- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:13:08
フォルスストレートが湖に近く自然の傾斜もあって雨が降ったとき特に水が溜まりやすくなっており、10日間にわたる馬場の排水工事を行う
8月31日からコース使用が再開され、シーズン後半には理想的なコンディションになる見通し
スレ画は工事区間(斜線部)
Drainagearbeiten auf der Großen Bahn von ParisLongchamp - GaloppOnline.deUm auf der gesamten Strecke der „Grande piste“ von ParisLongchamp – insbesondere genutzt beim prestigeträchtigen Qatar Prix de l’Arc de Triomphe – möglichst einheitliche Bodenverhältnisse zu gewährleisten, wird France Galop ab dem 13. Juli 2025, unmittelbar nach dem Grand Prix de Paris, Drainagearbeiten auf der sogenannten „fausse ligne droite“ (falschen Zielgeraden) durchführen. Das Bauvorhaben betrifftgalopponline.de - 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:14:17
自然の地形を利用するコース設計だとこういうこともあるのか
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:15:18
つってもあのクソみたいな登坂があるかぎりガラパゴスではある
でもああいうのが欧州コースの味ではあるんだよな - 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:16:49
雨降ったらコース全体田んぼになるけどフォルスストレートが特に酷かったって解釈でええんかな
気候で馬場悪くなるのはしゃーないけどトラックの中でのバラつきはあんまないほうがいいしな - 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:21:54
上空からの図初めてちゃんと見たけど思った以上に湖近くて草
- 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:27:23
こんなんでも欧州の中ではまだ綺麗な形状だよな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:31:12
もしかして結構ガチ目にコース変える感じなんかな?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:45:44
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:47:25
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:49:41
見るたびによくハーツ様僅差の3着までこれたなと思う。
- 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:51:12
もともと貴族が社交場にしてた修道院一帯じゃなかったっけロンシャン
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:51:40
関係ないけどフォルスストレート聞くたびにマジカッケェってなる
- 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:52:41
- 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:53:24
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:54:15
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:54:50
フランスはこれでも馬場改修やってる方なんですよ
イギリス?自然な環境を走る馬を選定するためにレースやってんだよこっちはという考えが根強いよ - 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:55:42
記事にはフォルスストレートだけ極端に水はけ悪いから工事するとしか書いてないで
田んぼのなかに極悪田んぼが混ざってる方が嬉しいサラブレッドたぶんおらんし別に日本向けに限ったことではないんじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:57:19
- 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:58:47
馬場良くなっても水まきまくるのは変わらないから致命的が不利になるくらいの差だと思うよ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:22:32
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:24:47
日本の関係者で改修後の馬場レポート出来る人おらんかな?知れるなら早めに知りたい
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:25:23
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:26:27
でもロンシャンのあの高低差とコース形態はマシな方なんよな…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:26:57
2400mでも半周(0.75周くらい?)ってやっぱりでけえコースだよなあ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:27:52
向こうだって良馬場の方が得意な馬は居る訳だしな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:28:22
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:28:53
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:29:34
コース全体が等しく田んぼって言われたらギリ納得するけど沼ゾーンあるの普通に嫌だしな
せめてそこだけでも条件フラットになってくれ - 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:29:39
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:33:50
- 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:37:49
- 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:39:07
- 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:50:51
記念すべき第100回目の凱旋門賞で雨降ってんのに散水して田んぼにしたらよりによってドイツ馬に勝たれたりもしたからなぁ…
- 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:53:29
雨降ったらスクラッチするとこ普通に出てくるし
- 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:53:51
自分でいいね押すなよ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:54:19
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:54:54
今年フランス修行行きそうな人いないよね?
- 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:48:04
欧州で重馬場になるとスクラッチが出るから向こうでも重馬場は嫌われてる〜は一見真っ当なようでそうでもないんだよな
欧州は馬場が良いのでスクラッチする案件が割とあるから - 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:55:30
ロンシャンって凱旋門賞やるところだよね?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:57:06
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:57:27
工事期間たったの10日間なのか
- 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:04:45
でも地味に日本馬2着は全部重馬場以上
- 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:38:30
春〜夏のロンシャンはパンパンというよりはカチカチの良馬場と化すからな
だから雨で極端に変わる土質に関しては凄く揶揄されてる - 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:42:14
それ聞くとなおさらここで好走したハーツとか、差し返した本場のハリケーンランもやべぇな...って感じる
- 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:48:42
5着のシリウェイはその後英チャン勝ったからセーフ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:50:31
10日やそこらで直せるもんなのかよ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:51:40
え、ロダンってこんな珍コースを3回も走らされたんすか?
- 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:27:58
- 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:40:12
向こうにもエプソム専、ヨーク専、ロンシャン専などはいるし、言われることもあるらしい
ただ、ヨーク専やロンシャン専は府中専同様種牡馬価値に繋がると見なされてるのに対し、エプソム専は種牡馬価値に繋がりにくい(栄誉は得られるが)ので若干の残念感を伴った言葉になってるくらいには色々とあるのが欧州競馬 - 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:48:32
日本で京都で一年 阪神で半年かけて工事してるのに、10日で何ができるんや
- 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:32:03
JRA-VAN Worldで色んなフランス馬の戦績を見てると地元で出走したレースの大体7~9割が良馬場じゃないもんな
例えば昨年のドバイターフ馬ファクトゥールシュヴァルはフランスでの11戦で良馬場だったのは2回
ダイワメジャー産駒のステイヤー・ダブルメジャーは仏16戦で良馬場3回
お馴染みゴリアットや先日のガネー賞馬ソジーに至っては仏8戦で良馬場だったことは1度も無い始末 - 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:44:04
10日間w
- 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:54:07
ロンシャンの綴りってLongchampだったんだ。
意味的には長い競馬場か長い畑って意味なんだろうけど、ロングのチャンピオンって意味にもとらえられそう。