- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:44:39
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:48:58
個人的に覇王十代のデュエルディスクが好きそれがボクです
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:52:12
陣営毎に微妙にデザインに差が出るのもそそられるよね
特にユベルとダークシグナー…異形感が最高だ - 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:59:35
どんな場所でもデュエル開始出来るからフィールド魔法の見栄えがめっちゃ良かったりドローとかにも動きをつけたり出来るんだよね凄くない?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:01:11
大発明を超えた大発明だけどどう頑張ってもパクリにしかならないから他所じゃ使えないんだよね
ズルくない? - 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:01:25
かっこいいと思った後に遊星のディスクもアニメで変形描写あった気した伝タフ
映画で変形しなかったのを疑問視している男 - 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:02:39
デュエルディスクをバイクと合体とかし始めるんだよねやりたい放題過ぎない?
サイズが腕につける程度で済むからカスタマイズ性が高いを超えた高い - 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:02:49
伏せカードを発動するのにボタンがあるのを最近知ったのが俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:03:43
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:05:01
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:07:00
- 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:07:21
恐らくあの世界だとデュエルディスクがDホイールの鍵になったりクレジットカード代わりにもなると思われる ヤバっ嵩張る以外は滅茶苦茶万能だよ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:07:23
- 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:08:33
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:09:10
5D'sのガキッが着けてたやつがそうじゃないスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:09:14
鍵ってよりディスクに付いてるモーメントで動いてるから動力源なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:10:24
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:12:59
スレ画以降になるとデジタル要素が強くなるからより携帯に向いてる大きさになるけど
それでも初代デュエルディスクはでかくて重そうだと思ってんだ - 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:13:41
しかし…デュエルマッスルを鍛えなければデュエルディスクを構え続けることすら難しいんです
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:18:13
これでも原作よりはコンパクトになってるんやでちったあリスペクトしてくれや
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:19:50
待てよ、双子のは遊星が匿ってくれた礼でカスタマイズした専用ディスクだから本来のはガバガバだったんだぜ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:20:05
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:22:46
- 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:24:24
- 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:26:17
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:26:51
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:29:15
お前高橋和希をなんだと思ってるんや
テーブルゲームをいかにオシャレに見せるか腐心し続けライディングデュエルに至った異常者やぞ - 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:34:05
- 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:36:16
最初はコマを回転させては回収とか言う謎アイテムだったのになぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:36:28
シャドバこそ電子なの活かして謎空間でよかったと思うのは俺なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:00:30
アニオリだけどドーマのやつかっこいい
- 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:06:30
ラッシュ版だけどクソ重いんだよね
デ…デュエルマッスルが本当に必要なんてアタシは聞いてないよっ - 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:09:47
- 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:40:52
- 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:48:02
テーブルに置かれてるデッキからドローするのとデュエルディスクからドローするのとじゃ動きの躍動感にめちゃくちゃ差が出るんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:27:16
あんまり話題にならないけど遊作のデュエルディスクが好きなのはオレなんだ……!!
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:34:03
ゼアルの収納状態からパタパタ変形してデュエルモードに切り替わるギミックが好き過ぎルと申します
- 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:40:35
- 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:43:44
- 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:41:59
犬は好きなデュエルディスクを教えろよ
ワシめちゃくちゃヘルヨハンディスク好きやし - 41二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:08:47
- 42二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:13:01
マナとかエネルギーが無いからできるっすよね
- 43二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:17:40
でもね俺Dホイールが初登場した時はマジで遊戯王どうしたのん…?って思ったんだよね まっ終わる頃にはDホイールがないと物足りなくなってたからバランスは取れてるんだけどね
- 44二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:21:01
一般人のPadがディスクに変形するやつとかトロン一家の専用ディスクとか異世界人のその場で生成されるディスクとゼアルのデュエルディスクはバリエーションが多くて好きなんだァ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:24:30
個人的にGXの丸みがあるデザインが好きなのは俺なんだよね
4機のオシリスレッド仕様…神 - 46二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:29:17
- 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:31:30
そこでだ。地面からドローすることにしたヒュンヒュン
モンスターではない。神だ! - 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:31:36
- 49二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:33:28
回転する本体の外周部分がベアリングみたいに独立しててそこに線が繋がってるんじゃないかと考えられる
- 50二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:35:21
お言葉ですがヴレインズ以前はエクストラモンスターゾーンは存在しないので表現されていませんよ
ちなみにヴレインズのデュエルディスクは電脳空間だからスワイプでディスクに表示されるゾーンを切り替えてたらしいよ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:37:13
しかし…除外空間が無いのです
- 52二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:48:08
どこかでポケットにしまってた気がするのは俺なんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:48:47
- 54二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:52:50
端っこが飛び出してそこにフィールドカードをセットして収納される一連の流れが好きなのは…俺なんだ!
- 55二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:57:01
- 56二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:00:12
- 57二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:00:31
- 58二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:03:59
待てよ タッグフォース6で箸より軽いデュエルディスクを作れる事が判明しているから重さ問題は解決出来るんだぜ
- 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:04:11
- 60二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:17:38
どうして大っぴらに開催した大会で使ってバレたイカサマが今でも通用すると思ったの?
- 61二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:27:25
この発明で街を舞台に出会ったらバトルと言う方式を違和感なく行えるんだよね、凄くない?
- 62二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:57:47
ドーマのデュエルディスク…神
ガチャガチャ伸びていくギミックがかっいいんや - 63二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:01:46
- 64二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:09:42