- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:01:07
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:06:36
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:07:15
かいけつゾロリ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:09:04
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:17:09
- 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:17:19
最早ゆるキャラとしてご当地に根付いてしまったかがみん
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:21:46
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:23:21
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:55:30
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:04:34
むしろホームズの作者がコナン・ドイルだってのは名探偵コナンを読んで知った人多いんじゃないかな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:12:12
怪獣のツインテールから名前をつけられた髪型のツインテールとか
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:15:10
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:17:43
クラシック
元の意味は古いじゃなくて一流 - 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:21:04
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:24:42
黒歴史って名称も∀ガンダムの作中の封印された歴史だったのに、今では触れられなくない過去の総称みたいになってるよね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:25:33
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:26:56
最高級のもの一流のものって事は伝統的なもの古典的なものっていう連想だね
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:39:35
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 04:07:30
柔ちゃん
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:47:20
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:00:57
「少年探偵団」も元ネタの明智小五郎シリーズより、コナンのあの5人連想する人の方が多そう。
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:46:23
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:03:14
- 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:22:47
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:34:58
ゲームだけどドンキーコングもそうかな?
メジャーなドンキーは二代目 - 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:35:55
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:44:58
特撮は一作で終わったのにアニメは映画まで作ってもらったグリッドマン…?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:47:19
銀河英雄伝説
もとは「銀河のチェスゲーム」の序章部分だったヤンとラインハルトの対決部分が当時の編集者にウケてこっち書いてと言われたのが銀河英雄伝説 - 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:48:53
「悟空」って名前で貴方はどんなキャラを連想しましたか
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:58:46
それも今じゃ服脱げる美少女フィギュアのこと指す言葉になってるな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:16:03
- 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:11:51
- 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:39:59
- 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:28:31
そういえば桃太郎電鉄も桃太郎伝説のスピンオフか
- 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:32:02
孫悟空は西遊記もドラゴンボールも有名だけど世界的にはドラゴンボールのほうが有名だと思う
- 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:08:25
ちなみにスレ画は獣神サンダーライガーなのでこっちとは姿が違う、アニメ後半でのパワーアップに合わせて変わった
モデルとなったサンダーライガーはこっち。アニメ終了後も30年にわたり活躍したから強化形態の方が有名になってしまった
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:19:21
タイガーマスクってレスラーと原作どっちのほうが有名なんだろう
- 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:19:12
- 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:32:08
- 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:06:06
- 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:15:35
アニメの展開に合わせて、プロレスの方も獣神ライガー→獣神ファイヤーライガー→獣神サンダーライガーとフォームチェンジしていった
番組終了後もレスラーの方は最終フォームであるサンダーライガーで長年活動し、それが最も有名
- 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:56:56
- 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:11:02
忍たま乱太郎
原作の落第忍者乱太郎よりも有名になった
原作が終わっても続いてるし
『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』Blu-ray&DVD告知PV|6月25日(水)Blu-ray&DVD発売
- 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:11:44
- 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:24:29
- 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:22:45
桃太郎伝説からの桃太郎電鉄
- 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:37:35
ほうれんそうマンはこれのオマージュなんだが、恋人関連以外おんなじ道を歩んだのはなんというか因果を感じる
- 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:28:27
- 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:45:51
- 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:46:44
こいつより明らかにこいつのパクリなモンストのアーサーの方が遥かに有名だろ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:59:52
- 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:11:58