各部活動の偏見

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:11:54

    弓道部の部長はなぜかイケメン

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:12:45

    茶道部は安くておいしいお菓子をたくさん知ってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:17:59

    吹奏楽部はめんどくさいのが多い

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:24:44

    サッカー部はヤリチン
    野球部は礼儀正しい

    これって所属してた高校の傾向デカい気がするな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:25:24

    >>4

    むしろ野球部はヤンキーの巣窟だったな……

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:26:53

    便利な存在として扱われる野球部

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:28:41

    中学レベルまでならコミュ強オタクが1人紛れ込むだけですぐどの部活も陰陽キャだらけになるから高校の話しよう

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:29:07

    卓球部は他の運動部から文化部として扱われている

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:29:36

    鉄道研究部はオタクしかいない

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:30:05

    何もやらずに帰宅部とか言ってるのはマジで陰キャしかおらん

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:31:27

    中学生の帰宅部って無職と同じような感じじゃなかった?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:32:42

    仕事柄スポーツ強豪校の人と結構話す機会があるんだけど1番陰湿だと思ったのはラグビー部だったな。
    イジメが多すぎ。
    会った人、大体先輩から犯罪級のイジメ受けてんの。
    子供出来てもラグビーだけはやらせたくないなー。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:34:48

    >>12

    俺の高校もそうだったな

    直接接触の多いスポーツほど気象が荒くなる傾向はちょっと感じる

    野球とかテニスみたいなネットのある部活の人ってオラついてない

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:41:05

    バスケ部は大概クズ
    中高大どこでもバスケやってるやつのクズ率は高かった

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:43:07

    >>14

    どしたん話聞こか

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:51:18

    陸上はじめ各運動部から有志を募って作られる駅伝部(中学の姿)

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:54:39

    ソフトテニス部だったけどどんなに偏見持たれてるんだろ ヤリサーは大学から上&硬式テニスのイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:55:36

    >>17

    ソフテは運動好きだけど得意ではないのが多いイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:57:03

    強豪校ほどルールとか礼儀とか、厳しくて内部で何かあっても外部には絶対問題起こそうとしないイメージはある

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:58:40

    野球部はクズ
    女子バレー部はあしふとくてえろい

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:58:54

    隣のDQN一家のせいで野球部には悪いイメージしかねえな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:59:03

    文芸部は国語のできる大人しい人の集まりだと思われてた
    実際はオタクだらけ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:01:07

    野球部引退後すぐ髪伸ばしてたイメージ、あと態度悪かった

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:02:17

    野球部のクズは万引きか暴力、サッカー部のクズは女絡み、ブラバンのクズは恫喝、テニス部のクズは覗きでそれぞれ騒動になるイメージだわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:13:11

    野球部は好い人とそうじゃない人の差が激しい
    サッカー部は真面目に部活しないから立場はそんなに強くない
    テニス部は日陰者
    バスケ部は男子バスケは性格好い人が多い

    って感じだったな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:16:42

    美術部真面目に絵描くんかと思ったら全然そんなことないし
    真面目にかいてるだけの陰キャは環境に耐えれず消えてったわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:18:05

    卓球のユニフォームのズボンが長い

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:19:05

    卓球部と剣道部、柔道部がなにやってるかよく分かんない

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:20:21

    文藝部というサブカル特化かガチ文藝の両極端の部活。

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:20:35

    学生時代、水泳部だったんですけどどう思われていたのでしょうか

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:21:32

    卓球部はオタクの集まり
    バレー部はイキリ陰キャがいる

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:21:46

    >>30

    夏は何やってるのか気になる

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:22:36

    >>32

    普通逆じゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:24:39

    >>28

    それは傍から見た練習とかの絵面を言ってる?

    剣道部だったから答えられそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:26:10

    >>30

    思春期だったからずっと水着で恥ずかしくないのかなあとか思ってた

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:35:12

    >>32

    夏じゃなく冬で答えると、大体は水泳部という名前の陸上部をやってました

    ただし、申し込みしたら自衛隊駐屯地のプールを無料で借りる事が出来たので週一くらいはそこを借りて練習してました


    >>35

    プール内では特に恥ずかしさとかは無いですね、慣れです慣れ

    ただし、体育祭で部活対抗リレーやる時は水着と浮き輪を着けて走ってたんでそれは恥ずかしかったです

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:36:29

    バレー部ってどう思われてたんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:38:54

    >>37

    体育館の王座をかけてバスケ部と張り合ってる存在

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:41:04

    >>38

    バレー部だったけどバスケ部より下の権限だったわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:49:23

    >>36

    テンクス

    高校の時の水泳部に男が一人しかいなくて羨ましさ半分肩身狭くないのかなあっての半分だったわ

    自分の学校の部活対抗リレーの水泳部は流石に水着では走ってなかったなあ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:52:17

    水泳部って男子女子共用でプール使用してるから男女仲良い感じが高いような気はする

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:54:29

    柔道剣道はキツイみたいなイメージしかない気がする

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:55:59

    野球部は部室でタバコ吸ってる

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:30:34

    パソコン研究部
    全国大会目指して過去問解いてるかゲーム作ってる

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:31:33

    水泳部
    ガチ勢ほど茶髪になる

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:33:09

    >>3

    お前ー!それはそうかもしれんけど!(元部員)

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:35:34

    ボート部 超早起きで協調性が高い
    もっと速いボートは存在するらしいけれども競技のタイムが壊れちゃうという理由で時代遅れのボートを未だに使っているらしい

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:39:01

    部活やってる人達は社交性が高め
    特に大学で体育会所属でバリバリやってる人達はパリピオタク問わずちゃんとしたコミュニケーションを取れる

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:18:58

    弱小校の弓道部は中学からやってますってガチ勢を除けば弓と袴に憧れてなんとなく入りましたみたいなエンジョイ勢が大半
    だけど妙に弓道部であることに誇りを持ってるからアーチェリーと混合されると怒るし、弓道の専門用語やら豆知識やらを得意げに語るやつばっかだぞ
    強豪校の弓道部は知らん

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:34:29

    中学バスケの不良率はすごかった

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:41:33

    弓道ってかっこいいよね
    正直習いたい

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:45:40

    >>26

    真面目にやってない側の気持ちが滲み出ててこの文章ちょっとキモイな

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:47:00

    >>14

    俺のこと馬鹿にしやがったな!

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:54:58

    >>52

    痛い文しか書けないんやすまんな

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:57:46

    >>49

    それ弓道部にいる人が陰キャ気味なだけ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:59:49

    バト部は運動部の中でも比較的大人しい子たちが集まって形成されているイメージ

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:02:56

    剣道部は顔の良さが極端

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:03:56

    野球部は他の部活に比べて隔離されてる印象

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:26:55

    ハンドボールとボクシングはガチ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:29:31

    まったく……あにまんの癖に運動部ばかりじゃないか
    科学部の俺を見習え

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:38:42

    文化部は総じてヒョロい

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:38:52

    >>14

    うちのクズ枠は陸上部だったわ

    クズすぎて「陸部系」という蔑称まであった

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:41:25

    吹奏楽部だったけど吹奏楽部員はほとんど嫌い
    特に木管のヤツらプライド高すぎ
    楽器吹くのだけ楽しい

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:47:03

    『弱い』野球部は屑の溜まり場なのはガチ

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:54:06

    >>22

    これは本当にそう 部誌出さない時期は部室でずっとボカロとか二次創作の話してたからな……

    たまにガチ文学少女的な人が入ってくるとキョドった

    >>60

    科学部はドクペ大好き(偏見)


    そしてここまで合唱部なし

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:16:40

    >>26

    美術で作る作品が授業時間の内に終わらなくて、放課後美術室にお邪魔したら美術部お茶会してて笑ったわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:27:38

    バレー部とかいう男女でイメージが真逆になる存在

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 07:52:45

    剣道部は大体が稽古始まる前は先輩、同級生、後輩、先生含めて和気あいあいとしてるけどいざ稽古が始まったらすごいことになる。

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 07:55:41

    ここまで山岳部無し

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:26:42

    >>69

    うちの高校は山岳部あったけど、超真面目な優等生しかいなかったなあ

    わざわざ山岳部を選ぶ時点でストイックな人が多いイメージ

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:29:40

    吹奏楽部ってすぐウチら運動部並みに体力使うからwって他の文化部にマウント取りに来るよね
    運動部にはしない癖に(私怨)

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:34:16

    野球部→女友達少ない
    サッカー部→女友達多い

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:47:43

    吹奏楽部はなんかダンス部とは違った団結力(?)があるよね
    身内ノリすごくて排他的と言うか、とにかくめっちゃ癖が強いイメージ

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:57:11

    野球部:なんだかんだ礼儀は叩き込まれている印象。ガチでやるならクラブチーム行くからそこまでガチってはいない。
    サッカー部:爽やか系クズが多かった印象。表面上はいい人が多かった。
    バスケ部:チンピラ多かった。何故かここだけスラムダンクの時代。
    テニス部:オタクだけど運動部には入っておきたい人がいる印象。当然長続きせず幽霊ばかりに。
    文化部:よく分からん。

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:05:19

    陰キャ女だったけど高校のバスケ部男は優しかった
    コミュ力高くて全然話せるし賢くて勉強教えてくれたから感動したの覚えてる
    サッカー部は案外イキりというかメンヘラ多い
    偏見ごめんけど

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:12:27

    >>26

    貴様ーッ  

    部活動勧誘ポスター、交通安全ポスター、文化祭展示の油絵諸々を描いてきた俺達を愚弄する気かー!


    まあ合間にゲームとお菓子やってたのは否定しないんだけどな

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:23:05

    吹奏楽部の腐率の高さ
    美術部より多いんじゃないかアレ

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:23:22

    演劇部
    オーディションで役勝ち取ったら負けた子にしばらく距離置かれた

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:27:11

    田舎だった俺の学校
    サッカー部:陽キャとチャラ男集団。一番問題起こしてた。飲酒と喫煙バレてた
    野球部:硬派な奴が多かった。部活卒業したら反動なのか一気に遊び始めた
    テニス部:男子お断りの女子テニのみ存在。数人志望してた男子には諦めろの一点張り
    バスケ部:学校がサッカーと野球に比較的力入れてたのでほぼ愛好会のような集まり。けっこう排他的
    その他運動系:設備がかなり悲惨な上に更新されてないのでほぼ存在しない。

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:33:18

    美術部 半分オタク
    演劇部 半分オタク
    放送部 半分オタク
    囲碁将棋部 半分帰宅部

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:48:08

    >>9

    そんな部活あるんだ…

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:52:51

    >>11

    一体中学ではどんな環境だったんだ?

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:54:38

    漫研はコミュ症多いけど話してみると割と良い人が多い

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 09:58:06

    科学部ってどんな印象持たれてます……?

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:07:51

    >>84

    ガチ勢とエンジョイ勢の差が激しいイメージ

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:35:32

    演劇部は基本変人

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:39:27

    >>86

    オタクとそうじゃない人らが変人の土台でかろうじて繋がってるイメージ

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:42:23

    えっあにまんは自分のような帰宅部陰キャの巣窟ではなかったのか

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:48:00

    あ、合気道部……

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:31:29

    >>88

    別に陰キャでも部活は入れるしな

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 11:46:43

    野球とサッカーはクズとチンピラ度高いのはどこも同じなんやな

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:07:36

    吹奏楽部女子→いいにおいしそう
    女子テニス部→すこしくさそう
    女子バスケ部→わりとくさそう
    ダンス部女子→けっこうくさそう
    女子バレー部→くさそう

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:10:49

    ここまで合唱部なし
    アクが強い奴しか居ない印象
    男子の比率が多いほど男女間の溝が大きい

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:17:01

    >>45

    中学時代マジでそうだったし、それで担任に注意受けた後輩の子がいたわ

    塩素で勝手に色抜けるんだよ仕方ないだろーが

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 14:22:27

    >>71

    これそれとなく存在する運動部>文化部ヒエラルキーに対して「俺らは違う」って言いたいのが表れてるんだろうけど、休日も返上して練習頑張る大変な部活なので運動部と遜色ないよって言えば良いのに、運動部に運動量で張り合おうとするから面倒な奴になってるんだろうな

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:26:31

    >>93

    合唱部とか吹奏楽部は基本女性社会

    そんな中で過ごす男子勢の中から男子側を纏めつつ女子側に対しても多大な影響力をもつコミュ強が現れるとか現れないとか

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 18:28:24

    百人一首部ってもしかしてマイナー?

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 18:51:24

    強豪チームだと雰囲気怖い奴多かったな

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 18:53:08

    >>95

    運動量自慢するとザッコwとしか思わんから練習量を自慢してほしい

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:15:09

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:20:28

    山岳部は運動したいけど大会とか順位勝ち負けがつく世界は中学の部活でもうお腹いっぱいっていう落伍者ばっかだった。まぁ大会あるんだけどね山岳部

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:20:50

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:23:41

    >>97

    マイナーですね

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:25:54

    文系部活には変態が多い

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 22:48:03

    >>86

    これはガチ

    クラスと部活でまるでキャラ違う人多いから演劇部以外の人からは変人だと思われてない

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 23:18:36

    空手部
    剣道部と一緒に絶叫系部活っていわれて悲しかったわ…
    そういうルールなのに😡

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 03:16:48

    自分剣道部だったけど周りの人から暑そうとか痛そうとか臭いってのはよく言われたな 

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 03:26:53

    声がでかい奴、基本バレー部

    あとうちの学校ではバスケはやばい奴多すぎて2年生以上の人はみんな避けてたな

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 03:32:19

    自分の高校は女子バレー部は良い人が多かった
    かげで陰キャに優しい陽キャと呼ばれてた

    バスケ部は、差が激しかったな
    内部派閥で争ってたらしい
    部長勢力の人間は軒並み優しかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています