- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:06:15
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:07:06
じゃあ何スか
エグザベ君はギレンかキシリアに含まされてきたスパイって言いたいんスか? - 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:07:14
フラナガン機関出身ではないが
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:09:52
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:11:49
正直スレ画のシーンで本当にこいつルウム戦役に巻き込まれてたんかなとは思った
出身自体はルウムだけど実はもっと小さい時からフラナガン機関にいてルウム戦役には巻き込まれてないとかあるか? - 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:14:37
難民だからこそ殺しへの忌避感が強いってのはあるかもよ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:15:16
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:15:27
エグザベくんもニュータイプだから戦場にいたらギスギスした空気は嫌でも感じ取るだろうしそこでかなり影響を受けるだろう
戦場とは遠かったか疎開が早かったとかそんな感じではないか - 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:16:36
まだ慌てるような時間じゃない
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:16:41
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:18:21
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:19:42
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:19:44
- 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:20:50
ルウム戦役に巻き込まれはしたけど家族や友人が誰も犠牲になってないとかじゃないかな
住む場所は追いやられたかもしれないがあまり暗い過去があるように見えないんだよな - 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:21:29
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:24:43
定義的には難民とは言ってるけどしばらく疎開してたら戦争終わってたぐらいの感じだったのかもしれん
少なくとも目の前で人が死んだとかは無さそうなんだよな - 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:24:56
エグザベくんすでに卒業してるしいつからかはわからんけどそこそこの期間所属してるよなたぶん
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:29:17
首席で卒業って事はまあ恐らく優等生としてしっかり通ってたわけでそういう人物がエグザベ君みたいになるなら結構ちゃんとした施設な感じはある
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:30:59
フラナガンスクールは単にニュータイプ育成機能を持った士官学校なんじゃないかと思っている
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:34:06
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:35:49
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:36:53
まあ感知能力はその分とんでもないんだけどね。シュウジ戦で初撃の完全な不意打ちによるビットの一撃(メガ粒子砲、亜光速の為普通に避けるのは不可能)をニュータイプのピキーン!で回避してるし
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:40:09
エグザベくん自身は現状至って普通なのにそれら全てが霞む出身地サイド5出身校フラナガンスクール
一応戦後も人が住めるコロニーないことはないけど大体ルウム戦役で壊滅してるはず - 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:42:30
そもそも一般的に軍人は民間人が犠牲になる作戦や行動は避けたいと考える
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:43:56
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:44:45
そんなに変かな?
むしろ苦労してきた頭の良い優等生って感じがするけど
ルウム戦役体験者なら死にたくなくても死んでいった人を見てきただろうし
遊びで殺し合うなんて理解不能という感性はあっておかしくないのでは?
光属性すぎてガンダム乗っちゃいけないキャラ?
それはそう - 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:48:31
まなじロザミアって元フラナガン職員に記憶操作された強化人間の前例があるから身構えてるところはある
まあそれだと今度は強化人間にしては精神があまりにも安定してるのが謎になるんだけど… - 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:49:42
ここおそらくシャリア・ブルはシュウジとシイコのやりとりを何かしら感じ取ってのニュータイプは人を殺しすぎた…だろうからあんまり感じ取れてなさそうなエグザべくんはそっち方面のNT能力は不得意なのかなって思ってた
- 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:50:07
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:51:56
コロニー落としの件を置いといてもサイド6をジオンが占領してた時代があったのを知らんのか知ってても遠い外国のような感覚なのか
どっちにしろなんで自分らジオンが敵意向けられてるのかわかってない風なのはあえてやってる描写だと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:53:46
遊びで殺しなんて…ってなるのは戦争で不当に家族を奪われた人としてそんな変な感情じゃないし真っ当に軍人やってる人の感情としても自然だと思う
ルウム難民がジオン軍人として馴染んでるのはエグザべ君の資質もあるけどフラナガンスクール凄いねって感じ - 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:54:08
フランナガンスクールに関しては
怒らないでくださいね
サイコミュ込みとはいえ何が原因かもわからないのに小惑星一部分持っていけるニュータイプをスペースコロニーで下手にいじくり回して作ったり研究とかやるわけないじゃないですか
って感じの意見がしっくり来た - 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:55:50
フラナガン機関およびスクールはゼクノヴァのこともあって評価基準が
ニュータイプ能力は低めでも能力をしっかり制御してるタイプ>ニュータイプ能力は高いが制御不可能な不安定タイプ
なのかもしれん
- 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:57:37
なんと言うか常識人ではあるんだけど別にお堅いタイプじゃないと言うかちょっとドライな感じがあるのも戦災を潜った人っぽくないんだよな
- 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:57:38
軍人だし戦争や任務なら56しもするけど
軍人でもない奴がゲームごときで56しやってたらドン引きするでしょ - 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:03:59
なんつーかこの台詞に別に深い意味とか過去はないと思うんだよな…ほんとにいや遊びで命削るの…?まじで…?って純粋な疑問なだけで
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:06:48
ベトナム戦争帰りのランボーみたいな人の前で実弾使ってサバゲーやってたらどうなるか
- 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:09:21
戦争だったら命のやり取りはするだろうけどもう戦争終わったろ?ってスタンスなのかな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:10:17
アセベでジオン公国万歳!な台詞があるのを見ると真っ当なジオン軍人なんだなって感じ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:10:53
日本が数少ない例外ってだけじゃない?
- 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:12:04
並行世界ではジオン残党ががそれこそ何十年も暴れ続けてるからな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:18:59
17バンチ事件っててっきり機密事項で民衆には知られてない事件なのかと思ったら4話冒頭の民衆デモで17バンチで起こった悲劇を再び繰り返すわけにはいかない!って言ってたからかなり知られてる大きい事件なんだよな…
それ考えると「サイド6はお仲間だろ」発言は結構あれだなってなる - 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:31:54
- 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:34:28
脳を弄った結果ジオン公国民としての発言が多いとしたらもっとイカれたジオニストになってそうなのでその線は無さそう
- 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:37:06
首席なんで優等生だとしたら、折角戦争は終わったんだし皆で前向きに戦後を超えて行く方が良いのに…っていうレベルの割り切りかもしれないね
- 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:38:27
記憶いじってたら火種の元になりそうなルウムの記憶なんて普通に消すだろうからなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:39:13
ルウムであんまり良い生活できてなかった説
- 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:39:23
- 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:40:51
厄ネタ…ザビエルだから将来禿そうって話?
- 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:42:56
あれシイコ強化人間みたいなこじつけネタだからあんま気にしなくて良いと思う
- 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:44:00
マチュやエグザべ&コモリの感性を考えると、『本当はマチュを戦後生まれの戦争を知らない世代として設定したかった』という監督の意向を感じるよね…
戦後生まれなら理解できるんよ。子供の頃に一年戦争を経験した世代と言われたら齟齬を感じる。
結論、シロッコが悪い!! - 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:46:37
一年戦争の時はマチュ小学生でしょ?アルフレッドと同年代
エグザべ君は高校生か…
戦中を経験してるにしては価値観が平和すぎて違和感 - 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:46:49
戦争を忌避するから戦時気分でミノフスキー粒子ばら撒いてるのを嫌がってるのでは
- 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:47:24
ルウムの難民って尋問の時本当にさらっと言われてただけから兵士ではなかったけど戦争事態には滅茶苦茶被害にあってるの忘れられがち
- 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:52:54
連邦とは冷戦状態、そしてギレンとの政治闘争中、サイコミュ研究は表立ってできない(やれないわけではない)
この状況下でキシリア的に欲しいのは安定して運用できるニュータイプ「軍隊」だろう
だとしたらそのモデルケースっぽいエグザべくんには普通の優踏生になってもらった方が政治的にも実用的にも都合が良かったんじゃないだろうか - 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:01:08
普通にサイド3の若者の方が自然なのにわざわざサイド5出身にしたってことは何かしらギミックあるとしか思えんのよね
しかもフラナガンスクールって正史にないものまである - 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:21:37
正史だとシャアがルウム戦役で5隻の戦艦沈めてんだよな
3話でシャアの名前出す時もそのマヴのシャリア・ブルの下にいても何ら思うところなさそうなのは本人は直接被害に遭ってない可能性もあるのかもしれないね - 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:14:45
本当にサイド5の出身か?
フラナガンスクールからサイド5出身の行方不明者の身分と記憶を与えられたただのサイドⅢの若者なんじゃ…(疑心暗鬼) - 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:21:19
- 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:36:09
エグザベの場合割り切りがいいってよりルウム戦役の記憶がないとかそもそも知らないって方がしっくりくる
でなきゃ咄嗟に「サイド6とはお仲間だろ」なんて出ないと思う
ルウムとお仲間と言えるのはサイド2とか4の方だろうに - 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:40:27
小説版のララァがルウム→フラナガン機関で少し似てるっちゃ似てるんだよね
難民時代に酷い暮らししてたとしたらフラナガンスクールに拾われて大事にされたならいくら壊滅の原因だろうと悪感情は無くなってしまうのかもしれない - 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:46:10
- 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:51:52
例の黒い人らがシャリアやソドンの要請でない場合、もし赤いガンダムを破壊しようとしているならキシリアもガンダムを消したい側の可能性があるんだよな
そもそもザビ家の戦いを中断させているのが赤いガンダムの存在だから
そう考えるとシャリアと協力しそうなのってフラナガンか? - 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:19:17
そこの会話は何もおかしくは無いとは思う
あくまでジオン軍人としてサイド6の軍警に話しかけてるシチュエーションなんだから
エグザベ君の出身は関係無くてジオンとサイド6の関係がどうかってだけの話
もっといえばどれだけ公開情報になっているか分からないが正史によれば開戦時ジオンとサイド6は密約のあった関係だからね
お仲間と言えばお仲間的な部分はあるかもしれない
その後占領状況もあったようだけど一応条約関係らしいことからもね
もう一歩進んで軍警が元連邦兵の再就職先ポジってことも考慮すべきだったって意見なら分かるが
- 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:26:33
まあこっちの世界じゃ自分を命がけで助けてくれた(キシリア様主観)シャアがゼクノヴァ発動した訳だし
NTなシャアに完璧に脳を焼かれたキシリア様がNTを優遇して扱いもマイルドになったフラナガンスクールが爆誕したのかもしれん
- 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:28:52
フラナガンスクール「記憶をいじる? 無理やり能力を開花させる!? えっ何それ怖いそんなことしたら本人の為にならないじゃん…」
- 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:29:03
ニュータイプの危なさ、が
本人の人格が崩壊する→周囲巻き込んで物理消滅
にパワーアップした世界だからな
フォウにやってた負荷試験とか絶対出来ないよ - 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:32:08
連邦政府高官「あ、その実験やるなら周囲数百Kmは何もない絶海の孤島かなにかで被検体と君らだけでやってね研究者諸君」
- 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:50:41
て言うか0079の時点でこっちの世界にも正史通りフラナガン機関はあるから難民になった後フラナガン機関に移送→設立されたフラナガンスクールにスライドって可能性はあるんじゃね
パンフレットだと時系列は以下だし
0079.01.15 ルウム戦役
0079.06 公国軍、フラナガン機関設立 - 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:43:09
なんでかフラナガン機関ない世界だという前提になってる人まあまあ見るな
- 71二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:14:47
意見分かれてるのはエグザべがどんな形でスクールや機関の世話になったかという点だと思うのだが
- 72二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:22:28
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:25:34
そもそも、フラナガン機関がヤバくなったのは
シャアが軍属でもない少女ララァを連れてきたせいだと思う
歴戦の戦士よりも小娘が勝ってしまったので、フラナガンが若い方がいいと考えてしまった
ジークアクスでは、成人でメンタルも安定し優秀な軍人NTが大活躍したので、若さとか関係無くなり
普通に優秀な軍人を育て、その上でNT能力を上乗せする普通のマトモな士官学校=スクールになってると思うね - 74二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:34:20
あの元々優秀な軍属成人二人が大活躍して
民間の少女や少年が戦ってない世界なので、変な実験をする方向よりも
あの二人によるコンビネーション=MAVの方が研究対象になってるオチ - 75二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:46:51
アーセナルベースだけどエグザベくん今日はどんな実験をするおつもりで?ってセリフがあるんだよな
NT実験に協力もしてたんじゃないかな
ジオンが実質戦勝国になってて余裕ある状況だから正史ほどヤバイことはしてないと思うけど - 76二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:50:04
- 77二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:01:25
純朴にジオンの大義を信じてるタイプかもしれない
- 78二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:21:15
基礎研究ちゃんとやらなきゃ未知は解明出来ないなんて常識だからね
そして基礎研究ちゃんとやるにはサンプルデータは沢山必要で、まして人類が今後普遍的に獲得する性質であると考えているなら出来るだけ長期に渡ってデータ取り続けたい - 79二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:00:42
地球連邦の事実上の棄民政策に不満のある家柄だったとか
スペースノイドの独立については賛成していてそれは達成されたから
今は平和だと思っているし、サイド6とはお仲間意識あると思えている どうだろ? - 80二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:16:06
- 81二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:29:55
巷で言われてるシイコさん強化人間説よりエグザベくん強化人間説のがまだ有り得そう
- 82二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:45:40
- 83二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:06:38
- 84二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:12:14
勝てば官軍ジオンが正義
なんで戦争終わってるのにシャリアもシイコも戦争気分で過去に囚われてるのか理解できない
って思ってそうなのが割り切ってるというよりは平和ボケを感じる
過去に何があろうと光属性ってニュータイプの完成系みたいなキャラにしたいのかな - 85二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:19:10
光属性のキャラではあるんだろう
物語の始まる前はリディ少尉とかギュネイとかそういう方向の危うさというか闇のあるキャラかとも思ったけどそういうのは今のところ全くない
特に今はジークアクスを取られた形になっているのにそこのこだわりも見えない
シャリアとの関係は今後色々あるのかもしれないが - 86二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:26:41
- 87二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:28:25
次回のマチュとの関わりに期待している
色々エグザベ君の人となりももっとわかるだろう - 88二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:41:38
「仲間だろ」じゃなくて「お仲間だろ」なのは若干皮肉っぽい言い回しな気がしてる
「お仲間」って単なる丁寧語じゃなくてどっちかっていうと悪い仲間とかに使う言い回しに思うから
普段は表に出さないがジオンとサイド6に対して悪感情がないわけではなくて、焦ってその片鱗が出たのではないか - 89二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:09:16
グレたニュータイプとかなにやらかすかわからんし…健全に忠誠心植え付けられるならそれにこしたことないよな
- 90二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:19:10
精神安定した強化人間ならギュネイとかいるからな…あれは正史なら93年の存在だけどこっちの世界はサイコミュとかニュータイプ関連の技術がやたら発展してるから強化人間関係の技術も正史より発達しててもおかしくないというか……
- 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:20:00
ジオンに悪感情があるならそれはそれで赤い彗星の名前出す時に複雑な感情にせよ思うところすらなさそうなのが不気味なんだよな
だって仇同然の相手だぞ?ルウム戦役の活躍はシャアの功績として語られてるだろうしあの戦い
- 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:22:26
ルウム難民ってプロフィールが偽造の可能性もあるのかな
- 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:26:21
あえてルウムの難民に偽装するメリットがないからな…上で言われてるけど偽装する目的によるがサイド3かせめてサイド6が無難
- 94二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:31:04
NT能力がほどほどに高かったからルウムから逃れた後ジオンの人達見て結局全部ひっくるめて人だと納得した可能性
- 95二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:10:14
ニュータイプに早々ゼクノヴァ起こされてはマズイので、敢えて「安定している人格」を刷り込まれた概念。
- 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:13:00
- 97二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:27:56
こんな好青年のエグザべくんが実はバリバリに
強化されまくってた強化人間だったら辛すぎる - 98二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:58:37
エグザベ君レベルで超絶安定した強化人間作れる技術とか正直下手なMS開発より有意義だし正直あんま悲劇性無いな
- 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:59:22
アセベの「ジオン公国に栄光あれ」が不穏すぎる
これガルマが散る時のセリフだし
邪気のない甘さの残る好青年ってところが重なるもんだから、エグザベ君も誰かに謀られてしまわないかと不安 - 100二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:02:33
- 101二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:04:23
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:05:16
シャリアブルに出迎えられた時のエグザベ君の表情からしてなんか本当に素だなあって感じだからなぁ
それにいじられた人間を同じNTのシャリアは信用しないんじゃないかという気はする - 103二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:39:29
ギレン、キシリア双方で内戦を見越した私兵の拡大合戦でジオン国内にバックボーンがない難民が注目されている説を出してみる
入隊前の身体検査でNTの素養がある者はフラナガンスクールに引き抜かれて家族も厚遇が約束されるオマケ付き - 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:54:19
エグザベ君強化人間疑惑は横に置いといてあのオジサンは今出てる描写の限りだとお世辞にもエグザベ君のこと信用してるとは言い難いと思う
- 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:55:49
ゼクノヴァを発生させないように反抗心を抑え込む条件付けがされてるとか
- 106二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:58:43
エグザベ君にとってルウムでの生活がいい物だったとは限らないからなあ
- 107二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:59:32
まだ戦時中のつもりかって感じのセリフが出る程度には反抗心というか自由意思はありそう
あのセリフをわざわざ言わせてるのはそういうシナリオ上の意図があったりして
勿論それが条件付けが無いって証明にはならないが - 108二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:04:49
- 109二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:05:38
- 110二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 02:08:57
フラナガンスクールが先の戦争は既に過去、新時代を君たちが創るのだっていう教育方針の可能性?