かにっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:04:04

    な…なんやこの重機は(ギュンギュン
    ちなみにガチで従来の小型クレーンより狭所や軟地の作業効率が上らしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:19:54

    小回りは減ったけど機動性との両立はキレてるぜ

    Menzi Muck Demo-Show @Bauma 2022 / Driver view / Menzi Muck X generation / M545X


  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:20:59

    接地点間の面積を広く取れるのは便利そうだと思う…それが僕です

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:22:51

    山の斜面で伐採した木材動かしたりするのは見たことあると申します
    ようは歩行器ではなくスタビライザーなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:23:26

    これ実際吊る時は真ん中も接地するんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:28:03

    恐らくトミカで存在を知った者が多いと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:29:45

    不運タチコマの実用化も夢ではないということか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:32:18

    ふーん ガチョンガチョン歩くんじゃなくて支えるだけなんですねちょっとガッカリです

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:34:20

    >>8

    うーん 虫の脚なんて起伏対応能力が優れてるだけで

    燃費としてはクズの部類に入るから仕方がない

    あのサイズだから起伏対応能力を最優先ししなきゃいけないし

    あの重さだからクソみたいな燃費でも許されてるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています