ミネバはなんでジオンの代表者を気取ってるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:07:45

    そもそもザビ家は暗殺で奪取した政権だし
    そうじゃなかったとしてもザビ家のジオン公国もミネバを旗印にしたハマーンのネオジオンも既に負けたんだから
    シャクティやリリーナみたいに一般人として地道に生きるのが筋では?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:09:44

    徳川家の子孫が現在進行形で日本の代表者を気取っているくらいに意味が分からんのだけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:11:21

    一般人として地道に生きる、を本人が望んでても周りが勝手に『ジオン公国の姫』『ザビ家の正統後継者』として祀り上げる。

    どうせ祀り上げられるなら自分の理想的な方向に影響力を行使するのは普通では?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:11:40

    ジオンはそもそもダイクンという個人への崇拝から始まってる国なんで血とか家とかに弱い
    なのでシャアの再来を自分たちでせこせこ作ったりとかする

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:12:45

    ジオンがそういう大時代的な国

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:12:48

    気取ってるってやりたくてやってるわけでもあるまいに

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:12:48

    ルーマニアは革命で王室が廃止された。
    しかし、旧王室の人気は高く王政復古の世論も根強い。

    それと似たようなものでは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:14:21

    静かに生きようにも勝手に祀り上げられるからそれならせめて少しでも自分の思う良い方向にと努力してるだけじゃないの

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:14:26

    丁度ここに戦争に負けても続いた皇室がある国があるじゃろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:14:27

    >>3

    もう1人の正統後継者候補はちょっと状況が悪くなるとすぐ逃げちゃうからな。

    最終的にザビ家の人間がジオンに引導を渡すってのもなんか皮肉。


    >>7

    スペインは1970年代に王政復古しましたし

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:18:02

    ジオン「公国」の代表ヅラなら問題ない
    デギン「公王」が建国したからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:19:56

    歴史の大罪人であるザビ家の血を引く女としての責任を感じているからとしか
    だから普通に生きられる可能性があるバナージを何度も突き放しているわけだがバナージもバナージで
    ややこしい血筋の持ち主だったというね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:20:55

    >>9

    真っ赤なサー「だって存続させないとガチでヤバいじゃん君らの国、もしこっちで廃してたら絶対最後の一人になるまでゲリラコマンド化してきてたよね?」

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:21:32

    本人の意思じゃないと思われるが

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:22:26

    支配者気取ってるって言われるほどのことしてたっけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:23:01

    ぶっちゃけ天〇陛下だって好きでなったわけじゃあるまい

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:25:50

    本人にまつわる悲劇の物語性が強すぎて神輿として担ぎ続けるのに最適だったとか?
    敗軍から派生した集団である以上、母集団から引き継いだ正当性を反故にするのはアイデンティティに関わるだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:27:56

    >>9

    歴史の長さが違うんだ

    皇室は二千年以上日本の王家としてやって来たけどザビ家は親父の世代に政権奪取しただけだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:30:13

    皇室は歴史上確実視される長さでも1500年以上だからな…長さが違う

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:32:57

    歴史長くてもあっさり断絶してるとこも多いんで長さは関係ないと思うけどな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:36:16

    そもそもラプラス事変後のミネバ様は表向きには亡命、実際にも身を隠してる状態だから代表者面はしてないんじゃなかったけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:37:09

    単純に断絶させるかどうかを天秤にかけた時メリットが勝ったから残っただけでしょ>皇室

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:37:15

    ネオジオン的にはかつて掲げられた旗印
    連邦的にも「とてつもなく話の分かる」部類ということで黙認
    ミネバ本人じゃなく周りがそう持ち上げてるだけじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:40:19

    そもそも表向きはジオンに託されたんだよザビ家は

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:41:35

    言うてもダイクン政権も賛同者集めて独立唱えるだけで現実的に独立のためになること何もできてないしな
    やり方は最悪だったけど連邦公認でジオンを独立させたのザビ家政権の手柄だし残党軍もザビ家政権時代の遺産でやりくりしてるから神輿として担ぐなら十分な権威はあるんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:41:54

    むしろUCだと自分たちの一族について苦悩していたりするし、代表者面してるって意見には何とも賛同しづらい

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:42:23

    調べて知ったけどザビ家から解放されて一般人として生きるルートもあるんだねミネバ
    俺は…オードリーが選んだ道ならそれを支持してあげたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:44:11

    どうでもいいけどリリーナって「クイーン・リリーナ」じゃなくなっただけで別に一般人にはなってはないよね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:45:11

    ミネバが一般人面してひっそり生きるには宇宙世紀はぶっちゃけ野蛮
    神輿の無くなった残党が暴発するかミーア・キャンベルよろしくどっかの誰かが影武者として消費されて碌でもないことになるだけだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:45:43

    本人がいなくなっても残党をまとめて動かすのに
    便利だから都合のいい影武者が生えてくるのだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:45:55

    >>27

    おはバナージ バラしたはずのユニコーン組みあがってるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:46:04

    リリーナ様最後外務次官か何かになってたし全然一般人じゃないと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:46:50

    ミネバが引っ込んでも偽ミネバが出てくるだけだからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:47:16

    気取ってるんじゃなくて祭り上げられてるだけだし
    都合のいい何かが必要なんだシャア含め

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:47:32

    世界はミネバ派セイラ派に別れた

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:48:16

    担ぎ上げられてるだけなの

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:48:33

    >>30

    >>33

    東ゴルドーのおっさんやるには善良すぎるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:57:09

    >>13

    その人真っ赤どころかアカ大嫌いだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:03:17

    ZZで連邦に保護された影武者1号、シャアに拉致られた本物、ムーンガンダムで火星からやってきた影武者2号がいるからな、2号の存在とプルシリーズの事を考慮したらジオン関係がクローン影武者を製造しててもおかしくはない

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:13:37

    >>23

    ジオン側の目線は考えてたけど、連邦にとっても『話し相手』として都合が良いのは盲点だった…


    信頼できる代表者って重要よね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:22:08

    大分悪意ある見方だな 気取ってるって・・・

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:33:30

    >>38

    単なる名前のもじりでしょ、そのまま出したら面倒なことになるかもだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:36:05

    ハマーンに都合の良い傀儡として育てられてシャアはそれにキレて助け出すけどその後フォローせずにアクシズ落とすし
    その後もザビ家掲げた残党が影武者とか使いだすしむしろどうにか沈静させようと頑張っただけえらいよ
    むしろF90ぐらいまで集まった残党で派閥争いまでしてるのがおかしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:49:37

    ミネバ女王、ハマーン摂政、シャア総帥の三本柱が理想のネオジオン
    絶対無理なんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:55:26

    >>42

    マ元帥にしておけば壺がすきそうな人になるのに・・・

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:55:52

    環境的に代表面せざるを得なかったと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:00:32

    戦争止めないといけなかったから渋々力を行使してただけなのに気取るってなんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:01:20

    >>45

    それはそれで分かりにくいだろ!?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:26:48

    何ならジュドーの誘拐に協力的なるくらいやりたくないのでは?
    まぁ失敗したけど
    ってかあれはどっちなんだっけ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:24:21

    祀り上げられれば何でもいいなんだよ
    所詮その程度の集まりなのよ、ジオン残党って

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:58:38

    というか理性的で話が分かるミネバがトップだからこそ連邦との間にUC計画機の封印協定を結べたし本人もNTだと表舞台には出ないようにしてるんだよな
    それを無視して支配者気取り扱いはどうかと思うわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:03:33

    捨てられるのなら捨ててぇが
    自分が関われなかった&自分に実権が無かった期間のジオン残党がやらかしまくった前例を嫌と言うほど見てるし
    ジオン共和国の強硬派やらも裏でコソコソやってるんで
    そいつら全員を「ザビ家の正統後継者だぞ!言うことを聞け!変な事するな!」って統率して黙らせないといけないんだ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:48:19

    >>52

    ザビ家の娘の責任果たしてるだけだからね。

    やらなくていいならバナージと2人で新婚生活してるよ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:51:27

    やりたいとかそういうのもわからない時期から周りが勝手に後継者に仕立て上げてるからな
    なおクワトロは現状知った瞬間キレた

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:57:50

    >>28

    リリーナ・「ドーリアン」として外務次官だね

    本人もEWで「自分はピースクラフトではない」発言して支配者になることを否定してる

    外務次官がこの場合一般人に区分されるかどうかは知らん

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:02:53

    他の奴が代表者になってもいい方向に転がる気がしないからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:03:54

    >>39

    EVOLVで木星に亡命したMもいる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:08:44

    >>49

    影武者、本物はグリプス戦役終盤辺りに入れ替わってる説

    タイミング的にコロニーで逗留してた時に騒動があって偶々居たクワトロに救助されてた辺り?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:35:52

    >>25

    ザビ家体制の築いた基盤の上に立ちつつ建前としてザビ家否定しなきゃならない、

    戦後共和国体制の弱点だな。

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:45:10

    >>1

    周囲の大人達が担ぎ上げたからだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:48:51

    担ぎ上げる奴は居たけど
    結局威張るほどの影響力は持てなかったからなあ
    年食った元売れっ子子役アイドルくらいの立ち位置

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:51:24

    40歳くらいまでの公的な人生は設定済みなんだっけ?
    後継者作るにしてもバナージとくっついてくれてればいいんだけどな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:56:54

    好きでやってんじゃねえよ自称残党の後始末がめんどくせえんだよバーカって
    本人としては言いたいくらいだろうけどね

    宇宙戦国時代が来る頃には隠居できてるといいですね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:59:43

    ミネバって望んであの立場にいた事なんてあったか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:01:40

    言っちゃあなんだけどジオンの国民の脳みそってニワトリの半分くらいしかなさそう
    それくらい何も考えてない人形として描かれてる

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:03:42

    >>39

    逆に反ザビ家の勢力が、ザビ家の血統の価値を薄めるために

    ザビ家のクローンを量産してアチコチにバラまいて、子作りさせて

    ザビ家の遺伝子を拡散させてるって可能性は考えられない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:08:33

    なんか勘違いしてる奴がいるがジオン・ズム・ダイクンは為政者じゃなくて活動化だからザビ家が政権を奪ったなんてことないぞ?
    偉大な活動 家の名前を使ったってだけでジオン公国はデギン・ザビが作った国
    ジオン共和国として連邦と講和したのを認めねぇって人達にとってはミネバが正当な王家の生き残り

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:10:30

    ザビ家のジオン残党に対しては旗頭になるけどそれ以外のスペースノイドからは総スカンされる程度だからなあ
    だからシャアの再来を望まれるしマフティーすらシャアを重ねられることになるけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:23:31

    たかだか百年程度しか生きない人間を旗頭やら象徴にするなんてどーかしてる。中世かってーのw 結局ジオンやその系統には人をまとめるだけの信念も動機もやりたい事も無いから個人のカリスマ頼りになるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:37:32

    スペースノイドの未来がどうこうとかじゃなく
    馬鹿やってる身内関係者の後始末にしか使わないし使えない程度の御威光ですよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:40:59

    >>54

    アクシズは形式上ミネバ政権だったから

    代表者面どころか代表者そのものなんだよな


    ジオン共和国(サイド3)の代表者は別に存在するけど

    アクシズ(共和国否定派)の代表としてはむしろかなり正統な立場にあると思う

    ザビ家の地位を継いでる存在って他に居ないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています