- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:20:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:20:33
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:21:52
1話がまさかスーパー1が戦わないであくまで能力紹介で終わったの意外だった
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:23:51
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:25:27
うーなれ てっけん ひりゅうけん~♪
- 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:26:04
青い宇宙(そら)から やって来て
緑の地球を救う者
赤い正義の血を燃やし
銀の機械の腕 振るう
それは それは それは 金の心を持つ男
opの歌詞がファイブハンドのこと表してるの初めて気づいた - 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:27:57
第1話が能力紹介だけで戦闘シーンがない作品ってスーパー1だけだよな?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:29:11
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:32:10
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:32:30
- 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:35:08
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:40:33
- 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:43:43
- 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:55:27
面白いなスーパー1
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:11:22
昔出たフィギュアーツの出来がけっこういい
今でもとってある - 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:17:23
スカイ最終回で宇宙へ消えた8人の仮面ライダー
9人目となるスーパー1が宇宙を目指すのはある意味必然 - 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:23:58
昭和で唯一のツリ目でかっこいい顔してて好きなんだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:18:38
ファイブハンドは起死回生やここ一番での活躍と頼りきりにならない描写が良かった
今なら各ハンドごとの必殺技で敵を倒してスーパー1自身の拳法を通した成長とかおざなりになりそう - 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:25:22
見たことないけど何故かコマサンダーの印象が強い仮面ライダー
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:50:14
一応Xライダーも本来は戦闘用ではなく深海開発用の改造人間ではあったはず
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:02:35
人質とられてファイブハンドを敵に奪われる話が一番好き(どうやって勝つのか是非本編を見てほしい)
チェンジしてんだから腕だけ取れるのは当然なんだけど初見は「腕外せるんだ…」って思ってた - 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:47:10
もしかして:タカギラス
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 05:17:24
スカイライダーがオーソドックスなライダーのイメージだった反動か新しい要素を入れまくってるな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:27:05
1話で変身ができなくなったから2話で半年間変身する為に修行するの斬新だな
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:37:49
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:41:08
1話が実質エピソード0だったな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:57:34
元々スカイの劇場版に出す予定でその設定をスライドさせてるから、昭和ライダーの中では1番異端な経歴なんだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:05:06
ファイブハンドが平成・令和ライダー以降の作品にある派生フォームの元祖みたいだな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:06:59
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:16:26
放送時間帯の変更で路線変更を余儀なくされた作品
- 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:34:54
バイク2個持ちはスーパー1とブラックだけ?
これはまぁ持て余すだろうから定着しないのも仕方ないが…
種類違うマシン複数持ちは、以降ちょいちょい居るからそれの元祖と言えなくもないか? - 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:37:09
エンディングの怒涛のエイエイラッシュ好き
- 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:43:10
- 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:08:10
男の子が好きな要素めっちゃ詰め込まれてるなスーパー1
- 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:15:40
スカイがかなり低年齢向けに振ってたからか、スーパー1は少し対象年齢上げてるように感じる
というかスカイがむしろ歴代でも異端なくらいターゲット層低すぎたのかもしれないけど - 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:18:04
スカイライダーはストロンガーまでかなり放送にブランクあったから低年齢意識したのも無理もない話だな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:59:23
デザインは昭和どころかライダー全体でも上位に入るくらいにはカッコいいと思ってる
戦闘スタイルによって腕が変わるというのもまた堪らん - 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:43:45
スーパー1の配色ほとんど白黒で目とマフラーの赤が映えてかっこいい