パヒャヒャ!これしってるよー!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:48:15

    ノゾミ「トッキュウジャーでしょー?」
    ヒカリ「うおー✨️」

    "………そうだよ!!"

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:48:44

    黒いダイヤ!黒いダイヤじゃないか!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:49:29

    これなんのやつだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:49:42

    全く違うよ(トッキュージャー世代)

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:51:12

    >>3

    ゴーゴーファイブのグランドライナー

    それぞれの列車に他のマシン収納出来る凄いやつだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:51:17

    >>3

    ゴーゴーファイブのグランドライナー

    恐るべき売上をたたき出したおもちゃ屋の星

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:52:18

    割とガチ目に子どもの頃これを持っていると他の子に思う存分ドヤ顔できた

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:53:33

    どうだ2人ともクソかっこいいだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:54:11

    だせえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:54:57

    >>9

    お前はまだ楽園に(略)

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:56:03

    全体が黒で戦隊の合体ロボにあんま無い統一感でかっこいいよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:58:13

    そしてこちらが本家トッキュウオー

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:59:40

    >>12

    画像の悪意ぃ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:59:48

    ノゾミ「私も持ってるよ!ほら!」

    "おー!アバレンジャーかな!?"

    ノゾミ「ちがうよー!騎士竜戦隊リュウソウジャーだよー!」

    "へー!"

    ヒカリ「うおー✨️」

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:00:23

    >>12

    これかぁ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:00:27

    レッドが乗る枠の機関車が胴体じゃないって今考えると斬新だな。

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:00:49

    >>14

    なんで絶妙に間を…(画像は恐竜と電池をモチーフにしたキョウリュウジャー)

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:01:13

    >>1

    ここで「そうだよ」と言える先生

    誇れ、お前は偉い

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:02:42

    っぱこれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:03:00

    >>14

    そうか、キョウリュウジンは一昨年発売か

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:03:50

    俺もう30になるのに戦隊モノのロボ好きなんだがお子ちゃまなんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:05:29

    >>21

    そう考えてる内はまだおこちゃまやね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:05:33

    >>19

    それはそもそも戦隊ではなく仮面ライダーじゃ!!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:06:40

    >>21

    私も君もその通りなんだろうけど

    それを受け入れた上で人生を楽しむべき

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:10:56

    >>22

    >>24

    んおお…楽しむぞ…

    ちなみに1番好きなのはレスキューマックスだ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:13:10

    戦隊もののブロック型のロボデザインの極致で個人的に好みだったけどちゃんと馬鹿売れしてたんだなグランドライナー

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:16:46

    最近のヤツなんかシュッとしすぎててあんまり
    ゴツゴツしいのが欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:29:56

    ロボ3体+サブロボ1体って相当豪華だったと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:37:22

    >>26

    スーパーミニプラ版でもちゃんと99マシン格納できるしパーツの付け替えで肘まで曲がるようになるぜ

    しかも肘以外はそのままで全身可動…!

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:46:34

    これでぶっ壊れるまで遊び倒したまん民は多いはずだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:48:57

    >>29

    でもお高いんでしょう…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:51:12

    >>14

    ジュオウジャーではないのか!?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:53:31

    列車にとってはねー
    黄色って特別なんだ、パヒャヒャ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:13:06

    ジュウレンジャー(小声)

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:18:37

    >>32

    合ってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:20:18

    ヌッヌッヌッヌッヌッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:05:41

    この手のデカ物はほぼ箱立たせたみたいなのが多い中しっかり人型に合体して他マシンを収納する都合上、デカさの割には軽くて扱い易い上に連結と全機コロ走行できるプレイバリューの塊だよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:38:58

    別のミニカー格納して遊んでた

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:15:05

    スーパーミニプラのグランドライナー欲しいんじゃ...(中古約2万

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:00:23

    >>23

    でも戦隊ロボと合体してるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:05:03

    >>12

    ロボにㄘƕㄘƕついてる様に見えるんだが

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:09:48

    っぱコイツよ

  • 43ヒカリも入れたかったので改変25/05/03(土) 00:18:06

    “光る翼に希望(ノゾミ)を乗せて、灯せ希望の青信号!”

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:59:19

    >>1のグランドライナー初登場話は、それまでより遥かに強化されて復活したゴレムサイマ獣の二体同時出現で一号ロボ大敗という絶望的な状況から、一話から姿だけは見せてた輸送用ビークルがオーバースケールの新ロボットに五体合体して逆転するって前後編で滅茶苦茶カタルシスがあったからね

    そんなん子供心におねだりしてでも欲しくなっちまうよ


    そのグランドライナー登場後も、パワーは凄いけど実弾兵器しか積んでないから死霊として復活した通常の再生サイマ獣相手には一号ロボのビクトリーロボの方が有利に戦えるって理由付けで活躍の場を残したのは商業的にもドラマ的にも上手いなって思った


    ゴーゴーファイブの巨大戦は一度きりのオリジナル必殺技とか最終話だけに登場する限定ロボとか、とにかく漢のロマンに溢れてて好きだった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:02:17

    >>30

    なぜか飛んできたキツツキ!

    なぜか飛んできたキツツキじゃないか!!

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:29:50

    虫系ってキングオージャー以外にいたっけ?って思って検索したらこいつが出てきた
    こいつ以外だとゴウライジャーくらいしか見つからなかったから意外と珍しいんだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:07:03

    グランドライナーの列車形態のお顔が大変好みなんだが分かるやつおる?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:12:07

    これのSMP確かHGのガンダムよりもデカかった気がするけどガムのおまけとは一体…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:52:43

    >>48

    食玩(全高27cm)

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:48:41

    >>43

    ヒカリ「定刻通りにただいまさんじょー!」

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:09:28

    戦隊ロボ初の列車系ロボなんだよな
    1999救急戦隊のグランドライナー、ライナーボーイ(シャトルモチーフ込)
    2005魔法戦隊のトラベリオン
    2008炎神戦隊のキョウレツオー(古代生物モチーフ込)
    2014烈車戦隊の全ロボ(駅モチーフ含)
    2018怪盗警察戦隊のエックスエンペラー
    2020魔進戦隊のキングエクスプレス(ジョーキー、ザビューン)
    と結構列車モチーフは増えたな…1/3位未だに烈車戦隊のロボだが

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:12:16

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:22:27

    ノゾミ「これってキラメイジャーだっけ? の割には地味だけど」
    ヒカリ「ゴーオンジャー・・・じゃない? 顔ないけど」
    “これは確か・・・思い出した、カーレンジャーだ!”

    ※ターボレンジャーのターボロボです

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:37:39

    >>46

    ハリケンジャーの2号ロボとか

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:42:15

    これ持ってたなぁ
    玩具の方でもそれぞれの電車の中にビクトリーロボのマシンが入れられるからめっちゃでかいんだよな
    3〜40cmはあったんじゃないかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:42:54

    ターボロボとターボラガー持ってたわ、懐かしい。


    後、グランドライナーはテーマ曲がクッソ格好良いんだ

    これは3号ロボのビクトリーマーズもだけど

    超巨大ロボ!! グランドライナー


  • 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:09:58

    >>54

    それがゴウライジャーなんよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:24:39

    >>41

    本来は胸の部分なんだ……変形機構を活用してこうできるだけなんだ

    それはそれとして中の人の後々判明する素性を考えると……

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:34:04

    戦隊ではないけどこれも欲しかったんだよなあ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:36:16

    暴太郎戦隊ドンブラザーズでゴーゴーファイブをモデルにしたヒトツ鬼である救急鬼の暴走体である救急鬼ングの姿がグランドライナーの変形前であるゴーライナーをモデルにしてたな
    ちなみにビートルマーズモデルの形態もやってた

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:39:47

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:40:54

    >>59 

    トランスフォーマーのJRXもいいぞ

    3両合体でそれぞれもロボットモードになるし可動も広い

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:52:53

    魔進戦隊キラメイジャーにも列車出てきてるな三体も
    蒸気機関車の魔進ジョーキーと新幹線の魔進エクスプレスとサメもモデルに入ってる同じく新幹線の魔進ザビューン

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:59:27

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:06:45

    嘘か真かなぜトッキュウジャーでこの方式の合体が出なかったのかと言われた逸話持ち

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:35:29

    今足元の収納ケースにグランドライナー入ってるけど
    一部の部品が欠けて無くなってるよー
    ざーんーねーんー

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:15:06

    >>65

    変身アイテム、武器、ビークル、ロボと全部乗せした傑作玩具じゃねえか

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:19:18

    >>67

    しかも2フォーム変身と画像の2タイプのロボになるのまじプレイバリュー高いよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:08:19

    >>62

    トレインボットはなんかスゴイ進化してる…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:20:03

    やっぱ子供心にでっかいもんはそれだけでカッコいいのよ
    親御さんにとってはたまったもんじゃないというのも今にしてみれば分かるが…

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:25:16

    >>69

    ドクターイエロー版のギンオウとヤマブキとの合体でダイアクロン版のシデンにもなれるぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:02:38

    >>49

    クッソ懐かしい

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:04:47

    シンカリオンじゃなくて2頭身ぐらいの新幹線のやつあったの誰か知らない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:07:20

    >>23

    ん?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:11:04
  • 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 11:24:20

    >>73

    ヒカリアンのことか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:03:38

    何でまだウェブダイバーが出てないんだよ
    汽車から変形するんだぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:14:10

    >>58

    素性って何や

    ネタバレでも良いから教えてくれ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:49:44

    >>78

    小学生ってチンコとか下ネタ好きよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 12:59:32

    なんか最近ゴーライナーに既視感あったけど思い出した
    ブルアカショートの列車通過からのノゾヒカ登場の流れが、ゴーゴーファイブOP終わりのゴーライナー通過からの五人兄弟登場の流れと似てたんだ
    まぁよく使われる流れって言えばそうなんだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:56:05

    >>78

    パッと見高校卒業したか20代くらいのトッキュウジャーメンバーなんだけど言動や行動がちょっと子供っぽ過ぎない?ってしてたら終盤で…実は記憶喪失の小学生達がイマジネーションという想像の力で大人になって戦っていたという

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:14:07

    >>76

    うおーーそれだー!!

    それのドクターイエロー持ってたような気がする!

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:18:24

    ねぇ、コレ……ハイランダー出資でミレニアムに発注できない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:17:40

    これもなかなか攻めたデザインだと思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:56:45

    お隣韓国も列車のロボは作ってるんだよね…

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 05:32:46

    列車とロボは相性が良いのだな

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:16:52

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 06:17:08

    >>53

    >ゴーオン

    ブンブンジャーに出てたから知ってるのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:49:40

    カイテンロボと鉄道の変形合体での大怪獣バトルが見た過ぎる

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 12:32:57

    ウルトラレイカー好きだった

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 14:15:43

    >>89

    それこそグランドライナーみたいにクソデカ列車出て欲しい

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 19:05:52

    列車ロボは安定してかっこいい
    ノゾミもヒカリも上に上がってる奴ら見て育ったんかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:34:15

    素体・カイテンジャー
    列車・スオウ監修
    ミレニアムデザイン担当・リオ監修

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 22:36:26

    >>77

    CV:真面目な杉田のOP詐欺ロボじゃないか!

    今の技術だったらフル3DCGでも全然いけたんだろうけどなあ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:51:48

    >>93

    待てや

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 06:53:43

    >>19

    これ知ってるートッキュウジャーの追加パーツー

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:14:33

    ヒカリアンってさ
    ヒカリがあん♡って事だよな…
    興奮してきた

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 08:15:29

    >>93

    おいカイテンロボじゃなくてカイテンジャーが素体なのか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 17:13:18

    >>98

    ※素材にされるカイテンジャーのスーツ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:32:41

    >>99

    つまり今カイテンジャーは…

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 04:26:08

    スポンジグルマーの攻撃受けたブンブンジャーみたいな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:57:04

    割と多いな列車モチーフ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 09:54:35

    レールでなくて回転寿司のスネークコンベアの上を爆走しながら現れるお寿司特急から変形合体する新型カイテンロボか…普通に見たいな

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:02:13

    電車ロボット系はシンカリオンくらいしか観てないのだが、これはあにまんブルアカ民的にはどうなん?
    結構好きなんだが

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:27:31

    >>104

    初代は戦闘シーンは迫力あるけれど、キャラの掘り下げは物足りない感じ。早いと大体二、三話くらいで次のエピソードが始まる。Z以降は未見だから分からない

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:04:59

    ゴーオンジャーの列車ロボキョーレツオー
    橘姉妹のフルネームが明かされたときヒカリにトリケラトプスの、ノゾミにティラノサウルスのコスプレしてほしいなって思った。

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 11:18:59

    >>59

    ヒカリアンとか懐かしいわ。

    子供の頃に買ってもらったけど胸部分に入るヒカリアン持ってなかったから結局完全体を手にすることもないまま売ったんだよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 17:41:44

    >>106

    そしてスオウがマンモスに……

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:01:26

    >>102

    身近な乗り物のひとつだからな

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:41:28

    >>106

    これの玩具は持ってなかったけどショートで流れてたから見たんだ

    全合体の時はバラバラになるけど技術の蓄積とかもあって単体でもかっこいいのがすごい


    ロボ同士の合体の追加パーツになる方は単体でのカッコよさを取って合体後のバランスが悪くなる(例:マイトカイザー)か合体後を優先してバランスが悪くなる(例:戦隊ロボ)のが大半だから両形態でかっこよさを両立して音声ギミックがあるのは傑作だと思う。特に上半身から膝までを担当するキシャモスの組み換えがすごいアイデアだと思う。腕の構造何アレ、何をどうしたらあんな形を思いついたの

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 21:02:09

    カイテンロボに電車が合体

    スーパーカイテンロボに戦車が合体

    ハイパーカイテンロボに方舟が合体

    アルティメットカイテンロボにデカグラマトンが合体

    ゴッドカイテンロボにキヴォトスが合体

    スペースカイテンロボに宇宙エネルギーを合体

    天元突破カイテンロボ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 03:33:51

    >>111

    劇場版で超天元突破するやつ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 05:30:43

    すごく…すごいです…

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:27:05

    銀河サイズかぁ……キングオージャーでやってたっけ?

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:48:41

    ギャラクシーライン?(話題の飛躍

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 12:51:23

    サスライガーて書いてなんで消されるんだ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 18:40:53

    やっぱり今でもグランドライナーの売上に脳を焼かれてる関係者いるんだろうか

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:56:16

    >>117

    定期的に列車の奴が出て来るのでまあ…

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:38:38

    >>116

    たまたま誰かと回線被ったのかも

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 06:48:21

    トッキュウジャーのハイパーレッシャーだっけ、クソデカ駅が変形してクソデカ車両になってクソデカロボになるやつ
    ハイランダーの校舎もあんな感じで存在してると良いなって思う、セントラルターミナルって感じの巨大駅舎で必要になれば巨大車両として移動できるやつ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:22:48

    敵はやっぱりペロロジラなんか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 10:24:23

    >>120

    電王も、ターミナルになる巨大列車がくっついて駅になってたな

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:19:56

    >>122

    キングライナー4両編成(並列繋ぎ)で展開されて巨大な駅になってたね。(電王トリロジー第2作目)

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:55:44

    アドベンジャー…

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:34:48

    >>51

    いいよね、トラベリオン

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 20:38:55

    回転寿司に電車風ネタを乗せて運ぶ皿もあったよね……
    カイテンジャーに電車が参加してもいいよね?

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 05:19:30

    トランスフォーマーも好きそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:05:23

    シンカリオンは新作が出る度に文字通り進化してきてる

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 09:09:37

    >>124

    先月、TELASAでゴルドランを全話観たんだけど

    アドベンジャーめちゃくちゃカッコよかったよ

    SMPで発売してくれないかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 18:28:12

    なんだかんだ勇者ロボシリーズは列車モチーフが居る

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:44:28

    >>120

    マイトガインも列車変形基地でしたね

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 22:49:30

    >>86

    言い方が悪いかもしれないが列車って要は長方形の箱だから中にギミック仕込みやすい

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:34:36

    色々な乗り物や機械に変形するトランスフォーマーも列車に変形するのは何体もいるけど、最初に列車への変形を行ったのはアストロトレインか?
    まあこいつはトリプルチェンジャーだからスペースシャトルにも変形するし、リメイクされた時期によっては変形する列車が蒸気機関車から新幹線の先頭車両になっているけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 03:56:31

    新作の機関車オプティマス

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 05:17:59

    >>132

    身も蓋もないw

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 11:50:50

    パヒャヒャ!これビーストウォーズでしょー?
    うおー✨️

    ………そうだよ!

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:44:01

    諦めるな先生…

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:58:06

    アニマルなメカではあるが……

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:10:12

    顔があまりにもビーストウォーズ過ぎる

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:41:21

    ゲキトージャよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:46:47

    DXロボユニバースの影響で過去ロボがよく出る近年戦隊

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:52:01

    >>85

    3両編成の列車から先頭車両がコアロボとして単体変形する上に二号車三号車が前後分割して手足に変形し胴体に変形したコアロボと合体するというクッソプレイバリュー高いやつですよねそれ。

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:56:28
  • 144二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:11:13

    >>25

    武装合体の核にはなるけど変形機能がないメインビークルを既存のジョイントでロボの胴体にする天才の所業

    最初に見たときはやられたっ!ってなった覚えがある

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:02:35

    >>134

    列車なら新幹線のオプティマスが居たなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:20:34

    やっぱり思い出すのはマイトガイン

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:21:08

    >>146

    スオウのヘイローの元ネタと言われているとかなんとか

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:58:28

    列車もフュージョンしてるしこれで良いね

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:15:35

    >>83

    無賃乗車多いし爆破とかしてるし修理費とかで資金難になってそう。

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:09:26

    >>148

    迷惑客を握り潰しそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:07:58

    パヒャヒャ!これガオレンジャーでしょー?
    うおー✨️

    …………そうだよ!

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:37:09

    つい先日ゴジュウジャーに出たから覚えてあげて...

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:31:27

    >>152

    12話は神回でしたね…

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:19:47

    曲に力入れすぎである
    いいぞもっとやれ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:28:30

    BGMもよかったし何より「響の調べ」のカバーが出るとは…

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:00:02

    アニマルな戦隊は多いからなぁ

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:06:47

    そういえば烈車戦隊の敵巨大戦力にも列車ロボ(プレバン?商品化済)がいたよな(名前忘れた)

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:11:14

    DXシュバルツ専用クライナーロボ

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:53:01

    >>158

    あったなぁ…クライナーロボ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:40:23

    コラボ作品だと妖怪になったり大活躍のクライナーロボくん

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:01:14

    >>158

    >>159

    差し替えパーツで量産型にも出来る傑作玩具

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:11:20

    パヒャヒャ!これグランドコンボイでしょー?
    うおー✨️

    ……………そうだよ!

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:02:08

    クライナーロボの変形機構ってマシンロボレスキューのウィングライナーと似てるな
    没ネタのマイティレスキューロボも多分ビルドダイオーの変形機構に似てるし流用したのかな?

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:46:29

    >>163

    どっちもバンダイだし、あり得そう

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:55:16

    >>163

    その手の変形パターンだと龍星王が最初になると思う

    列車にしても龍にしても細長いモチーフが折りたたまれて人型になるからそれらの設計の参考になっているかもしれないな

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:30:30

    歴史ですなぁ

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:40:11

    >>1

    家にあるけどデカいよなこれ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:10:26

    >>165

    これかーーー!!

    ギガノドラゴン出た時に「ほとんど龍星王」って言われてたけど元ネタこれかーーー!!

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:48:23

    >>162

    諦めんな先生!!

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:12:31

    >>162

    >>169

    四肢合体がグランドコンボイみたいって言われてるから多少はね?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:27:34

    箱形は便利か

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:16:39

    そういや全スーパー戦隊大投票の結果は明日か

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:27:03

    >>143

    ん、文句があるならスタジオぬえの河森先生辺りにでも言うべき

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:06:50

    >>172

    NHK-BSで19:30からやね

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:21:29

    ロボも紹介してくれるから楽しめそうだな

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:19:53

    カイテンジャーのプラモ出ないかなぁ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:46:11

    >>176

    グッスマ連合のモデロイドで出てるはず。その上でバンダイが出すにしてもキャンディトイ部門のSMPからだと思う。

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:14:26

    >>176

    トキ「私じゃ駄目ですか。」

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:55:16

    >>178

    そういえば可動するプラモ出てたね…

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:02:04

    >>19

    こいつはこいつで平成ライダー最高傑作候補筆頭なんだよなあ

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:05:40

    グランドライナーNHK 投票で49位か
    ロボ総数と放送時期考えると結構健闘したな

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:16:36

    ロボ部門は近年のが割と多めだったな…
    ゴーカイオーは作品の方に引っ張られて2位

    無敵将軍9位はカクレンが結構昔なのを考えるとスゴイ

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:59:07

    新作が強いのは新規さんがそれだけいるってことだ、きっと

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:35:51

    新規も居るだろうけど、古参も新作は見てるからなあ

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:41:08

    >>165

    仮面ライダーネタになるけどディケイドのリュウキドラグレッダーも完全にコレと同じ変形パターンだったね

    そういえばリュウレンジャー役の和田さんは龍騎のTVSPで先代龍騎をやってたっけな

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:13:24

    >>185

    あれは龍騎からドラグレッダーになるから逆手順みたいになってたけどね

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:49:07

    >>51の中だとやっぱり1号ロボのトッキュウオーが堂々の一番人気だったな

    流石にトップテン入りにはちょっと驚いた10年前の作品だからまあ11~15位かと

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:36:10

    けっこう意外な順位もあったねぇ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:01:08

    スパイダークモノスが4位で追加戦士のトップでキングオージャーのトップなのまあ納得、あのキャラ好きだわ

    そんで14位、15位でクワガタオージャー、オオクワガタオージャーが並んでて仲いいなこの兄弟ってなった

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:54:43

    兄弟とかライバル同士とかは両方にいれる人が多かったんだろうね

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:25:07

    >>28正確には更に

    +最終決戦ロボ1体

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:41:11

    豪華やな

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:15:11

    毎度思うが生命体とか精霊以外のロボは作ってるって事は金かかってるんだよなと

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:43:41

    >>193

    デカレンジャーあたりは宇宙規模の組織で量産されてるしセーフ

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:17:45

    >>194

    なおゴーゴーファイブは父親が立ち上げた私設組織

    一応バックには公的機関(消防庁)が付いてはいるが

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:54:25

    >>193

    今年は生命体みたいなもの

    ブンブンはロボ作ってるヤツが大金持ち(それと生命体)

    キングオージャーは生命体みたいなやつ

    ドンブラザーズはメンバーの直接変身

    ゼンカイジャーもメンバーの直接変身

    キラメイは生命体

    リュウソウは古代の人造生命体

    ルパパトは故人の遺産(出自不明)


    近年の戦隊を思い返すとそこまでロボ作ってるわけではなさそう?

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:18:37

    やっぱツッコミ所だからねぇ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:56:48

    犬のボスみたいなやつ居た戦隊モノなんだっけ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:48:46

    >>198

    ドンブラザーズかデカレンジャーかデンジマン

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:55:29

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています