この2人ってドジだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:51:05

    そのドジを利用してたまに演技じゃねって疑いたくなるような場面があって曲者だよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:55:46

    実際めちゃくちゃ頭キレるっぽいしある程度「ここまでは『いつもの』で許される」みたいなラインは把握してそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:12:32

    実際の所、この2人が敵陣営に居たら相当なピンチにはなってたと思う
    本堂の人間嘘発見器能力とか若狭先生の身体能力のスペックの高さとか2人の頭のキレ具合とか敵にしたくない能力ではある

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:44:32

    何が怖いってドジっ子なのも頭がキレるのも素だから、これは演技なのか把握切れんのよこいつら
    ハハッワロスしてたらぶっ刺されたり、これは何かあるのか?と疑って疲弊してボロがでるかしかねん

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:49:32

    右はまだ探偵ものの世界観してるけど、左はスパイアクションもののそれだったような……

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:56:00

    >>4

    若狭先生って素でドジっ子なとこあるんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:01:05

    瑛祐は一応最初に探偵事務所に来て転んだ場面以外は全部素でドジなんじゃなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:13:03

    >>7

    瑛祐の最初の転びの所は本人が自白してくれたから演技だって言い切れる

    ただ他の所に関しては演技か素かどうかの話をしてくれなかったから分からない

    蘭や小五郎に最近辞めた有名なアナウンサーがいたんですけど、誰でしたっけみたいなわざと知ってて探りを入れてきたことはある

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:17:40

    人のこと観察しすぎて自分のこと疎かになるんかね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:20:33

    >>6

    大事なお守りを尻ポケットに入れた結果落としちゃったりとか……

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:45:20

    今後瑛祐が復帰してくるか分からないけど、結果論としては瑛祐が離脱して以降の身近なキャラに警戒心が上がったからある意味瑛祐はコナンの成長には繋がった気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています