- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:57:42
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:58:47
誰にでもある時期よね 特別を求めるのもまた普通の事なんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:58:50
なかったわ
うちって普通の家じゃないのかなって感じだった - 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:59:11
それが思春期ってやつだし厨二病の根幹にあるものだ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:59:45
特別を求めたことはないけど、隣の芝は青い状態になった覚えはあるな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:00:02
そうそうそんな感じのやつ!
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:03:03
マチュの場合これがブレーキなくて暴走してる状態?で良いのかな?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:03:47
マチュは一番共感を覚えるガンダム主人公だ。
こちとらティーンの時にSEEDを見た身だが、ようやく「私の世代のガンダムが来た」という感覚さえある。
ギレンの野望が好きだったせいもあるけど。If物最高。 - 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:04:05
まず親が普通じゃなかった俺はどうすればいいの
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:04:51
- 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:06:34
それあにまんで聞く事じゃないですね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:07:05
- 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:08:44
- 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:12:08
アムロの場合は状況がまず普通じゃなかったし
マチュは半分お遊びだけどアムロは自分と自分以外の生き死にに関わる状況だったから
まあそれでも自己判断でガンタンク無断出撃したりガンダム持ち逃げしたりしてたからスケールの差はあれどそこまで差は無いよ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:12:24
なんか家庭環境とかは違うんだけどところどころ通じるところはあるし、昔の自分を見ているような気分になってしまい、だからこそ本当に心配になるのよマチュは……危なっかしい同級生みたいな感じ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:13:54
なんか小さいところから始めると高校生の時に拳銃(極端な例)か何か落ちてるのを見つけて好奇心が出ないかどうかみたいな感覚っていうのかな
純粋に警察に届け出るためじゃなくてなんかいじってしまったり何か特別な何かに巻き込まれて主人公みたいになれるんじゃないかみたいな
私は行動に移すかは別としてそういうよくない期待をする自分はいるだろうなと思う - 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:14:22
思春期の現実との折り合いをつけていく時期の子供にNT能力と優れたNT能力の持ち主の同胞であり不思議な雰囲気を見に纏つ謎の少年を与えたらもう…ネ…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:17:49
例え話だけど、いつもの通学路と違う道に入ったら非日常的な出会いがあるんじゃないかとか想像しちゃうんだよな
そっちに行ってみて結局何もなかったなぁ…を繰り返すのが多分普通だし、あの謎のメッセージを確認する時間を取らなければマチュは改札で立ち止まらずニャアンにも出会わず、普通の日常を送っていたのかもしれない… - 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:21:39
サイド6のトーヨコ女子
- 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:22:08
中二病という奴だよな
背伸びしたり自分を特別と思いたがる
ただマチュの場合はNT能力があるから少し違う道まで見えてるのがまずい
NTでも特別じゃないっていうことに気付ければハッピーエンドなんだがなあ - 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:22:44
もうおっさんだけどまだ中二病治らない
- 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:23:06
あそこまでぶっ飛ぶかはさておき普通に悩む時期はあったな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:23:30
高校入って生徒会普通かぁとか
17歳なったけど特になんもねぇかぁとか
転校生こねぇかぁとか
もうそういう誰しもある変化を求めるアレよ - 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:23:33
自覚出来てるならほぼ覚めてると思う
- 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:23:41
マジ話だよ。正直、過去のガンダム主人公に共感を覚えた試しが無いが、マチュには共感できる。
- 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:23:55
なんというか漠然と過ぎていく日々に対して不安を覚えた記憶があるわ
これでいいのか?貴重な青春なのにこんな漠然とした感じでいいのか?って - 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:25:24
むしろ普通にならなきゃって困ってた
- 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:25:47
マチュはこう
まあ気持ちはわかるよ→そうはならんやろ→なっとるやろがい!
を連発されるキャラ - 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:26:28
友達になら話せるような願望を親に言い出せないのもちょっと分かるんよ
友達と遠くに旅行に行きたい!とかね…マジで言い出せない - 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:27:41
- 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:29:09
現実におけるドローン兵器の操作でも言われることだが、画面越しだとどうしてもゲーム感覚が抜けず現実感も無くなる
ドローンの機関銃で人を蜂の巣にした後に、アフター5はバーでのんびり酒を飲む!毎日繰り返すと気が狂うで!
とかメリケンが良く言うとる
おまけに、マチュの場合は自分が巨大化変身ヒーローにでもなったかのような、訓練も経ずに手足のように動いてしまう玩具のような兵器を手にしてしまったから、ただただ興味と全能感が先行している
多分ニャアンとか母親を挽肉にしてしまって、ジ―アクスの掌にこびり付いた彼女らだった肉片を見て現実を知るんだろう
- 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:29:15
- 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:29:40
まぁ普通というよりエリートだよね?
- 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:30:00
厨二病だとかハルヒ病だとか
普通と形容できる生活に押しつぶされそうで、何か教科書とは違う特別なものを探してフラフラと引っ張られていく思春期特有の重力はあるよね - 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:30:35
- 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:31:14
- 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:31:44
NTの厨二病みたいな?
- 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:32:11
この焦燥やモラトリアムをぶっ飛ばして飛び出すことができた時がマチュの少女時代の物語の終わりなのかなって思う
最後らへんでサラッと一旦の進路を決められるようになってたらちょっと嬉しいかも - 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:32:38
- 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:33:23
分かるよ
デジタルワールド行きたかった - 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:33:59
- 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:35:04
マチュ、OPでジークアクスをマニュアル運転してるんだよね
どこかしらでやっぱり感情的に暴走しちゃうのかな その反省からマニュアル運転も身につけて本当の実力を得ていくかもしれない 多分その時にはソドンの大人たちに囲まれてそうだしある種社会勉強にもなったりしてな… - 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:36:07
今更ながら主人公の名前が幼少期のニックネーム「マチュ」設定なの、作劇的に意図してのことだと分かったわ
絶対ラストは成長してアマテになって終わる奴だ - 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:37:32
普通でいたくないという普通の言葉
誰かと同じは嫌だという誰かと同じ気持ち
青春ってそうだったじゃん - 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:38:47
学校でだけどバイト禁止だったから、マチュのバイト羨ましいorやってみたいって気持ち分かっちゃってウッ…ってなった
- 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:39:30
多感な思春期にニュータイプとかいうオカルト(本物)で身を滅ぼした女の子というと
逆シャアのクェスを思い出す - 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:04:06
- 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:05:57
二重の意味でZ世代だな
- 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:07:57
情動の話なら今とか昔とかじゃない文明社会に生きるホモサピエンスの普遍的な精神発達の過程よ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:08:42
誰だって学校にジオン残党が乗り込んできたのを華麗に撃退してみたいな妄想したことはある…
- 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:45:49
- 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:47:20
- 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:48:39
- 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:49:32
マチュは障碍者じゃないし裕福な家庭の子で家庭環境にも問題なく学校と塾に通ってて普通に思春期と反抗期とモラトリアムを迎えただけだからそうじゃない人はそうだろうと思う
- 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:51:48
悲しいかな割と家庭環境悪かったから将来の事アレコレ考えられない的な意味で共感出来るのは三日月だった
- 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:25:31
自分はみんなより劣ってたから普通になりたいならなきゃって必死な気持ちだったな