新作も来るからこその初代マリオカートの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:08:08

    最後までミニターボよくわからんかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:08:49

    みんな大好きチョコレー島

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:09:05

    死ぬほど滑るから制御出来ん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:09:30

    CPUの順位操作が楽しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:12:28

    近づくといつでもピカピカ兄弟
    アイテム取ってねぇだろ!ずるい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:57:26

    RTA動画とかで変な挙動して周回数重ねる奴、判定どうなってるのか気になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:58:41

    マリオサーキット2で大番狂わせさせる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:04:14

    マリオサーキットやっぱどれも走りやすかったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:19:31

    ドリフト走行はなんか速度落ちそうなイメージがあって全く使おうとしてなかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:52:21

    オープニングはずっと引き継がれてるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:53:31

    名作トライアルでやりまくった

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 04:42:09

    マリオサーキット1の1:00:57って言う当時のスタッフの記録
    抜かそうと思って親と一緒に何周したか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:19:43

    ドッスンのデザインがあんま見かけないタイプ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:24:43

    クッパドンキーが最速かと思いきや
    ノーミスで走るノコノコピノキオのが
    速かった思い出

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:41:59

    おばけぬま1が好きだったな
    あの露骨なショートカットにチャレンジして散っていった者は多い筈…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:09:36

    ドリフトから小ジャンプすると
    慣性無視してピタッとグリップ戻るの好きだった

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:30:57

    レースはそうでもないけど
    バトルゲームが異様に上手い子が居た

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:32:53

    >>5

    あいつら気分でスター状態になるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:42:03

    >>14

    ダートの減速が洒落にならないレベルで落ちるのでこのゲーム

    あとアクセルをたまに離さないと制御が難しい局面が結果ある

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:33:57

    初めて到達したレインボーロードの感動よ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:41:48

    >>14

    それでも俺はロマンを求めてずっとクッパを使ってたわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:43:07

    無意味なんだけどバトルモードで羽を使って安全地帯に立て篭もるのをついやってしまってたな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:43:15

    前にアイテムぶん投げる方法が分からず、相手だけやってきてズルい!!って思ってた

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:44:44

    当時のちびっ子のほとんどはccの意味が分からなかったと思うの

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:46:05

    CPU強すぎ&コース難しすぎて150cc一度も優勝できなかったわ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:48:04

    確か自分の選択するキャラによってライバルキャラも決まる仕様だったな
    なのでうまく相手ライバルキャラを妨害し続ければ一位を取りやすくなるのだが意図的にやるのは難しくて結局普通に走った方が楽だったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:52:20

    友達が俺を狙って発射した赤甲羅を
    後ろ設置緑甲羅orバナナor羽根で
    回避出来た時の気持ち良さプライスレスだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:26:03

    表彰台に乗れない点数で完走するという恐らく最難関の接待プレイ
    動画でこれ見た時すげえって思った

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:27:28

    >>5

    あのヒゲ共いきなり光りながら幅寄せしてきやがる…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:31:47

    シリーズ1作目というのと担当者がわりとすぐに任天堂を退社しているからBGMがのちのシリーズ作品とくらべるとあんまりマリオっぽくないのが好き
    ちなみに作曲者のほかの代表作はスーファミ版SimCity

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:19:41

    CPUは走る場所が固定なのでジャンプ台とかの手前にバナナや甲羅を置いとくと滑って落ちて二重でおいしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:41:40

    無限スターで粘着されるクッパよりDK.jrのほうが難易度は下がるからクリア目指すならそういうチョイスが地味に大切
    まぁクッパ好きだから普通に使ってたけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:55:07

    羽でショートカットしたい時に羽はでない

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:21:18

    サンダーなかなか出ないけど効果めっちゃ長かった記憶

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:29:29

    最終的に赤甲羅禁止で緑で殴り合いしてた

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:49:35

    >>28

    一度だけやった事あるけど3位以上に入賞するより難しいわあれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:56:13

    羽根とかいう個人的最強アイテム
    キノコやスターも目じゃない大胆なSCでのレース破壊は
    他では絶対に味わえない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:13:26

    >>5

    抜こうとするとこっちをチラ見していきなり光りだすのがムカつく

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:27:31

    グランプリ一緒に遊んでて
    自分より先にゴールされそうになると
    光の速さでリトライする友達居たわ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:45:00

    >>22

    それを見越して安全地帯内に緑甲羅を放つ奴も居た

    大抵自爆する

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:25:45

    甲羅の速度に走行速度が乗るから、赤甲羅は停止中に撃ったほうが遅いが誘導は良くなる
    速度↔誘導
    の関係

    ただ速いと小回り悪くなるだけで追尾は強い
    停車中に撃たれるとドリフトで振り切れる
    なのでバトルモードでも遅く撃つのは別に利点じゃなかったり

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:17:43

    最初からずっとヨッシー使ってたけど気分転換に他のキャラ使ったらどいつもこいつも使いやすすぎて泣いた

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:20:27

    自分のラインにバナナ置くから結局自分がくらう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:25:43

    クッパの体にピーチの頭のキャラクターが使えるという技が蔓延してた(誰も成功者が居なかったので嘘だと思うけど…)
    元ネタは多分マンガか何かだったと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:17:37

    >>36

    何せキャラによってCPU順位固定に見せ掛けてポイント入れ替わったら普通にレース中順位もそれ準拠にするしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています