろ?って……
やっぱおじいちゃんちょっと盛ったでしょ、それか伝承が途中でなんか盛られたでしょ
- 181二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:29:07
- 182二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:32:34
保守
- 183二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:30:34
まぁ100年まで行くと10年前後は誤差になりそうだしわかりやすくするために盛った可能性高そう
- 184二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:23:26
保守