- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:37:52
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:39:54
主人公が正当な理由があるからって人殺してたりする漫画なんて腐るほどあるんですけど
全部OKに決まってるだろ、創作は創作だぞ - 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:39:55
創作カテ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:40:44
「ピカレスク」という300年以上前からある創作ジャンルの名前一つで否定出来る妄言だから気にしなくて良いぞぶりぶり
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:42:05
勉強不足って感じのツイートだけどこの手の話題は自分の思想をぶちまけたいだけの人って可能性も高いから
あんまり関わりたくねぇってのが本音 - 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:44:06
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:45:14
>・実在する事柄について嘘を描く
おそらくこれのせいで読み取りづらくなってるけど、すべての項目が現実での価値観についての話だと思われる
この認識の齟齬への批判をもってポストのすべてを否定しようとする人が現れていることもこのポストの正当性を一部裏付けているといえる
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:45:30
ピカレスクロマンとかあるじゃん
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:45:35
専用のカテがあるのにここ使われる、創作カテの不遇さ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:46:00
・悪いことを悪くないことのように描く→悪いことを悪くないことだと思い込んで描くと良くない
・差別を当然のことのように描く→なぜ差別が当然なのかの背景が無いと良くない
・実在する事柄について嘘を描く→あんまり行き過ぎると陰謀論や文化盗用になるからライン見極めろよ
こうだろ
でも好きにやればいいと思うよ - 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:46:29
その世界ではそうなってるってのがちゃんと読者にわかるなら全然問題ないと思うけどな
サカモトみたいになんか殺し屋が結構当たり前で殺人が軽い世界観なのかなと思わせてそうでもなかったりすると微妙な印象になる
やるなら徹底しろ、設定したリアリティラインは崩すなというか - 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:47:16
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:47:48
実在する事柄について嘘を描くと嘘を描くの違いが分からん
実在しない事柄なら嘘でもいいみたいに読めるけど、
実在しない事柄なら嘘も何もないだろ - 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:47:56
赤ちゃん蜂蜜ネタまだ擦られてたのか…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:48:21
悪い悪くないの基準次第じゃね
社会悪とまではいかないけど納得しない人やそういう展開は嫌いって人は多いと思う - 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:48:53
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:49:41
無知で間違いを書くのはアカンけど既知であえて書くならオーケーだと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:50:55
「それを嫌いな人がいるならそれを書いたらダメ」「マナーですよ?」
とかはよっぽどじゃないと言ってる側がおかしい扱いな気がする - 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:51:10
フィクションの設定内であればって補足が上には付いて、例えばアイヌやぶらくへの差別を当然のものとして描いたり、実在する事柄の誤情報を真実として描いてはいけないという補足が下には付くのでは
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:51:17
表現の自由があるので法とゾーニングさえ守れば描いちゃ駄目なものはない
ただその作品の中でのみ常識が変わることは描かないとデマの流布で被害者が出た時に作者の責任を問われる可能性が生まれる
なろう系とかは極端な現実の倫理観と異世界の異常倫理観よく描いてるけど普段フィクション読まない人はこれくらい大げさな方がいいだろうなと思うよ - 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:51:43
蜂蜜も料理漫画とか現代知識で異世界無双みたいな内容なのに赤ちゃんに蜂蜜あげて当たり前みたいな描写したら突っ込まれる
毒を取る方が健康になるとか地球とは何もかも違う世界だって描写されてるならこの世界ではOKなんだなって受け取られやすい
そんなイメージ - 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:52:13
ていうか知らないアカウントだな、と思ってプロフィール見たらヘッダーがめちゃくちゃ可愛かったわ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:52:58
- 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:53:55
元のポストが言いたいことはわかるがざっくりしすぎ
なろうなんて現代社会じゃ許されない奴隷制度をめっちゃ前向きに捉えてるじゃん - 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:53:57
直近で見た赤ちゃんにハチミツ与えるシーンといえば薬屋かな
まぁ世界観が中世中国っぽいところでハチミツNGを知らずに与えてその赤ちゃんがお亡くなりになったってエピソードだから特に何の文句も出てないけど
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:54:55
どこまで創作物をバリアフリーにするかって話な気がする
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:59:19
こいつのお気持ちでNGつけてるだけだし付き合いたくなければ付き合わなくていいんじゃね
付き合いたいなら付き合えばいいし - 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:07:54
まぁ他人にNGですって言われて止めるか悩むくらいの認識なら扱わない方がいい内容ではある
NGと言われても自分の中で意図と覚悟があって世に出したらそこからはやっと自己責任だよってレベル
今は物書きの敷居が下がってるから素人が無自覚にとんでもないヘイトを世に出す可能性もあるわけで
まず最初はNG行為を「なんでNGなのか」が分からないうちは従っておいて損はない気がする - 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:08:27
ワンチャンアカ晒しで叩かせるのが目的の釣りスレだな…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:46:25
後者は作者の思想で悪意なくそうなって炎上したりするよねってだけの話じゃねえの
本人は正しいことだと思ってんだから平行線になるし
基準となる「悪いこと」「差別」「嘘」のラインの正しさも誰が保証するんだって話だし - 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:48:50
俳句の字余り字足らずとかと同じで創作的にアリではあるけど
扱いきれないなら触るなって難しいテーマや手法はいくらでもあるよな - 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:49:28
医療文化歴史はある程度正しさが保証されるんじゃないですかね…
人タヒなせるすデマ医療本も出版の自由がある日本なので受け入れてくれる出版社さえあれば出版も可能だけど危ない橋渡ってくれるところがないだけで
- 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:50:26
なんか創作物=商業ベースって認識がもうダメな気がする
- 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:51:57
悪い事も差別も嘘も現実ではどういう扱いかを作者が理解してるうえでなら問題ないよ
「現実ではダメだけどこの世界ではこういうもんなんですよ」と読んだ人が分かるようにすればいい
それが出来てない場合も責められるべきは作者一人で、創作における嘘自体が批判されるいわれはない - 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:56:32
- 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:57:13
下に合わせると腐っていくからなぁ……
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:59:11
うちの地球もそう言えば準備なしアナルに突っ込んでも平気な世界だったわ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:00:38
「俺の宇宙」って大事
- 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:03:11
守っててもつまんない作品もあるし破ってても面白い作品があるから一概には言えない
まぁでも守るにせよ破るにせよメインのキャラにヘイトを溜めないのは大事かなと個人的には思う - 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:50:59
誰だか知らんがXのお気持ち戯言なんか気にするだけ無駄
好きに創作しろ - 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:36:05
でもサムライ8をみんな買わなかったよね?