何言ってるかも何やってるかも意味わかんねー映画 それがシンエヴァです

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:03:19

    まあハッピーエンドやし完結したからええやろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:04:31

    映画としての出来はやっぱり破が1番だと思うんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:04:38

    馬鹿と一緒にされると腹が立ちますね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:05:51

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:06:00

    面白さよりエヴァ終わらせてくれた安堵感の方がでかいーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:06:04

    寝てたんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:08:25

    >>6

    ラストの駅空間を起きてた俺に教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:09:33

    >>7

    新しいエヴァの存在しない宇宙…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:10:08

    >>7

    何って

    見ての通りエヴァの呪縛から作品自体が解き放たれてシンジ達が現実を歩み出したんやん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:10:48

    >>2

    ウム...序がリマスターって感じに対して

    新劇場版として知らない展開を打ち出しまくってくれたのが良かったよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:13:02

    >>8

    >>9

    結果だけはわかるんだよ

    問題は…そこにいたるまでの過程が猿すぎることだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:14:34
  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:14:40

    消えたモジャ波が突如として現れたりとソードマスターヤマト感あったんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:15:58

    全ては行間に起きたあの出来事が仕掛けたこと…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:17:05

    だからさぁQの出来があまりに尾を引いてるんだよ
    あれの説明不足・キャラヘイトの解消をシンが引き受けることになってるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:19:07

    お前は冬月先生の株をめちゃくちゃ上げた…それだけだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:19:23

    巷で言われる過程イミフだーよ説明足りねーよ解釈できねーよな作品を鼻で笑える作品
    それがシンエヴァです

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:19:28

    >>15

    これがシリーズ完結作なんてそんなんあり?

    もう1作間に挟んでやるべきだったんとちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:21:04

    >>17

    Qと破の間の14年をダイジェストや回想なしでやるのお変クすぎるんだよね

    酷くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:23:56

    ファンが見たい絵作りが出来てたからギリ許容されて作品だよねパパ
    Qは無理です余りにも庵野の独り善がりが過ぎましたから

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:35:05

    VSマダオ 「お前ワシから逃げてただけやんけシバクヤンケ でもワシめっちゃ母さんの面影あるやろ?」 WIN
    VSアスカ 「ワシ昔めっちゃお前のこと好きやったし あっケンケン置いておきますね」 WIN
    VSカヲル 「カヲル君もなんか苦しみありそう いっしょにあそぼーよ」 WIN
    VSレイ 「よしそれじゃ企画変更してエヴァの歴史振り返りタイムだ お前も自由に生きろ…鬼龍のように」 WIN

    ムフッ海岸でエヴァと一緒に消えようね
    おっ胸の大きいいい女が助けにくれたやんラッキー
    しゃあっマリ・エンド!
    お前に比べたら山岡はんのモナリザはカスや

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:40:26

    用語は意味不明なのばかりだけど、言ってることや話の流れはだいたい理解できるのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:00:28

    意味不明って先入観でみたからだろw

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:01:46

    シンエヴァ…聞いています
    なんか色々ごちゃごちゃしてるだけでエヴァの物語としてはエヴァ2の釣りエンドと変わらないと

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:01:55

    >>21

    うむ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:02:12

    マイルド化したせいで馬犬作と化したそれが新劇場版です

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:04:14

    冬月先生とリツコ…すげぇ なんかこいつらだけ能力値バグってるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:05:28

    たしかに物語の意味不明さは否めないが、ヴンダーと冬月先生の戦いはキレてるぜ
    ナディアの頃からの出鱈目なぶつかり合い…神

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:06:30

    Qの後に直ぐやってたらもっと肯定的な意見多かったと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:26:55

    >>29

    逆だと思うのん

    むしろあの意味不明な映画の後にこれお出しされても???ってなるだけだと考えられる

    延期を超えた延期でダメージ軽減された感はあるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:31:45

    破とシンは良いけど間のQが悪影響残してるんだ
    Qを解体して破からシンに至るまでを映画2つくらい分時間かけて描けばもっと良くなるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:40:46

    ビジネスとしてエヴァ・コンテンツこれからも続けていく予定なのは名言されてるから完結そのものを素直に喜べないのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:42:10

    >>32

    そりゃそうだろ伝タフあまりにも当たり前過ぎて何を気にしてるか理解不能な男

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:42:44

    >>32

    シンジとマリはヱヴァンゲリヲンの電車降りたのにファンと業界が電車に戻そうとしてくるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:44:02

    観た感想が「宇多田ヒカルの歌はええのう」だったのは俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:47:51

    >>31

    破とQの間が一本抜けてるだろって解説動画で散々言われてますね....

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:48:00

    シンが意味不明扱いされてるのがあまり腑に落ちないそれが僕です

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:51:33

    >>37

    大筋で何がどうなったかは分かった気がするけど細かいところが「ちょっとまてやお前は何もんや?」ってなっているのが俺なんだよね


    アスカ乗っ取ったのは誰?とかがそうなのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:53:31

    むしろシンはエヴァにしては納得感ある綺麗なハッピーエンドを迎えたと思ってる
    それが僕です
    細かい用語の説明不足は恒例すぎて気にならないんだよね
    大筋が分かりやすいならそれでいいじゃないですか

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:56:35

    >>23

    犬は語録を使えよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:58:06

    >>15

    むしろQがハードルの高さを地べたまで下げてくれたからこその評価だと思ってるのは俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:58:16

    >>40

    語録で救えるのはマネモブだけだ だからもう使わないよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:58:31

    灘神影流オブジェクトからマイナス猿空間に突入してイマジナリー・ガルシアと鬼龍チルドレンを全員荼毘に付してハッピーハッピーやんけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:59:55

    少なくともシンは傑作なんだよね
    わからないのはもっとよく調べないのが悪いと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:01:18

    何言ってるのかわかんねーけどシンジが笑顔ならまあええやろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:02:54

    >>45

    シンエヴァの定石だ

    好評の半分くらいをシンジが笑顔やからまあええやろと完結してくれたからまあええやろが占めていたりする…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:05:42

    Qはやりでやり直す一発ギャグが話の中心だから後付け設定や専門用語のオンパレードなシンよりも分かりやすいんだよね
    見てて面白いかって?クククク…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:06:04

    専門用語を専門用語で解説するのはやめろーーーっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:07:09

    エヴァシリーズの一斉処分は一周回って笑えたのん
    まぁ終われて良かったんや製作陣も色々限界だったみたいやしなっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:09:44

    シンエヴァには致命的な弱点がある それは初号機と13号機のバトルがなんかショボかった事や

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:10:25

    いつの間にかエヴァ同士の仲間割れがメインになってて展開がぐだぐだになるのは昨今の特撮ヒーローのオマージュと思われるが…(早口深読み考察書き文字)

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:13:49

    >>50

    予告で期待してたからここはちょっとガッカリしましたねマジでね

    まっシンジが13号機の首根っこ掴むシーンは神を超えた神だったからバランスは取れてるんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:21:01

    見直すと黒波が村に馴染んでいく様子に胸が締め付けられルと申します

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています