- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:35:33
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:37:10
魅力は最悪無くてもいいが‥ 嫌いになるレベルのキャラ付けはやめてくれって思ったね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:38:15
かのかり…?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:39:17
しかし…主人公が最底辺のかのかりは売れているんです
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:40:26
絵の可愛さ重要!
初見の読者を騙せればそれでいい! - 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:41:41
人気作の人気投票はだいたい主人公が1位じゃないから主人公の人気がそれほど重要だとも思っていない
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:42:27
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:48:43
だがみんなも忘れないで欲しい
ジャンル次第でスレ主の言う戦法が最適解にもなれば悪手にもなるということを - 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:51:58
賛否ある主人公不要ッ
はいいいえだけの無個性主人公だけでいいっ - 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:52:50
ヒロイン不要っ!
天の道を行き総てを司る男さえいればいいっ! - 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:54:01
いいえを選んでもループではいを選ばされるゲームの主人公…?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:54:46
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:55:19
主人公が1番人気な作品が少ない理由を教えてくれよ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:58:02
魅力ない主人公と魅力あるヒロインやサブキャラがいるのはまだ良いんだよ
問題は…腐っても主人公だから一番の山場と尺を使うからつまんない通り越してヘイトを溜める事だ - 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:58:14
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:00:36
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:00:37
逆に主人公は魅力的だけどヒロインとサブキャラに魅力が無い作品を教えてくれよ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:01:24
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:28:20
もしかして群像劇ものが1番良いんじゃないスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:29:54
せめてサブキャラ達が主人公に惚れる説得力ぐらい出せって思ったね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:31:38
主人公なんてプレイヤーの分身やんけ何をムキになっとんねん
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:42:54
ふうん主人公に魅力がない特定の作品を愚弄するスレでないと伸びないということか
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:44:16
でも周りが男キャラだらけなら腐女子のカプに使いやすいから人気になると思う…
忌憚のない意見ってやつッス - 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:46:25
主人公にはキャラクター的に自由度がないのです
自由度がないから当たり障りがない
自由度がないからなんかありきたりのキャラになるのです - 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:48:35
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:49:49
犬は悟空やルフィぐらい魅力ある主人公を作れよ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:50:07
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:52:04
でもね俺やっぱり主人公を中心にストーリー進めるべきだと思うんだよね
成長した後に成長前からの伏線回収こそ王道的でしょう - 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:52:16
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:54:08
- 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:02:20
せめて処女くらい食ってやれって思ったね
- 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:02:55
- 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:03:20
ジャンルによる!
スポーツやバトル、無双系の主人公なら活躍と勝利に相応しく応援したくなるような魅力を求めてしまう反面…エロゲやギャルゲ、ハーレムものやラブコメの主人公には個性やスペック、活躍など不要ッ 感情移入や自己投影しやすくヒロインより目立ったりしない舞台装置であればいいっ - 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:05:47
でもね俺欠点を潰してひたすらいいやつなだけの主人公って嫌いなんだよね
漫画のキャラとしては面白みがないでしょう - 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:43:31
主人公普通やのぉ ですねぇ
状況がどんどん悪くなってもう滅茶苦茶だけど普通のままやのぉ いやちょっと待てよ - 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:52:01
お前もその魅力無し扱いも同然されてるのは大丈夫か?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:58:28
多分それも魅力がないってことになると思うのん
- 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:02:39
- 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:13:31
お客さん、創作ってゲームに限った話じゃないんですよ スレタイも特に指定が無いしなっ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:46:54
世界観のスケール=主人公のスケール
主人公が終始活躍する作品では必然的にこうなってしまうんや
だからサブキャラが主人公を置いてけぼりにしてでも世界観を広げるんだろっ - 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:42:06
- 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:45:05
媒体によるんじゃないスかね
ゲームとか主観視点でも違和感ないやつとかノベルみたいな読者の補完要素が強い媒体ならそれもアリだと思ってんだ
逆に漫画やアニメみたいな場面をそのまま描写するタイプで魅力のない主人公をお出ししたら不気味な地蔵が常に画面に映ってるようなことになるんだ 恐怖が深まるんだ - 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:54:17
そのコンテンツの目的によると思われるが…
物語の中心となる登場人物であるタイプとゲームの無言主人公みたいなプレイヤーのアバタータイプは全く別物でしょう? - 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:32:02
魅力的なサブキャラが魅力のない主人公を神輿にしてるのは魅力を殺していると思われる
- 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:53:50
- 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:03:05
だから主人公が無難を超えた無難に落ち着くのは仕方ない本当に仕方ない