ほーん、VM連覇馬って2頭いるんか

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:40:11

    ヴィルシーナ(13、14)とストレイトガール(15、16)か。ん?こいつら同じ世代じゃね...?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:41:33

    なんか知らんがマイル女王が2人いるんだよな
    後者はカンパニーおじさんレベルの古兵とかバグやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:42:17

    連覇の連覇で世代四連覇とか言う偉業

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:43:12

    古馬重賞なのに連覇が2人もいるのおかしくない…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:46:49

    その世代以外一向に連覇が出ていないのがバグっぷりを加速させてる、エリ女の方は色んな世代から連覇してるの出てくるのに

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:48:56

    ソングラインは?と思ったけどあいつ安田か

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:50:42

    >>6

    安田記念は安田記念で何故か牝馬の方が連覇していくという謎、未だヤマニンゼファーしか牡馬の連覇ないってマジかい

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:50:50

    府中1600でウオッカに唯一黒星つけた エイジアンウインズ
    ウマ娘化待ってます

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:57:52

    >>6

    むしろそいつは連覇阻止した方だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:00:03

    岩田父乗せて善戦ガールしてた時のスレ画も好き、戸崎という運命の王子様捕まえてからのスレ画も好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:00:44

    >>3

    ジェンティルドンナのJC連覇

    ゴールドシップの宝塚記念連覇

    フェノーメノの天皇賞春連覇

    ホッコータルマエの東京大賞典連覇、川崎記念三連覇


    とまあこの世代連覇率がやべえのよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:02:51

    >>6

    そっちはそっちでワンツーを3回やってるから別方向ですごい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:06:14

    そして春天フェノーメノ連覇、ゴルシ勝利や

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:07:52

    VMが最近出来たばかりってのもあるが初連覇と次の連覇が同世代という謎…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:08:29

    12世代が全体的に連覇するやつ多いんよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:09:24

    >>6

    そこはそこで同世代かつ別馬でVM3連覇中とかいうよくわからん状態になってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:12:39

    >>15

    12世代はG1連覇して一人前みたいな風潮

    ジャスタウェイとかサンビスタとかハナズゴールとか別ベクトルで尖ってる奴もいるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:15:54

    >>15

    何かしら記録作らないと同世代の中で埋もれちゃうからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:51:09

    >>11

    元から強いが特定条件で超強い系の馬が多すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:09:49

    ストガは戸崎の正妻よ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:10:52

    G3だけどクイーンSも4連覇してるんよな
    2015 メイショウスザンナ
    2014 キャトルフィーユ
    2013 アイムユアーズ
    2012 アイムユアーズ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:30:35

    >>15

    こんなにぽこぽこ連覇ラッシュ作ってるのあとは18世代ぐらいかな…向こうだと春秋天皇賞、エリ女、南部杯、東大(世代四連覇、ただこっちは単独)でまた毛色違うんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:31:13

    ストレイトガールの晩成っぷりよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:36:25

    >>23

    父フジキセキ母父タイキシャトルとは到底思えん晩成っぷり、得意距離的にはすごく納得の血統なんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:45:49

    当時大阪杯がG1だったらどの馬が出走してたんかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:47:48

    2012 JC 有馬
    2013 春天 宝塚 秋天 JC
    2014 春天 宝塚 秋天 有馬
    2015 春天
    すげーよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:48:48

    >>26

    うーんこの王道中長距離キラーども

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:50:26

    もしかしたら他にも超晩成の牝馬はいる・いたかもしれないけど普通なら全盛期を迎える前に引退するから気づかれないんだよな
    そういう意味でスレ画は陣営にも恵まれてたと言えると個人的には思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:50:49

    >>26

    12年秋天もマメちんが惜しかったので3歳時での秋古馬三冠リーチだったとかいうバグ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:53:17

    >>28

    ヴィアシスティーナ見るにいただろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:56:49

    >>11

    出たな12世代の化け物ども。

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:58:45

    >>29

    そうか。その次アイツでその次はスピルバーグだったな。

    なお、両方二着にジェンティルさん。

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:00:40

    >>17

    ・最終的に世界一となった爆弾

    ・引退撤回後に牡馬連中相手に中央ダートG1を勝った女傑

    ・チューリップ賞で後の三冠牝馬や2歳女王を負かした後、馬主の故郷でG1制覇した孝行娘


    濃いな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:00:45

    実は川崎記念も
    2013 ハタノヴァンクール(12JDD馬)
    2014 ホッコータルマエ
    2015 ホッコータルマエ
    2016 ホッコータルマエ
    で世代4連覇してるぞ
    ハタノヴァンクールは今のところ4歳馬最後の勝利
    チャンピオンズカップもホッコータルマエ(2014)、サンビスタ(2015)で世代連覇してる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:01:48

    >>32

    どっちも普通なら貴婦人が勝ってておかしくない内容なのにあいつらがちょっと訳分からんレースしたからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:02:55

    前にはオルフェ、カナロア、バリちゃん。
    後ろにエピ、キズナ、ワンオン、ハープお嬢さんいた世代なんだよな…。

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:04:28

    >>36

    当初は谷間みたいに言われてたのがフタ開けたらよく分からんやべーのがいっぱい出てきた

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:04:48

    >>18

    結果冗談抜きでダービー馬が埋もれたからな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:05:06

    中山大障害も
    2013 アポロマーベリック
    2014 レッドキングダム

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:06:14

    >>38

    あいつはあいつで引退早過ぎたのがね…

    古馬でも走るの見たかったんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:07:55

    >>37

    だから蓋がすでに開いた後世から見ると谷間言われてたの嘘だろ!?ってギャップが生まれるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:09:37

    >>18

    ブリランテ「キングジョージ勝ちたかった」

    アルフレード「怪我さえなければなぁ」

    ジョワド「無念でした」

    ブラックヒル「毎日王冠無敗制覇は…ダメ?うん…」

    フィエロ「マイルCS取りたかったなぁ」

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:11:20

    >>35

    2013→後ろ有利のハイペースで最後まで2番手で押し切る

    2014→カレンブラックヒルとイスラボニータに塞がれまくってゴール前で抜け出しイスラボニータを差し返す


    ジェンティルも負けて強しだったね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:12:14

    >>42

    トウケイヘイロー「いちようサイレンススズカの再来って言われてたのに…あの野郎…っ!」

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:13:02

    >>33

    連覇が無ければ誰にも真似できない「初」の記録を作ればいいじゃない!

    (世界一、牝馬で中央ダートG1、オールエイジド制覇)

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:13:53

    >>44

    ニコ百で3タテくらったって書いてあるジャスタウェイのことか…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:13:58

    >>28

    牝馬限定の古馬G1がずっと無かったからな

    ルビーやイクノやフラワーの頃にあれば歴史が変わるだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:20:05

    ダービーの時トーセンホマレボシ強かったから結構活躍できた気がするんだよなー怪我も多いんだよなこの世代

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:21:02

    ホエールキャプチャとか言う前年覇者なのに12番人気の女
    なお2着

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:35:27

    ヴィルシーナが復活したVMの上位にマイル女王が3頭いるのが面白い

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:36:53

    >>39

    サナシオン「おかしいだろこんなん…」

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:40:06

    トウケイヘイローは高速馬場で逃げ切るのを得意としたのに、それでわけわからんくらい脚貯めるやつがいるのが悪い

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:41:14

    >>52

    ユタカの逃げって感じのラップ刻むからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:18:46

    マジで面白くなりやがって…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:22:34

    G1馬以外にも、ただえさえぐるぐる回るって個性あったのにカナロア破ったハクサンムーンとかもいるもんな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:24:11

    あれ12世代って思ったより狂ってる…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:25:45

    >>45

    ジェンティルの四場+海外もな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:30:21

    12世代はもっと評価されていいと思ってる

    贅沢なのは分かってるけど未来に語り継ぎたい名馬でTop10位以上に一頭もいないの悲しかった…(ゴルシが12位だから大分ようやっとるけど)

    https://jra.jp/special/jra70th/pdf/dreamss/famous_best100-result.pdfjra.jp
  • 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:32:04

    >>7

    ロゴタイプ辺りは本当に惜しかったんだよな......

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:40:48

    マイル〜中距離で強いけど流石に短距離はそこまでだろ...とか思ってたけど、ストレイトガールが古馬牡牝混合のスプリンターズS、ハナズゴールが豪州のスプリントGI勝ってるのね⋯⋯

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:46:57

    古馬王道に限れば、最多のGI計11勝って未だに破られてないよね、確か

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:46:58

    世代でバカやってて叱られそうになると差し出されるブリランテ概念すき

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:50:43

    >>58

    語り継ぎたいのはもちろんなんだけどそれよりずっと覚えていて「おもしろかったな!」って盛り上がりたい方が強いかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:51:48

    同期2頭での偉業の割には「ヴィルシーナといえばストレイトガール」「ストレイトガールといえばヴィルシーナ」とはあまり言われない不思議

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:54:31

    >>58

    時期が時期ではあるけど2015年版はシゲルスダチがいるのが印象的

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:56:25

    >>64

    そらヴィルシーナから連想する馬は?って言われたら流石にジェンティルになるだろうし…

    そもそも1戦しか走ってないし…

    ストレイトガールが晩成すぎて同期感ないし…


    でもまあストレイトガールのライバルといえば?ってなるとヴィルシーナになる…なるのか?ライバル枠はスノードラゴンとかのイメージあるわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:58:04

    >>56

    かなり…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:58:48

    6-7歳で連覇とか言うヤバさ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:00:38

    >>58

    12世代って後で見返したら強かったなってなるタイプだから人気投票じゃどうしても不利なんよ

    三冠かつ現役最強を貫いたプイやオルフェ、G19勝のアモアイ、ダービー牝馬ウオッカという実績馬の中でも分かりやすい馬たちに比べるとインパクトで劣る

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:00:47

    >>58

    前回順位の上下や・NEW・の顔ぶれ見てるといろいろわかりやすいな。

    三冠かつ年度代表馬+有馬制覇の鬼婦人という実績馬の中でも分かりやすい馬でも、

    最近話題の馬やトレンドのインパクトに劣るってのもあるな。

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:01:34

    >>68

    しかもダート馬じゃなくて芝の牝馬だからね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:02:12

    >>68

    勝ち方が強いの…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:04:19

    >>55

    何なら全盛期カナロアを重賞で負かしてG1でも奮戦するからなあいつ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:05:17

    関係ない話だけどストガの勝負服カッコいいな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:26:15

    言っちゃなんだがヴィルシーナはよくVMだけピンポイントで連覇できたよな
    古馬になってからの戦績見てたら馬券内すらほとんどなくてG1連覇できる馬とは思えん

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:33:32

    >>75

    連覇は陣営の努力の賜物

    色々な事を試した結果走る気を取り戻してくれたらしい

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:34:15

    >>74

    アスク冠の馬主さんの勝負服いいよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:43:58

    >>20

    フリオーソ「え?」

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:51:40

    元々能力だけならそんな大したことないけど根性が物凄くて根性だけで走ってるなんて言われてたのがヴィルシーナだから
    走る気持ち自体を無くしたらああなるのも走る気力を取り戻せたら勝てるのもまあ理には適ってると思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:55:15

    >>79

    陣営からは力がないとか運動能力はヴィブロスの方が絶対にいいとか最初はOPまでは行かなそうな印象だったと言われてたのよね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:00:17

    スプリンターズS(一番人気だけど4.4倍)勝っててヒーロー列伝の条件満たしたのえらい
    文章と写真合わせて好きなんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:13:09

    >>8

    チケゾーと何か関係がありそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:31:50

    ストレイトガールのVマイルの配当がとてつもなくて草

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:33:57

    >>80

    前二つはともかくそこまで言われてたんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:34:27

    >>83

    これ3着ミナレットの年か?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:38:23

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:42:04

    何なら三連単の配当は国内G1最高額記録のレースだぞ



    ちなみに平場も込みの最高額記録はミナレットの新馬戦だとか

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:44:21

    そもそもヴィクトリアマイルの連覇ってことごとく失敗してるが
    VM制してその年で引退したのがダンスインザムードとグランアレグリアの2頭
    この2頭は普通に翌年走ってたら連覇してそうな気もする

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:45:36

    >>84

    こんな感じ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:54:28

    >>88

    後者はVSソダシとはいえレベルが違いそう

    前者はあの時代の混合マイルでまともに相対出来てた猛者中の猛者

    勝ち馬もコイウタと正直言っちゃ悪いが戦ってる次元が違いすぎて牝限マイルで負ける姿は想像できんか

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:06:12

    >>69

    だから競馬全然だったけどゴルシ→ウマ娘→12世代、と知って増えるの待ってた人多いだろうなと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:03:23

    >>62

    🐟「俺が一体何したってんだ…」

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:07:00

    >>19

    つまり尖った世代ってことか

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:07:20

    >>82

    巨人ファンか広島ファンかどっちだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:26:18

    >>77

    同じ人なんや初めて知った

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:48:57

    >>76

    友道先生と内田騎手(をはじめとした当時の陣営の人々は)は本当によくやったと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:44:17

    牡馬と勝ち負けできる牝馬はあんまりこないでほしいレース
    アーモンドアイがここに来るのはなんか違うと思った

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:48:05

    >>97

    圧勝は見ていて気持ち良いけど、確かに牡馬とやり合える馬が来るのはちょっと違うというのには同感

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:50:57

    >>73

    全盛期じゃないけどエピセアロームもカナロアに勝ってるだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:52:23

    >>97

    似たようなことはウオッカとグランアレグリアも言われてそう

    なおソングラインだと言われてない不思議、なんでさ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:03:29

    上げ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:18:30

    アーモンドアイが勝ったG1で
    レース直後に唯一ルメールが笑顔もガッツポーズも見せなかったのは覚えてる

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:54:21

    >>100

    2022年はNHKマイル2着とはいえまだG1未勝利

    2023年は去年の安田記念勝馬とはいえ急な乗り替わりあったから…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:55:27

    >>92

    ダービーを獲ったことですかね……

    ホラダービー馬は世代の顔ですし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています