- 1二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:57:42
- 2二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:59:31
突如乱入してきたAOCとプロレスラーに終始困惑していたと
- 3二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:59:34
実写でやるとギャグになると思ってら怖いんだよね 怖くない?
すみません藤原竜也ちょっと舐めてました - 4二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:59:57
- 5二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:01:00
- 6二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:01:15
- 7二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:02:20
実質着ぐるみで動きづらく暑いのも相まって藤原氏の気分がどんどん落ち込んで行ったと
- 8二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:02:39
- 9二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:03:04
1対4でもまあいいっしょ…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:03:42
精鋭4人なのに4対1で自滅するまで耐久戦!?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:04:59
まぁ実写の影響で剣心もフィジカル増してるから志々雄側も盛らないとバランス取れないから仕方ないを超えた仕方ない
実写の紅蓮腕の出し方めっちゃ好きなんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:05:59
- 13二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:06:51
禁断の「誰だお前は」“二度打ち”
- 14二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:07:28
- 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:08:31
実写版における宗次郎の対処法好きなんだよね。閉所に誘い込んでレスバしつつひたすら足をしばき倒すんだ、これはもうボボパン以上の快楽だッ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:09:57
顔が隠れて演技が分かりづらい問題を藤原竜也の演技でカバーするとは見事やな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:11:08
- 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:12:12
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:13:22
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:14:57
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:17:23
とにかく大体の人間は火が近づいてくると反射的に避けてしまうんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:19:26
メインで出てくるのはホーキ頭と方治と宗ちゃんくらいで和尚は左之と戦うけど二重の極みと哀しき過去…がオミットされた単なる敵幹部A、宇水さん含むその他のメンバーはちょっと派手なモブって感じでほぼ空気っスね
ちなみに宗ちゃんも哀しき過去…がカットされたり剣心に脚しばきあげられたらなんか勝手に自己崩壊が始まってそのまま放置されるけど次回作で復活して「ここはボクに任せて緋村さんは先へ行ってもらおうかァ」するらしいよ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:25:21
幻の存在"愚弄されがちだった燃える剣の評価を爆上げした男"としてお墨付きをいただいている
- 24二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:29:17
俺はさぁそこまで実写作品詳しくはないんだけど初めて聞いたんだよね
実写の方が強い奴 - 25二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:41:45
- 26二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:03:18
- 27二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:08:11
- 28二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:12:13
情けない先輩と政府の犬を斬ってやろうと思ってたら野良のニンジャとタンクがついてきたんだよね酷くない?
タンクはまだしもニンジャはなんなんだよえーっ - 29二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:21:07
- 30二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:24:30
実写版剣心すげえ...投げ技とブレイクダンスがあってフィジカル増してるし...
実写版志々雄すげえ...それでも勝てるかわからないぐらいの最強ボスだし... - 31二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:30:19
実写も捨てたもんじゃないって思ったね
- 32二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:37:48
定期的に一発もらってダメージを分散してるんだよねタンクの鑑じゃない?
- 33二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:37:48
- 34二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:57:37
- 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:59:42
えっ 着ぐるみの中身はずっと藤原竜也だったんですか
- 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:04:02
ふうん、志々雄が熱さで耐久限界を迎えるのを再現しようとしたということか
- 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:06:49
- 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:09:02
スレ画一覧から見たら犬の化け物かと思ったんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:09:56
原作だと炸裂弾で即死した煉獄さんがCG作ったおかげで最終決戦の舞台になったのは好感が持てる
- 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:10:09
最終作でどう見ても縁に殺されたのに少し経ったらピンピンして前線に立ってるんだ、タフを超えたタフ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:17:05
噛みついて巴投げ、木箱ぶっ壊しパンチ、ローリングソバットがCCOを支える…ある意味飛天御剣流よりバグだ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:20:32
邦画業界ボリス大丈夫?実写化るろ剣のおかげで漫画アニメ実写化の求められる平均点があがったみたいだけど
- 43二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:24:23
- 44二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:26:36
よく考えたら煉獄沈められてないからマジで誰だお前なんだよね、怖くない?
- 45二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:37:10
まさか他の俳優が芝居ミスしたらリテイクってわけじゃないでしょ?
- 46二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:43:18
おおっ回転剣舞六連と牙突の夢のコラボが実現しとる!
あっ一発で返されたっ - 47二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:45:33
あなたには勝てませんよ
志々雄さんは怪物ですから(神木隆之介書き文字) - 48二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:52:25
ウム…カイジの演技のイメージが強すぎるけど本当は滅茶苦茶実力のある俳優なんだなァ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:57:43
それまでの二連戦で疲労困憊な剣心と安慈との戦いでボロボロの左之と宇水さんに腿を深々と突き刺された斎藤と天翔龍閃がモロにヒットしてぶっ倒れてた蒼紫と全身大やけどの志々雄が最終局面を支える…全員"怪我人を越えた怪我人"だ…
- 50二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:01:45
- 51二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:04:43
芝居しながらもキレまくってたからめちゃくちゃ迫力あるんだよね酷くない
- 52二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:18:02
あの格好じゃ誰か分かんないし声優さんがやれば良かったんじゃないスか?
- 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:28:58
- 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:33:44
発火する剣には圧倒的な利点がある
炎で太刀筋が見えないことや
設定上多少切れ味が悪いけどそんなもん問題にならないストロングポイントなんだよね強くない? - 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:42:32
- 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:45:45
- 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:46:08
- 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:49:59
そもそもあんな爆発じみた発火は眩しくてまともに見れないと考えられる
斬り合いで相手の剣を見れないなんて刺激的でファンタスティックだろ - 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:54:05
聞いたことがあります…実写版を見るまで火の恐ろしさに気付かなかったと
- 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:57:04
- 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:01:28
- 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:01:35
AOCとハジメサイトウが二人同時に攻めかかっても滅茶苦茶な動きで蹴散らすシーンが好きなんだよね
全ギレしてる叫び声もうまいで - 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:01:37
- 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:01:40
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:03:21
- 66二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:08:01
- 67二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:15:07
- 68二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:16:27
何がござるだそのくだらねぇ物言いはやめろぉ!!
佐藤健「ウム…」
大友監督「ウム…」 - 69二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:18:04
とにかく実写るろ剣てのは原作理解度が高いセリフが沢山あるんだ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:21:26
- 71二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:24:10
- 72二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:25:17
- 73二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:25:44
- 74二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:26:47
- 75二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:29:56
実写版紅蓮腕=神 原作の舐めプ技から鍔競り合いになった相手に爆風の急襲をぶちかます奇襲技に昇華されたんや
- 76二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:32:10
操…すげぇ
翁が死んで蒼紫も退場したと思ったら回転剣舞六連撃って敵幹部倒すし - 77二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:34:27
カウンターで炎をぶちかましてくるのが怖すぎルと申します
- 78二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:36:32
- 79二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:36:35
蒼紫…聞いています
役者のスケジュールやら不祥事やらで原作から出番が減りまくったと
左之助…聞いています
意外と本筋に絡まないから一作目時点で猿空間送りする案も出たと
弥彦…聞いています
存在感が薄すぎて子役成長に伴うリキャスト”2度打ち”したのに全く気づかれてないと
まっそうやって主役の剣心をピックアップした事で作品に纏まりが出たからバランスは取れてるんだけどね
とにかく映画化ってのは尺が限られる以上見せ場の取捨選択を求められる危険なジャンルなんだ
- 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:38:27
- 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:39:03
藤原竜也の志々雄様…すげぇ
新作やるらしいけど中途半端なアクションなら愚弄されちゃうよ
新田真剣佑「狂経脈使う」
えっ - 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:39:12
とにかく実写版の左之助は式尉・安慈・番神といったスデゴロ専門の相手にはしっかり勝利を納めてる一方で蒼紫・志々雄・縁といった剣客には素手でボコボコにされてる危険な男なんだ
- 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:45:09
- 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:47:32
実写版は弥彦以外の登場人物がカッコいい危険な作品なんだ
- 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:47:45
- 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:52:35
- 87二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:57:57
なあオトン…コイツ火傷負わなければもっとやばかったんじゃないかな
- 88二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:00:01
- 89二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:01:16
- 90二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:01:21
おそらくガトリングだ
- 91二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:01:31
- 92二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:08:30
休憩中この格好でタバコブカブカ吸ってたらしくてその光景イメージしたら笑ってしまう
- 93二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:12:07
- 94二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:38:06
- 95二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:05:15
- 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:05:46
- 97二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:49:31
これでも鍛え抜いたんやでちったあリスペクトしてくれや
- 98二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:02:55
あの死体の山から這い出てきて呻き声あげるシーンは真面目に恐怖を感じたんだよね
あとちょっと勝ったぞオオオオオオオ!!でおじさん達に抱きつかれてた時の鬱陶しいなコイツらって思いつつもちょっと嬉しそうな感じの雰囲気してるの好きなんだよね