- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:58:43
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:59:49
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:00:14
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:00:49
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:01:04
- 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:01:17
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:01:33
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:01:37
お言葉ですが運送の問題ですよ 恨むなら2025年問題を解決しない政府を恨んでくれって思ったね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:01:42
米泥棒がいるから…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:02:10
ムフッ 今度は小麦の値段もあげようねッ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:02:32
農家が独自の販路を開拓しつつあるのかもしれないね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:03:14
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:03:16
まあ知性溢れるマネモブ達がXやYouTubeだろインフルエンサーの囲いと同レベルの善悪論を語るわけはないと信じてるが…
- 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:03:36
米が余るから減反政策してたはずのにこうなった理由を教えてくれよ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:03:48
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:03:50
ウム、大口取引先の方が安定した仕事になるんだ
輸送が面倒臭い小売りは後回しなんだ
これは差別でも差異でもなく労働力の問題なんだ - 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:04:51
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:05:04
ウム…だから金がいるんだなァ…まあその金も農家に消えていくからバランスは取れてるんだけどね
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:05:21
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:06:03
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:06:19
JA職員はタフカテ覗く暇があるなら働けよ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:07:09
🍞や🍜にすればいいじゃないには致命的な弱点がある
どこぞの戦争のせいでアホほど値上がりして全く下がってないことや - 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:07:28
高くなっても買うマネモブが存在し続ける限り高騰するのが市場原理なんや
悔しいだろうが仕方ないんだ - 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:07:32
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:08:49
パン・麺に切り替えろとか日本人が米離れしてるからとか勝手なこと言われてるけどね
毎日米を食べてるワシからしたら関係ないの - 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:08:51
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:09:12
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:10:09
- 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:10:37
まぁ気にしないで
ワシの祖父が事故った時に相手との保険金交渉を自力で頑張ってくれと突き放したにはJA系の保険業者ですから - 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:10:38
- 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:11:05
安いから食うんやない
旨いから食うんや
高い言う奴は加米でも食べて貰おうか - 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:11:58
- 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:12:04
犬は黙って米を買えよ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:12:29
- 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:13:57
- 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:14:14
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:14:16
- 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:14:19
まあ俺は米を買えとは言うけど高いから安いパンを買ってるんやけどなブヘヘ
まあ安くなったら買いますよ - 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:15:03
そして一生米の価格は下がらず農家は全員離農した
- 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:15:50
- 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:17:10
- 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:17:11
- 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:17:38
運送するやつどこへ!?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:17:53
米価が約10年前みたいに60kg9600円とかじゃ農家なんか辞めるしかないから生産者が暮らしていけて消費者が負担なく買えるちょうどいい地点を探す必要があるんだろっ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:18:27
令和の米騒動が復活するなんてワタシ聞いてないよっ!!
- 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:18:35
面白い、だったら玄米をそのまま食べてもらいましょうか
- 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:18:47
…でいつこの米の高騰は終わるんですか?
- 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:19:38
米が売れなくて余ったら終わりますよ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:19:40
- 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:20:08
お言葉ですが営農なんて薄利のマンパワーで赤字ですよ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:20:09
てかもう農家に直接"ドラゴン・ラッシュ"してる蛆虫がいるくらいなんだ
農家の犬は私兵団を雇ったほうが良いと思われる - 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:21:13
- 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:21:30
そうは言うけどね、それこそ去年の今頃までは年々米の消費量は減ってたんだから価格維持のためになるべく減らせってのはめちゃくちゃ正しいの
むしろアホに踊らされて買占めに走ったりした消費者の問題なんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:21:51
教えてくれ法人化するような大規模農家以外に独自販路作ることなんて可能なのか
- 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:22:32
米離れしてたくせにいざ高くなると狼狽するのは俺には理解不能
- 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:22:59
- 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:24:48
米価が下がれば補助金を減らせと言い上がれば安く売れというあなたも並の消費者だったのね
- 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:27:03
JAのコメの流通はですねぇ…
職員の自爆やサービス出勤によって支えられてるんですよ - 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:28:51
米が無いならパンや麺を食べれば良いヤンケ自分には関係ないヤンケとか抜かしてる奴もどうせマジで米が食べられなくなったら文句言い出すから相手しなくていいですよ
- 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:29:45
- 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:29:56
農家が減ってってるから買い占め以前にそのうち今の値段がデフォルトになりますよ
- 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:30:26
ウム…関係ないからといって他人の事情を鑑みずに自分の利益だけを求めるようなやつは典型的な社会不適合者なんだなあ…
- 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:31:22
- 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:32:05
結局どこが原因で値上がりが発生してるのか教えてくれよ
いきなり米を溜め込み初めた蛆虫の卸が出てきてるって感じなんスか? - 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:32:22
あわわ…お前は異世界で例えるなら何でも屋な斡旋ギルド!
- 66二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:32:30
- 67二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:32:49
ふざけんなや
おらーッ米が食べたいなら自分で田んぼ借りて田植えや稲刈りは機械持ってる人に金払って頼んで作ればええやないか鬼龍ー! - 68二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:32:53
わかりました、転売ヤーを殺して回ります…
- 69二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:33:56
- 70二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:34:04
買い占めと単純な値上がりと値上がりによる消費者やら飲食店の今買わないといけないって心理によるモロモロっス
- 71二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:37:40
- 72二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:38:34
もちろん当然ある
- 73二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:40:08
備蓄米が置いてあるのが東北だからその近辺なら流通してるんじゃないスかね
- 74二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:40:17
しかし…“安全で美味しいものを自分に何の迷惑も掛からない場所で安価に作っていつでも何処でも手元に欲しいと思った時すぐに欲しい”のです…
- 75二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:42:30
- 76二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:43:38
- 77二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:43:46
お言葉ですがJAに限らず保険会社なら普通ですよ
- 78二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:44:59
- 79二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:45:55
- 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:46:03
- 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:47:39
- 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:48:35
このまま値段を是正してあらゆる食材が1000円越えとかしてわがままな消費者連中に現実を見せてほしいのが…俺なんだ!
- 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:50:01
どうしてって…どちらも元々からヘイト買いまくってた所でそこが発火したらその光に陰謀論者が入ってきてメチャクチャになっただけやん…
- 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:50:18
🌱と嫌儲のレスバがタフカテで起こってるってネタじゃなかったんですか
- 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:53:21
色んな商品の段階的値上がりが始まった10年前と今比べたら内容量の減少と合わせて実質2倍くらいになってる商品結構ありそうだよねパパ
- 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:00:33
誰かのせいにするのに都合良かっただけっス
- 87二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:03:43
JA理事組合長「お言葉ですが米は一食50円。コンビニのサンドイッチは300円近くしますからまだまだ安いヤンケシバクヤンケ」
◇この男の目的は…?
せめて食パンと比較しろと思ったね - 88二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:15:05
小麦関係もどっかのアホのせいで値上がってるの酷すぎを超えた酷過ぎ
- 89二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:00:18
実際ここや他であーだこーだ言おうが大半の消費者は1消費者としてしか動かないし
高すぎたら買う米減ったり輸入された米が安かったらそっちに流れるだけなんだよね
まぁ正直このままいけば和牛と海外の肉みたいな感じになると思ってんだ
- 90二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:02:07
有名なキットカットの大袋とかどんだけ変わったんやろな
- 91二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:02:21
JAや全農に備蓄米の60%が売られたのに小売業者にその半分も行かないのは大丈夫か?
流通の問題に話題滑りしても新米流通と比較にならないのは大丈夫か? - 92二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:03:02
新米が出た時にはすぐ市場に出回るよねパパ
- 93二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:03:04
- 94二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:03:49
小出しにするから需要と供給の釣り合いが取れずに値段が下がらないんじゃないのん?
- 95二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:06:14
問題はやね…
JAら本人が流通の問題と言ってるってことやん - 96二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:08:21
ここもJAの工作員に満ちている
- 97二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:12:24
実質的な減反政策は未だにやめないんだよね怖くない?
- 98二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:13:38
- 99二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:15:35
- 100二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:26:52
- 101二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:28:12
もしかして頑なにJA擁護をしている蛆虫の方が情弱なカモなんじゃないんスか?
- 102二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:28:47
もう仕事に戻ってくれって思ったね
- 103二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:30:08
収穫の時期以外にスケジュール埋めるわけねぇだろうが(ゴッゴッ)
- 104二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:34:54
もうどうせ高くなる一方だからだと今のうちにじゃがいもを自宅で増やしてるのが俺なんだよね
- 105二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:36:39
知り合いの米農家に聞いたけどとんでもない値段で直接買いに来る業者が多いからJA通さないほうが儲かるらしいっスね
まあその後の行き先は知らないんやけどなブヘヘヘへ - 106二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:37:44
パスタとっても美味しいのん
- 107二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:38:57
- 108二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:39:21
もしかして今こそ香川のアピールタイミングなんじゃないんスか?
- 109二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:39:45
米泥棒が増えてるけど ま、なるわな⋯
- 110二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:40:06
米なんて値上がりするだけまだ恵まれてるほうなんだよね
見てみい牛乳を
燃料も飼料も肥料もアホほど高騰してるのにハナクソみたいな値段しかつかんわ - 111二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:40:36
日本は食うなら米にこだわりをだすけどいろんなもん食える環境をもってはいるから
ある程度米離れしやすい面はあるんだよね 選択肢が多いのが日本の食の強みだとも考えられる - 112二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:41:00
- 113二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:42:36
いいや
外国米を売りつけるために日本米を高騰させている海外勢力の陰謀という事になっている - 114二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:43:40
(強引な男のコメント)
我が国の米を買って貰おうかァ - 115二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:43:58
- 116二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:45:50
◇この露骨な論点ずらし&結論づけは…?
- 117二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:45:52
- 118二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:46:19
- 119二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:46:21
🍞って…まさか…
- 120二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:46:22
昼時になった瞬間お客さんみたいな愚弄増えたっスね
- 121二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:48:44
(飲食店のコメント)
どけっ
米は俺たちがもらう - 122二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:53:39
JAはですねえ···人工授精師も用意してるからなくなると酪農も荼毘に付すんですよ
- 123二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:55:38
ちなみに余ることも多いから農協系の施設行くとタダで貰えたりするらしいよ
- 124二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:57:03
- 125二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:57:15
正直2年後には米余りを超えた米余りを起こしてるのに小売価格は下がらないっていう現象が発生しそうだと思ってるのは俺なんだよね
- 126二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:58:25
JAなんて公正取引委員会にも刺されてる殿様商売の連中ヤンケシバクヤンケ
- 127二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:14:13
しかしここまで消費者が「原価が上がったけど値上げはしなかった事」を覚えてない上に感謝もしないなら何かあるたびに値上げするのが正解なんじゃないすか?
- 128二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:26:56
なにかやっても悪の組織扱いで、なにもやらなくても悪の組織扱いになるんじゃねって思ってるのが俺なんだよね
- 129二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:28:14
タフカテと二次元以外で同じようなスレあって笑ってしまう もしかしてあにまんってマネモブだらけなんじゃないスか?
- 130二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:28:42
うーん色んな要素が絡み合って今の高騰に繋がってるけど誰か1人のせいにしたほうがスッキリするから仕方ない本当に仕方ない
- 131二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:36:43
米が値上がりしたと言うより適正価格になったという感覚
主要で需要も高い穀物なのに普通に売ったら採算取れない値段だったのがおかしかったんじゃないスか? - 132二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:45:50
省庁の高級官僚って自分たちに責任が来そうになったら全体の問題にしてあやふやに誤魔化そうとするよね
まずは転売屋が悪い、次は農家のため、で今度はJA悪いって
そういう茶番はもういいよ校生鉄拳伝タフ - 133二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:47:15
- 134二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:47:18
- 135二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:48:50
- 136二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:50:04
農家の採算云々は高騰した価格の殆どが農家の懐に入らない時点で無理です
- 137二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:50:59
- 138二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:56:03
- 139二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:10:51
はっきり言って官僚に責任を押し付けんのはめちゃくちゃアホ 官僚を直接叩いていいのは秘密にプロジェクトを進めていたとかの汚職パターンだけだから話になんねーよ
本当に責任を取るべきは政府・政治家やっ おまえらは官僚たちの提案した政策を実際に決定する立場だから詰め腹切らなアカンヤンケシバクヤンケ - 140二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:25:36
上の方でメチャクチャ馬鹿にされてるのにノコノコ現れる陰謀論者おもしれーよ
- 141二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:29:25
お言葉ですが米が安くで欲しいなら自分で作るのをオススメしますよ
- 142二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:09:11
- 143二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:17:18
- 144二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:19:02
夢のねぇこと言いたくねぇんだけど食料安保と価格統制は全く別の議論なんだ
そこをごっちゃにして批判しだすとあー誰に何言ってんのか分かんねぇよにしかならないんだ悔しか - 145二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:26:25
こういう時に買うの我慢してたのに米の値段は結局落ち着かず 結局買占めしてた方が得してるのはリラックスできませんね
- 146二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:31:35
はっきり言って資材価格の高騰が異常を超えた異常
お米もオ〇コも値上げしなきゃ話になんねーよ (農業系メーカー社員書き文字) - 147二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:37:21
正直この件に関しては国民全員の意識の問題だと思うのは俺なんだ
補助金が貰えて食いつなげればいい零細の兼業農家、それを票田にする政治家や忖度する穀物課の役人、税負担は認めないけど安けりゃ良いしか思わない一般消費者がこの問題を支える
ある意味史上最高の難題だ - 148二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:50:56
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:51:42
- 150二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:03:19
XとかでJAのことを悪く言ってる輩って胡散臭いコンサル崩れが多いっスよね
もしかして農業業界で食い扶持稼ぎたいからJAを潰そうとしているタイプ? - 151二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:05:26
農水省の瑕疵としてはやっぱし価格高騰を座して見守った事に尽きるっすね
ただこれに関しても昨今の情勢として農業農村基本法で適正価格に対する理解醸成が盛られたことも大きいと思うっす - 152二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:06:43
- 153二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:11:25
農協が批判される部分があるのは当然だし、何なら正組合員の農家が批判するのは当然を超えた当然でむしろ地域の営農としては健全なんだよね
農家に乗っかってその地域の問題をまるでJAが巨大組織のように喧伝して煽るコンサルとか評論家が蛆虫なんだ
- 154二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:11:37
怒らないでくださいね不足しているものを流通させるのに輸送の手配をまったく考えてなかったとか馬鹿みたいじゃないですか
- 155二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:16:22
おそらく備蓄米放出が決まった際にそこら辺はどうするんだと全農水官僚が思ったと思うよ
でも運送屋にとやかく言うための予算もないし総理が言うから放出はやるしかないんだ
政治家へのなすりつけ工作が深まるんだ