ヒロアカ世界の日本ってひょっとして首都東京じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:04:06

    緑谷爆豪達の出身地が"静岡あたり"と微妙にボカされてる(地形が現実の日本と変わってる?)

    西の士傑、東の雄英とあるのに雄英があるのは静岡県(あまり東のイメージが無い東海地方の都道府県)


    ヒロアカ世界は一回AIが氾濫した事がある歴史のある世界だし

    ワンチャン南海トラフとかあって日本の地形が滅茶苦茶になったとか無い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:00:17

    確かに名門校をわざわざ静岡くんだりに置くか?という点はあるよね……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:16:22

    治安も崩壊してるし自然災害まで来たならもう先進国から凋落しててもおかしく無いやろ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:26:40

    土地代が高かった?

    と、考えるにも些か不自然か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:32:04

    地球温暖化による海面上昇で首都が移転っていうパターンもあるかも。

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:33:44

    >>3

    心を一つに絆パワーで復興したんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:38:19

    作者が愛知出身だから愛知から見て東って発想なのかと思ってた

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:39:02

    >>3

    多分他の国(アフリカ、東南アジア、南米など)はもっとヤベェ事になってたのかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:40:25

    てか確かお茶子は「雄英受験のために"上京した"」とか言ってたような

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:42:54

    AFO兄弟の拠点が集英社ビル(神保町)って考察たってたけど、それがマジなら皇 族転居及び首都機能移転してんだろうなぁとは思った。皇居から1㎞、皇居挟んで警視庁本部庁舎から2㎞だもん、集英社ビル。

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:43:05

    しかも静岡や沼津じゃなくてどう見ても浜松だからな
    地形がぶっ壊れてる可能性は高い

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:44:23

    浜松どころか湖西市じゃないかこれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:46:52

    どこに学校建ててんねん

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:50:27

    ガチで地形変わるレベルの災害起きてるなら原子力発電所とかヤベェ事になってそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:51:11

    >>12

    いやまあ多分浜名湖東側だから浜松だと思うけど…

    一応JRも新幹線も走ってるし便利と言えば便利ではある

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:53:48

    赤い光から伸びた線の先が学校の位置だと思うから、おそらく湖西市であってる
    というか湖西市役所に学校が出来てる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:03:43

    雄英が湖西市にあって仮に士傑が三重の桑名や四日市あたりにあるとすれば、雄英から生えた壁がガッチャンコするのも愛知県だけ工事すればいいわけで、現実味が生まれるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:06:41

    まさかあの世界って西も東も壊滅してて愛知が首都でお茶子の言う上京は三重から愛知に出ることで地下鉄で学校まで数十分ってのは岡崎や豊田から湖西に出るまでの距離の話なのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:17:44

    異能解放軍が和歌山を拠点にしつつ愛知県の泥花市を占拠してるのも何かそれっぽく見えてくるわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:42:03

    オールマイトの事務所が六本木にあるんだから
    首都移転はともかく東京が一番栄えてるんじゃないの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:21:19

    南海トラフとかが起こったと仮定してもあの世界建築技術やばいから復旧は早そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:01:13

    画像は鉄血のオルフェンズの地球だけど、軽いノリで地形変えれる個人が何かの拍子にポップする世界だからこれくらい変わっててもおかしくはないんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:05:54

    普通に首都は東京だと思う
    首都にない名門なんて数多あるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:07:04

    教室一つとっても縦横大きく作らなきゃだし個性使用可を念頭に置いた校庭ってなると莫大な広さがいるだろうし人も建物もすでに密集しまくってる東京には作りづらいだろ
    USJとかの実践的な講習する場所も作ってるぐらいだしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:08:03

    士傑は最終決戦の一般市民移動ルートを考えると和歌山とか大阪とかあのあたりでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています