あーっMOD導入よくわかんねぇよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:14:34

    ForgeなるMODの入れたいバージョン(1.12.1とか)の奴突っ込んでから下のリンクのMODの対応バージョンの突っ込めばいいんスか?

    昔はゲームの日本語化MODを適切な手順で突っ込んで遊べてたのに今やスキン一つに混乱するなんてワシが老いすぎたと思われるが…


    Yes Steve Model - Minecraft ModA mod that modifies the vanilla player modelmodrinth.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:33:22

    よくわかんないから知恵袋で聞けよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:34:15

    マインオールとかカットオールしか入れたことがないのが…俺なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:36:33

    適当にModsにぶち込めばいいと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:39:33

    掲示板に書き込んでないで大っぴらにググれよ
    modプラットフォームの導入は解説記事を見ながらやるのが一番確実で早いとされているからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:40:55

    マイクラとかElonaとかNoitaとか効率を求めてWikiを読むようになると読むのに飽きてやめてしまうと言います

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:42:12

    7zipを入れてやねぇ・・・
    javaを開いてやねぇ・・・

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:42:20

    なぁ春草 そのmodはforgeよりfabric環境の方がいいって本当か?
    ああ forgeは1.20.1が最新だけどfabricかneoforgeなら1.21.1まで対応してるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:46:16

    >>8

    ふぅんベースMODであるfabricを導入してからfabric版のリンク先のMODを導入すればいいということか


    あざーす(ガシッ)

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:47:59

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています