- 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:34:09
- 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:35:09
欠片集めぜってえ許さねえからな!!!面白かったけど!!!
- 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:35:45
全クリまでやったけど結構斬新なゲームだったことは覚えてる
- 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:36:58
城がラスダンとは思わなんだ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:37:30
光の弓矢なんてあったの!?
- 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:37:54
小さくなったら雑魚敵がボス並みに強かったり、小さくならないと通れないルートがあったりと探検するのが楽しいゲーム
- 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:38:48
カケラ集めで発生するイベントで手に入れることができる。ただし一定の期間内でないと入手不可という鬼畜仕様
- 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:41:07
クソザコすぎて序盤の芋虫で詰んだ
雰囲気や曲いいよね祭りの日だいすき
エゼロとゼルダがかわいくて記憶に残ってる - 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:44:09
冒険の途中でのエゼロとの掛け合いはほっこりするね
- 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:44:53
地味に時岡リスペクトが強い作品だと思うの
- 11二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:45:12
vcで買ったわ 他シリーズからのゲストがやたら多かった記憶
- 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:47:35
グフーの最終形態 なんであの武器を特効にしたんだろう
- 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:54:59
漫画版→ゲームの順でやったからグフー倒した後割と淡々としててびっくりした気がする
ゲームでもエゼロとグフーって師弟なんだっけ? - 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:56:00
- 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:56:50
- 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:36:24
同じく初ゼルダだったわ
火山ステージクリア後に一月ほど町に帰れなかったのを今でも鮮明に思い出すw
1マスだけある飛び降りられる場所を見落とすと逆走不可な作りなのよねあそこ… - 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:51:45