- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:02:30
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:03:42
今まではミネの持ちスタンドなイメージだったが今回で一気にアオバのイメージになった
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:04:06
なにこれ?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:05:24
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:11:18
- 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:13:19
ガソリン切れのバイクは直しても燃料ないままなのは変わらなかったしな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:13:55
ま、また能力だけパクるスレか・・・
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:15:11
なにこれマンって前々からこのスレ常駐してるよな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:18:51
これ前スレがあるようなスレだったの?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:33:25
こういう元ネタの説明のないクロススレに現れるようになったなって意味じゃない?誤訳誤訳
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:09:21
嫌なら見るな!嫌なら見るな!
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:21:09
他の要素まで持ってきちゃうと相当うまくやらないと荒れるから仕方なし
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:15:09
そして死人も治せない
- 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:30:14
スタンドは定まった能力が固定で備わっているものじゃなくて
本人の性格、精神性、自分の能力をなんだと思い込んでいるかによってその性能が変化する
アオバにスタンド能力を生やすのならばクレイジーダイアモンドの様な能力にはならない
なるのだとするならアオバのキャラを改変、何かしら治す力が欲しいと思う過去設定を付け加えなければならない
※本編でアオバは物を叩いて直そうとしているが、それがスタンド能力=本人の性格の根幹にまで位置するほどの重要な関心事には思えない
以上によりアオバにクレイジーダイアモンドを原作通りの状態で持たせるなら、スタンドである必要はなく「ただ叩くと物を直せる神秘を持つアオバ」だったらのスレでいい
アオバのキャラを改変する場合はアオバである意味が半分ぐらいなくなるので、TS仗助なオリ生徒スレにでもすればいい
アオバの性格に起因してアオバが持ちそうなスタンド能力を考え、そのアオバについて語るならばクロスの意味はあると思われる - 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:17:29
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:24:09
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:29:03
違いませんクレイジーダイヤモンドがあると言う前提です
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:31:29
正直そこまで考えないと駄目なん?と思ってしまった
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:33:27
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:00:49
性格に由来するというルールはあるけど別に性格にあってない能力(act1ジョニィホリィさん背中見られたら死ぬおっさん)持ってるやつもいるしそんな細かく気にしなくてもいいだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:05:05
ジョジョ博士君はぜひ自分の思うジョジョクロススレを立ててやってくれ!
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:09:35
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:00:19
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:07:21
お前みたいな面倒くさい厄介原作ファンが沸いてくるから伸びないんだと思うよ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:15:50
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:25:24
わざわざやる意味ないとか後ろ向きなこという冷笑系にすらなってない無様な指摘のほうがやる意味ないとと思うが