アムロって普通だな……

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:28:30

    相手の言いたいこと何でもわかっちゃうとか
    初めてガンダムに乗った時も手足のように操ってあっという間にザクを圧倒した
    って聞いたけど思ったより普通の人だったな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:29:15

    うん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:29:16

    普通じゃねえよ!?普通じゃないよね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:30:11

    ノベライズ版ZZでジュドーがアムロにそんな感想持ってたな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:30:18

    作るのも普通のガンダムですしね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:30:33

    根は最後までナイーブな優男だったしな
    戦場の中ではそうは言ってられないから強がっていたけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:30:40

    一部の正史の人たちが思ってそうな感想なんだよねこれ
    NTだパイロットだと聞く分には凄いけど、なんか思ったより普通の人間だ、みたいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:30:40

    >>3

    初対面だけなら普通に見えてしまうと思う

    初対面だけなら

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:31:14

    CCAでもこういうやりとりなかったっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:31:26

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:31:40

    あって話してみたら案外普通の人な気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:31:59

    少なくとも逆シャアアムロの感性ってかなり普通の人間なんだよな
    カミーユとかに比べても

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:32:05

    素人が!アムロはそれでいいんだ!!
    エキセントリックなのはカミーユで十分だ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:32:09

    「そうなんですよ、アムロさんは本当に普通の、普通の人間だったんです……。」

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:32:29

    >>14

    おはボッシュ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:32:47

    >>14

    親父にも打たれた事ない普通の男の子だったんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:32:52

    >>14

    ボッシュ、ステイ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:33:04

    わかるわかる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:33:09

    軟禁時代のアムロを見に来た新兵の感想だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:33:22

    普通の人だったあの人を連れて行ったガンダム…やはり悪魔の力…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:33:29

    何ならアムロ自身が一年戦争後にNTとしてどうこうって活動を諦めてしまったくらいに普通の男だよ
    自分に出来なくてもあの男なら…と思ってしまったのが悲劇の始まり

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:33:29

    >>13

    でもあんたはアムロに対して色々求めた人間じゃないですか

    民衆にその力を利用されてるって憤ってたし

    ある意味貴方はアムロが普通の人間であることを認めたくなかった人間代表じゃないですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:34:19

    当たり前にニュータイプであることが特別って赤い人が小説でも言ってたね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:34:30

    >>22

    カミーユと比較する事で感性面は普通って言いたいんじゃね?

    ただし民衆に対しては指導者になれと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:34:55

    カツとかハサウェイとかシャアとか、同じ世界にいたらマチュもアムロに期待しすぎ勢になりそうではある
    正史だと白い悪魔のニュータイプに会ってみたい!って憧れてそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:35:40

    本人もガンダムの操縦には自信ありだけどそれ以外はそこまで特別な人間じゃないよって思ってそうなのが

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:35:51

    逆に会ってすぐ「あっ、こりゃニュータイプだな」ってなるのは誰だよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:36:18

    感性は普通の人かも知らんが、少なくともシャアにとっては特別なんだなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:36:20

    アムロが思ったより普通なのがNTの抱える課題の一つなのかもしれない
    例え人よりも強い感性があったとしても、受け止める側はあくまで人間でしかない

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:36:22

    ベルトーチカにも似たようなこと言われてた気がする
    まあ噂だけ聞いてたらこれがあの!?なんか普通だなってなるわな
    視聴者やホワイトベースの人達みたいにどんな人物か知らないし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:36:27

    >>27

    それこそララァやカミーユ(特にZZ以降)じゃね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:36:57

    >>27

    ララァかカミーユな気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:37:00

    >>27

    カミーユ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:37:06

    >>27

    そらもうカミーユ……と見せかけてバナージだ


    あいつ割と普段からバリバリニュータイプやってる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:37:23

    >>27

    やっぱカミーユかな...

    あいつは最初から異常だった

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:37:50

    普通…?

    ……あれで?

    GIF(Animated) / 1.5MB / 6940ms

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:37:57

    完全無敵、戦闘に特化したスーパーエースみたいに語られる事も少なくないが…戦場に出れば焦っているし自分の無力感を痛感しているし仲間の死や悲劇には一層ショックを受けるしね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:38:21

    アムロがMSパイロットとして優秀なのはそうだが人間性が完璧で頼りになるみたいなのはぶっちゃけスパロボのイメージでしかないと思う
    Ζ時代もそうだが逆シャア時代でもそんな感じはないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:38:35

    >>26

    むしろ割り切りすぎてる感じすらある

    そんな能力持っててもどうすることもできない、人殺しの能力なんじゃね?みたいに思ってる節すらある

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:38:36

    カミーユは会ってすぐどころか直接会う前からシャアに気配見つかってるくらいのNTだからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:38:57

    ぶっちゃけMS戦闘技術が高いだけで精神性が特段ぶっ飛んでるわけでもないからね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:39:08
  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:39:29

    >>39

    シャア「クソボケがーっ!!!!」

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:39:39

    >>40

    この感覚アムロレイか!?

    まるでアムロレイのようだな

    アムロレイ...


    3回くらいアムロか!?ってやってた気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:39:45

    >>41

    こう確かに常人とは違うところもあるんだけど大きく外れてないって感じなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:41:04

    でもソーラーレイを察知してたりホワイトベースの人全員に指示出してるのはニュータイプ極まってるよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:41:11

    >>42

    お、お、オフィシャルではありませんぞ~っ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:42:46

    ニュータイプって会ったこともない人が何を欲しがっているか分かっちゃったり
    どんなに離れていても言葉を交わせる人のことを言うんじゃないの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:42:56

    まぁこういう事もあったしなアムロ
    ニュータイプにも性格的な面と能力的な面でより特化してる部分(あるいは両方)が人によって違うけど、アムロの場合能力面はニュータイプだったけど性格はまぁ常識範囲内ではあった

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:42:57

    確かに会えば普通の人だな...ってなると思うわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:43:11

    >>47

    NT猿自体はオフィシャル定期

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:43:42

    パイロットとしてみたら化け物だけど
    会うだけだと普通の人ってなると思うよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:43:53

    そんな普通だからこそ脳を焼かれた奴がいるんですよ、ボッシュて名前の一人クライマックスUC野郎が

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:44:13

    まあ下着姿で機械いじっていた時が1番エキセントリックだったよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:44:22

    >>36

    こういうことできる伝説のパイロットだから超人めいた人物像を持ってけど会って話たら普通の人だったってことでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:45:09

    >>51

    記録から抹消された事件なのでマイペンライ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:45:15

    まあ確かに
    アムロと会っても宇宙や銀河が見えるイメージ湧かないしな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:45:37

    >>56

    宇宙世紀こんなのばっかり!

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:46:12

    結局どこぞのインタビューでの「アムロはオールドタイプとして死んでいく」がすべてを物語っている

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:46:36

    >>7

    実際アムロってかなり常識あるというかまともだからな、他のガンダム主人公に比べて

    大人だからってのもあるが逆シャアだとめっちゃ人格者だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:47:00

    言い方悪いけど、NT特有の神秘性が無いんだよなアムロ(逆シャア最後は一旦除外)
    確かに戦闘面では凄いけどそれって分からない人が外から見たらただのエースパイロットだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:47:16

    このスレのアムロという個人への評価を纏めるとF91での「NTってアレだよね、兵士としては滅茶苦茶優秀で名を上げるけどその才能のせいで個人としては幸せになれない人」が凄く当て嵌まる…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:47:25

    ニュータイプへのパブリックイメージはアムロだけど
    実際に民衆が思ってるニュータイプってこういうことできるよね!を実際にやってるのはカミーユという

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:47:44

    確かにNT能力は持ってるけど感性はオールドタイプ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:48:40

    実際ハゲか誰かがカミーユの前ではアムロもシャアもオールドタイプとして死んでいくしかない
    と言ってた気がするし感性はオールドタイプなんだろう

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:49:08

    >>61

    1stの頃は割と神秘性あった

    Z〜逆シャア終盤までは神秘性全然ない


    まあなんでかと言うとララァ殺した経験と7年も軟禁状態にあったせいなんだが……

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:49:29

    会ってすぐこれ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:50:31

    その普通さがアムロの良ささ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:51:24

    >>68

    いいや怖さだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:51:41

    >>68

    分かる

    ある意味等身大の人間な感じがするんだよね

    確かに人とは違う能力があってそれを理解してもらおうとするも諦めて結局割り切る

    なんというか良くも悪くも大人

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:52:15

    シャアはララァに導いて欲しかった
    ララァはアムロの優しさが欲しかった
    なのでシャアはララァを介してアムロを見ていて、自分を導けるはずだったララァが惹かれた男なら……という嫉妬まじりの期待があった、ようには受け取れる(逆シャアでの回想とかから

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:52:18

    >>69

    >>70

    揺れる見解

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:52:53

    >>61

    NT能力をパイロットの強さに特化した感あるからなあ

    人は分かりあえる!NTは殺し合いの道具じゃない!

    って考えのアムロが1番「NT=撃墜王」の印象を世間に植え付けちゃったのは皮肉すぎる

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:56:14

    ぶっちゃけカミーユさえいなけりゃ
    少なくとも視聴者からは思ったより普通だなと評されること多くなさそうだけどなアムロ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:56:43

    アムロは普通の少年だったんだ
    そんな少年が前線で皆の期待を背負って戦わなくてはいけなかったんだ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:57:45

    ただ人と分かり合えるを一番体現したのはファーストのアムロじゃね?
    ララァとは勿論、シャアとも良い感じに決着付けられたし(後年のことは棚上げして)

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:57:53

    >>75

    でもそんな少年が最後に帰れる場所を実感するのいいよね

    綺麗な終わりだ



    …おい、なんで続編が作られてる

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:01:08

    ガンダム世界の一般人のNTの認識はスーパーパイロット(アムロ)
    一般世界のガノタのNTの認識はスーパーエスパー(カミーユ)だけど実際はNT能力に固定の概念はないって感じ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:01:19

    そうだ、アムロさんは普通だったんだ
    結局アクシズショックだってあれはアムロさんが起こした奇跡ではなく、ガンダムが魂を吸って起こしたものにすぎない
    神秘的な人物にされるのはまず誰よりも当人が望んでいないはずだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:04:58

    >>77

    カミーユ(の中の人)はこういうこと言う

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:08:47

    >>41

    そもそもNT=精神がぶっ飛んでるというのはカミーユ個人の問題であって

    そういう奴がNTってわけではないし

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:14:29

    >>69

    実際一年戦争であれだけの苦難と修羅場をくぐり抜けてララァとの悲劇的な出会いと別れまで経験しておいてオールドタイプの感性を保ったままでいられるのは怖いと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:15:26

    >>79

    ボッシュ、もう寝なさい

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:18:48

    まあ白い悪魔とか戦績だけ見ればどんな化け物パイロットかと思えば戦闘中はずっと叫んでるし、やってる事は凄くても当人は常に必死なのよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:21:39

    1st終盤以降も軟禁されず戦場に居続けたら、普通じゃなくなってカミーユと同じように向こう側まで行ってたと思う
    Z以降のアムロはニュータイプ能力は高いんだけど、本質はオールドタイプとして固定されてしまった感じがする

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:21:50

    人生楽しんでて後悔の無いNTって誰がいるんだろ
    シロッコとか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:38:58

    ゲームでハサウェイに貴方はそんな簡単に倒される人じゃない何故墜るんですって、返しに僕だって神様じゃない人として扱って欲しいなって台詞はなんか来るものあったな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:39:41

    アムロレイの強さに憧れてあってみたらつまんない人だなって感じたパイロット沢山いるのかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:43:11

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:00:46

    >>88

    カミーユは最初割とそんな感じだったな

    つまんない人っていうかアドバイスが欲しかったのにアムロがまだ腑抜けてる時だったから返事がパッとしなくて

    それ以降あまりアムロに積極的に話しかけることはなかった

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:02:14

    腑抜けてたのもあるし
    アムロも何とかアドバイスしようとしてたタイミングでなんかベルトーチカに邪魔されて…

    ただカミーユはミライさんやハサウェイに対するアムロの行動見て認識を改めたとは思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:37:13

    >>44

    アムロレイ…いやララァか?って言ってた

    実際カミーユはシャアにとってはララァのほうがポジション近い気がする

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:45:57

    俺がカミーユ好きだからかもしれないけど
    アムロは普通の人だよ!って労わりながらカミーユはニュータイプだから…されるのあまりいい気がしない

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:48:25

    ニュータイプって悪魔化だからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:59:36

    >>93

    分かる

    まぁカミーユは色々と強烈だからっていうのもあるんだろうけどね

    実際感性は尖ってこそいるがカミーユもそこまで逸脱した感じじゃないしな

    というか逸脱してたら精神崩壊エンドにならないと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:01:17

    >>81

    NTを目指して作られた強化人間の精神が尽くアレなのもイメージに影響してそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 05:11:16

    Zの腑抜け→目覚めがまさにニュータイプだと思ってたけど普通の人→第一印象を取り消さなければされてるから最初は普通だけど付き合っていく内に認識変わる扱いだよな?公式は
    ベルの反応だけどカミーユもそう思ってるしノベライズジュドーもこの変化だった記憶
    アムロは初代から自覚的に古い人だしやれる事をやる人としてもマチュが望むものじゃないけど側にいたら同じように認識変更の機会ありそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 05:20:05

    >>92

    そうだと思う。小説版だけど「気にしてたらニュータイプなんてやってられません」って笑うカミーユの瞳孔にララァの幻覚見てたし

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 05:42:51

    でも普通の人だからアクシズ止められたんじゃないっすか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:43:31

    エキセントリックなニュータイプの同年代に会いたいならプルにでも会ってもろて…

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:14:20

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:21:01

    >>1

    アムロは時代が悪かったというか、ベストマッチしすぎたのが悲劇だと思う。その逆のキャラも別作品でいるのがねぇ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:37:40

    Ζ以降のアムロは日常ではニュータイプっぽさが無いからねちょっと勘の良い人間程度
    カミーユは勘では説明付かない描写多過ぎる

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:03:35

    ただあの強さはニュータイプって言葉だけでは説明がつかない男
    ある意味そこらのニュータイプとは別枠なのかもしれない

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:16:10

    >>104

    後ろに目が付いてるのは超能力だろうけど、おっちゃんがついてこない反応速度とか空間認識能力とか置きバズーカみたいな弾道予測は自前やからな


    なんで?

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:53:10

    >>103

    カミーユのNT力ってほとんど戦闘に関係ないことに発揮されてるんだよな

    むしろ戦闘中には邪魔になってる

    戦闘と日常での発現比率がアムロと逆な感じ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:01:41

    >>67

    …!!

    カミーユはニュータイプなんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:06:51

    エクバでハサウェイとの掛け合いで「僕だって神様じゃない」「普通の人間として扱って欲しいな」「そう言う甘さがある所を認めて欲しいな」ってこぼすから本質的に性格と適正のギャップに苦しんでる感ある

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:47:55

    テレビに引っ張りだこだったけど、普通の人でつまんないからすぐ飽きられたんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:49:12

    アムロとジュドーは常識的な振る舞いができるからなぁとはなるやつ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:01:30

    なんというか、正義のスーパーヒーローの普段は冴えないただの一般人としての姿を見たような感覚よね

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:14:10

    「確かに普段はあまり冴えないと言うか、下着1枚で寝るし幼少期はそれで普段過ごすような方でしたよ。けどそこがアムロさんの良い所なんじゃないですか!」

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:55:23

    特別な力が宿って強いのが普通のNTなら、アムロはたまたま強い人間に特別な力が宿っただけって感じがする

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:07:08

    ニュータイプが戦争で殺しすぎたから戦闘特化の強化人間なんてもんが作られたんだ!
    って責められなくて良かった

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:19:31

    クエス「分かる、せこいよね」
    カツ「地下にMSくらい待ってて欲しいですよ」
    シャア「私のライバルのお前がこの程度のはずがないだろうに」

    でもニュータイプ能力に見合った感性の人は
    多分普通の人間に混じって暮らしていけないよなあ…

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:08:02

    >>106

    相手の声や息遣い聞こえて動き鈍ったり、味方の危機でそっちに意識行ったり…人殺し向いてないよカミーユ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:50:19

    アムロは割と卑屈なところがあるしな

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:52:48

    >>117

    せやな

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:58:02

    アムロが卑屈なのはそう
    でも自分のこと自閉症とか言っちゃうニュータイプもいるし

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:47:38

    小説版で
    シャアはZでアムロと会った時にアムロが特別秀でているという感想を抱かなかった。シャアは普通という言葉の意味の重さを知った、自分は特別になろうとしているが、アムロはそうではない
    っていう描写が実際にあったよな
    アムロは普通にNTで自分を特別だと思っていない
    人類全部がNTになったって意味がないってアムロは分かってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています