実写版志々雄…聞いたことがあります…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:57:42

    強さが盛られていると…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:59:31

    突如乱入してきたAOCとプロレスラーに終始困惑していたと

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:59:34

    実写でやるとギャグになると思ってら怖いんだよね 怖くない?

    すみません藤原竜也ちょっと舐めてました

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:59:57

    実写の方から見たから原作見た時強いには強いけど…って思ったのは俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:01:00

    >>4

    まあ気にしないで

    売れんかいながありますから

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:01:15

    >>4

    漫画版か1vs1・1・1・1だぞ

    実写版か尺の都合か1vs4だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:02:20

    実質着ぐるみで動きづらく暑いのも相まって藤原氏の気分がどんどん落ち込んで行ったと

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:02:39

    >>4

    原作の終の秘剣…すげえ

    派手だけど絶対紅蓮腕の方が強いし

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:03:04

    1対4でもまあいいっしょ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:03:42

    精鋭4人なのに4対1で自滅するまで耐久戦!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:04:59

    まぁ実写の影響で剣心もフィジカル増してるから志々雄側も盛らないとバランス取れないから仕方ないを超えた仕方ない
    実写の紅蓮腕の出し方めっちゃ好きなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:05:59

    実写だと十本刀はどうなってるか教えてくれよ
    宗次郎とかだけっスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:06:51

    禁断の「誰だお前は」“二度打ち”

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:07:28

    >>12

    一応いるにはいるのん

    でも浜辺で討ち死にするか捕まったのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:08:31

    実写版における宗次郎の対処法好きなんだよね。閉所に誘い込んでレスバしつつひたすら足をしばき倒すんだ、これはもうボボパン以上の快楽だッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:09:57

    顔が隠れて演技が分かりづらい問題を藤原竜也の演技でカバーするとは見事やな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:11:08

    >>13

    二重の極み!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:12:12

    >>17

    実写の左之助…聞いたことがあります

    フタエを習得してないからタンクキャラを担っていると

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:13:22

    (藤原竜也のコメント)
    はっきり言って志々雄真実の衣装はメチャクチャ糞
    ラバースーツを下地に着る時点で面倒なのに 特殊メイクで熱中症と酸欠になりかけるんだから話になんねーよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:14:57

    漫画を読んでる時は「焔霊…単なる虚仮威しなんスけど、いいんスかこれで…」と思ってたのが俺なんだよね
    実写版を見た後は「うえーっ こ…怖いよーっ」になったんだ、凄くない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:17:23

    >>20

    とにかく大体の人間は火が近づいてくると反射的に避けてしまうんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:19:26

    >>12

    メインで出てくるのはホーキ頭と方治と宗ちゃんくらいで和尚は左之と戦うけど二重の極みと哀しき過去…がオミットされた単なる敵幹部A、宇水さん含むその他のメンバーはちょっと派手なモブって感じでほぼ空気っスね


    ちなみに宗ちゃんも哀しき過去…がカットされたり剣心に脚しばきあげられたらなんか勝手に自己崩壊が始まってそのまま放置されるけど次回作で復活して「ここはボクに任せて緋村さんは先へ行ってもらおうかァ」するらしいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:25:21

    >>20

    幻の存在"愚弄されがちだった燃える剣の評価を爆上げした男"としてお墨付きをいただいている

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:29:17

    俺はさぁそこまで実写作品詳しくはないんだけど初めて聞いたんだよね
    実写の方が強い奴

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:41:45

    >>4

    連載してた時もそんな気分になったのん

    怪我人としか闘ってないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:03:18

    全盛期もイケメンだしなっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:08:11

    げきえろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:12:13

    情けない先輩と政府の犬を斬ってやろうと思ってたら野良のニンジャとタンクがついてきたんだよね酷くない?
    タンクはまだしもニンジャはなんなんだよえーっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:21:07

    >>28

    味方側にとっても突然湧いてきたニンジャなのはルールで禁止スよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:24:30

    実写版剣心すげえ...投げ技とブレイクダンスがあってフィジカル増してるし...
    実写版志々雄すげえ...それでも勝てるかわからないぐらいの最強ボスだし...

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:30:19

    実写も捨てたもんじゃないって思ったね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:37:48

    >>18

    定期的に一発もらってダメージを分散してるんだよねタンクの鑑じゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:37:48

    >>26

    …聞いたことがあります

    元々月華の剣士に人斬り抜刀斎だった頃の剣心をゲスト出演させる予定があったと

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:57:37

    >>16

    藤原竜也は何やっても藤原竜也って言われるからね

    顔隠す事で藤原竜也成分減らすと高い演技力だけが抽出されるのさ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:59:42

    >>19

    えっ 着ぐるみの中身はずっと藤原竜也だったんですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:04:02

    >>19

    ふうん、志々雄が熱さで耐久限界を迎えるのを再現しようとしたということか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:06:49

    絶対無敵ってほどでは無いけどコイツを殺すまでに
    どれだけこちらに被害が出るか分かったもんじゃないって
    現実的な脅威を感じさせる手法は漫画でも実写でもドンドン取り入れて欲しいんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:09:02

    スレ画一覧から見たら犬の化け物かと思ったんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:09:56

    原作だと炸裂弾で即死した煉獄さんがCG作ったおかげで最終決戦の舞台になったのは好感が持てる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:10:09

    >>18

    最終作でどう見ても縁に殺されたのに少し経ったらピンピンして前線に立ってるんだ、タフを超えたタフ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:17:05

    噛みついて巴投げ、木箱ぶっ壊しパンチ、ローリングソバットがCCOを支える…ある意味飛天御剣流よりバグだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:20:32

    邦画業界ボリス大丈夫?実写化るろ剣のおかげで漫画アニメ実写化の求められる平均点があがったみたいだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:24:23

    >>19

    声がよく聞こえない…飯食えない…トイレ行けない…メイクに超時間かかる…あっ撮影中にスタッフがミスった…

    ムフフメイクからやり直しのん


    次ミスったらころすぞ(藤原竜也書き文字)

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:26:36

    よく考えたら煉獄沈められてないからマジで誰だお前なんだよね、怖くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:37:10

    >>19

    まさか他の俳優が芝居ミスしたらリテイクってわけじゃないでしょ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:43:18

    おおっ回転剣舞六連と牙突の夢のコラボが実現しとる!

    あっ一発で返されたっ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:45:33

    あなたには勝てませんよ
    志々雄さんは怪物ですから(神木隆之介書き文字)

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:52:25

    >>3

    ウム…カイジの演技のイメージが強すぎるけど本当は滅茶苦茶実力のある俳優なんだなァ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:57:43

    >>25

    それまでの二連戦で疲労困憊な剣心と安慈との戦いでボロボロの左之と宇水さんに腿を深々と突き刺された斎藤と天翔龍閃がモロにヒットしてぶっ倒れてた蒼紫と全身大やけどの志々雄が最終局面を支える…全員"怪我人を越えた怪我人"だ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:01:45

    怖っこえーよ

    GIF(Animated) / 1.79MB / 3900ms

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:04:43

    芝居しながらもキレまくってたからめちゃくちゃ迫力あるんだよね酷くない

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:18:02

    あの格好じゃ誰か分かんないし声優さんがやれば良かったんじゃないスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:28:58

    >>50

    すみません売れんかいな舐めてました

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:33:44

    発火する剣には圧倒的な利点がある
    炎で太刀筋が見えないことや

    設定上多少切れ味が悪いけどそんなもん問題にならないストロングポイントなんだよね強くない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:42:32

    >>50

    嘘か真かあの剣心が速さ比べの勝負ではなく完全に逃げに徹してるのがヤバいという視聴者も存在する

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:45:45

    >>55

    すみません服燃えたらアウトなんです

    戦闘どころじゃなくなると思った方がいい…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:46:08

    >>54

    >炎で太刀筋が見えない

    剣道やってたから分かるけどコレめちゃくちゃ怖いんだよね

    真っ直ぐの振り下ろしか若干の円軌道なのかだけでも不明確だと

    受けた後相手が止まるのかそれとも刃を滑らせるつもりなのかとか

    こっちの重心をどうするのかが不明瞭で大違いなんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:49:59

    そもそもあんな爆発じみた発火は眩しくてまともに見れないと考えられる
    斬り合いで相手の剣を見れないなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:54:05

    聞いたことがあります…実写版を見るまで火の恐ろしさに気付かなかったと

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:57:04

    紅蓮腕…?大したことないでしょ?ただの牽制技なんて…

    実写見たワシのコメント

    こわっ


    [コメ付き] るろうに剣心 フタエノキワミ 英語版


  • 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:01:28

    実写版…すげえ
    圧倒的に強いし

    GIF(Animated) / 3.5MB / 15140ms

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:01:35

    AOCとハジメサイトウが二人同時に攻めかかっても滅茶苦茶な動きで蹴散らすシーンが好きなんだよね

    全ギレしてる叫び声もうまいで

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:01:37

    >>57

    ウム…槍でも穂先近くに赤い布が突いてるのは穂先の位置を撹乱するためなんだナァ…

    しならせと回転併用して突いてくるから腕の位置は同じでもどこに穂先飛んでくるか分からないらしいよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:01:40

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:03:21

    >>61

    えっ左之助のパンチ相手に微動だにしてないんですか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:08:01

    >>61

    乱戦を超えた乱戦

    4人がかりでもこれはヤバいスね

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:15:07

    >>65

    原作でも左之の手の骨が砕けてて不発だったから耐えたのはそこと同じなんだよね

    …なぁオトン、不発キワミと左之の通常パンチってどっちがやばいんかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:16:27

    何がござるだそのくだらねぇ物言いはやめろぉ!!

    佐藤健「ウム…」
    大友監督「ウム…」

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:18:04

    >>68

    とにかく実写るろ剣てのは原作理解度が高いセリフが沢山あるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:21:26

    >>65

    はいっそうですよ(ニコニコ)

    なんなら刀使わずにわざわざ素手で相手して圧倒してくるんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:24:10

    >>57

    ふうん袴と同じ効果があるということか


    もしかして映画とかにある床に油撒いて燃やすフィールドも同じ効果があるんじゃないんスか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:25:17

    >>53

    売れんかいなとはこうっ

    GIF(Animated) / 1.86MB / 9300ms

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:25:44

    >>29

    お庭版の因縁カットされてるからなんか拗らせて殺しにくる奴なんだよね

    怖くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:26:47

    >>72

    なんじゃあ!

    この無法技は

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:29:56

    >>72

    実写版紅蓮腕=神 原作の舐めプ技から鍔競り合いになった相手に爆風の急襲をぶちかます奇襲技に昇華されたんや

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:32:10

    操…すげぇ
    翁が死んで蒼紫も退場したと思ったら回転剣舞六連撃って敵幹部倒すし

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:34:27

    >>72

    カウンターで炎をぶちかましてくるのが怖すぎルと申します

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:36:32

    >>72

    接近したなあ ほな放つでえ

    距離とったなあ ほな近づいてガンガン攻めてくでえ

    弱点どこに!?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:36:35

    >>73

    蒼紫…聞いています

    役者のスケジュールやら不祥事やらで原作から出番が減りまくったと

    左之助…聞いています

    意外と本筋に絡まないから一作目時点で猿空間送りする案も出たと

    弥彦…聞いています

    存在感が薄すぎて子役成長に伴うリキャスト”2度打ち”したのに全く気づかれてないと


    まっそうやって主役の剣心をピックアップした事で作品に纏まりが出たからバランスは取れてるんだけどね

    とにかく映画化ってのは尺が限られる以上見せ場の取捨選択を求められる危険なジャンルなんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:38:27

    >>72

    実写版志々雄怖っ

    舐めプ技をここまで変えるなんて

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:39:03

    藤原竜也の志々雄様…すげぇ
    新作やるらしいけど中途半端なアクションなら愚弄されちゃうよ
    新田真剣佑「狂経脈使う」
    えっ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:39:12

    >>65

    とにかく実写版の左之助は式尉・安慈・番神といったスデゴロ専門の相手にはしっかり勝利を納めてる一方で蒼紫・志々雄・縁といった剣客には素手でボコボコにされてる危険な男なんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:45:09

    ムキムキではないけど達人な感じがすルと思います

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:47:32

    実写版は弥彦以外の登場人物がカッコいい危険な作品なんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:47:45

    確かに実写版志々雄の強さは折り紙付きだが生命力もキレてるぜ
    抜刀斎の後継者として汚れ仕事をこなした果てに信じていた仲間に禁断の滅多刺し二度打ちされて油かけて燃やされたのに寒い雪の日の朝…?に蘇生したんだよね
    ううん どういうことだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:52:35

    >>1

    そしてこの俺がこの男の次の敵を担う正統後継者である

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:57:57

    >>85

    なあオトン…コイツ火傷負わなければもっとやばかったんじゃないかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:00:01

    >>85

    原作→不意打ちで頭ぶたれる

    旧アニメ→脳天にピストル

    って作品ごとにどんどん盛られてるんだよねやばくない?

    今やってるアニメでは蜂の巣にでもされるんスかね

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:01:16

    >>57

    ウム…格上相手でも本気の一撃か牽制打かは数瞬でもある程度分かるから重要な指標なのに

    それが無くても問題ないのは相手が遥か格下の小学生とか未経験者の時くらいなんだなァ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:01:21

    >>88

    おそらくガトリングだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:01:31

    >>88

    蜂の巣ってま…まさか…

    ガトリング…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:08:30

    休憩中この格好でタバコブカブカ吸ってたらしくてその光景イメージしたら笑ってしまう

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:12:07

    >>81

    >>86

    化け物を超えた化け物を超えた化け物としてお墨付きを与える

    流石にアクションシーンは真剣佑が群を抜いてやばかったっスねガチでね

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:38:06

    >>86

    この原作と遜色ない筋肉は…?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:05:15

    >>18

    バニラ左之助VS縁は麻薬ですね

    もうボコられちゃってボコられちゃって…

    見ててま、なるわな…としか思えなかったんだよね、弱くない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:05:46

    >>86

    最初の列車での戦いは麻薬ですね…

    もうカッコ良すぎて…

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:49:31

    >>94

    これでも鍛え抜いたんやでちったあリスペクトしてくれや

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:02:55

    >>85

    あの死体の山から這い出てきて呻き声あげるシーンは真面目に恐怖を感じたんだよね

    あとちょっと勝ったぞオオオオオオオ!!でおじさん達に抱きつかれてた時の鬱陶しいなコイツらって思いつつもちょっと嬉しそうな感じの雰囲気してるの好きなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています